JPS63300348A - マイクロプロセツサシステム - Google Patents

マイクロプロセツサシステム

Info

Publication number
JPS63300348A
JPS63300348A JP62136340A JP13634087A JPS63300348A JP S63300348 A JPS63300348 A JP S63300348A JP 62136340 A JP62136340 A JP 62136340A JP 13634087 A JP13634087 A JP 13634087A JP S63300348 A JPS63300348 A JP S63300348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microprocessor
bus
clock
sent
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62136340A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0555908B2 (ja
Inventor
Kyoji Hayashi
林 恭司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62136340A priority Critical patent/JPS63300348A/ja
Publication of JPS63300348A publication Critical patent/JPS63300348A/ja
Publication of JPH0555908B2 publication Critical patent/JPH0555908B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/42Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation
    • G06F13/4204Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus
    • G06F13/4208Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus being a system bus, e.g. VME bus, Futurebus, Multibus
    • G06F13/4213Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus being a system bus, e.g. VME bus, Futurebus, Multibus with asynchronous protocol

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は、バスサイクル非同期インク7エースを持つマ
イクロプロセッサシステムに関する。
(従来の技術) 近年、半導体技術の急速な発展によシタモリLSI 、
高性能周辺LSI (大規模集積回路)及びマイクロプ
ロセッサが安価で供給される様になつた。
これらを機能的に接続することによシ比較的高性能なマ
イクロプロセッサシステムを構築出来る。
上記マイクロプロセッサシステムにおいて、マイクロプ
ロセッサが旧世代から新世代へ置き替わるとき、システ
ムとしての機能およびタイミング、特にシステム/4ス
サイクルのタイミングをいかに守るかが重要な設計課題
となる。これはそれまでに蓄積された多くの入出力デバ
イスをそのまま使用できるかどうかを決定するもので、
一般にはハードウェアの互換性と称されるものである。
(発明が解決しようとする問題点) 通常、マイクロプロセッサが旧世代から新世代へ置き替
わるとき、マイクロプロセッサの処理スピードが遠くな
シ、それに付随してシステムバスサイクルも速くなって
上述したノ・−ドウエアの互換性がとれなくなる。
本発明は上述した事情に基づきなされたものであシ、ハ
ードウェアの互換性を維持するための手段を提供するも
ので、従来のノ・−ドウエアをそのtま生かして、かつ
新世代のマイクロプロセッサが持つ性能を最大限に引き
出すマイクロプロセッサシステムを提供するものである
[発明の構成コ (問題点を解決するための手段) 本発明は、上述した目的を実現するため、マイクロプロ
セッサとこれとはシステムバスを介して接続される複数
の入出力デバイスの間に、上記マイクロプロセッサとは
世代が異なるマイクロプロセッサに適合するバスサイク
ルとのインタフェースを司どる非同期インタフェース回
路を挿入し、この非同期インタフェース回路にマイクロ
プロセッサの動作クロックで授受される信号をバスサイ
クルのり四ツクで同期化し、一方、バスサイクルクロッ
クで授受される信号をマイクロプロセッサクロックで同
期化する機能を持たせた。非同期インタフェース回路は
、バススティタスタイミング回路と、ウェイト制御回路
と、ホールド制御回路と、双方向のアドレスデータバス
トランシーバで構成される。
(作用) 新世代のマイクロプロセッサの動作クロックをCLKI
 、旧世代のマイクロプロセッサの動作クロックをCL
KI (CLKI ) CLKI )とする。上記構成
をとる非同期インタフェース回路の存在によF)CLK
