JPS63303000A - アルミスラッジの脱水方法 - Google Patents

アルミスラッジの脱水方法

Info

Publication number
JPS63303000A
JPS63303000A JP62138308A JP13830887A JPS63303000A JP S63303000 A JPS63303000 A JP S63303000A JP 62138308 A JP62138308 A JP 62138308A JP 13830887 A JP13830887 A JP 13830887A JP S63303000 A JPS63303000 A JP S63303000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum sludge
sodium silicate
sludge
mixture
water content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62138308A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuto Kitagawa
北河 克仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AMUTETSUKU KK
Amtech Corp
Original Assignee
AMUTETSUKU KK
Amtech Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AMUTETSUKU KK, Amtech Corp filed Critical AMUTETSUKU KK
Priority to JP62138308A priority Critical patent/JPS63303000A/ja
Publication of JPS63303000A publication Critical patent/JPS63303000A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は高含水率のアルミスラッジの新規な脱水方法に
関する。
〔従来技術とその問題点〕
アルミニウムの陽極酸化又は化学エツチングの際に水酸
化アルミニウムが生成し、いわゆるアルミスラッジが発
生する。アルミスラッジは高含水率で50〜95%の含
水量である。即ち大半が水分のため、その再利用又は廃
棄処理が極めて困難であった。そのため多額の燃費を使
って焼成することにより水分を除去しているのが現状で
ある。
又、脱水乾燥後でも再び水分を加えると容易に元に戻る
ので、成分的には無公害であっても、汚泥化され埋め立
て用に活用すると、地盤軟弱化の元凶となるので、原形
廃棄処分は禁止されているのが実情であった。
〔発明の目的〕
従って、本発明の目的は、高含水率のアルミスラッジを
簡単に脱水するための方法を提供することである。
〔発明の概要〕
本発明の目的は、高含水率のアルミスラッジと珪酸ソー
ダを混合し、これに炭酸ガス又はエチレンカーボネート
又はポリプロピレンカーボネートを添加し、加熱するこ
とにより達成される。
珪酸ソーダの添加量は、アルミスラッジ固形成分の約3
〜約30重量%が適当である。
エチレンカーボネート又はポリプロピレンカーボネート
の添加量は、珪酸ソーダの約1/l O重量程度が適当
である。炭酸ガスの場合の添加量は、珪酸ソーダ100
グラム当たり3〜14リツトルが適当である。
従来、アルミスラッジの加熱乾燥は7時間でも不充分で
あったが、本発明によると1時間で十分である。
本発明方法により脱水されたアルミスラッジは更に珪酸
ソーダ、適当な固化剤、炭酸ガス又はエチレンカーボネ
ート又はポリプロピレンカーボネートと混合され、加熱
されることにより固形化可能である。更に、シラスバル
ーンを混合すれば、軽量ボード等に使用でき、しかも釘
を打っても割れないという利点がある。
〔実施例〕
アルミスラッジ(含水率85%)100重量部に珪酸ソ
ーダ(JISS号)10重量部、エチレンカーボネート
1重量部を加え、約24 °Cの空気中に散布したとこ
ろ、完全に脱水された。
散布する替わりに、や<300℃で1時間放置しても完
全に脱水された。
〔応用例〕
脱水済アルミスラッジ粉体    25グラム珪砂  
            75グラム珪酸ソーダ(JI
S3号)     18グラムの混合物に炭酸ガスを1
.5kg/eraの圧力で、毎分20リツトルの流量で
、合計34リットル通ガスしながら加圧成形したところ
、固化成形された。このものは、釘を打つと割れてしま
ったが、上記混合物に更にシラスバルーン10重量部混
合してから、炭酸ガスを通して加圧成形したところ、釘
を打っても割れない固化成形物が得られた。
この固化成形物は断熱材としても利用できた。
シラスバルーンの替わりにパーライトの如き多孔質粉体
を添加しても、断熱材が得られた。
〔発明の効果〕
本発明により高含水率のアルミスラッジの脱水処理が、
容易に可能となったためその再利用ができ、例えば仕切
り板、扉、襖等の芯材としても使用できる。更に骨材を
選ぶことにより、断熱材としても用いることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 高含水率のアルミスラッジと珪酸ソーダを混合し、これ
    に炭酸ガス又はエチレンカーボネート又はポリプロピレ
    ンカーボネートを添加し、加熱脱水することを特徴とす
    るアルミスラッジの脱水方法。
JP62138308A 1987-06-03 1987-06-03 アルミスラッジの脱水方法 Pending JPS63303000A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62138308A JPS63303000A (ja) 1987-06-03 1987-06-03 アルミスラッジの脱水方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62138308A JPS63303000A (ja) 1987-06-03 1987-06-03 アルミスラッジの脱水方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63303000A true JPS63303000A (ja) 1988-12-09

