JPS63298232A - 多焦点カメラ - Google Patents

多焦点カメラ

Info

Publication number
JPS63298232A
JPS63298232A JP62133913A JP13391387A JPS63298232A JP S63298232 A JPS63298232 A JP S63298232A JP 62133913 A JP62133913 A JP 62133913A JP 13391387 A JP13391387 A JP 13391387A JP S63298232 A JPS63298232 A JP S63298232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
motor
lens barrel
focus
focus switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62133913A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Fujita
藤田 佳寛
Takao Umetsu
梅津 隆夫
Takeshi Masaoka
正岡 剛
Yoshinobu Takahashi
高橋 美宣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd, Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP62133913A priority Critical patent/JPS63298232A/ja
Priority to US07/200,423 priority patent/US4831402A/en
Publication of JPS63298232A publication Critical patent/JPS63298232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B19/00Cameras
    • G03B19/02Still-picture cameras
    • G03B19/04Roll-film cameras
    • G03B19/07Roll-film cameras having more than one objective
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B3/00Focusing arrangements of general interest for cameras, projectors or printers
    • G03B3/10Power-operated focusing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、多焦点カメラに係り、特に、撮影レンズ鏡胴
の移動レンズの駆動が阻害されたときの安全機構に関す
るものである。
〔従来の技術〕
一般に、多焦点カメラ例えば2焦点カメラにおいては、
焦点距離の切換時に主レンズを前方に移動し、副レンズ
を光軸に挿入するように構成されている。従ってこの従
来の2焦点カメラは、移動レンズのとり得る2つの焦点
位胃を決定するのに各焦点位置切換え検出スイッチで焦
点距離がワイド位置にあるかテレ位置にあるか、或いは
その中間位置にあるかを判定していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
多焦点カメラの鏡胴部は、焦点距離によっては、カメラ
ボディよりも突出して動作する場合があり、鏡胴の繰り
出しや引き込み動作が手等との接触、ゴミ等の外的要因
で円滑に行なわれない虞がある。
このような場合の従来の多焦点カメラの安全機構は、撮
影レンズの移動を阻害されたときは、その位置で移動レ
ンズが停止するように構成されている。その位置で強引
にシャツタレリーズした場合はレンズ移動の途中即ち、
焦点が全く合わない状態でシャッタがレリーズされる虞
があった。或いは、鏡胴の正規の位置を確認する場合に
はレンズ焦点切換スイッチを再度操作し、正規の位置に
駆動されるかどうかを確認してシャツタレリーズしなけ
ればならなかった。
従って従来の多焦点カメラにあっては、鏡胴の移動レン
ズが移動不能に陥った場合、全(ピンボケの写真がとら
れるか或いはシャッタチャンスを逃す虞があった。
本発明の目的は、焦点切換時に鏡胴の駆動を阻害された
場合、先ず駆動される方向とは逆の方向即ち元の焦点位
置にレンズ鏡胴を自動的に駆動し、鏡胴を正規の位置へ
自動復帰させ、強引にシャツタレリーズさせた場合にも
ピンボケの写真がなく更に切換え操作のわずられしさの
ためシャッタチャンスを逃すことのない多焦点カメラを
提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記目的を達成するために、鏡胴駆動モータ
により少なくとも2焦点距離位置に切換可能なレンズと
、焦点切換スイッチとレンズ位置検出部からの信号を取
り込み、前記モータを制御する焦点切換制御回路と、を
有する多焦点カメラにおいて、前記焦点切換制御回路は
、焦点切換スイッチからの信号によりモータを駆動させ
、一定時間経過後、レンズ位置検出部がレンズの目標焦
点距離位置到達を検出しないときは又は異常電流を検出
した後、鏡胴を逆方向に駆動させ、逆方向駆動によって
レンズの元の焦点距離位置への到達をレンズ位置検出部
が検出したらモータの駆動を停止させるようにしてレン
ズ鏡胴を正規の位置で最も戻る確率の高い位置に駆動し
、切換えの途中で停止させることのないようにしたこと
を特徴とする。
〔作用〕
本発明においては、撮影レンズの移動レンズが不用意に
阻害されたり何等かの動作トラブルがあった場合、一定
時間経過後、目的位置に到達しないときは、元の焦点位
置に戻る方向にモータが駆動される。それで元の焦点位
置に戻れたら、その位置で停止させ、シャツタレリーズ
を待つ。一定時間経過後に元の焦点位置にも戻れなかっ
たら又は異常電流を検知したら(中間位置から前後どち
らにも駆動できない状態になったら)、トラブル発生と
判定し、異常メモリに記憶して、次の操作を待つ。
そこで、レリーズスイッチが操作されると、異常メモリ
の内容をチェックし、セットされている場合は、リセッ
トし、撮影レンズをワイド方向に駆動して、上記手順に
入る。一方、異常メモリがセットされていない場合、正
常に動作しているので、シャツタレリーズを行い、撮影
する。
又、焦点切換スイッチが操作されると、同様に異常メモ
リの内容をチェックし、セットされている場合、リセッ
トしてワイド方向に駆動し、セットされていない場合、
エンコーダの内容を見て、現状とは異なる焦点距離方向
に駆動する上記手順に入る。
従って、レンズ鏡胴は、外的要因で所望の位置に移動し
ない場合にはその停止させられた位置に止まることなく
、いずれかの戻る確率の高い正規の焦点距離位置に至る
ように駆動される。
〔実施例〕
次に、添付図面に従って、本発明の一実施例を説明する
。第1図は、本発明による多焦点カメラの一実施例にお
ける焦点切換に関する部分の構成を示すブロック図、第
2図は焦点切換の判断の処理手順を示すフローチャート
である。なお、ここでは、ワイド(広角)とテレ(望遠
)の2焦点に切換可能なカメラを例にとり説明するが、
本発明が3焦点以上のカメラにも適用可能であることは
明らかである。
第1図において、10はテレとワイドの焦点切換スイッ
チ、20はシャッタのレリーズスイッチ、30はそのレ
リーズスイッチの閉じ信号に応じて動作を開始するシャ
ッタ回路、40はレンズ鏡胴の位置を検出するために例
えば前述の第3図H(ハイレベル)信号とL(ローレベ
ル)信号トラ出力するテレワイド位置エンコーダ、50
は前記テレワイドスイッチ10とレリーズスイッチ20
と位置エンコーダ40からの信号を取り込み情況に応じ
て制御信号を出力するテレワイド制御回路、60はその
制御信号により鏡胴駆動モータ70に電力を供給するモ
ータドライバ、80は駆動される鏡胴に収められた撮影
レンズである。
このように構成された焦点切換系統を有する多焦点カメ
ラにおいて、電源スィッチを入れると、第2図最上段に
示すように、フィルム感度等の条件が初期設定される(
ステップ100)。
次に、レリーズスイッチ20がオンされているかどうか
が判定される(ステップ101)。レリーズスイッチ2
0がオフである場合は、テレワイドスイッチ10の状態
が判定される(ステップ102)。焦点切換操作がなさ
れると、テレワイドスイッチ10がオンとなり、前回の
操作で異常メモリがセットされているかどうかを見る(
ステップ103)。未セットの場合は、前回の撮影が正
常の焦点位置でなされ、焦点切換が指示されているから
、エンコーダ40の信号からレンズがワイド側にあるか
どうかを判断する(ステップ104)。ワイド側にある
ときは、テレ側に駆動するようにモータ70を作動させ
る(ステップ105)。駆動状況はエンコーダ40でモ
ニタし、テレ位置に達したら、モータ70を停止させる
(ステップ106.130)。ところが何かの事情によ
り、一定時間(ここでは3秒)経過してもテレ位置に達
しないときは、一応異常ではないかと推測しモータ70
を停止させ、今度は元のワイド方向に駆動してみる〈ス
テップ106〜109)。
それでワイドに達したら、テレ側では撮れないもののワ
イド側では撮れるので0、モータ70を止め、シャツタ
レリーズか再度の焦点切換指示を待つ(ステップ110
.130.101.102)。
一定時間経過してもワイド側にも達しなかったときは、
途中で停止して駆動できないトラブルと判断し、モータ
をオフさせ、異常メモリにセットし、必要な表示を行う
(ステップ100.111.112.113)。
一方、先のテレワイドスイッチ10がオンで、しかも異
常メモリが未セットであり、エンコーダ40がテレ側に
あるときは、ワイド側に駆動するようにモータ70を作
動させる(ステップ102〜104.122)。所定時
間内にワイド位置に達したら、モータ70を停止させる
(ステップ123.130)。ところが何かの事情によ
り、3秒経過してもワイド位置に達しないときは、一応
異常ではないかと推測しモータ70を停止させ、今度は
元のテレ方向に駆動してみる(ステップ124.125
.126)。それでテレに達したら、ワイド側では撮れ
ないもののテレ側では撮れるので、モータ70を止め、
シャツタレリーズか再度の焦点切換指示を待つ(ステッ
プ127.130.101102)。一定時間経過して
もテレ側にも達しなかったときは、途中で停止して駆動
できないトラブルと判断し、モータ70をオフさせ、異
常メモリにセットし、必要な表示を行う(ステップ12
7.128.112.113)。
先のテレワイドスイッチ10がオンで、しかも異常メモ
リがセットされているときは、この異常メモリを−Hリ
セットしくステップ102.103.121)、モータ
70をワイド側に駆動させてみる(ステップ122)。
ワイドとテレに切換える方式のカメラの場合、ワイド側
が一般的な撮影画角だからである。それから後の駆動と
判断は、上記ワイド側への焦点切換と同様である。
さて、上記レリーズスイッチ20のオンオフ判断で、オ
ンの場合は、撮影態勢に入ったことを意味する。そこで
、異常メモリの内容を見る(ステップ101.120)
。セットされている場合は、レンズ80がいずれの正規
位置にもないので、異常メモリをリセットしくステップ
121)、前記テレワイドスイッチ10がオンで異常メ
モリがセットされていた゛場合と同様に、ワイド側に駆
動してみる(ステップ122)。その後の判断は上記と
同様である。
一方、異常メモリが未セットの場合は、レンズ80がい
ずれかの正規位置にあるから、そのままレリーズして実
際の撮影を行う(ステップ120.129)。そして、
撮影終了により、レリーズスイッチ20がオフになると
、初期状態に戻る。
本実施例によれば、レンズ鏡胴の位置が焦点切換時にも
レリーズ時にも判断され、所望の焦点位置にまた少なく
とも元の焦点位置にあるように制御されてからシャッタ
がレリーズされるので、ピンボケ写真が大幅に少なくな
る。又、シャッタチャンスを逃すことが減少する。さら
に、異常時にはそのことを的確に判断できる。
前記実施例では、タイマを設け、所定時間経過後に鏡胴
が焦点距離位置に到達しない場合に鏡胴のトラブル発生
を検知したのであるが、トラブルによる一鏡胴体止時の
異常電流を検知する異常電流検知回路を設け、これによ
り鏡胴のトラブル発生を検知してもよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、焦点切換時に鏡胴の駆動を阻害された
り何かの動作トラブルがあった場合、レンズ鏡胴を逆方
向に駆動して焦点位置にレンズ鏡胴を自動的に駆動し、
ピンボケの発生を抑えシャッタチャンスを逃すことのな
い焦点切換制御回路を備えた焦点カメラが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による多焦点カメラの一実施例における
焦点切換に関する部分の構成を示すブロック図、第2図
は焦点切換の判断の処理手順を示すフローチャート、第
3図はエンコーダの信号の組合わせの一例を示す図であ
る。 lO・・・テレワイドスイッチ、  20・・・レリー
ズスイッチ、 30・・・シャッタ回路、 40・・・
テレワイド位置エンコーダ、  50・・・テレワイド
焦点切換制御回路、 60・・・モータドライバ、70
・・・鏡胴駆動モータ、 80・・・レンズ。 第1図 第3図 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鏡胴駆動モータにより少なくとも2焦点距離位置
    に切換可能なレンズと、 焦点切換スイッチとレンズ位置検出部からの信号を取り
    込み、前記モータを制御する焦点切換制御回路と、 を有する多焦点カメラにおいて、 前記焦点切換制御回路は、 焦点切換スイッチからの信号によりモータを駆動させ、 レンズ位置検出部がレンズの目標焦点距離位置到達を検
    出しないときは鏡胴の異常駆動検出回路の出力により鏡
    胴を逆方向に駆動させ、 逆方向駆動によってレンズの元の焦点距離位置への到達
    をレンズ位置検出部が検出したらモータの駆動を停止さ
    せることを特徴とする多焦点カメラ。
  2. (2)前記焦点切換制御回路は、モータの逆方向駆動で
    レンズが元の焦点距離位置に到達しないときに異常を記
    憶する異常メモリを備えたことを特徴とする特許請求の
    範囲(1)記載の多焦点カメラ。
JP62133913A 1987-05-29 1987-05-29 多焦点カメラ Pending JPS63298232A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62133913A JPS63298232A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 多焦点カメラ
US07/200,423 US4831402A (en) 1987-05-29 1988-05-31 Camera with changeable focal length

