JPS63300B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS63300B2 JPS63300B2 JP53118684A JP11868478A JPS63300B2 JP S63300 B2 JPS63300 B2 JP S63300B2 JP 53118684 A JP53118684 A JP 53118684A JP 11868478 A JP11868478 A JP 11868478A JP S63300 B2 JPS63300 B2 JP S63300B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- aperture
- inner layer
- end plate
- plastic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 35
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 35
- 239000011253 protective coating Substances 0.000 claims description 31
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 26
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D17/00—Rigid or semi-rigid containers specially constructed to be opened by cutting or piercing, or by tearing of frangible members or portions
- B65D17/50—Non-integral frangible members applied to, or inserted in, preformed openings, e.g. tearable strips or plastic plugs
- B65D17/501—Flexible tape or foil-like material
- B65D17/502—Flexible tape or foil-like material applied to the external part of the container wall only
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D51/00—Making hollow objects
- B21D51/16—Making hollow objects characterised by the use of the objects
- B21D51/38—Making inlet or outlet arrangements of cans, tins, baths, bottles, or other vessels; Making can ends; Making closures
- B21D51/383—Making inlet or outlet arrangements of cans, tins, baths, bottles, or other vessels; Making can ends; Making closures scoring lines, tear strips or pulling tabs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2517/00—Containers specially constructed to be opened by cutting, piercing or tearing of wall portions, e.g. preserving cans or tins
- B65D2517/0001—Details
- B65D2517/001—Action for opening container
- B65D2517/0013—Action for opening container pull-out tear panel, e.g. by means of a tear-tab
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2517/00—Containers specially constructed to be opened by cutting, piercing or tearing of wall portions, e.g. preserving cans or tins
- B65D2517/0001—Details
- B65D2517/0058—Other details of container end panel
- B65D2517/0059—General cross-sectional shape of container end panel
- B65D2517/0061—U-shaped
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2517/00—Containers specially constructed to be opened by cutting, piercing or tearing of wall portions, e.g. preserving cans or tins
- B65D2517/0001—Details
- B65D2517/0058—Other details of container end panel
- B65D2517/008—Materials of container end panel
- B65D2517/0082—Coated or laminated metal
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2517/00—Containers specially constructed to be opened by cutting, piercing or tearing of wall portions, e.g. preserving cans or tins
- B65D2517/50—Non-integral frangible members applied to, or inserted in, a preformed opening
- B65D2517/5002—Details of flexible tape or foil-like material
