JPS63297452A - 防舷材 - Google Patents

防舷材

Info

Publication number
JPS63297452A
JPS63297452A JP62133676A JP13367687A JPS63297452A JP S63297452 A JPS63297452 A JP S63297452A JP 62133676 A JP62133676 A JP 62133676A JP 13367687 A JP13367687 A JP 13367687A JP S63297452 A JPS63297452 A JP S63297452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
propylene
weight
copolymer rubber
propylene polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62133676A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ishikawa
宏 石川
Shoji Ito
昭二 伊藤
Yoshinori Nishitani
西谷 吉憲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KATSUYA KK
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
KATSUYA KK
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KATSUYA KK, Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical KATSUYA KK
Priority to JP62133676A priority Critical patent/JPS63297452A/ja
Publication of JPS63297452A publication Critical patent/JPS63297452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/30Adapting or protecting infrastructure or their operation in transportation, e.g. on roads, waterways or railways

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、耐熱性、耐衝撃性を有し且つ取り付は加工性
に優れた防舷材に関する。
(従来の技術及び発明が解決しようとする問題点)近年
、船舶の防舷材として、ポリ塩化ビニル、高密度ポリエ
チレンの発泡体が使用されているが、ポリ塩化ビニル製
品は重量が重く取り付は作業性が悪い。また、高密度ポ
リエチレンの発泡体は耐衝撃性の低いことが問題になっ
ている。
そこで本発明者らは、上記問題点を解決するため製品重
量の軽量化及び耐衝撃性の点からプロピレン系材料に注
目し種々検討を重ねた。
(問題点を解決するための手段) その結果、特定のプロピレン重合体またはその組成物が
柔軟性、耐熱性に優れ、かつ取り付は加工性が良好であ
るところから、押出し成形による防舷材として実用上極
めて好適であることを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明による防舷材は、曲げ弾性率が100
0〜7000kg/cjであり、かつ、IZOD衝撃強
度が一20℃で4kg−clI/cffi以上であって
結晶性プロピレン重合体(PP−1)および結晶性プロ
ピレン重合体とエチレン系共重合体ゴムからなる組成物
(PP−2)からなる群から選んだ材料、で構成された
こと、を特徴とする特許である。
(作 用) 本発明で用いるPP−1およびPP−2は、いずれも、
曲げ弾性率が1000〜7000kg/cj、好ましく
は1500〜5000kg/cシ、のちのである。曲げ
弾性率が1000kg/cJ未満の材料を用いると、得
られる防舷材の耐熱性が劣り、一方7000 )cg/
c−超過の材料を用いるならば、防舷材の耐衝撃性が劣
る。これらPP−1およびPP−2は、いずれも、!Z
OD衝撃強度が一20℃で4kg−cs/clI以上で
なければ実用に耐えない。
前記の範囲の曲げ弾性率および衝撃強度を有するPP−
1としては、エチレン含有量が2〜30重量%であるプ
ロピレン−エチレン共重合体樹脂が挙げられる。これに
は他のα−オレフィンや不飽和カルボン酸またはその誘
導体が10重−%以下共重合されていてもよい。
また、PP−2としては、曲げ弾性率が7000kg/
c−を越えたプロピレン単独重合体またはプロピレン−
α−オレフィン共重合体樹脂と、エチレン−プロピレン
共重合体ゴム(EPM)やエチレン−プロピレン−ジエ
ン三元共重合ゴム(EPDM)又はエチレン−ブテン−
1共重合体ゴム等のエチレン系共重合体ゴムとの組成物
を使用することができる。ここでα−オレフィンとして
はエチレンが好適であり、また、ゴムとしてはEPM、
EPDMが好適である。
以上のPP−1およびPP−2は、いずれもそのメルト
フローレート(JIS K7210に準拠し、温度が2
30℃および荷重が2.16kgの条件で測定。以下M
FRという。)が20 g / 10分以下、中でも、
0.05〜10g/10分、とりわけ0.1〜5g/1
0分、のちのが好適である。
なお、このPP−1又はPP−2には、本発明の効果を
実用上損なわない範囲で他の付加的成分を加えることが
できる。これらの付加的成分としては、エチレンを主成
分とする重合体(低密度ポリエチレン、線状低密度ポリ
エチレン、高密度ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル
共重合体等がある。)、各種安定剤、発泡剤、フィラー
、着色剤等がある。
本発明の防舷材は、一般的には、通常の押出し成形によ
り行なわれ、その際の成形条件は、都度適宜設定される
。防舷材の形状は、それが船舶側に設けられるかあるい
は岸壁側に設けられるかに応じて、合目的的な任意のも
のでありうる。発泡体構造を存するものであってもよい
このようにして得られる本発明の防舷材は、以下の実施
例で示すとおり、耐熱性、耐衝撃性に優れかつ柔軟性が
あるところから船体への取り付は作業性の良好な物であ
る。
(実験例) 実施例1 エチレン含有量が9.0重量%であるエチレン−プロピ
レンブロック共重合体(MFR:lr/10分、曲げ弾
性率: 4500kg/cj)を射出成形品にてIZO
D衝撃および曲げ弾性率を評価し、押出し成形により第
1図のような成形品、即ち、断面が上辺長40m+s、
下辺長60+am、高さ30關の台形状である成形品、
を押出し、船体への取り付は作業性、耐熱性、耐衝撃性
を評価した。
実施例2 エチレン含’REilが4.0重量%であるエチレン−
プロピレンブロック共重合体70重量部と、ムーニー粘
度(ML   (100))が70であり1+4 プロピレンの含有量が27重量%であるエチレン−プロ
ピレン共重合体ゴム30重量部からなる組成物について
実施例1と同様の評価を実施した。
実施例3 エチレン含有量が9.0重量%であるエチレン−プロピ
レンブロック共重合体70重量部と、ムーニー粘度CM
L   (100))が70であり1+4 プロピレンの含有量が27重量%であるエチレン−プロ
ピレン共重合体ゴム30重量部からなる組成物について
実施例1と同様の評価を実施した。
比較例1 エチレン含を量が4.o電量%であるエチレン−プロピ
レンブロック共重合体について実施例1と同様の評価を
実施した。
比較例2 エチレン含有量が9.0重量%であるエチレン−プロピ
レンブロック共重合体40重量部と、ムーニー粘度[M
L   (100)]が70であり1+4 プロピレンの含有量が27重量%であるエチレン−プロ
ピレン共重合体ゴム60重量部からなる組成物について
実施例1と同様の評価を実施した。
比較例3 ポリ塩化ビニル製防舷材について船体への取り付は作業
性、耐熱性、耐衝撃性を評価した。
比較例4 発泡高密度ポリエチレン製防舷材について船体への取り
付は作業性、耐熱性、耐衝撃性を評価した。
これらの評価結果は、第1表の通りである。
尚、評価方法は下記の通り。
(1)曲げ弾性率は、JIS  K7203に準拠し測
定した。
(2)IZOD衝撃強度は、JIS  K7110に準
拠し測定した。
(3)製品の耐衝撃試験は、JIS  K6932に準
拠した落錘衝撃試験機を用い先端形状が5ORで50k
gの重錘を1.8mの高さから製品に落とした後の状態
を観察した。
O:割れず  ×:割れた (4)耐熱性は、押しだされた製品を50cmの長さに
切断し、第2図のように固定して100℃のオーブン中
に1時間投入し、製品の変形状態(第2図中先端Aの下
がり具合い)を観察した。
○:殆ど変形せず ×:大きく変形したなお、ボルト間
隔は50mm、左側ボルト孔から製品の左端までは30
m+sである。
(5)4m長の製品をボルトで船体曲面に沿って取り付
ける時の作業性について下記のように判定した。
○:非常に良好 ×:不良(うまく曲面に沿いにくい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、長尺に押し出された防舷材の断面図である。 第2図は、製品の耐熱性評価の際の製品の固定状態を表
す見取図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 曲げ弾性率が1000〜7000kg/cm^2であり
    、かつ、IZOD衝撃強度が−20℃で4kg・cm/
    cm以上であって結晶性プロピレン重合体(PP−1)
    および結晶性プロピレン重合体とエチレン系共重合体ゴ
    ムからなる組成物(PP−2)からなる群から選んだ材
    料、で構成されたことを特徴とする、防舷材。
JP62133676A 1987-05-29 1987-05-29 防舷材 Pending JPS63297452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62133676A JPS63297452A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 防舷材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62133676A JPS63297452A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 防舷材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63297452A true JPS63297452A (ja) 1988-12-05

Family

ID=15110284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62133676A Pending JPS63297452A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 防舷材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63297452A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4037468B2 (ja) プロピレンを含む異相ポリマーの製造方法
JP5178512B2 (ja) 広い分子量分布を示すプロピレンポリマー
JP3771583B2 (ja) 改良されたオレフィン系材料
KR101161887B1 (ko) 열가소성 올레핀 조성물
CA1225782A (en) Blends of lldpe, pp and epdm for films of improved stiffness, tear and impact strength
US4251646A (en) Thermoplastic blend of polypropylene, EPM and propylene-ethylene copolymer
JPS6411062B2 (ja)
JP4275744B2 (ja) ポリ(1―ブテン)含有ポリオレフィン混合物
JP3406389B2 (ja) 部分的に架橋したポリオレフィン組成物
EP1021485B1 (en) Partially cross-linked elastomeric polyolefin mixtures
US4102855A (en) Compositions comprising EPDM, E/VA and poly-alpha-methylstyrene
US5712323A (en) Cross -linked atactic or amorphous propylene polymers
JP3219306B2 (ja) 塗装性に優れたポリオレフィン組成物
JPS63297452A (ja) 防舷材
US6461703B1 (en) Polypropylene compositions with a high content of heavy mineral fillers suited for coating metal pipes
KR100467814B1 (ko) 폴리프로필렌계 수지 조성물
JPH07157627A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2594544B2 (ja) ポリプロピレン組成物
JPH1081797A (ja) エアーバッグカバー用熱可塑性エラストマー組成物
KR20080023304A (ko) 넓은 분자량 분포를 갖는 프로필렌 중합체
KR20110057939A (ko) 폴리올레핀 수지 조성물 및 이로부터 제조되는 플라스틱 성형품
JPS6410006B2 (ja)
KR20180103572A (ko) 폴리프로필렌 수지 조성물 및 이의 성형품
KR0177308B1 (ko) 초저밀도 폴리에틸렌을 함유한 열가소성 폴리올레핀 수지
JPH03250040A (ja) ポリオレフィン樹脂組成物及びその射出成形品