Family

ID=15218841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62138308A Pending JPS63303000A (ja) 1987-06-03 1987-06-03 アルミスラッジの脱水方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63303000A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2735121A1 (fr) * 1995-06-06 1996-12-13 Kreusch Wilhelm Procede de traitement des boues alumineuses ou ferrugineuses provenant d'installations de traitement des eaux en vue de leur valorisation et produit traite a cet effet
BE1009405A3 (fr) * 1995-06-06 1997-03-04 Kreusch Wilhelm Procede de traitement des boues alumineuses ou ferrugineuses provenant d'installations de traitement des eaux en vue de leur valorisation et produit traite a cet effet.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2735121A1 (fr) * 1995-06-06 1996-12-13 Kreusch Wilhelm Procede de traitement des boues alumineuses ou ferrugineuses provenant d'installations de traitement des eaux en vue de leur valorisation et produit traite a cet effet
BE1009405A3 (fr) * 1995-06-06 1997-03-04 Kreusch Wilhelm Procede de traitement des boues alumineuses ou ferrugineuses provenant d'installations de traitement des eaux en vue de leur valorisation et produit traite a cet effet.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4302771B2 (ja) 紙残留物からポゾラン材料を調製する方法およびポゾラン材料からセメントを製造する方法
JPH05238792A (ja) 再生骨材の製造方法および再生骨材
CN111233424A (zh) 一种以煤基固废为原料制备的建筑板材及方法
CN105016636B (zh) 一种石膏矿渣发泡水泥保温板及其制备工艺
JPH06144944A (ja) 多孔質珪酸カルシウム水和物の炭酸化処理方法
JPS63303000A (ja) アルミスラッジの脱水方法
US3840380A (en) Novel preparation of hydrated mixed silicates
JPS5510406A (en) Production of gypsum
JPH08277110A (ja) 石灰乳の製造方法
CN107935439A (zh) 一种泡沫剂组合物及其制备方法
US4398956A (en) Process for treating moist compositions containing pollution-causing substances
JPS605643B2 (ja) 溶銑脱硫剤の製法
US4812170A (en) Process for producing an inorganic foam
CN114907087B (zh) 一种固废协同型阻燃水泥刨花板及其制备方法
RU2116273C1 (ru) Ограждающая конструкция из легкого бетона и бетонная смесь
JPS589778B2 (ja) 転炉スラグによる土建材料の製造方法
CN115583810B (zh) 一种双胶凝体系复合胶凝材料及其制备、应用方法
AU5854500A (en) A method for aggregating fine-particle coal by using the styrene-butadiene latex
JPH0345512A (ja) フライアッシュからのゼオライト製造方法
SU1719333A1 (ru) Способ получени пеностекла
RU2144552C1 (ru) Способ получения силикатного клея-связки
JPH07267698A (ja) CaCO3の固化方法
SU1742250A1 (ru) Способ получени пористого материала
RU2041183C1 (ru) Композиция для изготовления керамических строительных изделий
SU1243883A1 (ru) Способ получени силикатного св зующего