JPS63297378A - アゾリルテトラヒドロフラン‐2‐イリデンメタン - Google Patents

アゾリルテトラヒドロフラン‐2‐イリデンメタン

Info

Publication number
JPS63297378A
JPS63297378A JP11265788A JP11265788A JPS63297378A JP S63297378 A JPS63297378 A JP S63297378A JP 11265788 A JP11265788 A JP 11265788A JP 11265788 A JP11265788 A JP 11265788A JP S63297378 A JPS63297378 A JP S63297378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkyl
halogen
tables
formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11265788A
Other languages
English (en)
Inventor
ハンス‐ルウトウイツヒ・エルベ
マンフレート・ヤウテラート
イエルク・シユテツター
カルル・ハインツ・ビユツヘル
ビビルヘルム・ブランデス
シユテフアン・ドウツツマン
パウル・ライネツケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS63297378A publication Critical patent/JPS63297378A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/501,3-Diazoles; Hydrogenated 1,3-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/647Triazoles; Hydrogenated triazoles
    • A01N43/6531,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D307/28Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なアゾリルテトラヒドロフラン−2−イリ
デンメタン、その数種の製造方法、およびその殺菌・殺
カビ剤(fungicide)としての使用に関するも
のである。
フェノキシ部分において置換されているある種のアゾリ
ルフェノキシ−(3,3−ジメチルテトラヒドロ7ラン
ー2−イリデン)−メタンが良好な殺菌・殺カビ性を示
すことは既に開示されている(EP−OS(ヨーロッパ
公開明細書)第0.IO2,517号を参照)。しかし
、これらの化合物の作用は、特に低適用比率および低濃
度では、必ずしも常に完全に満足すべきものとは言えな
い。
一般式 式中、 Aは窒素原子またはCH基を表し、 Xは酸素、硫黄、SO基またはSO,基を表し、 R1は水素まt;はアルキルを表し、 R2は水素またはアルキルを表し、 R3およびR′は相互に独立に水素、ハロゲン、アルキ
ル、アルコキシ、アルキルチオ、ハロゲノアルキル、ハ
ロゲノアルコキシ、ハロゲノアルキルチオ、アルコキシ
カルボニルアルコキシミノアルキル、ニトロ、シアノ、
ハロゲンおよび/またはアルキルにより置換されていて
もよいフェニル、またはハロゲンおよび/またはアルキ
ルにより置換されていてもよいフェノキシを表す の新規なアゾリルテトラヒドロフラン−2−イリデンメ
タンならびにその酸付加塩および金属塩錯体がここに見
いだされた。
式(夏)の化合物は、それぞれC=C二重結合に結合し
ている基の配置に応じて2種の幾何異性体形状で存在す
ることができる。式(夏)の化合物は好ましくは異性体
混合物として存在する。
オキシミノ構造に基づいて言えば、この化合物はそれぞ
れC=N二重結合に結合している基の配置に応じてシン
−またはアンチ形状として存在することができる。この
化合物は好ましくは異性体混合物として存在する。本発
明は個々の異性体および異性体混合物の双方に関するも
のである。
さらに、式(1)のアゾリルテトラヒドロフラン−2−
イリデンメタンならびにその酸付加塩および金属塩錯体
が、 a)式 式中、 R1,R1,R3およびR4は上記の意味を有し、 Y は酸素または硫黄を表し、 HalおよびHal″はハロゲンを表すのハロゲノ(チ
オ)エーテルケトンを、式式中、 A上記の意味を有する のアゾールと、適宜に希釈剤の存在下に、かつ、適宜に
酸結合剤の存在下に反応させ、かつ、適宜に、かくして
得られる式 式中、 A、R’、R2、R3およびR4は上記の意味を有する のアゾリルテトラヒドロフラン−2−イリデンメタンを
適宜に希釈剤の存在下に酸化するか、または、 b)式 %式%() 式中、 Halは上記の意味を有する のハロゲノケトンを式 式中、 Aは上記の意味を有する のアゾールと、適宜に希釈剤の存在下に、かつ、適宜に
酸結合剤の存在下に反応させ、ついで、これより得られ
る式 式中、 Aは上記の意味を有する のアゾリルテトラヒドロフラン−2−イリデンメタンを
希釈剤の存在下に臭素と反応させ、これより得られる式 式中、 A は上記の意味を有する の化合物を式 %式% ] 式中、 R1、R2、R3、R6およびYは上記の意味を有する の(チオ)フェノールと、適宜に酸結合剤の存在下に、
かつ、適宜に希釈剤の存在下に反応させ、かつ、適宜に
、かくして得られる式 式中、 A、R’、R2、R3およびR4は上記の意味を有する のアゾリルテトラヒドロフラン−2−イリデンメタンを
適宜に希釈剤の存在下に酸化するか、または、 C)式 の2−クロロメチレンテトラヒドロフランを式RI′ 式中、 R1、R2、R3、R2およびYは上記の意味を有する の(チオ)フェノールと、適宜に酸結合剤の存在下に、
かつ、適宜に希釈剤の存在下に反応させ、ついで、かく
して得られる式 式中、 R11R2、R3、R4およびYは上記の意味を有する の(チオ)フェノキシテトラヒドロフラン−2−イリデ
ンメタンを希釈剤の存在下に臭素と反応させ、これより
得られる式 式中、 R1、R2、R3、R4およびYは上記の意味を有する の(チオ)フェノキシテトラヒドロ7ランー2−イリデ
ンメタンを式 式中、 A は上記の意味を有する のアゾールと、適宜に希釈剤の存在下に、かつ、適宜に
酸結合剤の存在下に反応させ、かつ、適宜に、かくして
得られる式 式中、 A、R’、R”、R3およびR4は上記の意味を有する のアゾリルテトラヒドロフラン−2−イリデンメタンを
適宜に希釈剤の存在下に酸化し、 さらに続いて、適宜に酸または金属塩を付加させて、式
(りの化合物とすることにより得られることも見いださ
れた。
最後に、式(1)の新規なアゾリルテトラヒドロフラン
−2−イリデンメタンならびにその酸付加塩および金属
塩錯体が極めて良好な殺菌・殺カビ性を有することも見
いだされた。
驚くべきことには、本発明記載の物質は従前より公知の
、構造的にもっとも類似している、同等の型の作用を有
する極めて活性な物質であるアゾリルフェノキシ−(3
,3−ジメチルテトラヒドロ7ランー2−イリデン)−
メタンよりも良好な殺菌・殺カビ活性を有するのである
。本発明記載の物質は殺菌・殺カビ性に関して、I;と
えば(4−クロロフェノキシ)−(イミダゾール−1−
イル)−(3,3−ジメチルテトラヒドロフラン−2−
イリデン)−メタン、(4−クロロフェノキシ)−(1
,2,4−1−リアゾール−1−イル)−(3,3−ジ
メチルテトラヒドロフラン−2−イリデン)−メタンお
よび(4〜ビスフエニルオキシ)−(イミダゾール−1
−イル)−(3,3−ジメチルテトラヒドロフラン−2
−イリデン)−メタンよりも優れている。
式(I)は本発明記載のアゾリルテトラヒドロフラン−
2〜イリデンメタンの一般的定義を与える。
この式において、好ましくは、 Aは窒素原子またはCH基を表し、 Xは酸素、硫黄、SO基または S O2基を表し、 R1は水素、メチルまたはエチルを表し、R2は水素ま
たは1ないし4閏の炭素原子を有するアルキルを表し、 R″およびR1は相互に独立に水素;ノ\ロゲン;Iな
いし4個の炭素原子を有するアルキル;いずれの場合に
もlもしくは2個の炭素原子を有するアルコキシおよび
アルキルチオ;いずれの場合にもlもしくは2個の炭素
原子と1ないし5個の同一の、もしくは異なるハロゲン
原子、たとえばフッ素原子もしくは塩素原子とを有する
ノーロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシおよびノhロ
ゲノアルキルチオ;アルコキシ部分に1ないし4個の炭
素原子を有するアルコキシカルボニル;アルコキシ部分
に1ないし4個の炭素厚子を有し、アルキル部分に1な
いし3個の炭素原子を有するアルコキシミノアルキル;
ニトロ、シアノ;ハロゲンおよび/または1もしくは2
個の炭素原子を有するアルキルにより置換されていても
よいフェニル;またはハロゲンおよび/またはlもしく
は2個の炭素原子を有するアルキルにより置換されてい
てもよいフェノキシを表す。
式(1)の特に好ましい化合物は、 式中の、 Aが窒素原子またはCH基を表し、 Xが酸素、硫黄、SO基またはSO,基を表し、 R1が水素、メチルまたはエチルを表し、R2が水素、
メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピルまたは 
n−ブチルを表し、R3およびR4が相互に独立に水素
;フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、第3ブチル、
メトキシ、エトキシ、メチルチオ、トリフルオロメチル
、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオ、ク
ロロジフルオロメトキシ、クロロジフルオロメチルチオ
、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、メトキシ
ミノメチル、l−メトキシミノエチル、ニトロ、シアノ
、塩素および/またはメチルにより置換されていてもよ
いフェニル、または塩素および/またはメチルにより置
換されていてもよいフェノキシを表す ようなものである。
式(りの特に極めて好ましい化合物は、式中の、 Aが窒素原子またはCH基を表し、 Xが酸素、硫黄、SO基または 502基を表し、 R1が水素またはメチルを表し、 R1が水素、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロ
ピルまたは n−ブチルを表し、R3およびR6が相互
に独立に水素;)・ノ素、塩素、臭素、メチノ呟エチル
、第3ブチル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、トリ
フルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロ
メチルチオ、クロロジフルオロメトキシ、クロロジフル
オロメチルチオ、メトキシカルボニル、エトキシカルボ
ニル、メトキシミノメチル、1−メトキシミノエチル、
ニトロまたはシアノを表す ようなものである。
酸と、式中のA、X、R’、R2、R3およびR4が本
発明記載の物質の記述との関連で、これらの置換基に好
ましいものとして既に挙げたような意味を有する式(1
)のアゾリルテトラヒドロフラン−2−イリデンメタン
との付加生成物も本発明記載の好ましい化合物である。
付加し得る酸には、好ましいものとして、ハロゲン化水
素酸、たとえば塩酸および臭化水素酸;ならびにリン酸
、硝酸ニー官能性および二官能性のカルボン酸およびヒ
ドロキシカルボン酸、たとえば酢酸、マレイン酸、コハ
ク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、サリチル酸、′ソ
ルビン酸および乳酸;ならびにスルホン酸、たとえば 
p−トルエンスルホン酸およヒ1.5−ナフタレンジス
ルホン酸が含まれる。
上記以外の本発明記載の好ましい化合物は、元素の周期
系の!■ないし!V主族ならびにIおよびI+およびI
VないしVlll亜族の金属の塩と、式中のASX、R
’、R’、R3およびR6が本発明記載の物質の記述と
の関連で、これらの置換基に好ましいものとして既に挙
げたような意味を有する式(I)のアゾリルテトラヒド
ロフラン−2−イリデンメタンとの付加生成物である。
ここでは銅、亜鉛、マンガン、マグネシウム、スズ、鉄
およびニッケルの塩が特に好ましい。これらの塩に可能
なアニオンは、植物にとって生理学的に許容し得る付加
生成物を与えるような酸より誘導されたものである。こ
の関連では、この型の特に好ましい酸はハロゲン化水素
酸、たとえば塩酸および臭化水素酸、ならびにリン酸、
硝酸および硫酸である。
以下の表に示した゛物質は、製造実施例に挙げた化合物
に加えて、本発明記載の化合物の例とじて挙げ得るもの
である。
表  1 = (X = 0、S、So、SQ、;A  −N、CH)
表   2 I?I CH,ON零CH たとえばl−ブロモ−5−クロロ−3,3−ジメチル−
1−(4−メトキシミノメチルフェニルチオ)−2−ペ
ンタノンとイミダゾールとを出発物質として用いるなら
ば、本発明記載の方法(a)の過程は次式により表すこ
とができる。
たとえば(イミダゾール−1−イル)−(4−メトキシ
ミノメチルフェニルチオ)−3,3−ジメチルテトラヒ
ドロフラン−2−イリデンメタンを出発物質として用い
、氷酢酸中の過酸化水素を酸化剤として用いるならば、
本発明記載の方法(a)の第2段階の過程は次式により
表すことができる。
■、5−ジクロロー3,3−ジメチルペンタン−2−オ
ンと1.2.4−トリアゾールとを出発物質として用い
、臭素と4−メトキシミノメチルフェノールとを反応成
分として用いるならば、本発明記載の方法(b)の過程
は次式により表すことができる。
−HBr 2−クロロメチレンテトラヒドロ7ランと4−メトキシ
ミノメチルフェノールとを出発物質として用い、臭素と
イミダゾールとを反応成分として用いるならば、本発明
記載の方法(c)の過程は次式により表すことができる
式(II)は本発明記載の方法(a)を実施する際に出
発物質として用いるハロゲノ(チオ)エーテルケトンの
一般的定義を与える。この式において、R1、R2、R
3およびR4は好ましくは、本発明記載の式(I)の物
質の記載との関連で、これらの置換基に好ましいものと
して既に挙げたような基を表す。HalおよびHat’
 は好ましくは塩素または臭素を表す。
式(II)のハロゲノ(チオ)エーテルケトンはこれま
では未知の物質である。この物質は弐CH。
■ Hal−CH!−CHx−C−CO−CH2−CI  
(rV)CH。
式中、 Halは上記の意味を有する のハロゲノケトンを式 式中、 R1、R:、R3%R4およびYは上記の意味を有する の(チオ)フェノールと、適宜に酸結合剤の存在下に、
かつ、適宜に希釈剤の存在下に反応させ、これより生成
する式 式中、 R11H!、R3、R4、HalおよびYは上記の意味
を有する の(チオ)エーテルケトンを希釈剤の存在下にハロゲン
と反応させる方法により製造することができる。
上記の方法に出発物質として必要な式(IV)のハロゲ
ノケトンは公知物質であるか、または、原理的には公知
の方法により製造することができる(DE−O5(西ド
イツ公開aAm書)第3,204.788号を参照)。
式(IV)のハロゲノケトンは、式のクロロメチレン−
3,3−ジメチルテトラヒドロフランを式 %式%() 式中、 Halは上記の意味を有する のハロゲン化水素と、適宜に不活性有機溶媒、たとえば
トルエンまたは塩化メチレンの存在下に、20ないし1
50℃の温度で反応させる方法により得られる。
式(Vll+)の2−クロロメチレン−3,3−ジメチ
ルテトラヒドロフランも公知物質である(DE−OS(
西ドイツ公開明細書)第3.204,692号を参照)
。これは、1,1.5− トリクロロ−3,3−ジメチ
ル−1−ペンテンとカルボン酸塩、たとえば無水酢酸ナ
トリウムおよび塩基、たとえばナトリウムメチラートと
の、不活性有機溶媒たとえばジメチルホルムアミドの存
在下の還流温度における逐次反応により得られる(DE
−05(西ドイツ公開明細書)第3.029.270号
を参照)。
これも上記の方法に出発物質として必要な式(Vl+)
のフェノールまたはチオフェノールは公知物質であるか
、または、有機化学において周知の方法により製造する
ことができる。
上記の方法による式(!1)のハロゲノ(チオ)エーテ
ルケトンの製造においては、慣用の全ての酸受容体を酸
結合剤として使用することができる。
アルカリ金属炭酸塩、たとえば炭酸ナトリウムおよび炭
酸カリウム、ならびにアルカリ金属炭酸水素塩、たとえ
ば炭酸水素ナトリウム、さらには第3級低級アルキルア
ミン、ンクロアルキルアミンおよびアリールアルキルア
ミン、たとえばトリエチルアミン、N、N−ジメチルシ
クロヘキシルアミンンジルアミン、ならびに芳香族アミ
ンおよび二環式アミン、たとえばピリジンおよびジアザ
ビシクロオクタンが好適に利用される。
上記の式(II)のハロゲノ(チオ)エーテルケトンの
製造方法に適した希釈剤は、慣用の全ての不活性有機溶
媒である。ケトン類、たとえばジエチルケトン、メチル
エチルケトンおよびアセトン、ならびにニトリル類、た
とえばプロピオニトリルおよびアセトニトリル、さらに
はアルコール類、たとえばメタノール、エタノール、お
よびインプロパツール、ならびにエーテル類、たとえば
ジエチルエーテル、テトラヒドロフランおよびジオキサ
ン、さらには芳香族炭化水素、たとえばベンゼン、トル
エン、キシレンおよびクロロベンゼン、ならびにアミド
類、たとえばジメチルホルムアミド、ならびにハロゲン
化炭化水素、たとえばクロロホルム、四塩化炭素および
塩化メチレンが好適に利用される。
上記の方法に記載した式(II)のハロゲノ(チオ)エ
ーテルケトンの製造の第2段階を実施する際に可能なハ
ロゲンは、好ましくは塩素および臭素である。式(ID
のハロゲノ(チオ)エーテルケトンの上記の製造方法の
第2段階を実施するのに適した希釈剤は、酸の水素原子
を用いる炭素厚子上でのこの種のハロゲン化に慣用され
る、全ての有機溶媒である。ハロゲン化炭化水素、t;
とえばクロロホルム、四塩化炭素および塩化メチレンを
好適に利用し得る。
式(II)のハロゲノ(チオ)エーテルケトンの上記の
製造方法を実施する際に、反応温度は比較的広い範囲で
変えることができる。一般に、第1段階は0℃ないし1
50℃、好ましくは20°Cないし120℃の温度で実
施する。第2段階は一般に0℃ないし50℃の温度、好
ましくは室温で実施する。
式(II)のハロゲノ(チオ)エーテルケトンの上記の
製造方法を実施する際に、反応成分は一般に等当量で使
用する。しかし、いずれか1種の成分を過剰に用いるこ
とも可能である。所望の物質の後魁理および単離は、い
ずれの場合にも慣用の方法に従う。式(II)のハロゲ
ノ(チオ)エーテルケトンは、必要ならば、単離するこ
となく直ちに、さらに反応させることもできる。
本発明記載の反応剤として必要な式(III)のアゾー
ルは公知物質である。
慣用の全ての酸受容体を、本発明記載の方法(a)の第
1段階を実施する際の酸結合剤として使用することがで
きる。アルカリ金属の炭酸塩、たとえば炭酸ナトリウム
および炭酸カリウム、ならびにアルカリ金属炭酸水素塩
、たとえば炭酸水素ナトリウム、さらには第3級低級ア
ルキルアミン、シクロアルキルアミンおよびアリールア
ルキルアミン、たとえばトリエチルアミン、N,N−ジ
メチルシクロヘキシルアミン、ジシクロヘキシルアミン
、N,N−ジメチルベンジルアミンならびに芳香族アミ
ンおよび二環式アミンたとえばピリジンおよびジアザビ
シクロオクタンが好適に使用されるが、式(Ill)の
アゾールを同時に酸結合剤として用いることも可能であ
る。
慣用の全ての不活性有機溶媒が、本発明記載の方法(a
)の第1段階を実施する際の希釈剤として好適である。
ケトン類、たとえばジエチルケトン、メチルエチルケト
ンおよびアセトン、ならびにニトリル類、たとえばプロ
ピオニトリルおよびアセトニトリル、さらにはアルコー
ル類、たとえばメタノール、エタノールおよびイソプロ
ピルアルコール、ならびにエーテル類、たとえばジエチ
ルエーテル、テトラヒドロフランおよびジオキサン、さ
らには芳香族炭化水素、たとえばベンゼン、トルエン、
キシレンおよびクロロベンゼン、ならびにアミド類、た
とえばジメチルホルムアミド、ならびIこハロゲン化炭
化水素、たとえばクロロホルム、四塩化炭素および塩化
メチレンが好適に利用される。
本発明記載の方法(a)の第1段階を実施する際に、反
応温度は比較的広い範囲で変えることができる。一般に
、この反応は20℃ないし150℃、好ましくは60℃
ないし120°Cの温度で実施する。
本発明記載の方法(a)の第1段階を実施する際には、
好ましくは、式(II)のハロゲノ(チオ)エーテルケ
トン1モルあたりlないし4モルの式(Ill)のアゾ
ールおよび、適宜に1ないし4モルの酸受容体を使用す
る。後処理は慣用の方法による。一般には、溶媒を蒸留
により除去し、残留物を水とほとんど混合しない有機溶
媒にとり、得られる溶液を水で洗浄し、乾燥後に濃縮す
る方法に従う。
本発明記載の方法(a)の第2段階を実施する際に可能
な酸化剤は、この種の反応に慣用される全ての酸化剤で
ある。m−クロロ過安息香酸または過酸化水素を好適に
利用し得る。
本発明記載の方法(a)の第2段階を実施する際に適当
な希釈剤は、この種の反応に慣用される全ての有機溶媒
である。m−クロロ過安息香酸を酸化剤として用いるな
らば、この反応は好ましくは塩化メチレンの存在下に実
施する。過酸化水素を酸化剤として用いるならば、この
反応は好ましくは酢酸または無水酢酸の存在下に実施す
る。
本発明記載の方法(a)の第2段階を実施する際に、反
応温度は比較的広い範囲で変えることができる。一般に
、この反応は一50’Oないし+100℃、好ましくは
 −30°Cないし +80℃の温度で実施する。
本発明記載の方法(a)の′M2段階を実施する際には
一般に、式(Ia)のアゾリルテトラヒドロフラン−2
−イリデンメタン1モルあたりlないし5モルの酸化剤
を使用する。1モルの酸化剤と一30℃ないし+30℃
の反応温度とを用いれば、式中のXがSOを表す式(,
1)の化合物が好適に得られる。過剰の酸化剤を用い、
反応をlOoCないし80℃の温度で実施するならば、
式中のXがS02を表す式(1)の化合物が好適に得ら
れる。後処理は慣用の方法による。
本発明記載の方法(b)の第1段階を実施する際に、反
応条件は本発明記載の方法(a)の第1段階のものに相
当する。これより得られる式(V)のアゾリルテトラヒ
ドロフラン−2−イリデンメタンは公知物質である(D
E−O3(西ドイツ公開明細書)第3.204,795
号を参照)。
本発明記載の方法(b)の第2段階を実施する際に可能
な希釈剤は、この種の反応に慣用される全ての不活性有
機溶媒である。ハロゲン化炭化水素、たとえばクロロホ
ルム、四塩化炭素および塩化メチレンが好適に利用され
る。    ゛本発明記載の方法(b)の第2段階を実
施する際に、反応温度は一定の範囲で変えることができ
る。一般に、この反応はOないし80°Cの温度で、好
ましくは室温で実施する。
本発明記載の方法(b)の第2段階を実施する際に、反
応は慣用の方法に従って実施する。後処理も公知の手法
で行う。
本発明記載の方法(b)の第3段階を実施する際に、反
応条件は本発明記載の方法(a)の第1段階のものに相
当する。
本発明記載の方法(b)の第4段階において、酸化は本
発明記載の方法(a)の第2段階のものと同等の手法で
行う。
本発明記載の方法(c)の第1段階を実施する際に、反
応条件は本発明記載の方法(a)の第1段階のものに相
当する。これより得られる式(IX)の(チオ)フェノ
キシテトラヒドロフラン−2−イリデンメタンは未だ公
知物質ではない。
本発明記載の方法(c)の第2段階を実施する際に、反
応は本発明記載の方法(b)の第2段階のものと同等の
手法で実施する。
本発明記載の方法(C)の第3段階を実施する際に、反
応条件は本発明記載の方法(a)の第1段階のものに相
当する。
本発明記載の方法(c)の第4段階において、酸化は本
発明記載の方法(a)の第2段階のものと同等の手法で
行う。
本発明記載の方法に従って得られる式(1)の化合物は
、酸付加塩または金属塩錯体に転化させることができる
式(1)の化合物の酸付加塩の製造に適したMは、本発
明記載の酸付加塩の記述との関連で好ましい酸として既
に挙げたようなものである。
式(1)の化合物の酸付加塩は慣用の塩形成法により、
たとえば一般式CI)の化合物を適当な不活性溶媒に溶
解させ、酸、たとえば塩酸を添加することにより簡単に
得られ、公知の手法で、たとえば濾別により単離するこ
とができ、必要ならば不活性有機溶媒で洗浄して精製す
ることができる。
一般式(I)の化合物の金属塩錯体の製造に適した金属
塩は、上に既に記述したようなものである。
一般式(1)の化合物の金属塩錯体は慣用の方法に従っ
て、たとえば金属塩をアルコールたとえばエタノールに
溶解させ、一般式(りの化合物を添加することにより簡
単に得られる。金属塩錯体は公知の手法で、たとえば濾