- B65D2517/501—Details of flexible tape or foil-like material with the tape, or one layer thereof, being folded to cover both the top and bottom of container end panel
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2517/00—Containers specially constructed to be opened by cutting, piercing or tearing of wall portions, e.g. preserving cans or tins
- B65D2517/50—Non-integral frangible members applied to, or inserted in, a preformed opening
- B65D2517/5002—Details of flexible tape or foil-like material
- B65D2517/5016—Details of flexible tape or foil-like material with means for maintaining the tape fixed to the upper surface after initial opening
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2517/00—Containers specially constructed to be opened by cutting, piercing or tearing of wall portions, e.g. preserving cans or tins
- B65D2517/50—Non-integral frangible members applied to, or inserted in, a preformed opening
- B65D2517/5002—Details of flexible tape or foil-like material
- B65D2517/5024—Material
- B65D2517/5032—Laminated
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2517/00—Containers specially constructed to be opened by cutting, piercing or tearing of wall portions, e.g. preserving cans or tins
- B65D2517/50—Non-integral frangible members applied to, or inserted in, a preformed opening
- B65D2517/504—Details of preformed openings
- B65D2517/5056—Details of preformed openings the edge of the preformed opening having a covering element or coating, e.g. to prevent cutting or for sealing purposes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2517/00—Containers specially constructed to be opened by cutting, piercing or tearing of wall portions, e.g. preserving cans or tins
- B65D2517/50—Non-integral frangible members applied to, or inserted in, a preformed opening
- B65D2517/5072—Details of hand grip, tear- or lift-tab
- B65D2517/5075—Hand grip with finger opening
- B65D2517/5078—Hand grip with finger opening finger opening edge rolled or folded over
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49826—Assembling or joining
- Y10T29/49908—Joining by deforming
- Y10T29/49915—Overedge assembling of seated part
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Containers Opened By Tearing Frangible Portions (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
- Cartons (AREA)
- Packages (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本考案は一般に簡易開放型容器に係り、特に内
容物取出用開孔が当初上記容器本体中に形成さ
れ、ついで除去しうる裂開片により封止される型
の簡易開放型容器およびその製造方法に関する。
容物取出用開孔が当初上記容器本体中に形成さ
れ、ついで除去しうる裂開片により封止される型
の簡易開放型容器およびその製造方法に関する。
最初の型の容器はその内容物を取出すための1
あるいはそれ以上の開孔をもつており、それらの
開孔は取除きうる裂開片により閉じられている。
このような裂開片は一般に金属とプラスチツク材
料の積層構造よりなり、内容物が取出されうるた
めに上記開孔上に重ね合わされた位置から取除か
れる。大多数の場合、この容器の端板の少くも内
面上には保護層あるいは被膜が設けられている。
上記保護被膜は通常プラスチツク材料より形成さ
れ、それは容器端板の表面に良好に接着される。
然しながらそれが容器部材中に単一あるいは複数
の開孔が形成される以前に容器端板あるいはそれ
が作られる薄板上に被着されると最も経済的であ
る。従つて単一あるいは複数の開孔がその後形成
されると、保護被膜に何等かの損傷が生じ、保護
被膜はもはや容器の内面を上記開孔の近傍におい
て適当に覆うことができない。その結果被膜の修
復が必要となり、それは追加の費用を要した。
あるいはそれ以上の開孔をもつており、それらの
開孔は取除きうる裂開片により閉じられている。
このような裂開片は一般に金属とプラスチツク材
料の積層構造よりなり、内容物が取出されうるた
