JPS6329746B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6329746B2
JPS6329746B2 JP6647980A JP6647980A JPS6329746B2 JP S6329746 B2 JPS6329746 B2 JP S6329746B2 JP 6647980 A JP6647980 A JP 6647980A JP 6647980 A JP6647980 A JP 6647980A JP S6329746 B2 JPS6329746 B2 JP S6329746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
electrodes
output
scanning
serial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6647980A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56162790A (en
Inventor
Masahiro Kosaka
Hisao Hanmura
Hideaki Kawakami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6647980A priority Critical patent/JPS56162790A/ja
Publication of JPS56162790A publication Critical patent/JPS56162790A/ja
Publication of JPS6329746B2 publication Critical patent/JPS6329746B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は液晶、プラズマ、エレクトロルミネセ
ンス等によるマトリクス表示装置の駆動法に係
り、特に時間軸に対して2値で変化する複数の論
理信号波形を表示するのに好適なマトリクス表示
装置の駆動法に関する。
〔従来の技術および問題点〕
論理信号波形を表示する装置としては、CRT
(Cathode Ray Tube)を用いたロジツクアナラ
イザなどが知られているが、この装置は、CRT
を用いているため、小形化及び低電力化が困難で
あるという欠点がある。
〔本発明の目的および特徴〕
本発明の目的は、装置の小形化及び低電力駆動
が可能なマトリクス表示装置を提供することにあ
る。
本発明の特徴は論理信号の2値レベルに対応し
た一対の走査電極を複数対有したマトリクス表示
パネルと、論理信号の表示に特有の現象に着目し
てそれに適した信号で駆動電圧を制御するように
したことにある。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面に基づき説明する。
なお以下の説明ではマトリクス表示パネルの一例
として液晶表示パネルを用いた表示装置で説明す
る。第1図は液晶表示パネルの原理的な断面構造
図であり、第2図は本発明に係るマトリクス表示
装置の表示の一例を示しており、ここでは2つの
走査電極を一対(以下チヤンネルと称す)とし
て、4チヤンネルの論理信号の表示例を示してあ
る。各チヤンネル相互の表示関係が容易に判別で
きるようにチヤンネル間の間隔を前記一対の走査
電極の間隔よりも広くとつた電極構造としてい
る。
従来のマトリクス表示装置では、交点の電極形
状は、例えば特開昭48−116888号公報に示すよう
に、略正方形である。
第1図に示す液晶を用いたマトリクス表示装置
は2枚のガラス基板1,1′に塗布した透明電極
X,Yの間に電圧を印加した際にこの間の液晶層
3が励起されて外部光の透過状態が制御される現
象を利用して表示を行う。これらの部材により、
全体として液晶表示パネル4を構成する。この場
合の透過光量は透明電極X,Y間の実効電圧値に
依存することは周知である。ここでは第2図にお
ける黒色部を実効電圧が高く、「点灯」と称し、
その逆の白色部を「非点灯」と称する。
次にこの構成の液晶表示パネルを用いて論理信
号の波形の表示を実現するための駆動回路の具体
的な実施例について第3図から第7図を用いて説
明する。
第3図は駆動回路の回路構成の一例であり、第
4図はその主要部の詳細図である。本実施例では
説明を簡単にするために第3図に示す様に4チヤ
ンネル表示(走査側電極数8本、X1〜X8)で信
号側電極数が5本(Y1〜Y5)で表示するものと
し、また、4チヤンネル分の表示論理データは、
既にラインメモリLM1〜LM4内にd1、d2、……、
d5の順序で記憶されているものとし、論理“1”
で点灯、論理“0”で非点灯の表示を行うものと
する。これはラインメモリ内データの一例であ
る。
また走査側電極X1〜X8及び信号側電極Y1〜Y5
に印加する電圧波形すなわち、走査側選択回路1
5及び信号側選択回路13の出力電圧は、ここで
例えば第5図に示すような信号波形とする。液晶
マトリクス表示装置は、電極交点の画素部に表示
データに応じたこれらの信号波形の差電圧を印加
して表示を達成する。走査側選択回路15は、走
査側シフトレジスタ16の論理出力X1′〜X8′によ
り制御され、論理‘1'で第5図aの選択電圧Vs1
が出力され、論理‘0'で非選択電圧VNS1を出力す
る。また、信号側選択回路13はラツチレジスタ
12の論理出力d1′〜d5′で制御され、論理‘1'で
は、VY1を出力し、論理‘0'でVY2を出力するもの