Iとは独立のCLKIを基準にしたシステムバスサイク
ルのタイミングを実現する。即ち、マイクロプロセッサ
からシステムバスをアクセスするとき、非同期インタフ
ェース回路によりCLKJに基づいたバス制御用スティ
タスとタイミング信号を作る。
この信号は、バス制御回路へ送られ、ここでシステムバ
スの制御信号が作られる。一方、システムバスのスティ
タス信号は非同期インタフェース回路内でCLKJのタ
イミングに同期化してからマイクロプロセッサへ送る。
システムバスのデータ及びアドレスの送受についても非
同期インタフェース回路に内蔵された双方向のバストラ
ンシーバによシタイミングの同期化を行なう。
このことKよ)、ハードウェア互換を100%保証しつ
つ、新世代マイクロプロセッサの持つ性能をフルに発揮
出来る。
(実施例) 以下、図面を使用して本発明実施例について詳細に説明
する。第1図は本発明の実施例を示すブロック図である
。図において、1は新世代のマイクロプロセッサ、2は
プログラム及びデータを記憶するメモリである。lは本
発明により付加される非同期インタフェース回路であり
、その内部構成等詳細は後述する。4はバス制御回路、
5は標準入出力デバイス、6はオプシ盲ン入出力デパイ
スである。上記各入出力デバイス5.6はシステムバス
7を介して非同期インタフェース回路1に共通接続され
る。
尚、バス制御回路4及びシステム/4スフに接続される
入出力デバイス5,6は旧世代マイクロプロセッサを用
いたシステムの構成要素そのものである。参考のため、
第3図に従来例のマイクロプロセッサシステムの構成例
を示した。図中、第1図と同一番号の付されたブロック
は第1図のそれと同じものとする。
第2図は第1図に示した非同期インタフェース回路3の
内部構成を示すブロック図である。図において、31は
新世代マイクロプロセッサ1と旧世代のノクス制御回路
4の間で、バス・ステータス変換およびタイミング同期
化を行うバス・ステータス・タイミング回路である。3
2はマイクロプロセッサ1のウェイト制御回路、33は
ホールド制御回路である。34はアドレス信号を送受す
るアドレスバス・トランシーz4.3Bハデ一タ信号を
送信するデータバス・トランシーツ量である。
以下、図面を使用して本発明実施例の動作について詳細
に説明する。第3図に旧世代のマイクロプロセッサを用
いたシステムの構成図を示す。同図で破線で囲った部分
は本発明実施例である第1図でのそれと同じものである
。新世代マイクロプロセッサ1は旧世代のマイクロプロ
セッサに比べて高速である。前者での動作クロックをC
LKI、後者での動作クロックをCLKjとする。それ
らの周波数はCLKJ ) CLKIである。CIXI
がCLKjの整数倍であればCLKIを分周することに
よシ比較的容易ニ、システムバスサイクルのタイミング
互換性を保つことができる。しかし一般的に、CLKJ
は、新世代マイクロプロセッサ1の性能を最大限に引き
出そうとすると、上記条件を満足できない。
そこで非同期インタフェース回路3を設は念。この非同
期インタフェース回路3によF)、CLKIとは独立の
CLKIを基準にしたシステムバスサイクルのタイミン
グを実現できる。
即チ、マイクロプロセッサ1からシステムノ々ス1′f
tアクセスするとき、非同期インタフェース回路3によ
りCLKIにもとづいたバス制御用ステータスとタイミ
ング信号を作る。この信号はバス制御回路4へ送られ、
ここでシステムバス1の制御信号が作られる。一方シス
テムノ々スフのステータス信号は、非同期インタフェー
ス回路3内でCLKIのタイミングに同期化してから、
マイクロプロセッサ1へ送る。システムバス7のデータ
およびアドレスの送受についても、非同期インタフェー
ス回路3でタイミング同期化を行う。
第2図は非同期インタフェース回路3の内部構成図であ
シ、その動作は以下の通シである。即ち、バス・ステー
タス・タイミング回路31は、マイクロプロセッサlか
らのバス・ステータス信号W/R+ 、 D/Cす、 
M/IO+ 、 ADSφなどを受けて、CLKI K
よるバス・ステータスのデコードを行う。
このデコード結果をCLKIでタイミング同期化し、従
来ハードウェアであるバス制御回路4に合うバスステー
タス信号SO+、S1Φ、 g/IOφを作る。
ウェイト制御回路32はバスサイクルが完了するまでマ
イクロプロセッサ1を待九せる制御を行うものである。
システムバス1からのレディ信号’BSRDYφがアク
ティブになると、それをCLKJで動期化してマイクロ
プロセッサ1へのレディ信号CPRDYすをアクティブ
にする。
ホールド制御回路33は、DMA転送のようにマイクロ
プロセッサlの動作をホールドし、その間に入出力デバ
イス5.6とメモリ2との間でデータ転送を行う制御を
行うときのタイミング同期化回路である。システムバス
7からのホールド要求BSHOLDをCLKJで同期化
して、マイクロプロセッサ1へのホールド要求CPH0
LDを作る。一方マイクロプロセッサ1からのホールド
応答CPHLDAはCLKjで同期化されて、システム
バス1のホールド応答BSHLDAとして出力される。
アドレスバス・トランシーツ” 34 tjX方向性テ
マイクロプロセッサ1がシステムバス1をアクセスする
ときは同図で右方向に1一方DMA転送の場合は左方向
になる。右方向のときはCLKIで同期化し、左方向の
ときはCLKIで同期化する。ここでBE3φ−BEO
+は4バイトのデータ幅の各パイトに対するイネーブル
信号で、システムバスのAI。
A(II、BHE◆と相互に交換される。又、データバ
ス・トランシーバ35は双方向性で、マイクロプロセッ
サがシステムバス2上の入出力デバイス5.6へデータ
をライトするとき、またはDMA転送でメモリ2からデ
ータをリードするとき、またはDMA転送でメモリ2か
らデータをリードするとき右方向になる。一方、マイク
ロプロセッサ1がシステムバスフ上の入出力デバイス5
,6からデータをリードするとき、またはDMA転送で
メモリ2ヘデータをライトするとき左方向になる。アド
レスバス・トランシーバ34と同様、右方向のときはC
LK2で同期化し、左方向のときはCLKIで同期化す
る。ここで、マイクロプロセッサIの32ビツト、デー
タとシステムバスの16ビツト・データは、バス・サイ
ジング機能によシ相互に変換されるものとする。
[発明の効果コ 以上説明の様に本発明に従えば以下に列挙する効果が得
られる。
(1)  マイクロプロセッサが変わっても、従来ノ・
−ドウエアをそのまま使用できる。すなわちハードウェ
アの互換性を100%保証できる。
(2)新世代マイクロプロセッサが持つ性能を最大限に
引き出すことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すブロック図、第2図は第
1図に示し次非同期インタフェース回路の内部構成を示
すブロック図、第3図は従来のマイクロプロセッサシス
テムの構成例を示すブロック図である。 1・・・新世代マイクロプロセッサ、l・・・非同期イ
ンタフェース回路、2・・・システムバス、31・・・
バススティタスタイミング回路、32・・・ウェイト制
御回路、33・・・ホールド制御回路、34・・・アド
レスバストランシーバ、35・・・データバストランシ
ーバ。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第 2 図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)マイクロプロセッサと、このマイクロプロセッサ
    とは処理速度が異なるマイクロプロセッサに適合するバ
    スサイクルとのインタフェースを司どる非同期インタフ
    ェース回路を介して複数の入出力デバイスが接続され、
    上記非同期インタフェース回路は上記マイクロプロセッ
    サの動作クロックにて授受される信号をバスサイクルの
    クロックで同期化し、他方、バスサイクルクロックで授
    受される信号をマイクロクロックで同期化する制御回路
    群で成ることを特徴とするマイクロプロセッサシステム
  2. (2)上記制御回路群は、少くともマイクロプロセッサ
    からバススティタス信号を受信し、クロック1によるバ
    ススティタスのデコードを行ない、このデコード結果を
    クロック2で同期化し、バススティタス信号とするバス
    スティタスタイミング回路を備えて成ることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載のマイクロプロセッサシス
    テム。
  3. (3)上記制御回路群は、少くとも、バスを介して得ら
    れるレディ信号をクロック1で同期化し、マイクロプロ
    セッサへ送出すべきレディ信号とするウェイト制御回路
    を備えて成ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のマイクロプロセッサシステム。
  4. (4)上記制御回路群は少くとも、バスを介して到来す
    るホールド要求をクロック1で同期化し、マイクロプロ
    セッサへ送出すべきホールド信号とする他、マイクロプ
    ロセッサからのホールド応答をクロック2で同期化しバ
    スへ送出すべきホールド応答信号とするホールド制御回
    路を備えて成ることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載のマイクロプロセッサシステム。
  5. (5)上記制御回路群は、少くともその転送方向により
    、クロック1もしくはクロック2にて同期化し、所望の
    アドレス、データ信号として出力する双方向のバストラ
    ンシーバを備えて成ることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載のマイクロプロセッサシステム。
JP62136340A 1987-05-30 1987-05-30 マイクロプロセツサシステム Granted JPS63300348A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62136340A JPS63300348A (ja) 1987-05-30 1987-05-30 マイクロプロセツサシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62136340A JPS63300348A (ja) 1987-05-30 1987-05-30 マイクロプロセツサシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63300348A true JPS63300348A (ja) 1988-12-07
JPH0555908B2 JPH0555908B2 (ja) 1993-08-18

Family

ID=15172916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62136340A Granted JPS63300348A (ja) 1987-05-30 1987-05-30 マイクロプロセツサシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63300348A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02173859A (ja) * 1988-12-27 1990-07-05 Nec Home Electron Ltd マルチcpuシステム
JPH0553986A (ja) * 1991-08-22 1993-03-05 Fujitsu Ltd マイクロプロセツサの入出力制御方式

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57101925A (en) * 1980-12-17 1982-06-24 Hitachi Ltd Data processing system having asynchronous interface
JPS57199040A (en) * 1981-06-01 1982-12-06 Mitsubishi Electric Corp Synchronizing device for data transfer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57101925A (en) * 1980-12-17 1982-06-24 Hitachi Ltd Data processing system having asynchronous interface
JPS57199040A (en) * 1981-06-01 1982-12-06 Mitsubishi Electric Corp Synchronizing device for data transfer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02173859A (ja) * 1988-12-27 1990-07-05 Nec Home Electron Ltd マルチcpuシステム
JPH0553986A (ja) * 1991-08-22 1993-03-05 Fujitsu Ltd マイクロプロセツサの入出力制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0555908B2 (ja) 1993-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7535920B2 (en) Method and system for optimizing UTOPIA CLAV polling arbitration
WO2020087276A1 (zh) 大数据运算加速系统和芯片
EP0618537A1 (en) System and method for interleaving status information with data transfers in a communications adapter
JPS63300348A (ja) マイクロプロセツサシステム
WO2021089430A1 (en) Bus system and method for operating a bus system
EP0193305A2 (en) System interface for coupling standard microprocessor to a communications adapter
JP3016788B2 (ja) 装置間通信・キャッシュ一致処理方式
JP2632395B2 (ja) バス接続装置
JP2001167022A (ja) データ転送システム
JP2565916B2 (ja) メモリアクセス制御装置
KR0170742B1 (ko) 엠버스를 이용한 데이터 전송 방법
WO2020087278A1 (zh) 大数据运算加速系统及方法
JP2001014270A (ja) データ転送方法、データ転送装置及びその利用システム
CN113821470A (zh) 总线设备、嵌入式系统和片上系统
CN116909954A (zh) Dma控制电路
JPS6130300B2 (ja)
JPS60160459A (ja) 直接メモリ・アクセス制御方式
JPH04225458A (ja) コンピュータ
JPS6341973A (ja) マルチプロセツサシステム
KR900005452B1 (ko) 마이크로 프로세서의 데이터 처리속도를 개선한 회로
KR20110049645A (ko) 데이터 통신 시스템
JPS5834519Y2 (ja) 信号授受装置
JPH06149749A (ja) 複数プロセッサ間におけるデータ転送方式
JPH02211571A (ja) 情報処理装置
JPH0465746A (ja) バス