めに上記開孔上に重ね合わされた位置から取除か
れる。大多数の場合、この容器の端板の少くも内
面上には保護層あるいは被膜が設けられている。
上記保護被膜は通常プラスチツク材料より形成さ
れ、それは容器端板の表面に良好に接着される。
然しながらそれが容器部材中に単一あるいは複数
の開孔が形成される以前に容器端板あるいはそれ
が作られる薄板上に被着されると最も経済的であ
る。従つて単一あるいは複数の開孔がその後形成
されると、保護被膜に何等かの損傷が生じ、保護
被膜はもはや容器の内面を上記開孔の近傍におい
て適当に覆うことができない。その結果被膜の修
復が必要となり、それは追加の費用を要した。
本発明により、上記裂開片の一部分を上記開孔
を通じて押出し、少くもそのプラスチツク材料層
を半径方向外方へ上記開孔を取囲む保護被膜と接
触するよう折返えし、上記開孔を封止し保護被膜
を覆うよう上記プラスチツク材料を保護被膜と結
合せしめることが提案される。
を通じて押出し、少くもそのプラスチツク材料層
を半径方向外方へ上記開孔を取囲む保護被膜と接
触するよう折返えし、上記開孔を封止し保護被膜
を覆うよう上記プラスチツク材料を保護被膜と結
合せしめることが提案される。
本発明の最も簡単な形態において、上記裂開片
の押出された部分は通常のリベツトの場合と同様
に加熱されうるよう形成され、これにより裂開片
の全厚さが上記開孔を取囲む容器の裏面に配され
るよう半径方向外方に折返されて必要な封止と遮
断とがえられるようになされる。
の押出された部分は通常のリベツトの場合と同様
に加熱されうるよう形成され、これにより裂開片
の全厚さが上記開孔を取囲む容器の裏面に配され
るよう半径方向外方に折返されて必要な封止と遮
断とがえられるようになされる。
本発明の推奨される実施例において、上記積層
裂開片が開孔を通じて局部的に押出され、ついで
この開孔から突出状態に保たれる間にダイが上記
裂開片と係合せしめられてプラスチツク材料層を
それと接する層から剥離し、このプラスチツク材
料層を開孔のまわりに半径方向外方に折曲げて開
孔を直接取囲む保護被膜を遮断する。
裂開片が開孔を通じて局部的に押出され、ついで
この開孔から突出状態に保たれる間にダイが上記
裂開片と係合せしめられてプラスチツク材料層を
それと接する層から剥離し、このプラスチツク材
料層を開孔のまわりに半径方向外方に折曲げて開
孔を直接取囲む保護被膜を遮断する。
本発明により、上記プラスチツク材料と保護被
膜を構成する材料が互いに熱結合しうる場合、上
記プラスチツク材料層を剥離しそれを折返えすた
め用いられる工具またはダイまたは加熱されかつ
剥離されたプラスチツク材料と保護被膜との間に
必要な熱結合をうるに必要な熱を供給する。
膜を構成する材料が互いに熱結合しうる場合、上
記プラスチツク材料層を剥離しそれを折返えすた
め用いられる工具またはダイまたは加熱されかつ
剥離されたプラスチツク材料と保護被膜との間に
必要な熱結合をうるに必要な熱を供給する。
上記積層裂開片がアルミニウムの第2の層を含
むよう形成されると好都合であり、このアルミニ
ウム層はプラスチツク材料層の剥離中露出せしめ
られ、また露出状態に維持されて防食用陰極を形
成する。
むよう形成されると好都合であり、このアルミニ
ウム層はプラスチツク材料層の剥離中露出せしめ
られ、また露出状態に維持されて防食用陰極を形
成する。
以下添付の図面により本発明の実施例を詳細に
説明する。
説明する。
第1図を参照すると簡易開放型容器が全体とし
て参照数字10で示される。この容器10は基本
的には周知の缶である。この容器10の本体12
は全体として数字14で示される端板ユニツトで
一端が閉じられている。端板ユニツト14は通常
の2重巻絞16により本体12と結合される。端
板ユニツト14の端板18には複数の開孔が設け
られている。これら開孔の1つが第2図に数字2
0で示される。複数の開孔20が設けられる場
合、それらは予め選択された内容取出パターンを
与えるようになされる。
て参照数字10で示される。この容器10は基本
的には周知の缶である。この容器10の本体12
は全体として数字14で示される端板ユニツトで
一端が閉じられている。端板ユニツト14は通常
の2重巻絞16により本体12と結合される。端
板ユニツト14の端板18には複数の開孔が設け
られている。これら開孔の1つが第2図に数字2
0で示される。複数の開孔20が設けられる場
合、それらは予め選択された内容取出パターンを
与えるようになされる。
上記開孔20は全体として数字22で示される
取除きうる裂開片により閉じられている。
取除きうる裂開片により閉じられている。
望ましい実施例において、この裂開片22は端
部分24を含み、この端部分24を端板18の外
面に永久的に結合することにより、容器10が開
放された後においても裂開片22が端板ユニツト
14に固着残留される。
部分24を含み、この端部分24を端板18の外
面に永久的に結合することにより、容器10が開
放された後においても裂開片22が端板ユニツト
14に固着残留される。
裂開片22は、本体部分26とこの本体部分2
6に対し重なり合うように折り曲げられる把持部
分28とを有し、本体部分26は、端板18の開
孔20を覆うように端板18に剥離自在に接合さ
れ、容器10から内容物の洩れを防ぐようにして
いる。
6に対し重なり合うように折り曲げられる把持部
分28とを有し、本体部分26は、端板18の開
孔20を覆うように端板18に剥離自在に接合さ
れ、容器10から内容物の洩れを防ぐようにして
いる。
端板ユニツト14は金属薄板より形成され、容
器10の内容物を保護するとともに薄板を保護す
るために保護被膜30を備えている。この保護被
膜30は望ましくはプラスチツク材料から作られ
ている。さらに保護被膜30は、通常は金属薄板
が端板ユニツト14に形成される以前の平らな板
の状態において設けられる。従つて端板ユニツト
に開孔20を形成することにより、この開孔20
を直接取囲む保護被膜30はチツピング等による
損傷を受け端板18のその部分は適当に保護され
ていない。本発明によれば、上記裂開片22を上
記損傷された保護被膜30を遮蔽しうるよう変形
することが提案される。
器10の内容物を保護するとともに薄板を保護す
るために保護被膜30を備えている。この保護被
膜30は望ましくはプラスチツク材料から作られ
ている。さらに保護被膜30は、通常は金属薄板
が端板ユニツト14に形成される以前の平らな板
の状態において設けられる。従つて端板ユニツト
に開孔20を形成することにより、この開孔20
を直接取囲む保護被膜30はチツピング等による
損傷を受け端板18のその部分は適当に保護され
ていない。本発明によれば、上記裂開片22を上
記損傷された保護被膜30を遮蔽しうるよう変形
することが提案される。
端板ユニツト14の端板18の外面にも保護被
膜32が設けられていてもよく、この保護被膜3
2は上記裂開片22と直接接合しうる材料から作
られている。これと関連して上記裂開片22は外
方のアルミニウム層34と内方の保護材料層36
とを含む積層構造に作られることが望ましく、上
記保護材料層36は上記保護被膜32と直接ある
いは中間の接直層38を介して接着される。保護
材料層36を構成するプラスチツク材料は上記保
護被膜30および32を形成するに適した多くの
既知のプラスチツク材料と容易に熱結合しうるポ
リプロピレンであると好都合である。あるいはま
た別個の接着材料が上記プラスチツク材料層36
を端板18の外面と接着せしめるため用いられて
もよい。また特別の接着剤(図示されず)が裂開
片22の端部24を端板18に裂開片の脱落を防
止するよう接着せしめるため用いられてもよい。
膜32が設けられていてもよく、この保護被膜3
2は上記裂開片22と直接接合しうる材料から作
られている。これと関連して上記裂開片22は外
方のアルミニウム層34と内方の保護材料層36
とを含む積層構造に作られることが望ましく、上
記保護材料層36は上記保護被膜32と直接ある
いは中間の接直層38を介して接着される。保護
材料層36を構成するプラスチツク材料は上記保
護被膜30および32を形成するに適した多くの
既知のプラスチツク材料と容易に熱結合しうるポ
リプロピレンであると好都合である。あるいはま
た別個の接着材料が上記プラスチツク材料層36
を端板18の外面と接着せしめるため用いられて
もよい。また特別の接着剤(図示されず)が裂開
片22の端部24を端板18に裂開片の脱落を防
止するよう接着せしめるため用いられてもよい。
第2図より第4図までを参照すると、損傷され
た保護被膜30を遮蔽するため裂開片22の材料
を利用する望ましい方法が示されている。各開孔
20を通じてポンチ40が圧下され、上記開孔2
0を覆う裂開片22の部分を第3図に示されるよ
うに開孔20を通じて押出す。この当初の押出工
程の後に、裂開片22は各開孔20中において、
一体の端壁44に終端する円筒部分42に形成さ
れる。この段階において裂開片22の積層構造は
破壊されずに維持される。
た保護被膜30を遮蔽するため裂開片22の材料
を利用する望ましい方法が示されている。各開孔
20を通じてポンチ40が圧下され、上記開孔2
0を覆う裂開片22の部分を第3図に示されるよ
うに開孔20を通じて押出す。この当初の押出工
程の後に、裂開片22は各開孔20中において、
一体の端壁44に終端する円筒部分42に形成さ
れる。この段階において裂開片22の積層構造は
破壊されずに維持される。
端板ユニツト14とポンチ40がその位置にあ
る間に、管状ダイ46がポンチ40に対して軸方
向に移動せしめられる。ダイ46は上記円筒部分
42中の層34の外径に相当する直径をもつた円
形開孔48をもつている。従つてダイ46が上記
端板ユニツト14およびポンチ40に対して上方
に移動せしめられる時、プラスチツク材料層36
を円筒部分42から剥取り、各開孔20を囲む端
板18の下面に沿つて半径方向外方に折返えす。
上記剥取り動作によつて端壁44は当初のまゝの
積層状態に残される。これと同時に金属層34の
円筒形部分42の一部50は露出せしめられる。
また上記プラスチツク材料層の剥取られ折返えさ
れた部分は52で示される。
る間に、管状ダイ46がポンチ40に対して軸方
向に移動せしめられる。ダイ46は上記円筒部分
42中の層34の外径に相当する直径をもつた円
形開孔48をもつている。従つてダイ46が上記
端板ユニツト14およびポンチ40に対して上方
に移動せしめられる時、プラスチツク材料層36
を円筒部分42から剥取り、各開孔20を囲む端
板18の下面に沿つて半径方向外方に折返えす。
上記剥取り動作によつて端壁44は当初のまゝの
積層状態に残される。これと同時に金属層34の
円筒形部分42の一部50は露出せしめられる。
また上記プラスチツク材料層の剥取られ折返えさ
れた部分は52で示される。
上記工程においてダイ46は加熱され、従つて
プラスチツク材料層を剥取り折曲げるとき、折返
えされた材料層52を保護被膜30と融着せしめ
るに充分な温度にまで加熱するようなされること
が望ましい。
プラスチツク材料層を剥取り折曲げるとき、折返
えされた材料層52を保護被膜30と融着せしめ
るに充分な温度にまで加熱するようなされること
が望ましい。
全工程による結果として、裂開片22の部分は
開孔20中に押込まれてプラグ54として機能す
ると同時に各開孔20はそれから剥離されたプラ
スチツク材料52により封止される。さらには開
孔20のまわりの損傷された保護被膜30は剥取
られたプラスチツク材料52により遮蔽される。
さらにアルミニウム層34の露出部分50は希望
の場合および層34が適当な金属から作られたと
き防食用陰極として作用しうる。
開孔20中に押込まれてプラグ54として機能す
ると同時に各開孔20はそれから剥離されたプラ
スチツク材料52により封止される。さらには開
孔20のまわりの損傷された保護被膜30は剥取
られたプラスチツク材料52により遮蔽される。
さらにアルミニウム層34の露出部分50は希望
の場合および層34が適当な金属から作られたと
き防食用陰極として作用しうる。
剥取られたプラスチツク材料を保護被膜30と
接着せしめる場合、もし要すれば接着剤を用いる
ことも本発明により実施可能である。
接着せしめる場合、もし要すれば接着剤を用いる
ことも本発明により実施可能である。
単一の開孔20について裂開片22に対し単一
のポンチ40および単一のダイ46を作用せしめ
るよう記載したが、複数の開孔20が設けられた
場合、多数のポンチおよび多数のダイによる配列
が用いられることは明らかである。
のポンチ40および単一のダイ46を作用せしめ
るよう記載したが、複数の開孔20が設けられた
場合、多数のポンチおよび多数のダイによる配列
が用いられることは明らかである。
第6図を参照すると本発明の1変形が示されて
いる。この場合裂開片22を押出し、プラスチツ
ク材料層を第2図ないし第5図に示すように剥取
る代りに、各開孔20と重なる裂開片22の部分
は、一端に凹所58を有するポンチ56により開
孔20を通じて押出される。この結果ポンチ56
は、円筒形部分62と、端壁64とを有するプラ
グ60を、開孔20を通じて押出す。上記端壁6
4の中心部には、上記凹所58に対応した凹部6
6が形成される。プラグ60が形成されたら、通
常のリベツト形成用パンチおよびアンビル工具を
用いて、プラグ60に第7図に示されるリベツト
形ヘツド68を形成する。このヘツド68は開孔
20を取囲む端板18の下面を覆う充分な半径方
向延長部分を有し、裂開片のプラスチツク材料層
36が保護被膜30と圧力接触せしめられ、これ
により開孔20を直接取囲む保護被膜の損傷部分
を遮蔽する。