とするが、このVY1及びVY2は、第5図bに示し
たVS2あるいはVNS2であり、切替え回路17を介
した出力信号である。VY1及びVY2は、制御信号
CP1で切替えられ、CP1の論理が‘1'のときVY1
VS2、VY2=VNS2、また論理‘0'のとき、VY1
VNS2、VY2=VS2である。
なお、液晶マトリクス表示装置のV1〜V6の電
圧レベルを有する駆動波形については、例えば特
願昭52−67044号公報で周知であり、また、駆動
波形の表示体の種類によつても異なるので、本実
施例では省略する。
第6図は、走査電極X1〜X8の駆動タイミング
を示したものである。Tlは1ライン選択時間で
ある。シフトレジスタ16の出力信号X1′、X2′、
……は、順次Tlの期間論理‘1'となるよう制御さ
れる。したがつて、走査側選択回路15の出力電
圧は、順次第5図aに示した選択電圧VS1とな
り、これをTFのフレーム周期で繰返す。もちろ
ん、シフトレジスタ16の出力論理が‘0'のとき
は非選択電圧VNS1を出力する。
一方、第3図において、18はチヤンネルセレ
クタであり、ラインメモリLM1〜LM4は、第6
図のTlの2倍のタイミングに同期して切替えら
れる。ラインメモリLM1〜LM4内のデータd1
d2、……d5転送クロツク(図示せず)により5ビ
ツトの直−並列変換レジスタ11に転送される。
第4図の直−並列変換レジスタ11内に記した数
値は、一例として、ラインメモリLM1の表示デ
ータが転送された状態を示したものである。この
並列データd1〜d5は、ラツチパルスLPにより、
ラツチレジスタ12に一斉に転送され、d1′〜
d5′を出力し、次のラツチパルスを印加するまで、
d1′〜d5′は保持される。このd1′〜d5′は、前述のよ
うに、信号側選択回路13の制御信号となり、切
替え回路17で得られたVY1あるいはVY2の電圧
信号を選択的に切替え、信号電極Y1〜Y5に印加
する。
第7図は、主な制御信号、走査側及び信号側電
極印加信号、及び液晶画素に印加する電圧信号の
一部のタイミングを示したものである。以下、第
7図を用いて、本実施例の動作を説明する。
走査側電極の電圧印加のタイミングについて
は、X1、X2、……で示したように、第6図と全
く同じである。
信号側の直−並列変換レジスタ11に転送され
るラインメモリLM1〜LM4からのデータ信号d1
〜d5は、対となる(x1とx2、x3とx4、……)各チ
ヤンネルの走査電極に、選択電圧VS1が印加され
る以前に確立される。例えば、第1チヤンネルで
は、x1とx2の選択期間(T1a+T1b)の以前の期
間T4bで、ラインメモリLM1のデータD1(d1〜d5
が、直−並列変換レジスタ11に転送を完了す
る。
ラツチパルスLPは、この直後に印加され、そ
の周期は2×Tlであるので、ラツチレジスタ1
2の出力d1′〜d5′はこの期間保持される。ラツチ
のタイミングは、具体的にはt0、t1、……t3のタ
イミングである。
一方、切替え回路17の制御信号CP1は、Tlの
周期で‘1'‘0'を繰返す信号であるので、VY1
びVY2の電圧は、第5図bに示した選択電圧VS2
と非選択電圧VNS2が交互に切替つた信号となる。
すなわち、2×Tlの周期の前半の期間T1a、
T2a、……T4aでは、dn′が論理‘1'のとき選択電
圧VS2を出力し、‘0'のとき非選択電圧VNS2を出
力する。また、後半の期間T1b、T2b、……、
T4bでは、前半とは逆に、dn′の論理が‘1'のとき
に非選択電圧VNS2を出力し、‘0'のとき選択電圧
VS2を出力する。第7図のY1、Y2は、これらの波
形を1フレーム周期TFについて示したものであ
る。
したがつて、液晶の画素部には、走査側電極と
信号側電極の印加電圧の差電圧(Xn−Yn)が印
加するので、例えば点灯部にはX1−Y1、非点灯
部にはX1−Y2の第7図に示した波形の電圧が印
加し、この電圧波形の実効値の大小により、表示
が達成できることになる。
以上の動作から判るように、論理信号の波形表
示においては、2本の走査ラインで1つのチヤン
ネルの情報を表わしており、第1のラインと第2
のラインの表示は常に反転している。したがつ
て、従来のマトリクス表示装置では、少なくとも
表示画素数と同容量の記憶容量のラインメモリ群
が必要であつたが、本実施例によれば、その半分
の記憶容量のメモリで、論理信号の波形表示が達
成できる。また、CRTを用いた表示装置に比べ、
小形化及び低電力化が可能になる。
上記第1の実施例では信号側の駆動回路に、走
査側電極を線順次走査するためのタイミング信号
に同期して発生する切換パルスCP1により選択電
圧または非選択電圧の切換操作を行う切換回路1
7を用いたが、第8図に示す第2の実施例では第
3図及び第4図の実施例における切換回路17を
省き、信号側選択回路13との間に反転回路21
を設けたものである。この反転回路21は、具体
的には第10図に示すようなエクスクルーシブ・
ノア回路22群で構成され、前記第1の実施例と
全く同じタイミングで動作させることができる。
すなわち、前記2×Tlの周期の前半(CP1
1)では、反転回路21の出力d1′′〜d5′′が、表示
データd1′〜d5′〜と全く同じになり、d′′nが論理
‘1'のとき選択電圧VS2、‘0'のとき非選択電圧
VNS2を出力し、また後半(CP1=0)では、表示
データd1′〜d5′が反転するので、dn′′の論理が‘1'
のとき非選択電圧VNS2、‘0'のとき選択電圧VS2
を出力する。