別により単離することができ、必要ならば再結晶により
精製することができる。
本発明記載の活性化合物は強力な殺微生物作用を示し、
殺菌・殺カビ剤(fungicide)および殺バクテ
リア剤(baa ter ic 1de)として好まし
くない微生物の防除用に使用することができる。
殺菌・殺カビ剤は、植物保護の分野においてはネコブカ
ビ類(Plasmodiophoromycetes)
 、卵菌類(Qomycetes)、ツボカビ類(Ch
ytridiomycetes)、接合菌類(Zygo
mycetes)、子嚢菌類(Ascomycetes
)、担子菌類(Basidiomycetes)および
不完全菌類(Deu teromycetes)の防除
用に使用される。
上記の分類名に属する菌・カビ病および細菌病病原微生
物のあるものは例として挙げ得るが、これは決して限定
のためのものではない。
フハイカビ(Pythium)種、たとえばピチウム・
ウルチムム(pythiumultimum) ;エキ
ビョウキン(Phytophthora)種、たとえば
フィトフトラ・インフェスタンス(Phytophth
ora 1nfestans) ;シュードペロノスポ
ラ(Pseudoperonospora)種、たとえ
ばシュードベロノスポラ・フムリ(Pseudoper
onospora humuli)またはシュードペロ
ノスポラ・クベンンス(Pseudoperonosp
ora cubensis) ;タンジクツユカビ(P
lasmopara)種、たとえばプラスモパラ・ビチ
コラ(Plasmopara viticola) ;
ツユカビ(Peronospora)種、たとえばペロ
ノスポラ・ビシ(Peronospora pisi)
または P−ブラシカニ(P、 brassicae)
 ;ウドンコカビ(Erys 1phe)種、たとえば
エリシ7工・グラミニス(Erys iphegram
inis) ;スフェロテカ(5phaerothec
a)種、たとえばスフェロテカ・フリギネア(5pha
erotheca fuliginea) ;ボドスフ
エラ(Podosphaera)種、たとえばポドス7
エラ・レウコトリチャ(Podosphaera 1e
ucotricha) ;ベントウリア(Ventur
ia)種、たとえばベントウリア・イネ力リス(Ven
turia 1naequalis) ;ピレノフォラ
(Pyrenophora)種、たとえばピレノ7オラ
・テレス(Pyrenophorateres)または
 P−グラミネア(P、 graminea)(分生子
型:ドレクスレラ(Drechslera)、異名:ヘ
ルミントスポリウム(Helminthosporiu
m) ) ;コクリオボルス(Cochliobolu
s)種、たとえばコクリオボルス・サチプス(Coch
liobolus 5ativus)(分生子型:ドレ
クスレラ(Drechs 1era) 、異名:ヘルミ
ントスポリウム(Helminthosporium)
 ;ウロミセス(Uromyces)種、たとえばウロ
ミセス・アペンジクラトゥス(Uromyces ap
pendiculatus);サビキン(Puccin
ia)種、たとえばブラシニア・レコンジタ(Pucc
inia recondita) ;ナマグサクロポキ
ン(Tilletia)種、たとえばチルレチア・カリ
エス(Tilletia caries) ;クロボキ
ン(Ustilago)種、たとえばウスチラゴ・ヌー
ダ(Ustilago nuda)またはウスチラゴ・
アベナz(Ustilag。
avenae) ;ペルリクラリア(Pellicul
aria)種、たとえばベルリクラリア・ササキイ(P
ellicularia 5asakii) ;ピリク
ラリア(Pyricularia)種、たとえばピリク
ラリア・オリザエ(Pyriculariaoryza
e) ;フサリウム(Fusarium)種、たとえば
フサリウム・クルモルム(Fusarium culn
+orum) ;ボトリチス(Botrytis)種、
たとえばボトリチス・キネレア(Botrytis c
inerea) ;セプトリア(Septor ia)
種、たとえばセプトリア・ノドルム(5eptoria
 nodorum) ;レプトスフェリア(Lepto
sphaeria)種、たとえばレプトスフェリア・ノ
ドルム(Leptosphaeria nodorum
) Hケルコスポラ(Cercospora)種、たと
えばケルコスポラ・カネスケンス(Cercospor
a canescens) ;アルテルナリア(AHe
rnaria)種、たとえばアルテルナリア・ブラシカ
ニ(Alternaria brassicae) ;
ならびにシュードケルコスポレルラ(Pseudoca
rcosporella)種、たとえばシュードケルコ
スポレルラ・ヘルポトリコイデス(Pseudocer
cosporella herpotrichoide
s) 。
植物病害を防除するために必要な濃度の本件活性化合物
に対して植物が良好な耐性を有するので、植物の地上部
分の、無性繁殖台木および種子の、ならびに土壌の処理
が可能である。
本発明記載の活性物質は、たとえば特にボトリティス種
;穀類病害たとえば特にブラシニア・レコンジタ、ピレ
ノフォラ・テレス、フサリウム・クルモルムおよびレプ
トスフェリア・ノドルム、ならびにイネの病害、たとえ
ばピリクラリア・オリザエの防除に使用して特に良好な
成果を挙げることができる。
3二では、本発明記載の物質は良好な生体内作用に加え
て良好な試験管内作用をも示す。
適当な量を適用した場合には、本発明記載の物質は植物
成長調節性をも示す。
本件活性化合物は慣用の配合剤、たとえば、溶液、乳濁
液、けん濁液、粉末、泡剤、ペースト、顆粒、エアロゾ
ル、重合体物質中の、および種子用被覆組成物中の微少
カプセル、ならびにULV配合剤に転化させることがで
きる。
これらの配合剤は公知の手法で、たとえば活性化合物を
増量剤、すなわち液体溶剤、加圧液化ガスおよび/また
は固体担体と、任意に界面活性剤、すなわち乳化剤およ
び/または分散剤および/または起泡剤を用いて混合す
ることにより製造する。
増量剤として水を用いる場合には、たとえば有機溶媒を
補助溶剤として用いることもできる。液体溶剤として適
当な主要なものには:芳香族炭化水素、たとえばキシレ
ン、トルエンまたはアルキルナフタレン;塩素置換芳香
族炭化水素または塩素置換脂肪族炭化水素、たとえばク
ロロベンゼン類、クロロエチレン類または塩化メチレン
;シクロヘキサンまたはパラフィン類たとえば鉱油留分
のような脂肪族炭化水素;アルコール類、たとえばブタ
ノールまたはグリコールならびにそのエーテル類および
エステル類;ケトン類、たとえばアセトン、メチルエチ
ルケトン、メチルイソブチルケトンまたはシクロヘキサ
ノン;極性の強い溶媒、たとえばジメチルホルムアミド
およびジメチルスルホキシドならびに水がある。液化ガ
ス増量剤または担体とは、常温、常圧では気体である液
体、たとえばハロゲン置換炭化水素のようなエアロゾル
噴射剤ならびにブタン、プロパン、窒素および二酸化炭
素を意味する。固体担体として適当なものには:たとえ
ばカオリン、粘土、タルク、白亜、石英、アタパルジャ
イト、モンモリロナイトまたはけい藻土のような天然鉱
物の磨砕物、ならびに微細分散ケイ酸、アルミナおよび
ケイ酸塩のような合成鉱物の磨砕物がある。顆粒用の固
体担体として適当なものには:たとえば方解石、大理石
、軽石、セピオライトおよびドロマイトのような天然岩
石を粉砕、分別したもの;ならびに無機および有機粗粉
の合成顆粒;有機材料たとえばおが屑、ヤシ殻、トウモ
ロコシの穂軸およびタバコの茎の顆粒がある。乳化剤お
よび/または起泡剤として適当なものには:たとえばポ
リオキシエチレン−脂肪酸エステル、ポリオキシエチレ
ン−脂肪族アルコールエーテル コールエーテル ルキル硫酸塩、アリールスルホン酸塩のような非イオン
性およびアニオン性の乳化剤ならびにアルブミン加水分
解生成物がある。分散剤として適当なものには:たとえ
ば、リグニン−亜硫酸塩廃液およびメチルセルローズが
ある。
接着剤、たとえばカルボキシメチルセルローズならびに
粉末、顆粒またはラテックスの形状の天然および合成重
合体たとえばアラビアゴム、ポリビニルアルコールおよ
びポリ酢酸ビニル、ならびに天然リン脂質たとえばケフ
ァリンおよびレシチン、および合成リン脂質も配合剤中
に使用し得る。
他の可能な添加物は鉱物油および植物油である。
無機顔料たとえば酸化鉄、酸化チタニウムおよびプルシ
アンブルー、ならびに有機染料たとえばアリザリン染料
、アゾ染料および金属フタロシアニン染料のような着色
剤も、また、痕跡量の栄養剤、たとえば鉄、マンガン、
ホウ素、銅、コバルト、モリブデンおよび亜鉛の塩も使
用が可能である。
本件配合剤は一般に0.1ないし95重量%の、好まし
くは0.5ないし90重量%の活性化合物を含有する。
本発明記載の活性化合物は、配合剤中において他の公知
の活性化合物、たとえば殺菌・殺カビ剤、殺虫剤(in
secticide) 、殺ダニ剤(acaricid
e)、および除草剤との混合物として存在することも、
また、肥料および成長調節剤との混合物として存在する
こともできる。
本件活性化合物は単独で、その配合剤の形状で、または
配合剤から製造した使用形態、たとえば調合済み溶液、
乳化性濃厚液、乳濁液、泡剤、けん濁液、水和性粉末、
ペースト、可溶性粉末、散布用粉末および顆粒の形状で
使用し得る。これらは、慣用の手法で、たとえば液剤散
布、スプレー、噴霧、粒剤散布、粉剤散布、起泡、被覆
等により用いる。さらに、本件活性化合物を超低容量法
に従って適用することも、活性化合物配合剤または活性
化合物それ自体を土壌中に注入することも可能である。
植物の種子の処理も可能である。
植物の部分の処理においては、使用形態中の活性化合物
濃度は比較的広い範囲で変えることができる。一般には
、lないし0.0001重量%、好ましくは0.5ない
し0.001重量%である。
種子の処理においては一般に、種子1キログラムあたり
0.001ないし50gの、好ましくは0.Olないし
10 gの量の活性化合物が必要である。
土壌の処理においては、作用場所において0、0000
1ないし0.1重量%、好ましくは0.0001ないし
0.02重量%の活性化合物濃度が必要である。
本発明記載の活性物質の製造および使用は以下の実施例
より導かれる。
製造実施例 1−ブロモ−5−クロロ−3.3−ジメチル−1−(4
−メトキシミノメチルフェノキシ)−2−ペンタノン1
16 g(0.308モル) 、1.2.4−トリアゾ
ール22.5 g(0.37モル)および炭酸カリウム
127.5 g(0.924モル)を1.5 12のア
セトン中、還流下で10時間加熱する。この混合物を室
温に冷却させ、固体残留物を濾別する。濾液を濃縮し、
塩化メチレンにとり、水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾
燥し、再度濃縮する。残留物をカラムクロマトグラフィ
ー(シリカゲル:酢酸エチル/シクロヘキサン−、3:
l)により精製する。屈折率n%9−1、5612の(
4−メトキシミノメチルフェノキシ)−(1,2.4−
 )リアゾール−1−イル)−(3.3−ジメチルテト
ラヒドロ7ランー2−イリデン)−メタン20.7 g
(理論量の20.4%)が得られる。
5−クロロ−3,3−ジメチル−1−(4−メトキシミ
ノメチルフェノキシ)−2−ペンタノン179 g (
0,6モル)を600 mQのクロロホルムに導入する
。96.2 g(0,6モル)の臭素を室温で、溶液が
常に脱色されるような速度で嫡々添加する。ついで、こ
の反応混合物を室温で1時間撹拌し、溶媒を蒸留により
除去して濃縮する。屈折率 n15−1.5497の1
−ブロモ−5−クロロ−3,3−ジメチル−1−(4−
メトキシミノメチルフェノキシ)−2−ペンタノン23
3.2 g(理論量の100%)が得られる。
4−メトキシミノメチルフェノール129 g(0,8
54モル)および炭酸カリウム117.9 g(0,8
54モル)を850 mQのトルエンに入れ、これを水
分離器上、還流下で2時間加熱する。ついで、1.5−
ジメチル−2−ペンタノン 130.2 g(0,71
2モル)を2001のトルエンに入れたものを100℃
で添加する。ついで、この反応混合物を100℃で6時
間撹拌する。こののち、これを室温に冷却し、800 
rnQの水とともに撹拌する。
有機相を分離し、希水酸化ナトリウム水溶液と水とで洗
浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させる。屈折率n
i” −1,5394の5−りoo−3,3−ジメチル
−1−(4−メトキシミノメチルフェノキシ)−2−ペ
ンタノン179.6 g (理論量の84.7%)が得
られる。
CH。
Cl−CH2−CH*−C−Co−CH2−CI  (
IV−1)CH。
476 g (3,25モル)の2−クロロメチレン−
3,3−ジメチルテトラヒドロフランに、氷冷しながら
シリンダーよりの塩化水素ガスの激しい流れを導入する
。気体は完全に吸収され、内部の温度が30℃に上昇す
る。塩化水素で完全に飽和したのち、反応混合物を室温
で2時間撹拌する。まず過剰の塩化水素を水流ポンプの
真空で除去し、ついで、残留物を高真空で蒸留する。沸
点85−90℃70.3ミリバールの1.5−ジクロロ
−3,3−ジメチル−2−ペンタノン531g(理論量
の90%)が得られる。
1.1.5−トリクロロ−3,3−ジメチル−1−ペン
テン806 g (4モル)を360 g (4,4モ
ル)の無水酢酸ナトリウムとともに、1.000 rt
r(lのジメチルホルムアミド中で、還流下に6時間加
熱する。1000Cに冷却したのち、ナトリウムメチラ
ートの30%メタノール溶液1.6リツトル(8モル)
を滴々添加し、この混合物をさらに4時間、還流下に加
熱する。冷溶液を水に注ぎ入れ、塩化メチレンで繰り返
し抽出する。
有機層を乾燥し、溶媒を蒸留により除去したのちに65
4gの生成物が残留し、これを、カラムを通じて分画す
る。沸点84−87℃720 ミリノ(−ルの2−クロ
ロメチレン−3,3−ジメチルテトラヒドロフラン52
2 g (理論量の89%)が得られる。
相当する手法で、かつ、上記の工程条件に従って、以下
の式 の化合物を製造する。
’CH=NOCI! 使用実施例: 以下の使用実施例においては、下に示す化合物を比゛軟
物質として使用する。
(4−クロロフェノキシ)−(1,2,4−トリアゾー
ル−l−イル)−(3,3−ジメチルテトラヒドロ7ラ
ンー2−イリデン)−メタン (4−クロロフェノキシ)−<イミダゾール−1−イル
)−(3,3−ジメチルテトラヒドロフラン−2−イリ
デン)−メタン (4−ビフェニルオキシ)−(イミダゾール−1−イル
)−(3,3−ジメチルテトラヒドロ7ランー2−イリ
デン)−メタン (EP−O3(ヨーロッパ公開明細書)第0.102,
517号を参照) 実施例 A レプトスフェリア・ノドルム試験(コムギ)/保護活性 溶剤:  100重量部のジメチルホルムアミド乳化剤
:  0.25重量部のアルキルアリールポリグリコー
ルエーテル 活性化合物の適当な配合液を作るには、1重量部の活性
化合物を上記量の溶剤および乳化剤と混合し、この濃厚
液を水で所望の濃度に希釈する。
保護活性を試験するために、若い苗に活性化合物の配合
液を、露に濡れた程度までスプレーする。
スプレー被膜が乾燥したのち、この苗にレプトスフェリ
ア・ノドルムの分生子のけん濁液をスプレーする。この
苗を20℃、相対湿度100%の培養器に48時間入れ
ておく。
この苗を温度約15℃、相対温度約80%の温室に入れ
る。
評価は接種の10日後に行う。
この試験において、本発明記載の実施例1および2の物
質が、比較物質(A)、(B)および(C)よりもかな
り良好な活性を示す。
表A レプトスフェリア・ノドルム試験(コムギ)/保護活性
(A)(公知) (B)(公知) (C)(公知) 表 A(続き) レプトスフェリア・ノドルム試験(コムギ)/保護活性
実施例 B ボトリチス試験(インゲンマメ)/保護活性溶 剤=4
.7−重量部のアセトン 乳化剤=0.3重量部のアルキルアリールポリグリコー
ルエーテル 活性化合物の適当な配合液を作るには、1重量部の活性
化合物を上記量の溶剤および乳化剤と混合し、この濃厚
液を水で所望の濃度に、希釈する。
保護活性を試験するために、若い苗に活性化合物の配合
液を、滴がしたたるほど濡れるまでスプレーする。スプ
レー被膜が乾燥したのち、ボトリチス・キネレアで覆っ
たの寒天の小片を葉1枚に2個ずつ載せる。接種した苗
を20℃の暗黒湿潤室(humid chamber)
に入れる。接種の3日後に葉の感染斑点のサイズを評価
する。
この試験において、実施例1および2記載の化合物が比
較物質(A)よりもかなり良好な活性を示す。
表B ボトリチス試験(インゲンマメ)/保護活性活性化合物
   発病率 (A)(公知) 本発明の主なる特徴および態様は以下のとおりである。
1、式 式中、 Aは窒素原子またはCH基を表し、 X は酸素、硫黄、SO基または SO□基を表し、 R1は水素またはアルキルを表し、 R2は水素またはアルキルを表し、 R3およびR4は相互に独立に水素、ハロゲン、アルキ
ル、アルコキシ、アルキルチオ、ハロゲノアルキル、ハ
ロゲノアルコキシ、ハロゲノアルキルチオ、アルコキシ
カルボニル、アルコキシミノアルキル、ニトロ、シアノ
、ハロゲンおよび/またはアルキルにより置換されてい
てもよいフェニル、またはハロゲンおよび/またはアル
キルにより置換されていてもよいフェノキシを表す のアゾリルテトラヒドロフラン−2−イリデンメタンな
らびにその酸付加塩および金属塩錯体。
2、式中の、 Aが窒素原子またはCH基を表し、 Xが酸素、硫黄、SO基または SO,基を表し、 R1が水素、メチルまたはエチルを表し、R2が水素ま
たは1ないし4個の炭素原子を有するアルキルを表し、 R3およびR4が相互に独立に水素;ハロゲン;lない
し4個の炭素原子を有するアルキル;いずれの場合にも
lもしくは2個の炭素原子を有するアルコキシおよびア
ルキルチオ;いずれの場合にもlもしくは2個の炭素原
子と1ないし5個の同一の、もしくは異なるハロゲン原
子とを有するハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシお
よびハロゲノアルキルチオ;アルコキシ部分に1ないし
4個の炭素原子を有するアルコキシカルボニル;アルコ
キシ部分に1ないし4個の炭素原子を有し、アルキル部
分に1ないし3個の炭素原子を有するアルコキシミノア
ルキル;ニトロ、シアノ;ハロゲンおよび/またはlも
しくは2個の炭素原子を有するアルキルにより置換され
ていてもよいフェニル、まI;はハロゲンおよび/また
はlもしくは2個の炭素原子を有するアルキルにより置
換されていてもよいフェノキシを表す ことを特徴とする上記の第1項記載の式(1)のアゾリ
ルテトラヒドロフラン−2−イリデンメタン。
3、a)式 式中、 R1は水素またはアルキルを表し、 R2は水素またはアルキルを表し、 R3およびR4は相互に独立に水素、ノーロゲン、アル
キル、アルコキシ、アルキルチオ、ハロゲノアルキル、
ハロゲノアルコキシ、ノーロ′ゲノアルキルチオ、アル
コキシカルボニルアルコキシミノアルキル、ニトロ、シ
アノ、ハロゲンおよび/またはアルキルにより置換され
ていてもよいフェニル、またはノーロゲンおよび/また
はアルキルにより置換されていてもよいフェノキシを表
し、 Yは酸素または硫黄を表し、 HalおよびHal’はハロゲンを表すのハロゲノ(チ
オ)エーテルケトンを、式式中、 Aは窒素原子またはCH基を表す のアゾールと、適宜に希釈剤の存在丁番こ、力)つ、適
宜に酸結合剤の存在下に反応させ、かつ、適宜に、かく
して得られる式 p+ 式中、 A%R1、R2、R3およびR1は上記の意味を有する のアゾリルテトラヒドロフラン−2−イリデンメタンを
適宜に希釈剤の存在下に酸化するか′、または、 b)式 %式%() 式中、 Halは上記の意味を有する のハロゲノケトンを式 式中、 Aは上記の意味を有する のアゾールと、適宜に希釈剤の存在下に、かつ、適宜に
酸結合剤の存在下に反応させ、ついで、これより得られ
る式 式中、 A は上記の意味を有する のアゾリルテトラヒドロフラン−2−イリデンメタンを
希釈剤の存在下に臭素と反応させ、これにより得られる
式 式中、 Aは上記の意味を有する の化合物を式 式中、 R1、R2、R”、 R’ オ、l:ヒY ハ上記ノ意
味を有する の(チオ)フェノールと、適宜に酸結合剤の存在下に、
かつ、適宜に希釈剤の存在下に反応させ、かつ、適宜に
、かくして得られる式 式中、 A、R’、R2、R3およびR4は上記の意味を有する のアゾリルテトラヒドロフラン−2−イリデンメタンを
適宜に希釈剤の存在下に酸化するか、または、 C)式 の2−クロロメチレンテトラヒドロフランを式R’ 式中、 R1,R2、R3、R4およびYは上記の意味を有する の(チオ)フェノールと、適宜に酸結合剤の存在下に、
かつ、適宜に希釈剤の存在下に反応させ、ついで、かく
して得られる式 式中、 RI、f)、2、R3、R4およびYは上記の意味を有
する の(チオ)フェノキシテトラヒドロ7ランー2−イリデ
ンメタンを希釈剤の存在下に臭素と反応させ、これより
得られる式 式中、 R1、R2、R3、R4およびYは上記の意味を有する の(チオ)フェノキシテトラヒドロフラン−2−イリデ
ンメタンを式 式中、 A は上記の意味を有する のアゾールと、適宜に希釈剤の存在下に、かつ、適宜に
酸結合剤の存在下に反応させ、かつ、適宜に、かくして
得られる式 式中、 AXR’、R2、R1およびR6は上記の意味を有する のアゾリルテトラヒドロフラン−2−イリデンメタンを
適宜に希釈剤の存在下に酸化し、 さらに続いて、適宜に酸または金属塩を付加させて、式
(1)の化合物°とすることを特徴とする式式中、 A、R’%R2、R3およびR6は上記の意味を有し、 Xは酸素、硫黄、SO基またはSO,基を表す のアゾリルテトラヒドロフラン−2=イリデンメタンな
らびにその酸付加塩および金属塩錯体の製造方法。
4、上記の第1項記載の式(1)のアゾリルテトラ七ド
ロ7ランー2−イリデンメタンまたは式%式% ンメタンの酸付加塩もしくは金属塩錯体を少なくとも1
種含有することを特徴とする殺菌・殺カビ剤。
5、上記の第1項記載の式(1)のアゾリルテトラヒド
ロフラン−2−イリデンメタンまたはその酸付加塩およ
び金属塩錯体の菌類・カビ類防除用の使用。
6、上記の第1項記載の式(I)のアゾリルテトラヒド
ロフラン−2−イリデンメタンまたはその酸付加塩もし
くは金属塩錯体を菌類・カビ類および/またはその環境
に適用することを特徴とする菌類・カビ類防除方法。
7、上記の第1項記載の式(1)のアゾリルテトラヒド
ロフラン−2−イリデンメタンまたはその酸付加塩もし
くは金属塩錯体を増量剤および/または界面活性剤と混
合することを特徴とする殺菌・殺カビ剤の製造方法。
8、式 式中、 R1は水素またはアルキルを表し、 R2は水素またはアルキルを表し、 R3およびR4は相互に独立に水素、ハロゲン、アルキ
ル、アルコキシ、アルキルチオ、ハロゲノアルキル、ハ
ロゲノアルコキシ、ハロゲノアルキルチオ、アルコキシ
カルボニル、アルコキシミノアルキル、ニトロ、シアノ
、ハロゲンおよび/またはアルキルにより置換されてい
てもよいフェニル、またはハロゲンおよび/またはアル
キルにより置換されていてもよいフェノキシを表し、 Y は酸素または硫黄を表し、 Hal$5よびHal’ はハロゲンを表すのハロゲノ
(チオ)エーテルケトン。
9、式 %式%() 式中、 )(atはハロゲンを表す のハロゲノケトンを式 式中、 R1は水素またはアルキルを表し、 R2は水素またはアルキルを表し、 R8およびR6は相互に独立に水素、ハロゲン、アルキ
ル、アルコキシ、アルキルチす、ハロゲノアルキル、ハ
ロゲノアルコキシ、ハロゲノアルキルチオ、アルコキシ
カルボニル、アルコキシミノアルキル、ニトロ、シアノ
、ハロゲンおよび/またはアルキルにより置換されてい
てもよいフェニル、またはハロゲンおよび/またはアル
キルにより置換されていてもよいフェノキシを表し、 Yは酸素または硫黄を表す の(チオ)フェノールと、適宜に酸結合剤の存在下に、
かつ、希釈剤の存在下に反応させ、これより得られる式 式中、 R1、R1、R3,R4、HalおよびYは上記の意味
を有する の(チオ)エーテルケトンを希釈剤の存在下にハロゲン
と反応させることを特徴とする式式中、 R1、R2、Hs、H*、YおよびHalは上記の意味
を有し、 Hal’ はハロゲンを表す のハロゲノ(チオ)エーテルケトンの製造方法。
10、式 式中、 Yは酸素または硫黄を表し、 R1は水素またはアルキルを表し、 R2は水素またはアルキルを表し、 R3およびR4は相互に独立に水素、ハロゲン、アルキ
ル、アルコキシ、アルキルチオ、ハロゲノアルキル、ハ
ロゲノアルコキシ、ハロゲノアルキルチオ、アルコキシ
カルボニル、アルコキシミノアルキル、ニトロ、シアノ
、ハロゲンおよび/またはアルキルにより置換されてい
てもよいフェニル、またはハロゲンおよび/またはアル
キルにより置換されていてもよいフェノキシを表す の(チオ)フェノキシテトラヒドロフラン−2−イリデ
ンメタン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、 Aは窒素原子またはCH基を表し、 Xは酸素、硫黄、SO基またはSO_2基 を表し、 R^1は水素またはアルキルを表し、 R^2は水素またはアルキルを表し、 R^3およびR^4は相互に独立に水素、ハロゲン、ア
    ルキル、アルコキシ、アルキルチオ、ハロゲノアルキル
    、ハロゲノアルコキシ、ハロゲノアルキルチオ、アルコ
    キシカルボニル、アルコキシミノアルキル、ニトロ、シ
    アノ、ハロゲンおよび/またはアルキルにより置換され
    ていてもよいフェニル、またはハロゲンおよび/または
    アルキルにより置換されていてもよいフェノキシを表す のアゾリルテトラヒドロフラン−2−イリデンメタンな
    らびにその酸付加塩および金属塩錯体。 2、a)式 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 式中、 R^1は水素またはアルキルを表し、 R^2は水素またはアルキルを表し、 R^3およびR^4は相互に独立に水素、ハロゲン、ア
    ルキル、アルコキシ、アルキルチオ、ハロゲノアルキル
    、ハロゲノアルコキシ、ハロゲノアルキルチオ、アルコ
    キシカルボニル、アルコキシミノアルキル、ニトロ、シ
    アノ、ハロゲンおよび/またはアルキルにより置換され
    ていてもよいフェニル、またはハロゲンおよび/または
    アルキルにより置換されていてもよいフェノキシを表し
    、 Yは酸素または硫黄を表し、 HalおよびHal’はハロゲンを表す のハロゲノ(チオ)エーテルケトンを、式 ▲数式、化学式、表等があります▼(III) 式中、 Aは窒素原子またはCH基を表す のアゾールと、適宜に希釈剤の存在下に、かつ、適宜に
    酸結合剤の存在下に反応させ、かつ、適宜に、かくして
    得られる式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I a) 式中、 A、R^1、R^2、R^3およびR^4は上記の意味
    を有する のアゾリルテトラヒドロフラン−2−イリデンメタンを
    適宜に希釈剤の存在下に酸化するか、 または、 b)式 ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) 式中、 Halは上記の意味を有する のハロゲノケトンを式 ▲数式、化学式、表等があります▼(III) 式中、 Aは上記の意味を有する のアゾールと、適宜に希釈剤の存在下に、かつ、適宜に
    酸結合剤の存在下に反応させ、ついで、これより得られ
    る式 ▲数式、化学式、表等があります▼(V) 式中、 Aは上記の意味を有する のアゾリルテトラヒドロフラン−2−イリデンメタンを
    希釈剤の存在下に臭素と反応させ、これにより得られる
    式 ▲数式、化学式、表等があります▼(VI) 式中、 Aは上記の意味を有する の化合物を式 ▲数式、化学式、表等があります▼(VII) 式中、 R^1、R^2、R^3、R^4およびYは上記の意味
    を有する の(チオ)フェノールと、適宜に酸結合剤の存在下に、
    かつ、適宜に希釈剤の存在下に反応させ、かつ、適宜に
    、かくして得られる式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I a) 式中、 A、R^1、R^2、R^3およびR^4は上記の意味
    を有する のアゾリルテトラヒドロフラン−2−イリデンメタンを
    適宜に希釈剤の存在下に酸化するか、 または、 c)式 ▲数式、化学式、表等があります▼(VIII) の2−クロロメチレンテトラヒドロフランを式▲数式、
    化学式、表等があります▼(VII) 式中、 R^1、R^2、R^3、R^4およびYは上記の意味
    を有する の(チオ)フェノールと、適宜に酸結合剤の存在下に、
    かつ、適宜に希釈剤の存在下に反応させ、ついで、かく
    して得られる式 ▲数式、化学式、表等があります▼(IX) 式中、 R^1、R^2、R^3、R^4およびYは上記の意味
    を有する の(チオ)フェノキシテトラヒドロフラン−2−イリデ
    ンメタンを希釈剤の存在下に臭素と反応させ、これより
    得られる式 ▲数式、化学式、表等があります▼(X) 式中、 R^1、R^2、R^3、R^4およびYは上記の意味
    を有する の(チオ)フェノキシテトラヒドロフラン−2−イリデ
    ンメタンを式 ▲数式、化学式、表等があります▼(III) 式中、 Aは上記の意味を有する のアゾールと、適宜に希釈剤の存在下に、かつ、適宜に
    酸結合剤の存在下に反応させ、かつ、適宜に、かくして
    得られる式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I a) 式中、 A、R^1、R^2、R^3およびR^4は上記の意味
    を有する のアゾリルテトラヒドロフラン−2−イリデンメタンを
    適宜に希釈剤の存在下に酸化し、 さらに続いて、適宜に酸または金属塩を付加させて、式
    ( I )の化合物とすることを特徴とする式▲数式、化
    学式、表等があります▼( I ) 式中、 A、R^1、R^2、R^3およびR^4は上記の意味
    を有し、 Xは酸素、硫黄、SO基またはSO_2基 を表す のアゾリルテトラヒドロフラン−2−イリデンメタンな
    らびにその酸付加塩および金属塩錯体の製造方法。 3、特許請求の範囲第1項記載の式( I )のアゾリル
    テトラヒドロフラン−2−イリデンメタンまたは式(
    I )のアゾリルテトラヒドロフラン−2−イリデンメタ
    ンの酸付加塩もしくは金属塩錯体を少なくとも1種含有
    することを特徴とする殺菌・殺カビ剤。 4、特許請求の範囲第1項記載の式( I )のアゾリル
    テトラヒドロフラン−2−イリデンメタンまたはその酸
    付加塩および金属塩錯体の菌類・カビ類防除用の使用。 5、式 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 式中、 R^1は水素またはアルキルを表し、 R^2は水素またはアルキルを表し、 R^3およびR^4は相互に独立に水素、ハロゲン、ア
    ルキル、アルコキシ、アルキルチオ、ハロゲノアルキル
    、ハロゲノアルコキシ、ハロゲノアルキルチオ、アルコ
    キシカルボニル、アルコキシミノアルキル、ニトロ、シ
    アノ、ハロゲンおよび/またはアルキルにより置換され
    ていてもよいフェニル、またはハロゲンおよび/または
    アルキルにより置換されていてもよいフェノキシを表し
    、 Yは酸素または硫黄を表し、 HalおよびHal’はハロゲンを表す のハロゲノ(チオ)エーテルケトン。 6、式 ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) 式中、 Halはハロゲンを表す のハロゲノケトンを式 ▲数式、化学式、表等があります▼(VII) 式中、 R^1は水素またはアルキルを表し、 R^2は水素またはアルキルを表し、 R^3およびR^4は相互に独立に水素、ハロゲン、ア
    ルキル、アルコキシ、アルキルチオ、ハロゲノアルキル
    、ハロゲノアルコキシ、ハロゲノアルキルチオ、アルコ
    キシカルボニル、アルコキシミノアルキル、ニトロ、シ
    アノ、ハロゲンおよび/またはアルキルにより置換され
    ていてもよいフェニル、またはハロゲンおよび/または
    アルキルにより置換されていてもよいフェノキシを表し
    、 Yは酸素または硫黄を表す の(チオ)フェノールと、適宜に酸結合剤の存在下に、
    かつ、希釈剤の存在下に反応させ、これより得られる式 ▲数式、化学式、表等があります▼(X I ) 式中、 R^1、R^2、R^3、R^4、HalおよびYは上
    記の意味を有する の(チオ)エーテルケトンを希釈剤の存在下にハロゲン
    と反応させることを特徴とする式 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 式中、 R^1、R^2、R^3、R^4、YおよびHalは上
    記の意味を有し、 Hal’はハロゲンを表す のハロゲノ(チオ)エーテルケトンの製造方法。 7、式 ▲数式、化学式、表等があります▼(IX) 式中、 Yは酸素または硫黄を表し、 R^1は水素またはアルキルを表し、 R^2は水素またはアルキルを表し、 R^3およびR^4は相互に独立に水素、ハロゲン、ア
    ルキル、アルコキシ、アルキルチオ、ハロゲノアルキル
    、ハロゲノアルコキシ、ハロゲノアルキルチオ、アルコ
    キシカルボニル、アルコキシミノアルキル、ニトロ、シ
    アノ、ハロゲンおよび/またはアルキルにより置換され
    ていてもよいフェニル、またはハロゲンおよび/または
    アルキルにより置換されていてもよいフェノキシを表す の(チオ)フェノキシテトラヒドロフラン−2−イリデ
    ンメタン。
JP11265788A 1987-05-14 1988-05-11 アゾリルテトラヒドロフラン‐2‐イリデンメタン Pending JPS63297378A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3716023.0 1987-05-14
DE19873716023 DE3716023A1 (de) 1987-05-14 1987-05-14 Azolyl-tetrahydrofuran-2-yliden-methane

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63297378A true JPS63297378A (ja) 1988-12-05

Family

ID=6327475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11265788A Pending JPS63297378A (ja) 1987-05-14 1988-05-11 アゾリルテトラヒドロフラン‐2‐イリデンメタン

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0290906A3 (ja)
JP (1) JPS63297378A (ja)
AU (1) AU1585388A (ja)
BR (1) BR8802329A (ja)
DE (1) DE3716023A1 (ja)
DK (1) DK264788A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPQ105499A0 (en) * 1999-06-18 1999-07-08 Biota Scientific Management Pty Ltd Antiviral agents
AUPR213700A0 (en) 2000-12-18 2001-01-25 Biota Scientific Management Pty Ltd Antiviral agents

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3204795A1 (de) * 1982-02-11 1983-08-18 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Azolyl-phenoxy-tetrahydrofuran-2-yliden-methane, verfahren zu ihrer herstellung sowie antimikrobielle mittel, die diese stoffe enthalten
DE3229734A1 (de) * 1982-08-10 1984-02-16 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Fungizide mittel
DE3336859A1 (de) * 1983-10-11 1985-04-25 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Substituierte azolyl-tetrahydro-furan-2-yliden-methan-derivate

Also Published As

Publication number Publication date
DK264788D0 (da) 1988-05-13
EP0290906A2 (de) 1988-11-17
BR8802329A (pt) 1988-12-13
DK264788A (da) 1988-11-15
DE3716023A1 (de) 1988-12-08
AU1585388A (en) 1988-11-17
EP0290906A3 (de) 1989-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04211067A (ja) ハロゲノアリル−アゾリル誘導体
JPS59184107A (ja) 殺菌・殺カビ剤、その製造方法およびその使用
HU205536B (en) Fungicidal composition comprising substituted dioxolane derivatives and process for producing such compounds
HU192005B (en) Fungicide composition and process for preparing azolyl-3-pyrazolyl-2-propanol derivatives
EP0301393B1 (de) 1,4-Disubstituierte 1-Azolyl-3,3-dimethylbutan-Derivate
US4894381A (en) Microbicidal (azolyl-vinyl)-phenol alkenyl ethers
US5869508A (en) 1,2,3-Benzothiadiazole derivatives
US5356899A (en) Substituted hydroxyalkylpyridines
US5010094A (en) Imidazolyl compounds and their use as fungicides
HU206021B (en) Fungicidal compositions comprising substituted pyridine derivatives as active ingredient and process for producing the active ingredients
US5504214A (en) Fluorinated benzotriazoles
US4935416A (en) 1-aminomethyl-3-aryl-4-cyano-pyrroles
JPS63297378A (ja) アゾリルテトラヒドロフラン‐2‐イリデンメタン
US5262434A (en) Halogenoalkyl-azolyl derivatives
US5095029A (en) Fungicidal 1,3,5-triaryl-2-pyrazolines
DE3639902A1 (de) Saccharin-salze von substituierten hydroxypropylaminen
JPH04120075A (ja) 置換された1−アミノメチル−3−アリール−4−シアノ−ピロール類
US5304568A (en) Ethyl-triazolyl derivatives
US5081140A (en) Halogenovinyl-azole derivatives
US4514418A (en) 2,2-Dihalogeno-3,3-dimethylcyclopropane derivative fungicides
US5278179A (en) Pesticides based on substituted oxazolidinones, new substituted oxazolidinones, and their preparation and use
JPS60239485A (ja) 環式アゾリルビニルエーテル
JPS63216876A (ja) ピリミジン誘導体を基にした有害生物防除剤
JPS61167672A (ja) 1‐アリール‐2,2‐ジアルキル‐2‐(1,2,4‐トリアゾール‐1‐イル)‐エタノール類
US5041459A (en) Microbicidal hydroxy-keto-azoles