いる。この場合裂開片22を押出し、プラスチツ
ク材料層を第2図ないし第5図に示すように剥取
る代りに、各開孔20と重なる裂開片22の部分
は、一端に凹所58を有するポンチ56により開
孔20を通じて押出される。この結果ポンチ56
は、円筒形部分62と、端壁64とを有するプラ
グ60を、開孔20を通じて押出す。上記端壁6
4の中心部には、上記凹所58に対応した凹部6
6が形成される。プラグ60が形成されたら、通
常のリベツト形成用パンチおよびアンビル工具を
用いて、プラグ60に第7図に示されるリベツト
形ヘツド68を形成する。このヘツド68は開孔
20を取囲む端板18の下面を覆う充分な半径方
向延長部分を有し、裂開片のプラスチツク材料層
36が保護被膜30と圧力接触せしめられ、これ
により開孔20を直接取囲む保護被膜の損傷部分
を遮蔽する。
もし要すればヘツド68のプラスチツク材料層
36は保護被膜30に熱接合されてもよく、ある
いは接着剤により接合されてもよい。
36は保護被膜30に熱接合されてもよく、ある
いは接着剤により接合されてもよい。
第6図および7図の実施例において、単一の開
孔20のみが図示されているが、第1図の容器1
0について前述されたと同様に複数の開孔が設け
られてもよいことは明らかである。
孔20のみが図示されているが、第1図の容器1
0について前述されたと同様に複数の開孔が設け
られてもよいことは明らかである。
第1図は本発明による簡易開放型容器の1部を
破砕した斜視図、第2図は容器の外面に接着され
た裂開片を示す拡大断面図、第3図はポンチによ
り開孔を通じて押出される裂開片の部分を示す断
面図、第4図は裂開片の内方に押出された部分か
らプラスチツク材料層を剥取り、折返すダイを示
す断面図、第5図は開孔が封止された容器の一部
を示す拡大断面図、第6図は変形された押出工程
を示す断面図、第7図は変形された開孔封止構造
の断面図である。 1……簡易開放型容器、14……端板ユニツ
ト、18……端板、20……開孔、22……裂開
片、30,32……保護被膜、34……アルミニ
ウム層、36……プラスチツク材料層、38……
接着剤層、40……ポンチ、42……円筒形部
分、46……管状ダイ、50……露出部分。
破砕した斜視図、第2図は容器の外面に接着され
た裂開片を示す拡大断面図、第3図はポンチによ
り開孔を通じて押出される裂開片の部分を示す断
面図、第4図は裂開片の内方に押出された部分か
らプラスチツク材料層を剥取り、折返すダイを示
す断面図、第5図は開孔が封止された容器の一部
を示す拡大断面図、第6図は変形された押出工程
を示す断面図、第7図は変形された開孔封止構造
の断面図である。 1……簡易開放型容器、14……端板ユニツ
ト、18……端板、20……開孔、22……裂開
片、30,32……保護被膜、34……アルミニ
ウム層、36……プラスチツク材料層、38……
接着剤層、40……ポンチ、42……円筒形部
分、46……管状ダイ、50……露出部分。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 内面に保護被膜を有しかつ開孔を設けた端板
を有する容器本体と、内層をプラスチツク材料層
とした2層積層体からなり端板の外面に開孔を通
してプラスチツク内層および外層が内部に入り込
むように設けられた開孔を一時的に閉じるための
積層裂開片とを有し、開孔を通して入り込んだプ
ラスチツクの内層が、半径方向外方に折り曲げら
れ開孔を閉じるとともに、開孔周縁の保護被膜の
損傷部分を覆うようにしたことを特徴とする簡易
開放型容器。 2 積層裂開片の内層が他の部分から剥離された
部分を有し、この剥離された部分のみが半径方向
外方に折返えされることを特徴とする特許請求の
範囲第1項記載の簡易開放型容器。 3 積層裂開片の外層が金属層からなり、金属層
は上記プラスチツク内層を剥離することにより露
出され、この露出された金属層の部分が防食用陰
極を形成することを特徴とする特許請求の範囲第
1項記載の簡易開放型容器。 4 少なくとも内面に保護被膜を有しかつ開孔を
設けた端板を有する容器本体を設け、プラスチツ
ク材料の内層を有する2層積層体からなる積層裂
開片を、端板の上面にプラスチツク内層が開孔を
覆うように配置し、裂開片の一部を開孔を通して
押出し、開孔を通して容器本体内部に押出された
裂開片部分のうちの少なくともプラスチツク内層
を端板の下面に沿つて開孔の半径方向外方に折り
曲げ、端板の開孔周縁の保護被膜を覆うようにし
たことを特徴とする簡易開放型容器の製造方法。 5 プラスチツク内層が上記保護被膜と結合され
ることを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の
簡易開放型容器の製造方法。 6 容器本体およびその上の保護被膜が加熱さ
れ、上記プラスチツク内層が上記被膜と熱結合さ
れることを特徴とする特許請求の範囲第5項記載
の簡易開放型容器の製造方法。 7 プラスチツク内層の折り曲げが押出された部
分が開孔に保持されている間に行なわれることを
特徴とする特許請求の範囲第4項記載の簡易開放
型容器の製造方法。 8 上記裂開片がアルミニウムの外層を有し、プ
ラスチツク内層が剥取られたときアルミニウム外
層が露出されて防食用陰極を形成することを特徴
とする特許請求の範囲第4項記載の簡易開放型容
器の製造方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US05/844,183 US4116359A (en) | 1977-10-21 | 1977-10-21 | Through hole deformation and inside sealing tear strip |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5472178A JPS5472178A (en) | 1979-06-09 |
JPS63300B2 true JPS63300B2 (ja) | 1988-01-06 |
Family
ID=25292054
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11868478A Granted JPS5472178A (en) | 1977-10-21 | 1978-09-28 | Easily opened container and making method thereof |
Country Status (15)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4116359A (ja) |
JP (1) | JPS5472178A (ja) |
AR (1) | AR215956A1 (ja) |
AU (1) | AU4013578A (ja) |
BE (1) | BE871139A (ja) |
BR (1) | BR7806921A (ja) |
CA (1) | CA1111379A (ja) |
DE (1) | DE2841887A1 (ja) |
DK (1) | DK467778A (ja) |
ES (1) | ES474374A1 (ja) |
FR (1) | FR2406566A1 (ja) |
GB (1) | GB2006156B (ja) |
IT (1) | IT1099938B (ja) |
NL (1) | NL7810159A (ja) |
SE (1) | SE7809718L (ja) |
Families Citing this family (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4309952A (en) * | 1977-12-15 | 1982-01-12 | Tokan Kogyo Co., Ltd. | Process for making a container cover member having synthetic resin openable portion |
BR7908691A (pt) * | 1978-05-22 | 1980-12-30 | N Waterbury | Fecho articulado |
US4227624A (en) * | 1979-05-18 | 1980-10-14 | The Continental Group, Inc. | Pull tab closure |
JPS5779032A (en) * | 1980-11-06 | 1982-05-18 | Kishimoto Akira | Equipment for manufacturing easily openable metallic cover |
DE3263987D1 (en) * | 1981-03-02 | 1985-07-11 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | Easily openable vessel closure and process for preparation thereof |
JPS57160609A (en) * | 1981-03-30 | 1982-10-04 | Nippon Seikan Kk | Providing method of score for poening at top plate of can and attaching method of pull |
SE434250B (sv) * | 1982-11-08 | 1984-07-16 | Tetra Pak Int | Oppningsanordning for forpackningsbehallare |
EP0303788B1 (en) * | 1983-05-25 | 1992-12-16 | Showa Denko Kabushiki Kaisha | Injection molding method of manufacturing container covers |
US4557398A (en) * | 1984-08-17 | 1985-12-10 | International Paper Company | End closure structure for a container |
JPS61142141A (ja) * | 1984-12-14 | 1986-06-30 | 東洋製罐株式会社 | 密封容器 |
GB2170479B (en) * | 1985-02-05 | 1988-09-28 | Tetra Pak Int | A pack for liquids |
US4562936A (en) * | 1985-02-12 | 1986-01-07 | The Procter & Gamble Company | Easy-open laminated container with optional reclosing means and method of making |
DE3513976A1 (de) * | 1985-04-18 | 1986-10-30 | Tetra Pak International AB, Lund | Fluessigkeitspackung sowie verfahren und vorrichtung zur herstellung derselben |
FR2661659B3 (fr) * | 1990-05-02 | 1992-03-13 | Lorraine Laminage | Languette de tirage pour un couvercle a ouverture facile, son procede de fixation sur le couvercle, et couvercle muni de cette languette. |
US5425470A (en) * | 1993-12-27 | 1995-06-20 | Ford Motor Company | Fuel tank closure |
DE4411925A1 (de) * | 1994-04-07 | 1995-10-12 | Ruediger Haaga Gmbh | Verfahren zum Abdecken einer Schnittkante einer Öffnung eines Behälters mit einem Schutzbezug |
USD421719S (en) * | 1999-03-03 | 2000-03-21 | Midland Cosmetic Sales Plc | Cap for a container |
US8153216B2 (en) * | 2001-12-14 | 2012-04-10 | Huhtamaki Ronsberg, Zweigniederlassung Der Huhtamaki Deutschland Gmbh & Co. Kg | Packaging with passage regions and sealing tool for production thereof |
DE102004012814A1 (de) * | 2004-03-16 | 2005-10-06 | Huhtamaki Ronsberg, Zweigniederlassung Der Huhtamaki Deutschland Gmbh & Co. Kg | Verfahren zum Herstellen eines Schlauchbeutels mit einem einstückig damit ausgebildeten Standboden und Schlauchbeutel |
JP4517717B2 (ja) * | 2004-05-10 | 2010-08-04 | 株式会社ジェイテクト | 回転体装置の潤滑構造の製造方法 |
US7543990B2 (en) * | 2004-05-27 | 2009-06-09 | Zweigniederlassung Der Huhtamaki Deutschland | Tubular bag |
US7364047B2 (en) * | 2004-05-27 | 2008-04-29 | Zweigniederlassung Der Huhtamaki Deutschaland, Gmbh & Co. Kg | Tubular, especially can-shaped, receptacle for the accommodation of fluids, a method of manufacture, and use |
DE102005006827A1 (de) * | 2004-11-04 | 2006-05-24 | Huhtamaki Ronsberg, Zweigniederlassung Der Huhtamaki Deutschland Gmbh & Co. Kg | Verfahren zur Herstellung eines flaschen- oder schlauchartigen Behälters, insbesondere Schlauchbeutels, mit einem eingesiegelten Boden sowie entsprechend hergestellter Schlauchbeutel |
DE102005013585A1 (de) * | 2005-03-23 | 2006-09-28 | Huhtamaki Ronsberg, Zweigniederlassung Der Huhtamaki Deutschland Gmbh & Co. Kg | Wiederverschließbare Folien-Verpackung, insbesondere flow-wrap-Verpackung |
DE102005016268A1 (de) * | 2005-04-08 | 2006-10-12 | Huhtamaki Ronsberg, Zweigniederlassung Der Huhtamaki Deutschland Gmbh & Co. Kg | Schlauchbeutel mit Deckel |
DE202004021343U1 (de) * | 2005-04-18 | 2007-10-25 | Huhtamaki Ronsberg, Zweigniederlassung Der Huhtamaki Deutschland Gmbh & Co. Kg | Bedrucktes Trägersubstrat |
DE102005039853A1 (de) * | 2005-08-23 | 2007-03-08 | Huhtamaki Ronsberg, Zweigniederlassung Der Huhtamaki Deutschland Gmbh & Co. Kg | Schlauchbeutel und Verfahren zur Befüllung desselben |
DE102007017339A1 (de) * | 2006-11-17 | 2008-05-21 | Huhtamaki Ronsberg, Zweigniederlassung Der Huhtamaki Deutschland Gmbh & Co. Kg | Behälter, insbesondere flexibler schlauchbeutel-und/oder dosenartiger Verpackungsbehälter |
DE102006056778A1 (de) * | 2006-12-01 | 2008-06-05 | Huhtamaki Ronsberg, Zweigniederlassung Der Huhtamaki Deutschland Gmbh & Co. Kg | Verfahren zum Herstellen eines mehrschichtigen Laminats |
DE102007027873B4 (de) * | 2007-05-18 | 2019-08-01 | Huhtamaki Flexible Packaging Germany Gmbh & Co. Kg | Mehrschichtiges Laminat für Tuben mit eingebetteter Aluminiumschicht, Verfahren zur Herstellung und daraus hergestellte Tube |
ES2345312B1 (es) * | 2008-04-25 | 2011-07-07 | Klaus Dieter Zorn | Abridor y cierre con repartidora de producto no solido para recipientes. |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE592523C (de) * | 1930-05-28 | 1934-02-08 | Maschb Werkstaette Niefern G M | Stoffmuehle zum Nachbehandeln von Aufloeserstoffen und zum Zerkleinern von Holzstoff, Zellstoff u. dgl. |
US3064908A (en) * | 1957-07-02 | 1962-11-20 | Color & Sjogren Ab | Apparatus for mixing and working material |
SE333095B (ja) * | 1967-04-21 | 1971-03-01 | Calor & Sjoegren Ab | |
US3579809A (en) * | 1968-12-13 | 1971-05-25 | Frantz Mfg Co | Method of joining sheets of rigid deformable material |
US4034132A (en) * | 1975-09-25 | 1977-07-05 | The Continental Group, Inc. | Propylene polymer adhered to enamel coated metal surface |
US3990603A (en) * | 1975-12-09 | 1976-11-09 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Easy open closure system |
-
1977
- 1977-10-21 US US05/844,183 patent/US4116359A/en not_active Expired - Lifetime
-
1978
- 1978-05-31 CA CA304,471A patent/CA1111379A/en not_active Expired
- 1978-09-15 SE SE7809718A patent/SE7809718L/xx unknown
- 1978-09-25 AU AU40135/78A patent/AU4013578A/en active Pending
- 1978-09-26 DE DE19782841887 patent/DE2841887A1/de active Pending
- 1978-09-28 JP JP11868478A patent/JPS5472178A/ja active Granted
- 1978-09-28 GB GB7838502A patent/GB2006156B/en not_active Expired
- 1978-10-05 AR AR273970A patent/AR215956A1/es active
- 1978-10-09 NL NL7810159A patent/NL7810159A/xx not_active Application Discontinuation
- 1978-10-10 BE BE191017A patent/BE871139A/xx unknown
- 1978-10-10 FR FR7828865A patent/FR2406566A1/fr not_active Withdrawn
- 1978-10-18 IT IT7828877A patent/IT1099938B/it active
- 1978-10-20 BR BR7806921A patent/BR7806921A/pt unknown
- 1978-10-20 DK DK467778A patent/DK467778A/da not_active Application Discontinuation
- 1978-10-20 ES ES474374A patent/ES474374A1/es not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BE871139A (fr) | 1979-04-10 |
FR2406566A1 (fr) | 1979-05-18 |
JPS5472178A (en) | 1979-06-09 |
ES474374A1 (es) | 1979-11-01 |
GB2006156B (en) | 1982-01-13 |
NL7810159A (nl) | 1979-04-24 |
AU4013578A (en) | 1980-04-03 |
IT7828877A0 (it) | 1978-10-18 |
DK467778A (da) | 1979-04-22 |
AR215956A1 (es) | 1979-11-15 |
IT1099938B (it) | 1985-09-28 |
CA1111379A (en) | 1981-10-27 |
US4116359A (en) | 1978-09-26 |
GB2006156A (en) | 1979-05-02 |
DE2841887A1 (de) | 1979-04-26 |
SE7809718L (sv) | 1979-04-22 |
BR7806921A (pt) | 1979-05-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63300B2 (ja) | ||
US4693390A (en) | Lid for a plastic container | |
CA1045082A (en) | Closure | |
EP1628887B1 (en) | Closure seal for a container | |
US4513876A (en) | Container lid with an opener device | |
US6036043A (en) | Easily-opened can lid | |
US5632378A (en) | Package for products of elongate shape, and the method of producing it | |
EP1199253A2 (en) | Closure seal for a container | |
US4405056A (en) | Container closure system with vent opening through the closure tape | |
US7832580B2 (en) | Tamper evident container seal with integral pull opener | |
JPS5810308B2 (ja) | 容器と容器を作る方法 | |
US3506183A (en) | Quick opening dough container | |
EP0775074B9 (en) | Container and closure with in-turned seam | |
JPH02233358A (ja) | 開き易い包装体 | |
US5203492A (en) | Packing container | |
US4230659A (en) | Method for forming a rupturable area in a container | |
US4842468A (en) | Process for forming a closure diaphragm for a container | |
US4194680A (en) | Openable container cover | |
US4103802A (en) | Closure for a container | |
US5670002A (en) | Process for covering cut edge of a container opening with protective layer | |
JPS60193837A (ja) | 食品等用のかん | |
US4386706A (en) | Food container and cover therefor | |
GB1571938A (en) | Patch top container and closure assembly and method of making the same | |
US4194681A (en) | Openable container cover | |
JP4221802B2 (ja) | 即席食品容器の湯切孔付き蓋 |