JPS6329970A - 撮像素子アレイ及びその製作方法 - Google Patents

撮像素子アレイ及びその製作方法

Info

Publication number
JPS6329970A
JPS6329970A JP61171889A JP17188986A JPS6329970A JP S6329970 A JPS6329970 A JP S6329970A JP 61171889 A JP61171889 A JP 61171889A JP 17188986 A JP17188986 A JP 17188986A JP S6329970 A JPS6329970 A JP S6329970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
groove
separation
image sensor
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61171889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0691235B2 (ja
Inventor
イシトヴァン バールショニ
潤一 西澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Research Development Corp of Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Research Development Corp of Japan filed Critical Research Development Corp of Japan
Priority to JP61171889A priority Critical patent/JPH0691235B2/ja
Publication of JPS6329970A publication Critical patent/JPS6329970A/ja
Publication of JPH0691235B2 publication Critical patent/JPH0691235B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、個々の撮像素子(画素)を深い溝で分離する
ことを装する高密度撮像素子アレイ及びその製作方法の
改良に関する。このようなプレイの1例として静電誘導
光トランジスタ型イメージセンサがあるが、これは撮像
の際に前面側からの光入射と動作の時の浮遊i[とを利
用するものである。
(先行技術) 高密度集積撮像素子アレイにおいて時々出会う問題は、
アレイ中を走る必要な配線が感光領域の一部を遮蔽する
ことになるため、光入力信号が減少してしまうことであ
る。通常この配線は、不透明材料(At%Mo )、金
属シリコン化合物、不透明多結晶シリコン、又は、せい
ぜい良くて半透明多結晶シリコンによって行われる。
このようなメタライゼイションによって、画素の信号対
雑音比(SlN比)が直接減少する。
なぜなら、□光キャリア噴出個数は、どのような照明レ
ベルにおいても、実効噴出面積に直接関係するからであ
る。
同じ様な問題は、例えば、静電誘導光トランジスタ (
S I PT) 型イメージセンナ(Vk記参考文献l
、2)の場合に、浮遊感光電極に接して結合及び記憶の
ためのコンデンサを設けなければならないことからも生
じる。
第1図Aに31PTの二次元プレイを略図的配線図とし
て示しである。x−yアドレス決定Fi直交するVi−
Hi配線によって行う。画素は、第1図BIC示し之よ
うな浮遊ゲー)  (FG)を有する光トランジスタで
ある。浮遊ゲートはゲートに接する固定コンデンサCf
によって構成される。このデバイスのゲートハ光入力1
) l N光ダイオードとして動作するので、第1図B
の点線枠で囲んだ、コンデンサCfを有するPINダイ
オードとして示される単純化した形態だけを考える。こ
のコンデンサの役割は、光積分期間の光学情報を記憶す
ること(詳細は参考文献1.2) と、デバイス動作中
に浮遊電甑に逆バイアスを与えることである◎通常のP
型ゲート電障は、静電誘導によって垂直チャン半ル電流
を制御する◎この場合、この電流はソースC)とドレイ
ン0の間の電子の流れである。コンデンサはマトリック
ス配置におけるアドレス決定(この例の場合、垂直アド
レス決定)に用いられる。
そして、読み出した後にこのデバイスをリセットするの
にも用いられる。飽和露光は、通常、5IPT画素のC
fの直によっても制限される(参考文献2)。
感光領域のポテンシャル損を補償するために、コンデン
サ電僑は通常(酸化インジウム錫の様な)透明導電材料
又は半透明多結晶シリコンで作られる。前者の材料を用
いるとIC処理に制限が加わり、かつ、周辺回路(MO
S)製作と両立させることが困難になる。後者の材料は
、薄膜多結晶シリコン層の厚さを一様にすること及びド
ープレベル(すなわち、透明度)を劃−することが容易
でないので、用いることが困難であや、また、これは最
終的に感光領域を部分的に遮蔽するものである (特に
、短波長において)0 直接ゲート・アドレス・モード動作(参考文献11、例
えば、ソース電陰但)ヲコンデンサ結合によって浮遊状
態に保持する場合においては、5IPT画素のソースに
コンデンサを、また同じIK感光領域のロスt−eこさ
せないように設ける必要がある。
画素の分離は、望ましくは深い溝を充填することによっ
て解決される。(参考文献3)以上、引用した参考文献
を示す。
参考文献l J、ニシザワ、T、タマムシ、T。
オーミ「静電誘導トランジスタ傘イメージセンサ」、I
 E FJE  Trans、、B1.、 Dev、 
ED −26、第1970〜1977貞(1979年)
参考文献2  J、  ニシザワ、T、タマムシ% S
+スズキ半導体工学中r S I ’rイメージコンバ
ータJ J、  ニシザワ、オーム編、ノース嗜ホーラ
ンド、1983年、第219〜242頁参考文献31.
lぐ一ルンに、H,アンザイ、J、ニシザワ「イメージ
ングデバイスにおける調節可能ブルーミングとクロスト
ーク抑制」、IEEB  Ez、Dev、Lett、、
EDL−6、第229〜231自 (解決すべき問題点) 本発明の目的は、上記した受動回路素子(コンデンサ及
びオーミック配線)を狭い分離溝の中に埋め込むことに
よって、これらの素子が撮1象画素の感光領域を入射光
がら遮蔽してその面積を制限することがないようにする
撮像素子プレイを提供することである。こうすることに
よって、画素の雑音指数を変化させることなしに噴出光
学(m号を直接的に増加させることになり、そのためS
/N比が改善される。
本発明の池の目的は、同じマスク工程と処理手I@’を
用いて、分離溝に同時に埋設コンデンサ及び埋設配線の
少なくとも一方を形成する方法を提供することである。
(問題点を解決するための手段) 本発明の撮(!!素子アレイは、充積溝分離構造を有す
る高密度撮@画素マトリックスからなるものであって、
画素周辺の分離溝の中に配線とコンデンサの少なくとも
一方を埋設することにより、実効感光面積を増加させる
ことによって撮像画素のS/N比の向上を図ったもので
ある。
コンデンサを埋設する場合、コンデンサの一方の電泳が
画素内の拡散領域であり、コンデンサの誘電体が分離溝
の側面を被覆する誘電体層であり、コンデンサの他方の
′心学が分離溝の中に充填された導電体の前記拡散領域
に対向する部分である。
本発明は、例えば、撮IJ!!画素が静電誘導光トラン
ジスタである撮像素子アレイに旋用すると有効である。
本発明の上記のような撮像素子アレイの製作方法は、1
回のマスキングと、それに読〈一連の異方性ドライエツ
チングと等方性CVD処理とにより、分離溝の形成及び
その中への所望形状の誘電体層及び導電体層の充填を行
うものである。
そして、この方法は、分111′#の幅と一連の分離溝
充填処理における材料の種類とを適当に選択することに
より分離溝の役割を決めることを伴うものである。
(実施例) 第1図Bの導線化したPINダイオード−コンデンサ構
造を第2図に矩形セルのマトリックス配置として示す。
光ダイオード接続は図示していないが、コンデンサは第
1図Aと同様に各水モライン(Vi)に接続される。隣
接するラインのコンデンサ(Vi−1、Vi−1−1)
 Jd分離し々ければならない。また、能動デバイス領
域も周辺領域から分離しなければならない。埋め込着れ
るコンデンサ電泳は各ラインに独ヱして接続されなけれ
ばならない。以下の断面は、上記した要求に対してここ
で提案する構造に対応している。すなわち、A−Aは共
通コンデンサ電泳を有する共通ライン(Vi)と隣接部
分に、B−B’は隣接するライン間の分離に、c−c’
はダミー画素内における埋設コンデンサ電泳への面コン
タクト形成に、D−D’d撮隊領域の周辺での分離に対
すする。
コンデンサCfは、溝の中において、n1板(1)とエ
ピタキシャル準真性層(2)を頁するPINダイオード
構造の通常rのtli(8)と、反対1!玉として埋め
込まれ念導電、’l (5)と、それらの間に位置し溝
の壁を被覆している絶縁体(3)とによって形成される
。断面A −A’の等価回路を第1図Cに示す。この図
は導電層(5)とn+基板(1)との間に寄生容量Cp
1が存在することを示しているが、この容量は誘電体の
材料と厚さ、溝の形状を適当に選択することによって最
少にできる。
第1図りは第2図のより広い溝の断面B −B’の等価
回路を示しており、隣接するラインViとVi−j−7
・の間に別の寄生容tcp2に一有するものである。こ
の寄生容量も、非電導性の溝充填材料(7)の種類と寸
法、及びCfの電11埋め込んでいる絶縁体(3)を適
当に選択することにより最少にしなければならない。
本発明において提案する処理手中は、このようなデバイ
スの製作工程のは初の段階におけるものであり、第2図
の切面E −E’に沿った断面として第6図に示しであ
る。
gstgaにおいて、出発エビタキ/ヤルn+−n−3
i基板(depix 3〜9 μm )を最初に熱酸化
しくtox(1000A) 、次にSi溝形成反応性イ
オンエツチング(RIE)工程のための選択的エツチン
グマスクを形成するために、厚い(〜7000 AI 
CVD酸(e[(43f被(1ffル、 コれらの層に
第1のマスクでパターンを層成して、RIE (例えば
、CF4+−N2プラズマの中で)により異方性エツチ
ングする。この工程において、全ての溝は両方の幅に線
引きする。
第6図すにおいて、5iRIE(例えば、CC74−l
−N2プラズマの中で)により深い(depiより深い
)溝ヲ異方性工、lチングする。化学的りIJ−ニング
工程と酸化物マスク(4)、(3)の化学的除去の後に
、表面上に新しい熱酸化物層(3)t−成長させて分離
層とコンデンサ誘電体層を形成する。
この厚さはCfのための要件に合うように調節する(画
素の周辺の長さ、と拡散ff甑(8)のジャンクション
深度X」p+も考慮に入れる)。
第6図Cにおいて、等方性CVD多結晶Si層(5)を
堆積する。その厚さは狭い方のIW(第2図のA −A
’参照)の半分の幅以上であるので、狭い方の溝を完全
に埋めることになる。しがしなマの中で)によりこの開
口を通して溝の底の多結晶5i(5)も除去できる。表
面においては、フォトレジスト(6)がコンデンサコン
タクト領域(第2図のc −c’参照)を保護する。層
(5)は最初がラトーフしfc (P 、 As ) 
CV D多結晶層であるか、又は、ドープしていないC
V D 7−であってP又はAsを拡散又はイオン工人
によって後がらドープし念ものである。後者のイオン注
入によってドーグする方法は、?拡散層(8)に対面し
ている深さだけ多結晶5i(5)t−ドープすることに
よってCplを減らすことができる。
第6図dにおいて、ドープした多結晶81を熱酸化する
。第6図eの等方性CVD層(7)による2回目の溝充
填工程の後にこれを異方性エッチバックして広い方のg
を充填する。CVD層(7)はむしろ絶縁体であるドー
グしていない多結晶Si力、又u例tケCV D Si
 02 、Sis N4  カノイずれかであって良い
。その厚さは充填すべき広い方の溝の開口に合うように
調節しなければならない。第1図りのCp2型の寄生容
量の直は主にこの誘電体層に依存する。
第6図fにブレーナ構造にし、パッシベーションした構
造を示す。通常、この工程において分離領域内のデバイ
ス処理工程が始まる。第6図gに、符号8で示したr拡
散層を形成し、メタライゼーション(9)をし次後の最
終構造を示す。
上記のものと対比すると、埋設される配線は、第3図に
概略的に示したように、隣接するラインを分離するため
に広い方の溝を利用する。この場合、断面A−Aに示す
ように、導電jfi!j (51は絶縁体(3)と非電
導性の溝充填材料(7)との間に挾っておジ、これにc
 −c’で示されているようにコンタクトが設けである
。画素間及び画素と周辺部との間の従来の受動的溝分離
を、それぞれB −E’、D −D’に示しである。
第3図の切面E −E’に沿う部分の処理手順を第7図
に示すが、これは埋め込んだコンデンサの場合と同様で
ある。大きな相違点は工程Cである。この場合、非導電
性の等方性CVD/!(7)をまず堆積して、工程dに
おいてエッチバックして表面を保護被覆した後に導電層
(5)を作成して埋め込み配線を形成する。コンタクト
の形成及び最終Saも図示しである。
第4図にr、埋設配線は基板(n”)(++用八へ、又
は、埋め込みN501)用(Blの接続に利用できるこ
とを示している口この変形によると、第7図dにおいて
、ドープした多結晶Si層(5)を堆積する前に部分的
に充填された広い方の溝の底にある熱酸化物層金別の異
方性RIEによってエッチバックする必要がある。いず
れの場合にも、埋設配線をn+g板(1)又はr基板(
10)中に形成さねぇ埋め込み層部分(11)に接触さ
せ、表面のALコンタクト(91に接続する。
第5図は、上記した2つの方?P:を、組み合わせたも
のを示すもので、等価回路に従って浮遊ソースラインに
コンデンサを形成することができるものである。これは
、実施例においては両方ともドープし之多結晶5i(5
)である第1及び第2の等方性溝充填CVD層の間に形
成する。?領域(8)に対する寄生結合Cp5は、溝の
側面と第1のCVD層の間を適当に分離することにより
最少にすることができる。
実例として、P+拡散深度Xjp+=3μmで10×1
0μm2の正方形の画素において、溝の幅をw<2μm
及びW(4μm、溝側面酸化物の厚さ2 tax = 
1000 Xとした場合、本発明の方法によって可能な
キャパシタンスdc=12fF’になる。この値は、遠
慮素子アレイにおいて必要な目的を達成するコンデンサ
の容器としては通常十分なものである。
(発明の効果) 本発明の撮像素子アレイは、分離溝の中に配線やコンデ
ンサを埋め込み、画素の感光領域を配線やコンデンサに
よって遮蔽することがないようにしたので、検出される
信号を増加させ、S/N比全同上させることができる。
そして、本発明の撮像素子アレイの製作方法は、分離溝
の形成に際して多少の余分な工程全追加するだけで、上
記の様な高感質の撮像索子アレイを実現することができ
る。
4、 図面のPXil!拳な説明 第1図は静電誘導光トランジスタ(S I PT)型イ
メージセンサの説明図であって、Aは水モ(Htl 及
び垂直(Vi)アドレスラインを有するS I P T
撮像素子アレイのマトリックス配置の略図的配線図、B
は浮遊ゲート (FG)、ソース(s)、トレイン(D
)を有する5IPTで、説明の之めにゲート−ソースP
INダイオードとコンデンサCfを有する導線化した構
造を示す説明図、CはF’GとSの間に寄生容置Cp1
を有する1本のラインとその直接隣接部との間の溝の中
のコンデンサの等師回路図、Dは隣接するライン間に結
合8tCp2を有しラインに埋め込んだコンデンサを有
する画素の等両回路1図を示すものであり、第2図は矩
形PIN画素アレイの溝の中の埋設コンデンサの配置図
と分!i!構造の断面図であって、断面A −A’は1
本のラインと隣接部分間、断面B −B’は2本のライ
ン間、断面C−C′はダミーセル中のコンデンサコンタ
クト、断面D −D’は撮像領域と周辺領域と周辺領域
の間、断面E −E’は第6図の処理の流れを示すのに
用いる切面を示すものであり、第3図は矩形PIN画素
アレイの溝の中の埋設配線の配置図と分離構造の断面図
であって、断面A −A’は隣接ライン間、断面B −
B’は同じラインの画素間、断面C−C’はダミーセル
中の埋設配線のコンタクト形成、断面D −D’は撮像
領域と周辺領域の間を示すものであり、第4図は基板(
8)又は埋め込み層の)の表面に埋設配線を形成する方
法の説明図であり、第5図はソースライン(基板又は埋
込み層)にコンデンサを形成するために埋設コンデンサ
形成方法と埋設配線形成方法とを組み合わせたものの説
明図であって、浮遊ソース(ps)  と61、G2の
間にCp3の畜生結合が存在することを示すものであり
、第6図は埋設コンデンサを形成する工程の流れを示す
図面であり、第7図は埋設配線を形成する工程の流れを
示す図面である。
1:n+嘆結晶Si基板 z : ”−(準真性)エピ
タキシャルi  3:熱酸化物層 4:CVD酸化物I@5:多結晶Si層(P又はAsで
最初から又は後からドープしたもの)6:7オトレジス
ト 7:等方性非導電性CvD/ll (ドープしてい
ない多結晶Si又d 5i02又は5i3N4)  8
:拡散P+ジャンクション(至)9:メタライゼーショ
ン(At) 10:Pタイプ基板5i 11:n“埋設層部分 特許出願人  新技術開発事業団 (ほか2名) 出願人代理人 弁理士 佐  藤  文  男第り図 A CD S 駆4図 F’S 第5図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)充填溝分離構造を有する高密度撮像画素マトリッ
    クスからなる撮像素子アレイにおいて、画素周辺の分離
    溝の中に配線とコンデンサの少なくとも一方を埋設する
    ことにより、実効感光面積を増加させて撮像画素のS/
    N比の向上を図ったことを特徴とする撮像素子アレイ。
  2. (2)コンデンサの一方の電極が画素内の拡散領域であ
    り、コンデンサの誘電体が分離溝の側面を被覆する誘電
    体層であり、コンデンサの他方の電極が分離溝の中に充
    填された導電体の前記拡散領域に対向する部分であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の撮像素子ア
    レイ。
  3. (3)撮像画素が静電誘導光トランジスタであることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項記載の撮像
    素子アレイ。
  4. (4)画素周辺の分離溝の中に配線とコンデンサの少な
    くとも一方が埋設された充填溝分離構造を有する高密度
    撮像画素マトリックスからなる撮像素子アレイの製作方
    法において、1回のマスキングとそれに続く一連の異方
    性ドライエッチングと等方性CVD処理とにより、分離
    溝の形成及びその中への所望形状の誘電体層及び導電体
    層の充填を行うことを特徴とする撮像素子アレイの製作
    方法。
  5. (5)分離溝の幅と一連の分離溝充填処理における材料
    の種類とを適当に選択することにより分離溝の役割を決
    めることを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の撮像
    素子アレイの製作方法。
JP61171889A 1986-07-23 1986-07-23 撮像素子アレイ及びその製作方法 Expired - Fee Related JPH0691235B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61171889A JPH0691235B2 (ja) 1986-07-23 1986-07-23 撮像素子アレイ及びその製作方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61171889A JPH0691235B2 (ja) 1986-07-23 1986-07-23 撮像素子アレイ及びその製作方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6329970A true JPS6329970A (ja) 1988-02-08
JPH0691235B2 JPH0691235B2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=15931680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61171889A Expired - Fee Related JPH0691235B2 (ja) 1986-07-23 1986-07-23 撮像素子アレイ及びその製作方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0691235B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117747601A (zh) * 2024-02-21 2024-03-22 北京大学 基于埋入式硅基的大阵列apd基板及制备方法、功能芯片

