JPS6329670A - ゴルフクラブセツト - Google Patents

ゴルフクラブセツト

Info

Publication number
JPS6329670A
JPS6329670A JP61172425A JP17242586A JPS6329670A JP S6329670 A JPS6329670 A JP S6329670A JP 61172425 A JP61172425 A JP 61172425A JP 17242586 A JP17242586 A JP 17242586A JP S6329670 A JPS6329670 A JP S6329670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
club
clubs
gravity
center
long
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61172425A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2588878B2 (ja
Inventor
征一郎 寺本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP61172425A priority Critical patent/JP2588878B2/ja
Publication of JPS6329670A publication Critical patent/JPS6329670A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2588878B2 publication Critical patent/JP2588878B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、上級者は勿論、初心者においてもショットに
際しての集中と打球の正確さの欲求を満たすことができ
るゴルフクラブセントに関する。
〔従来の技術〕
ショットに際しての集中と打球の正確さを決定する要因
としてクラブフェースのスィートエリアがある。
そしてこのスィートエリアの広さを決定するクラブフェ
ースの質量分布は、従来の市販クラブセットではウッド
セット、アイアンセントにおいて明確な差があり、しか
も、アイアンとウッドにおいて、それぞれ各番数共基本
的には同一の形態を有する。
ゴルフクラブのスィートエリアは、クラブヘッドの質量
の中心からの上下、左右の面積でもって決定されるもの
で、クラブヘッドの軸線を中心にポイントにポールをあ
て、ボールのはね返り窩さを調べてスィートスポット 
(重心)より80%前後の窩さを得る範囲をスィートエ
リアと称する。そして、このスィートエリアはシャフト
の上部に振動センサを設け、フェイス面をたたいて撮動
ショックの少ない面を測定することによって決定するこ
とができる。
ウッドとアイアンクラブにおけるスィートエリアの相違
は、一般のアマチュアゴルファにとって大変苦労する点
であり、ゴルフクラブセフ)の調整に際して解決すべき
大きな課題の一つである。
この課題を解決する一つの手段として、基本的な形状を
同一にした一連のセットが開発されている。この連続セ
ットは、アイアンかウッドの何れかに質量分布を合わせ
たもので、ゴルフクラブセントのスィートスポットが全
クラブに亘って共通しているというだけであって、スィ
ートエリ゛7が広いものは広いまま、また、狭いクラブ
はそのままセット化したものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕 ゴルフを行なうに当たっての醍醐味の一つは、打球の際
のポールのスィートエリアへの集中性と打球の正確性で
あって、これらがうま(いくと実に楽しいゴルフのプレ
イを味わうことができる。
しかしながら、従来のゴルフセットのスィートエリアは
、第1図の斜線で示すように、プロ、シングルのような
上級者向け(a)には狭い範囲のスィートエリアS1を
有するように打点の集中性に重点を置き、またビギナー
からアベレージゴルファ向け(b)には、比較的広いス
ィートエリアS2を有するクラブをセントにし、かつ低
重心に統一されている。
このことは、初心者用としては、スィートエリアの広い
クラブ、言い換えればクラブ自体に集中性がなく、しか
も低重心であってポールの伸びのないクラブしか与えら
れないことになり、初心者。
中級者の時期はゴルフの醍醐味は享受することができな
い、仮に初心者、中級者といえどもゴルフプレーを行う
以上、ホールカップをねらってポールを集中すべきであ
り、ただやたらスィートエリアが広いクラブをダラダラ
と使用することは、ゴルフッとしての進歩を妨げるもの
であり楽しくない。
近年、低重心クラブや重心深度の変化によるクラブが数
多(出ているが、いずれもクラブそのものの特性が強調
されたもので、クラブセット全体のスィートスポットの
調整についての着想は見当たらない。
本発明の目的は、上級者は上級者なりに、また初心者と
いえども初心者は初心者なりにショットの集中と打球の
正確な飛びを体験できるゴルフクラブセットを得ること
にある。
即ち、初心者といえども締めるところはきちっと締め、
集中しなければならないところは集中できるクラブでス
イングできるクラブセットを調整することに本発明の目
的がある。
人間は生まれながらにして成長するにつれ、大それぞれ
の勘や個性というものを持っている。その勘や個性を大
切比し、生かし養成する必要があるしまた楽しみもある
従来のクラブではすべて同性格であり、変化の少ない同