したがつて、前記第7図と走査側及び信号側と
もに全く同じ波形の信号が得られる。
さらに、第9図に第3の実施例を示す。第9図
は、前記直−並列変換レジスタ11の前段に電子
スイツチ32を設け、一方の入力を表示データ
DIN側とし、他方の入力を、前記直−並列変換レ
ジスタ11の直列出力データDoutをインバータ
31で反転データ(=IN)としたもので、前記
第1の実施例における切替え回路17をなくした
ものである。
第11図は、本実施例の直−並列変換レジスタ
11に転送されるデータと、ラツチパルスLP′の
タイミングを示したものである。
直−並列変換レジスタ11には、第11図のタ
イミングでデータが転送される。すなわち、Tl
の期間で前半で真のデータを転送し、後半でこれ
の反転データを転送するラツチパルスLP′のタイ
ミングは、前記実施例と異なり、Tlのタイミン
グで印加されるので、ラツチレジスタ12の出力
d1′′〜d5′′は、前記第2の実施例と全く同じにな
る。したがつて、第1、第2の実施例と全く同じ
駆動波形が得られる。
なお、以上の実施例では液晶表示パネルを用い
て説明したが本発明の内容はこれに限定されるこ
となく、例えばエレクトロルミネセンス素子、プ
ラズマデイスプレイ素子等を用いたマトリクス型
表示パネルにも適用可能であることは言うまでも
ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は液晶表示パネルの断面構造を示す図、
第2図は本発明に適用される液晶表示パネルの電
極の構成を示す説明図、第3図は本発明に係るマ
トリクス表示装置の一実施例を示すブロツク図、
第4図は第3図の主要部の詳細を示す回路図、第
5図は走査側電極及び信号側電極に印加される電
圧波形を示す説明図、第6図は走査側駆動回路の
動作を説明するためのタイミングチヤート、第7
図は第3図及び第4図の各部の動作状態を説明す
るためのタイミングチヤート、第8図は本発明の
第2実施例図、第9図は本発明の第3実施例図、
第10図は第8図の一部分の具体的構成例図、第
11図は第9図の動作タイミング説明図である。 4……液晶表示パネル、11……直−並列変換
レジスター、12……ラツチレジスタ、13……
信号側選択回路、15……走査側選択回路、17
……切換え回路、21……反転回路、31……イ
ンバータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 2本の走査電極を一対とした複数対の走査側
    電極と複数本の信号側電極とをマトリクス状に配
    設した表示パネルと、一連の複数個の論理信号を
    順次、記憶し並列出力する直並列変換レジスタ
    と、該直並列変換レジスタの並列出力を保持する
    ラツチレジスタと、前記走査電極と同数の出力端
    を有し、該出力端から順次1パルスずつシフトさ
    れたタイミング信号を一定周期毎に出力するタイ
    ミングパルス発生器と、前記タイミング信号に同
    期して交互に2種類の信号側印加電圧を発生する
    切換回路と、該切換回路の出力を受けて前記ラツ
    チ回路の出力に基づいて2種類の信号側印加電圧
    を選択的に前記信号側電極に供給する信号側選択
    回路と、前記タイミングパルス発生器からの出力
    信号に基づいて順次、前記走査側電極に選択電圧
    を供給する走査側選択回路とを具備してなるマト
    リクス表示装置。 2 前記複数対の走査電極の隣接する対間の間隔
    を一対の走査電極の間隔より長くしたことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項に記載のマトリクス
    表示装置。 3 2本の走査電極を一対とした複数対の走査側
    電極と複数本の信号側電極とをマトリクス状に配
    設した表示パネルと、一連の複数個の論理信号を
    順次、記憶し並列出力する直並列変換レジスタ
    と、該直並列変換レジスタの並列出力を保持する
    ラツチレジスタと、前記走査電極と同数の出力端
    を有し、該出力端から順次1パルスずつシフトさ
    れたタイミング信号を一定周期毎に出力するタイ
    ミングパルス発生器と、前記ラツチレジスタの出
    力を前記タイミング信号に同期して反転させる反
    転回路と、該反転回路の出力に基づいて2種類の
    信号側印加電圧を選択的に前記信号側電極に供給
    する信号側選択回路と、前記タイミングパルス発
    生器からの出力信号に基づいて順次、前記走査側
    電極に選択電圧を供給する走査側選択回路とを具
    備してなるマトリクス表示装置。 4 前記複数対の走査電極の隣接する対間の間隔
    を一対の走査電極の間隔より長くしたことを特徴
    とする特許請求の範囲第3項に記載のマトリクス
    表示装置。 5 2本の走査電極を一対とした複数対の走査側
    電極と複数本の信号側電極とをマトリクス状に配
    設した表示パネルと、一連の複数個の論理信号を
    順次、記憶し並列出力する直並列変換レジスタ
    と、該直並列変換レジスタの入力側に設けられ該
    直並列変換レジスタへの入力信号の切換を行うス
    イツチと、前記直並列変換レジスタの直列信号出
    力端と前記スイツチとの間に設けられるインバー
    タと、前記直並列変換レジスタの並列出力を保持
    するラツチレジスタと、前記走査電極と同数の出
    力端を有し、該出力端から順次1パルスずつシフ
    トされたタイミング信号を一定周期毎に出力する
    タイミングパルス発生器と、前記ラツチレジスタ
    の出力に基づいて2種類の信号側印加電圧を選択
    的に前記信号側電極に供給する信号側選択回路
    と、前記タイミングパルス発生器からの出力信号
    に基づいて順次、前記走査側電極に選択電圧を供
    給する走査側選択回路とを具備してなり、前記ス
    イツチを前記タイミング信号に同期して切換操作
    することを特徴とするマトリクス表示装置。 6 前記複数対の走査電極の隣接する対間の間隔
    を一対の走査電極の間隔より長くしたことを特徴
    とする特許請求の範囲第5項に記載のマトリクス
    表示装置。
JP6647980A 1980-05-21 1980-05-21 Matrix display unit Granted JPS56162790A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6647980A JPS56162790A (en) 1980-05-21 1980-05-21 Matrix display unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6647980A JPS56162790A (en) 1980-05-21 1980-05-21 Matrix display unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56162790A JPS56162790A (en) 1981-12-14
JPS6329746B2 true JPS6329746B2 (ja) 1988-06-15

Family

ID=13316949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6647980A Granted JPS56162790A (en) 1980-05-21 1980-05-21 Matrix display unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56162790A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02140346U (ja) * 1989-04-20 1990-11-22

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02140346U (ja) * 1989-04-20 1990-11-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56162790A (en) 1981-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5764225A (en) Liquid crystal display with two separate power sources for the scan and signal drive circuits
EP0391655B1 (en) A drive device for driving a matrix-type LCD apparatus
US7362299B2 (en) Liquid crystal display device, driving circuit for the same and driving method for the same
JPH09114420A (ja) 液晶表示装置及びデータライン・ドライバ
JP2006267999A (ja) 駆動回路チップ及び表示装置
US6906692B2 (en) Liquid crystal device, liquid crystal driving device and method of driving the same and electronic equipment
JPH09138670A (ja) 液晶表示装置の駆動回路
JP2000347163A (ja) 液晶装置の駆動方法、駆動回路及び表示装置
JPH02137887A (ja) 表示装置
JPH0764512A (ja) 液晶駆動装置
KR930005369B1 (ko) 많은색의 컬러 표시방법 및 장치
JP2001356738A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置及びその駆動方法
JPH07306660A (ja) 液晶表示装置の階調駆動回路及びその階調駆動方法
JP2000137207A (ja) 液晶表示器駆動回路
JPS6329746B2 (ja)
JP3229720B2 (ja) 液晶表示パネルの駆動制御装置
JP3633943B2 (ja) 液晶表示装置
JP2634794B2 (ja) 液晶駆動装置
JPH04100089A (ja) アクティブマトリクス液晶ディスプレイの階調表示駆動回路
JPH07120725A (ja) 液晶表示装置の駆動方法及び液晶表示装置
JP2010044294A (ja) 電気光学装置、その駆動方法および電子機器
JP3549127B2 (ja) 液晶表示装置
JPH11174410A (ja) マトリクス型表示装置の駆動方法
JP2003005152A (ja) 液晶表示装置
JP3584045B2 (ja) 液晶素子の駆動方法