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62133913A JPS63298232A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 多焦点カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63298232A true JPS63298232A (ja) 1988-12-06

Family

ID=15116020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62133913A Pending JPS63298232A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 多焦点カメラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4831402A (ja)
JP (1) JPS63298232A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4914464A (en) * 1988-02-08 1990-04-03 Olympus Optical Co., Ltd. Focussing apparatus for camera with zoom lens
US5111226A (en) * 1988-02-12 1992-05-05 Nikon Corporation Operation control apparatus of electric zoom camera
US5241335A (en) * 1991-06-05 1993-08-31 Eastman Kodak Company Zoom control system
FR2819327B1 (fr) * 2001-01-10 2003-04-18 Sagem Dispositif d'identification optique
KR101332497B1 (ko) * 2005-01-26 2013-11-26 칼 짜이스 에스엠테 게엠베하 광학 조립체를 포함하는 마이크로-리소그래피의 투사 노광기
EP1998202B1 (en) * 2007-06-01 2013-12-18 STMicroelectronics (Grenoble) SAS Mobile lens unit with detection device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4717932A (en) * 1985-05-14 1988-01-05 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Focal length switching type camera
US4728980A (en) * 1985-08-05 1988-03-01 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Automatic focusing device and automatic exposure control device
JPS62143034A (ja) * 1985-12-17 1987-06-26 Canon Inc ストロボ組込み可変焦点カメラ
US4764784A (en) * 1986-11-21 1988-08-16 Olympus Optical Company, Ltd. Camera with a built-in zoom lens
US4757372A (en) * 1987-10-09 1988-07-12 Eastman Kodak Company SLR zoom camera

Also Published As

Publication number Publication date
US4831402A (en) 1989-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5173694B2 (ja) デジタルカメラ
US20100328515A1 (en) Electronic still camera with capability to perform optimal focus detection according to selected mode
JP3584108B2 (ja) レンズ鏡筒
US8553135B2 (en) Camera system and camera body
US6097548A (en) Device for detecting zoom lens positions and apparatus employing the device
US6215958B1 (en) Power transmission apparatus including plural selectable drive transmission mechanisms usable with single drive source, and camera using same
JP4630649B2 (ja) カメラ
JPS63298232A (ja) 多焦点カメラ
JP2894659B2 (ja) ズームエンコーダ
JPH0524486B2 (ja)
US4289388A (en) Automatic focus adjusting device of a camera having a self-timer
KR100326544B1 (ko) 초점 오차 보정 기능을 가지는 줌 카메라 및 그 방법
JP3313948B2 (ja) 焦点検出装置及びカメラ
JPH0651188A (ja) 自動焦点カメラおよび撮影方法
JPH02118505A (ja) カメラのためのオートフォーカス装置
JP2003029124A (ja) レンズ鏡筒及びカメラ
JP2920383B2 (ja) カメラ
JP2001318406A (ja) レンズカバー付きカメラ
JPH01205116A (ja) カメラの自動焦点調節装置
JPH02163715A (ja) 自動焦点調節装置
JPH06324247A (ja) カメラの制御装置
JP2720356B2 (ja) カメラの撮影レンズ駆動装置
JPH08136793A (ja) 光学装置
JPH01510A (ja) 自動焦点調節カメラ
JPH0643518A (ja) 振れ防止装置