一スポットの性格リズムでは、人間のすばらしい勘や個
性というものを養うことは難しい。
このままでは、使用する人々の勘や個性が生かされ難く
、だんだん鈍くなっていくように感じられる。ただ′s
習のみで、プロのように毎日努力すれば多少の勘は得ら
れるかも知れないが一般のアマチュアには難しい。人そ
れぞれのすばらしい生まれながらの勘や個性を大切にし
、変化のあるスィートエリアのクラブを使用するごとに
よりスコア創造の趣味、芸術的1個性的勘を各自が養い
、本来人間としての勘や個性やリズムやフィーリングを
生かすという素晴らしい生きた芸術をプレーに養おうと
するものである。ゴルフはただスコアアンプのみでなく
、プレーそのものを趣味や芸術としてとらえる楽しみも
ある。
即ち、本発明において最も重要な目的は、ゴルフクラブ
における人間性の勘や個性の問題を解決することにある
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はクラブセントの調整をクラブフェースのスィー
トエリアの広さによって行なうもので、クラブ番数の数
が多くなる程狭くする調整曲線に基づい°ζクラブセン
トを調整するごとによって上記目的を達成するものであ
る。
これによって初心者においては難しいとされているロン
グクラブは打ち易さの点を重視してスィートエリアを拡
大したものを作り、ミドルクラブは瀬次縮小したものと
し、ショートクラブは比較的初心者でも打ち易いクラブ
であることからスィートエリアが集中したクラブとする
ことによって打球の正確さへのチャレンジを期すことが
できる。
そして、上記スィートエリアの調整は上級者になる程、
スィートスポットが集中されたものとし、しかもクラブ
番数毎の差を小さくして、上級者においては、全クラブ
域においてショットの集中と打球の正確さを得るもので
ある。
他方、初心者あるいは中級者は、クラブがロング用にな
ればなる程クラブ自体が長くなるしまた、フラットスイ
ングになる関係上、正値なショットを行なうことが困難
でスィートエリアを拡大しないとミスが発生しやすい。
従っ°C2初心者用のロングクラブとしては、スィート
エリアを広くしたものを選定する。その反面、初心者あ
るいは中級者にとっては比較的短いクラブのショットを
正確に当てることは比較的安易にでき、ショットの集中
と正確さを期待することが可能であり、初心者用として
も上級者に近いスィートエリアの狭いクラブを選択する
第2図は本発明の調整方法の調整曲線の基本的なり様を
示すグラフである。
第2図において、初心者用のクラブセットは、曲線Xに
示すように、ロフトの小さいロングクラブは比較的スィ
ートエリアを拡大したものを使用し、ロフトが大きいシ
ョートクラブはスィートエリアが中程度のクラブにする
また、曲線Yはハンディキャンプが20程度の中級者用
であってミドルクラブまでは比較的正確なショットが期
待できる中級者用であり、ロングクラブでは初心者と同
程度の大きさのスィートエリアとし、ショートクラブで
は小さくしている。また、曲線Zがロングクラブにおい
ても正確なショットが期待できる上級者用の曲線であり
、ロングクラブのスィートエリアはショートクラブより
も広くはなっているが、その差は小さいものとしており
、これによって、ショットの集中性がロングクラブでも
期待できるようにセットされる。
以上のことは、パター用セットにおいζも利用できる。
ただパターの場合は、−2のロフトはシャフト位置であ
るネック部分は外側にあり、+2ノロフトについては多
少内側にっけ、+7のロフトについては中心位置の11
程度近(にっけるのがよい。
上記の質量分布に基づくスィートエリアの広さ。
狭さはクラブヘッドのデアインを変更することによって
実現することができる。
具体的には、 (1)  フェイスの長さと裔さ及び重心、(2)トウ
とヒールとの重量分布(間隔)、(3)  プログレン
ジョン、それにプル角、ソール角、(4)  アイアン
についてはネックの長さを調整することによって実現で
きる。
(1)  フェイスの長さと畜さ及び重心まず、従来フ
ェイスの長さについては、セットのクラブは略一定長さ
、例えば9ollImで統一されていたが、本発明を適
用するに当たっては、クラブフェースの窩さと重心の位
1と共に長さを調整することが実現できる。
まず、長さについてはロングクラブのフェースは長く、
ショートは短くすることによって、スィートエリアの長
さを調整できる。
通常ロングクラブはクラブ自体が長くスイングがフラッ
トになるので、ボールをヒツトし難(、慣性モーメント
大である必要がある。
また、ショートクラブはクラブ自体が短いのでスイング
がミドル、ロングに比べて徐々にアップライトにでき、
ロングやミドルよりも正確にヒントすることができるの
で慣性モーメントが小であってよい。
例えば、第3図に示すように、底面から875インチの
レベルaの位置でのフェースの長さbが、中級者の場合
、ロフト10″のクラブは99m+nの長さとし、ロフ
ト30°のクラブは95+nmにし、さらにロフト55
’は90IIIInの長さとする。また、初心者の場合
には、ロングは中級者と同じとし、ショートをより長く
調整し、さらに上級者の場合は中級者の場合と比較して
ロングを短(する。
フェースの高さに関しては、ロングクラブの場合は高(
、ショートクラブの場合は低くするのが理想である。し
かしながら、現実問題としては、フェイスの高さは窩(
なると重心位置が窩くなり、打ちづらく球が上がりにく
いので、初心者用としてはあまり高(することはできな
い。
次にフェイスの重心間さであるが、ロングクラブは低重
心におき、ロフトの関係上、ボールをできるだけ窩く上
げる必要があるのでフェイスは低い方がよい、しかし、
できればフェイスが大きくても低重心にできればそれが
一番よい。とにかく、ロングクラブはロフトが立ってい
るので最も低重心である必要がある。あくまで重心上下
の移動が重要である。
また、ショートクラブはフェイスが高(て畜重心であっ
た方がよい。裔重心の場合、伸びのある押さえつけるよ
うな低い生きたボールのLKすしが生しるが、ロフトが
大のためピンをデッドに攻めるには大変よい。とにかく
、ショートは畜重心であるべきである。
Y線で示す中級者用としては、ロフ1−10’の場合は
フェイスの窩さ (厚み)は36mm、ロフト30″は
46a++++、ロフト55″′は54mmがよい。
ただ、理想をいえば、ロフ)10”は63n+aaの厚
みであり、且つ最も低重心であった方が一番よいが、現
在の母材研究の時点では比重等の関係で製品化するには
時間がかかる。
あくまでロングは低重心を保ちながらスィートエリアを
大きく、ショートは窩重心を保ちながらスィートエリア
は小さい方がよい。
(2)トウとヒールとの重量分布 ここでいうトウヒール荷重の左右対比率とは、主にスィ
ートエリアのことであり、具体的には第4図に示すよう
に、特にアイアンクラブの例で説明すると、中級者用の
ロフトが10”のクラブの場合にはY&?Iで示すもの
で、(a)に示すように45m+a、3Q@の場合は、
(b)に示すように25mm、55゜の場合は(C)に
示すように011aIに調整することが望ましい。
初心者と上級者の場合は、同口のX線とX線にそれぞれ
示す通りである。
(3)  プログレフジョン、それにプル角、ソール角
第5図に示すように、プログレフジョンについては例え
ば、ストレートのクラブはすべてストレート、セミグー
ズのクラブはすべ゛ζセミグーズというように何れのク
ラブとも同位置で統一されている。
通常ロングクラブは一般的にいえばアマチュアの場合は
、右に出やすいので特にアイアンセットの場合、セミグ
ーズにすれば同一ロフトの場合、ヘッドが遅れて入るの
で実際のロフトより低く出る。また、ボールの方向性は
左方向に出やすくなる。また、ショートは左に出るボー
ルは困るのでグーズネフクであると困るし、ストレート
の場合、グーズと比べて裔いボールを出すことができる
ので、ショートクラブとしては最適である。
従って、初心者或いは低級者用としては、ロングはグー
ズプログレンション±0、ミドルはセミグーズでプログ
レフジョン+3、ショートはプロダレ7シヨン+6とな
る方がよい。
ただし、上級者になればなるほどグーズを嫌うので、プ
ログレフジョン+3程度がロングに適している。
また一般的にいえば、ウッド系とアイアン系に分けない
場合のクラブにおいては、ロングクラブはプログレフジ
ョンが大、ミドルは中、ショートは小が望ましい。特に
メタル、カーボン、中空クラブについては第5図のY線
で示す態様にする。
即ち、グーズネフクの間隔は、(a)で示すように55
6のロフト角の場合で5mm、 (b)で示すように1
0°のロフト角の場合で15mmとする。
これに対して、初心者と上級者の場合はそれぞれX線と
X線で示す通りにすればよい。
また、プル角の移動についても同様であり、このことは
ソールの変化と同し効果をもたらす。すなわち、ロング
はスクープソールになり、ミドルはストレート、ショー
トはパンスツールというように移動するのが自然である
(4)  アイアンの場合のネックの長さアイアンクラ
ブについて現状では、ホーゼル(ネック)の長さの変化
により重心高さを変えることもできる。
第6図のY線で示す中級者の場合には、55°のロフト
は(a)に示すように65mm、 30 ”のロフトは
60ww、 IQ ’のロフトでは(b)に示ずように
ホーゼル551IIIIとしとする。初心者と上級者の
場合は夫々X線とZ線で示す通りである。
このように同一比重の場合、重心移動をさせることがで
き、このホーゼルの移動はフェイスの移動と関係がある
。同一比重の場合そうせざるを得ない。
要するに、ホーゼルが短い程低重心になり、ホーゼルが
長い程窩重心になるので調整しているだけにすぎない。
あくまで、ロングは低重心に、ショートはHM心に、ミ
ドルはその中間がよい。この考えで処理している。
以上、本発明のスィートエリアの調整の具体的な手段に
ついて述べたが、クラブの作成に際しては、以上のフェ
ースの調整のみではなく、例えば振動減衰率の変化、ま
た振動吸収率の変化によりクラブヘッドの母材及び空洞
の利用により、振動吸収率の変化を組み合わせることに
よって、理想、とするクラブとショットの集中と正確さ
、それにフィーリングの点で完成されたものとすること
ができる。
現在、クラブのヘッドは母材がすべて同一であったり、
同一空洞であったり、また急に変化させたりして、理論
的に科学的に処理されていない。
そこで、距離ロフトにあった母材及び空洞調整により、
振動を変化させる必要がある。ロングクラブは飛ばす必
要があるので、ヘッド面のフェイスは振動が大であった
り小であったりしてバラつきが多い、そこでフェイス面
(ボールの当たる面)の裏面を主としての母材もしくは
空洞の利用により、ロングはクッシジンをあて、ショー
トは勘を最大限に利用するため、フェイスの振動を増加
させる必要がある。ミドルはその中間がよい。
とにかく、ロングはボールをできるだけ遠く飛ばずこと
が主目的のため、球離れのよい振動減衰重大であるか又
は振動吸収重大である方がよい。
逆にショートは振動を大幅にアンプしてオーバーにしな
ければ方向性、勘共に必要性があり、振動減衰率が小で
あるかまた、振動吸収率が小である方がよい。ミドルは
その中間でよい。
(発明の効果〕 本発明のクラブセットによって、アマチュアの上級者は
勿論、特に初心者と中級者にとってもショットの集中と
打球の正確さによるゴルフの醍醐味を満喫することがで
きるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はアイアンクラブのスィートエリアの大小を説明
する図である。 第2図から第6図は本発明の態様を示す図であ第1図 (a)      (b) 第2図 バター用 +70        +2”      
  −2”−→ロフト角 X′初C名用、Y重縁1用、2よ蔵者用第3図 −一◆ロフト貞 手続補正書 1.1材牛の込す六 曝ロ61年特 許 願第172425号2、発明の名称 4、代理人 (1)明細書第10真下から第2行から未行の「・・底
面から875インチの・・」を 「・・底面から578インチの・・」 に訂正する。 (2)同明細書第12頁下から第5行と第4行との間に
(「・・小さい方がよい。」の次に)以下の文を挿入す
る。 「重心の位置の調整のための手段としては、クラブのヘ
ッド部分の形状を変えることによって調整できるが、同
一セット内においてはクラブの番数毎に基本形状を変化
させることはできないので、ヘッドの基本的な形状はほ
ぼ同じにして、重心の高さを調整できる構造にすること
がよい。例えば、第7図(a)に示すように、クラブへ
ソド1のバランスポイント近くの位置2の上下方向にウ
ェイト挿入孔3を設け、同挿入孔3に(bL (c)に
示すウェイト調整部材4を挿入固定する構造にする。 実際問題としては、ミドルクラブの場合は左右中心の近
くに取り、ロングクラブの場合にはややトウ寄すに取付
け、ショートクラブになる程、ややヒール寄りに近づけ
て取付ける。  (b)、 (c)に示すウェイト調整
部材4の外形はヘッドの挿入孔3の内形に合った形状に
し、例えばエポキシ樹脂のようなプラスチック軽量材5
と鉛6のような比較的重い材質との層状体の積重ね位置
を調整して、ロングクラブの場合は(b)に示すように
鉛6を低位置に配置したウェイト調整部材を使用して低
重心とし、ショートクラブの場合は(c)に示すように
鉛6を比較的高い位置に配置したウェイト調整部材を使
用して高重心とする。」 (3)明細書第17頁下から第2行目の「第6図」を「
第7図」に訂正する。 (4)第7図を別紙の通り追加する。 第7図 (b)     (C)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、クラブフェースのスイートエリアの広さをゴルフク
    ラブの番数順に順次縮小せしめてなることを特徴とする
    ゴルフクラブセット。 2、クラブフェースの質量分布に基づくスイートエリア
    の広さの拡大、縮小をトウヒールの重力比率を変化せし
    めてなることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    のゴルフクラブセット。 3、ウッド型のクラブ、メタル、カーボン中空等のクラ
    ブについては、ヘッド母材とフェイス裏面の空洞を含む
    所の振動減衰率又は振動吸収率が、大はロングに中はミ
    ドルに小はショートになることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項に記載のゴルフクラブセット。 4、ロングクラブは重心を低く、ミドルクラブは中間に
    、ショートクラブは高重心とすることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項に記載のゴルフクラブセット。
JP61172425A 1986-07-21 1986-07-21 ゴルフクラブセツト Expired - Fee Related JP2588878B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61172425A JP2588878B2 (ja) 1986-07-21 1986-07-21 ゴルフクラブセツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61172425A JP2588878B2 (ja) 1986-07-21 1986-07-21 ゴルフクラブセツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6329670A true JPS6329670A (ja) 1988-02-08
JP2588878B2 JP2588878B2 (ja) 1997-03-12

Family

ID=15941732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61172425A Expired - Fee Related JP2588878B2 (ja) 1986-07-21 1986-07-21 ゴルフクラブセツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2588878B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07178206A (ja) * 1993-12-24 1995-07-18 Sumitomo Rubber Ind Ltd アイアンクラブセット
JPH08112378A (ja) * 1994-10-18 1996-05-07 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフクラブセット
US5976029A (en) * 1995-02-13 1999-11-02 Brad L. Sherwood Correlated set of golf club irons
JP2008154674A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Bridgestone Sports Co Ltd ウッドクラブヘッド

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4886632A (ja) * 1971-05-24 1973-11-15
JPS6097158U (ja) * 1983-12-08 1985-07-02 マルマンゴルフ株式会社 アイアンクラブ用ヘツド
JPS6182662U (ja) * 1984-11-07 1986-05-31

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4886632A (ja) * 1971-05-24 1973-11-15
JPS6097158U (ja) * 1983-12-08 1985-07-02 マルマンゴルフ株式会社 アイアンクラブ用ヘツド
JPS6182662U (ja) * 1984-11-07 1986-05-31

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07178206A (ja) * 1993-12-24 1995-07-18 Sumitomo Rubber Ind Ltd アイアンクラブセット
US6196934B1 (en) 1994-02-14 2001-03-06 Sherwood Investments, Inc. Correlated set of golf club irons
US6547675B2 (en) 1994-02-14 2003-04-15 U. I. G., Inc. Correlated set of golf club irons
US6863621B2 (en) 1994-02-14 2005-03-08 U.I.G., Inc. Correlated set of golf club irons
JPH08112378A (ja) * 1994-10-18 1996-05-07 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフクラブセット
US5976029A (en) * 1995-02-13 1999-11-02 Brad L. Sherwood Correlated set of golf club irons
JP2008154674A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Bridgestone Sports Co Ltd ウッドクラブヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
JP2588878B2 (ja) 1997-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8801543B2 (en) Golf clubs and golf club heads
US8915794B2 (en) Golf clubs and golf club heads
US6309310B1 (en) Wood-type golf club heads provided with vertical grooves on hitting surface
US4784390A (en) Method of playing a matched set of gold clubs
JP2000176058A (ja) ゴルフクラブヘッド
JPH04500461A (ja) ゴルフクラブ
US20130288815A1 (en) Golf clubs and golf club heads having a removable mass ring
JP2006288882A (ja) ウッドクラブヘッドおよびそれを備えたゴルフクラブ
US4923197A (en) Set of golf clubs
US20060009303A1 (en) Golf putter
US8678950B2 (en) Multi-component golf club head
US6033320A (en) Utility golf club
JPS6329670A (ja) ゴルフクラブセツト
US20160082324A1 (en) Golf club
KR101144352B1 (ko) 골프용 퍼터
JP7168502B2 (ja) ウッド型ゴルフクラブセット
JPS6363476A (ja) ゴルフクラブセツト
JPH11206925A (ja) ゴルフクラブセット
KR102620145B1 (ko) 골프클럽용 헤드
JP3208502U (ja) パターヘッド
JP2003210619A (ja) ゴルフクラブセット
US20040110574A1 (en) Reflective perimeter-weighted golf putter head
Shim et al. Exploratory study investigating performance outcomes between standard and anchored putters
JP2004147757A (ja) ウッド型ゴルフクラブヘッドおよびウッド型ゴルフクラブ
JP2007136132A (ja) 短距離専用のゴルフクラブ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees