JPS63297723A - 内燃機関の冷却装置 - Google Patents

内燃機関の冷却装置

Info

Publication number
JPS63297723A
JPS63297723A JP13558187A JP13558187A JPS63297723A JP S63297723 A JPS63297723 A JP S63297723A JP 13558187 A JP13558187 A JP 13558187A JP 13558187 A JP13558187 A JP 13558187A JP S63297723 A JPS63297723 A JP S63297723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
cylinder
cooling passage
cylinder head
cylinder block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13558187A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Tsujita
誠 辻田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP13558187A priority Critical patent/JPS63297723A/ja
Publication of JPS63297723A publication Critical patent/JPS63297723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、内燃機関の冷却装置に係り、特に冷却損失を
減少させて熱効率を高くすることにより燃費を向上させ
るようにした冷却装置に関するものである。
〈従来の技術〉 内燃機関の熱効率を高くして燃費を向上させようとする
試みの一つに、燃焼室及び排気通路の周辺等を断熱して
冷却損失を減少させ、結果として増加する排気エネルギ
ーを排気タービン等の手段によって回収して有効仕事に
変えるようにした断熱機関がある。この断熱機関では、
理論的には冷却装置を全く無くしてしまうことで効率を
最も良くすることができる。しかしながら、斯る無冷却
機関を構成するに際しては、機関の大部分を耐熱性及び
対衝撃性に優れた高級材料で構成する必要があるために
実現は困難であり、たとえ実現できたとしてもコスト及
び重量等が膨大なものとなってしまう。
そこで、より実現性のあるものとして燃焼室周辺の限ら
れた範囲のみを断熱し、熱負荷が高い部分を冷却するよ
うにしたものが提案されている。
こうした方式の機関の冷却装置には、冷却系路を従来同
様に構成して循環する冷却液の量を少なくしたものと、
熱負荷が高いシリンダヘッドのみを冷却して熱負荷が低
いシリンダブロックは冷却しないものがある。
(発明が解決しようとする問題点〉 ところが、前者のように冷却液の量を少くしたものでは
、シリンダヘッドを充分に冷却しようとするとシリンダ
ブロックが過冷却となってしまう。一方、後者のように
シリンダヘッドのみを冷却するようにしたものでは、シ
リンダライナの熱変形を確実に防止できないので潤滑油
の消費量が激増してしまうというような問題点があった
本発明は、斯る問題点を解消するためになされたもので
あり、デメリットを伴うことなく冷却損失を比較的容易
に低減できる冷却装置を提供することを目的としている
〈問題点を解決するための手段〉 上記目的を達成するために本発明では、シリンダヘッド
及びシリンダブロックにそれぞれ冷却通路を形成してい
る。そして、前記シリンダヘッドに設けたヘッド冷却通
路を放熱器に循環接続する一方、シリンダブロックに設
けたブロック冷却通路を外部と遮断して前記各冷却通路
にそれぞれ冷却液を充填したことを特徴としている。
く作用〉 このようにシリンダヘッド及びシリンダブロックにそれ
ぞれ別個に冷却通路を形成し、ヘッド冷却通路を放熱器
に循環接続する一方、ブロック冷却通路は外部と遮断し
てこれら両冷却通路にそれぞれ冷却液を充填したので、
熱負荷が大きいシリンダヘッドは充分に冷却される。又
、熱負荷がそれ程大きくないシリンダブロックは強制的
に冷却されず、冷却液の自然対流による熱の分散・均一
化のみが図られる。従って、シリンダライナの熱変形等
を伴うことなく冷却損失を低減することができる。
〈実施例〉 以下に添付図面に基いて本発明の実施例を詳細に説明す
る。
第1図は本発明に係る冷却装置の一実施例を示す概略構
成図、第2図は第1図のII −11断面図であり、シ
リンダヘッド1に設けた冷却通路(図示省略)は従来装
置と同様にポンプ3、サーモスタット4、放熱器5に循
環接続されている。
一方、シリンダブロック2にはシリンダライナ6を囲繞
する冷却通路7を設け、この冷却通路7を外部と遮断し
て冷却液を充填している。尚、シリンダヘッド1に設け
た排気通路(図示省略)及びシリンダブロック2に嵌挿
されたシリンダライナ6等は、断熱性に優れた材料で構
成され、燃焼熱が外部に放散することを防止するように
している。
断る構成になる冷却装置を有する内燃機関において、燃
焼熱により加熱されたシリンダヘッド1の各部は内部を
循環する冷却液によって冷却される。各部を冷却した冷
却液はサーモスタット4へ導かれ、温度によってそのま
まあるいは放熱器5で冷却された後、ポンプ3によって
再びシリンダヘッドlに送り込まれる。
一方、シリンダブロック2においては、燃焼熱の大部分
はシリンダライナ6を経て外部に逃げようとするが、シ
リンダライナ6が断熱性の高い材料で構成されているた
め熱はあまり外部へ逃げることが出来ない。このために
、シリンダライナ6は次第に加熱されて高温になる。又
、シリンダライナ6の温度は上部はど高い不均一な分布
傾向となるが、シリンダライナ6の周囲に冷却液が充填
されているため、この冷却液の対流によって熱の拡散が
図られてシリンダライナ6の温度分布が均一化される。
従って、シリンダブロック2を無冷却としたものに比較
した場合、冷却損失の増加を伴うことなく局部的な加熱
によるシリンダライナ6の変形を防止することができる
尚、冷却通路に充填する冷却液としては、従来同様の水
を採用できるが、熱容量が大きいシリンダブロックの冷
却液には油を採用することが望まれる。
〈発明の効果〉 以上説明したように本発明によれば、熱負荷が高いシリ
ンダヘッド部は冷却液を放熱器に循環させて冷却し、熱
負荷がそれ程高くないシリンダブロック部ではシリンダ
ライナ周囲に冷却液を充填して熱分布を均一化させるよ
うにしているために、シリンダライナの熱変形等を伴う
ことなく冷却損失を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す概略構成図、第2図は
第1図のII −II断面図である。 l・・・シリンダヘッド  2・・・シリンダブロック
3・・・ポンプ      4・・・サーモスタット5
・・・放熱器      6・・・シリンダライナ7・
・・冷却通路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シリンダヘッド及びシリンダブロックにそれぞれ冷却通
    路を形成し、前記シリンダヘッドに設けたヘッド冷却通
    路を放熱器に循環接続する一方、前記シリンダブロック
    に設けたブロック冷却通路を外部と遮断して前記両冷却
    通路にそれぞれ冷却液を充填したことを特徴とする内燃
    機関の冷却装置。
JP13558187A 1987-05-29 1987-05-29 内燃機関の冷却装置 Pending JPS63297723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13558187A JPS63297723A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 内燃機関の冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13558187A JPS63297723A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 内燃機関の冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63297723A true JPS63297723A (ja) 1988-12-05

Family

ID=15155164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13558187A Pending JPS63297723A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 内燃機関の冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63297723A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6830016B2 (en) System and method for cooling an engine
SE8206125D0 (sv) Anordning ved vaeskekolet forbraendingsmotor
JPS63297723A (ja) 内燃機関の冷却装置
JPS5985446A (ja) 多気筒内燃機関のシリンダブロツク
JPH01116273A (ja) 断熱エンジンのシリンダブロック
JPS5632029A (en) Cooling system for automobile internal-combustion engine
JPS5797014A (en) Cooler for engine
JPS6129973Y2 (ja)
SU1255723A2 (ru) Двухтактный карбюраторный двигатель жидкостного охлаждени
JPH0410325Y2 (ja)
JP2597220B2 (ja) 水冷多気筒エンジンのサイアミズ形シリンダの冷却装置
JPH0353004Y2 (ja)
JPS5882049A (ja) スタ−リング機関
JPS6347630Y2 (ja)
KR200152412Y1 (ko) 실린더 블럭 냉각구조
KR19980050744U (ko) 다기통 엔진의 실린더 블록 냉각구조
RU2028484C1 (ru) Рубашка жидкостного охлаждения
KR19980038804U (ko) 실린더 블록의 냉각구조
JPS6263117A (ja) 横形エンジンの冷却装置
JPH1073013A (ja) オイル油温コントロール構造
KR19980062834A (ko) 실린더 블록
JPS5578118A (en) Valve seat for internal combustion engine
KR19980053114A (ko) 실린더헤드와 실린더블록의 냉각구조를 이원화한 엔진 냉각시스템
KR940015172A (ko) 냉각핀이 설치된 실린더블럭의 냉각구조
KR970022197A (ko) 내연기관의 라디에이터