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4914397A (ja) * 1972-05-31 1974-02-07
JPS4929779A (ja) * 1972-07-18 1974-03-16
JPS5636143A (en) * 1979-08-31 1981-04-09 Hitachi Ltd Manufacture of semiconductor device
JPS59107582A (ja) * 1982-12-13 1984-06-21 Fuji Photo Film Co Ltd 半導体光検出装置の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4914397A (ja) * 1972-05-31 1974-02-07
JPS4929779A (ja) * 1972-07-18 1974-03-16
JPS5636143A (en) * 1979-08-31 1981-04-09 Hitachi Ltd Manufacture of semiconductor device
JPS59107582A (ja) * 1982-12-13 1984-06-21 Fuji Photo Film Co Ltd 半導体光検出装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117747601A (zh) * 2024-02-21 2024-03-22 北京大学 基于埋入式硅基的大阵列apd基板及制备方法、功能芯片
CN117747601B (zh) * 2024-02-21 2024-05-28 北京大学 基于埋入式硅基的大阵列apd基板及制备方法、功能芯片

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0691235B2 (ja) 1994-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6472698B1 (en) Solid state image sensor and method for fabricating the same
US8298846B2 (en) Transparent conductor based pinned photodiode
CN102201420B (zh) 光电转换装置、图像拾取系统及其制造方法
EP1326278A2 (en) Image sensor with performance enhancing structures
US7759222B2 (en) Solid-state imaging device and method for fabricating the same
US7063998B2 (en) Image sensor having photo diode and method for manufacturing the same
US11600644B2 (en) Photo diode with dual backside deep trench isolation depth
US20060255381A1 (en) Pixel with gate contacts over active region and method of forming same
CN108364965A (zh) 图像传感器及其形成方法
KR20170111073A (ko) 트랜지스터 및 이를 구비하는 이미지 센서
KR20010061308A (ko) 박막 이미지센서의 제조 방법
CN105762160B (zh) 背照式全局像素单元结构及其制备方法
JP3469105B2 (ja) 増幅型固体撮像装置
JPS6329970A (ja) 撮像素子アレイ及びその製作方法
CN109659328A (zh) 源极跟随器接触件
US6545301B2 (en) Solid-state image sensor and manufacturing method therefor
US8183083B2 (en) Method for manufacturing back side illumination image sensor
KR100741920B1 (ko) 씨모스(cmos) 이미지 센서의 제조 방법
KR20090057786A (ko) 이미지 센서 및 그의 제조 방법
KR100956193B1 (ko) 이송효율이 개선된 씨모스 이미지 센서 및 그 제조 방법
CN107507773A (zh) 优化cmos图像传感器晶体管结构的方法
JPH04279061A (ja) 固体撮像素子の製造方法
CN115735277A (zh) 光电传感器、图像传感器和电子装置
CN114975493A (zh) 用于先进cmos图像传感器的倾斜转移栅极
TW202329437A (zh) 影像感測器及其製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees