JPS6329660A - 医療用バル−ンカテ−テル - Google Patents
医療用バル−ンカテ−テルInfo
- Publication number
- JPS6329660A JPS6329660A JP61171859A JP17185986A JPS6329660A JP S6329660 A JPS6329660 A JP S6329660A JP 61171859 A JP61171859 A JP 61171859A JP 17185986 A JP17185986 A JP 17185986A JP S6329660 A JPS6329660 A JP S6329660A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- balloon
- balloon catheter
- constriction
- expansion
- medical balloon
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 20
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 10
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 6
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 9
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 8
- 208000031481 Pathologic Constriction Diseases 0.000 description 7
- 208000037804 stenosis Diseases 0.000 description 6
- 230000036262 stenosis Effects 0.000 description 6
- 230000002966 stenotic effect Effects 0.000 description 5
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 4
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000004636 vulcanized rubber Substances 0.000 description 3
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 230000010339 dilation Effects 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000002872 contrast media Substances 0.000 description 1
- 230000000916 dilatatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 210000004115 mitral valve Anatomy 0.000 description 1
- 210000003102 pulmonary valve Anatomy 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 210000000591 tricuspid valve Anatomy 0.000 description 1
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、生体臓器部の弁や管腔部における狭窄の拡張
、開孔に使用するための医療用カテーテルに関するもの
である。
、開孔に使用するための医療用カテーテルに関するもの
である。
生体臓器部の弁や管腔部における狭窄の拡張、開孔に使
用されているバルーンカテーテルのバルーン部は、通常
、樹脂製の成形バルーンでおシ、製作上の理由から形状
は一定のものく限られることが多く、かつ大口径のもの
では強度的に限界がある。また、狭窄部の拡張には大き
な力を必要とするためバルーンが狭窄部から滑脱し易く
、バルーンカテーテルによる狭窄部の拡張、開孔にはか
なりの熟練を要する問題がある。
用されているバルーンカテーテルのバルーン部は、通常
、樹脂製の成形バルーンでおシ、製作上の理由から形状
は一定のものく限られることが多く、かつ大口径のもの
では強度的に限界がある。また、狭窄部の拡張には大き
な力を必要とするためバルーンが狭窄部から滑脱し易く
、バルーンカテーテルによる狭窄部の拡張、開孔にはか
なりの熟練を要する問題がある。
このよう々問題の解決をはかるため、特公昭57−23
506号公報では、二重ゴム管の中間に球形又は四角筒
等の布袋を介在させて三層に形成させ、布袋の表面にゴ
ムバンドを接着させて、膨脹の途中でバルーンの一部に
くびれを生じさせることによシ、そのくびれによってバ
ルーンが狭窄部から滑脱するのを防ぐことを目的とする
、バルーンカテーテルによる狭窄部の裂開装置が提案さ
れている。しかしながら、この装置はそれなシの機能と
特長を有するものではあるが、ゴム管と布袋の重ね合せ
、ゴムバンドの接着、全体の調整等の製作上の難かしさ
と繁雑さ、おるいは、バルーン部の仕上りや嵩張り等の
点で必ずしも満足の行くものではない。さらには、この
ようなバルーンカテーテルを再現性よく製作するために
は熟練を要すると共に、バルーンの膨み方のコントロー
ルにも自と制約があるため、試験、研究等の目的を除い
ては、実用的な手法であるとは言い難い。
506号公報では、二重ゴム管の中間に球形又は四角筒
等の布袋を介在させて三層に形成させ、布袋の表面にゴ
ムバンドを接着させて、膨脹の途中でバルーンの一部に
くびれを生じさせることによシ、そのくびれによってバ
ルーンが狭窄部から滑脱するのを防ぐことを目的とする
、バルーンカテーテルによる狭窄部の裂開装置が提案さ
れている。しかしながら、この装置はそれなシの機能と
特長を有するものではあるが、ゴム管と布袋の重ね合せ
、ゴムバンドの接着、全体の調整等の製作上の難かしさ
と繁雑さ、おるいは、バルーン部の仕上りや嵩張り等の
点で必ずしも満足の行くものではない。さらには、この
ようなバルーンカテーテルを再現性よく製作するために
は熟練を要すると共に、バルーンの膨み方のコントロー
ルにも自と制約があるため、試験、研究等の目的を除い
ては、実用的な手法であるとは言い難い。
本発明は、生体臓器部の弁や管腔における狭窄の拡張、
開孔に使用するだめのバルーンカテーテルのこのような
問題点に鑑み、膨脹の途中で一旦くびれを生ずるなど、
時間差膨脹等の機能を付加した医療用バルーンカテーテ
ルに関するものである。
開孔に使用するだめのバルーンカテーテルのこのような
問題点に鑑み、膨脹の途中で一旦くびれを生ずるなど、
時間差膨脹等の機能を付加した医療用バルーンカテーテ
ルに関するものである。
即ち本発明は、局部的に編目組織を変化させた編物材料
と弾性材料とを一体化させた複合材料でバルーンを形成
し、該バルーンが部位間に時間差をもって膨脹するよう
に成したバルーンカテーテルであ)さらには、弾性材料
としてゴム材料を使用した複合材料でバルーンを形成し
、該バルーンの早期に膨脹する部位を一部膨脹させた後
、収縮させたゴム材料を完全に加硫して膨脹する順位を
記憶させたことを特徴とするバルーンカテーテルである
。
と弾性材料とを一体化させた複合材料でバルーンを形成
し、該バルーンが部位間に時間差をもって膨脹するよう
に成したバルーンカテーテルであ)さらには、弾性材料
としてゴム材料を使用した複合材料でバルーンを形成し
、該バルーンの早期に膨脹する部位を一部膨脹させた後
、収縮させたゴム材料を完全に加硫して膨脹する順位を
記憶させたことを特徴とするバルーンカテーテルである
。
以下、図面によシ本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明の一実施例となるバルーンカテーテル
のバルーン部の構造を示す概要図である。
のバルーン部の構造を示す概要図である。
バルーン部(1)はカテーテルの先端部(2)近傍に固
着されてお夛、中心チューブ(3)の内腔はガイドワイ
ヤーの通過や造影剤注入に用いられ、本体チューブ(4
)との間にカテーテル内空間(5)を形成している。バ
ルーン部(1)は編物材料(6)と弾性材料とを一体化
させた複合材料のチーーブ状物(7)で構成されている
。
着されてお夛、中心チューブ(3)の内腔はガイドワイ
ヤーの通過や造影剤注入に用いられ、本体チューブ(4
)との間にカテーテル内空間(5)を形成している。バ
ルーン部(1)は編物材料(6)と弾性材料とを一体化
させた複合材料のチーーブ状物(7)で構成されている
。
編物材料(6)は円筒状編物であって材質的には特に限
定されるものではないが、機能上からちる程度の弾性力
を有する繊維であることが好ましく、スノζンデックス
(7+′リウレタン繊維)、ウリ−ナイロン等が適して
いる。また、必要とする強度と伸張度合のバランスをと
る目的からは他の材質の繊維を複合した糸を使用すれば
、強度と伸びの調整がし易く好適である。編物材料の編
み方としては、編目の伸張、収縮の度合いの大きいもの
が良く、メリヤス編、ゴム編等の方法が適している。
定されるものではないが、機能上からちる程度の弾性力
を有する繊維であることが好ましく、スノζンデックス
(7+′リウレタン繊維)、ウリ−ナイロン等が適して
いる。また、必要とする強度と伸張度合のバランスをと
る目的からは他の材質の繊維を複合した糸を使用すれば
、強度と伸びの調整がし易く好適である。編物材料の編
み方としては、編目の伸張、収縮の度合いの大きいもの
が良く、メリヤス編、ゴム編等の方法が適している。
弾性材料の材質としては、ラテックスゴム、シリコーン
ゴム、熱可塑性エラストマー等のゴム材料で膨脹、収縮
に適切なものを用いれば良く、編物材料(6)と複合化
して用いる。尚、複合化する方法としては、ディッピン
グ法、コーティング法、積層法、重ね合せ等用途に合っ
た適切な方法を用いれば良い。
ゴム、熱可塑性エラストマー等のゴム材料で膨脹、収縮
に適切なものを用いれば良く、編物材料(6)と複合化
して用いる。尚、複合化する方法としては、ディッピン
グ法、コーティング法、積層法、重ね合せ等用途に合っ
た適切な方法を用いれば良い。
本発明の目的のように、バルーンが膨脹の途中で一旦く
びれを生じ、時間差的に膨脹するためには、バルーン部
(1)の一部に予めくびれ予定部(8)を設けることに
よって膨脹作動が明確になる傾向があり、その方法とし
ては、編目組織を変化させる方法が有効である。
びれを生じ、時間差的に膨脹するためには、バルーン部
(1)の一部に予めくびれ予定部(8)を設けることに
よって膨脹作動が明確になる傾向があり、その方法とし
ては、編目組織を変化させる方法が有効である。
具体的には、
■編物材料(6)の編目密度を変化させる。例えば、全
体の編目密度を、ウェル数40〜65、コース数50〜
75とした場合、くびれ予定部(8)として幅5〜15
mmKわたってウェル数およ′びコース数を夫々20〜
30づつ増すことによって、バルーンの膨脹途中でくび
れを生じさせることができる。
体の編目密度を、ウェル数40〜65、コース数50〜
75とした場合、くびれ予定部(8)として幅5〜15
mmKわたってウェル数およ′びコース数を夫々20〜
30づつ増すことによって、バルーンの膨脹途中でくび
れを生じさせることができる。
■くびれ予定部の糸の太さを大きくし、伸び難くする。
例えば、全体的には50〜200デニールの糸を使用し
、幅5〜15+o+にわたるくびれ予定部(8)では全
体よシロ0〜100デニール太い糸を使用する。
、幅5〜15+o+にわたるくびれ予定部(8)では全
体よシロ0〜100デニール太い糸を使用する。
■くびれ予定部のみ糸の本数を増やし、密度を大きくす
る。例えば、全体的には50〜200デニールの糸1本
を使用し、幅5〜15閣にわたるくびれ予定部(8)に
は60〜100デニールの糸1本を加えて、2本編みと
する。
る。例えば、全体的には50〜200デニールの糸1本
を使用し、幅5〜15閣にわたるくびれ予定部(8)に
は60〜100デニールの糸1本を加えて、2本編みと
する。
■くびれ予定部の糸の種類を変えるか、もしくは、種類
の異なる糸を加える。例えば、全体的には100〜80
0%の伸度を有するスノクンデックスや、伸度が20〜
50%のウーリーナイロンの糸1本を使用し、くびれ予
定部にはそれよ)も弾性が低く、伸度の小さい糸1本を
加えて2本編みにするか、もしくは単独で用いる。
の異なる糸を加える。例えば、全体的には100〜80
0%の伸度を有するスノクンデックスや、伸度が20〜
50%のウーリーナイロンの糸1本を使用し、くびれ予
定部にはそれよ)も弾性が低く、伸度の小さい糸1本を
加えて2本編みにするか、もしくは単独で用いる。
■局部的に編み方を変えて、編目が伸び難い編1=
目構造妾変える。例えば、全体的には伸張、収縮の度合
いの大きいメリヤス編またはゴム編を用い、くびれ予定
部のみをや\伸び難いタック編、浮き編等に変える。
いの大きいメリヤス編またはゴム編を用い、くびれ予定
部のみをや\伸び難いタック編、浮き編等に変える。
等の方法がちシ、これらを1つ、または2つ以上組合せ
ることによって、希望の伸縮特性を持った編物材料を得
ることができる。尚、ここで”伸び難い”と言うのは、
伸張させる際によシ大きな力を必要とすることを意味し
、最終的には全体が同じ大きさまで伸張するものである
ことは言うまでもない。
ることによって、希望の伸縮特性を持った編物材料を得
ることができる。尚、ここで”伸び難い”と言うのは、
伸張させる際によシ大きな力を必要とすることを意味し
、最終的には全体が同じ大きさまで伸張するものである
ことは言うまでもない。
この他、バルーン部(1)を第2図のように第1次膨脹
部(9)と第2次膨脹部(10)のように分け、カテー
テルとして組立てる前に、加硫タイプのゴム材料では半
加硫の状態で、先ず第1次膨脹部(9)だけを−度膨脹
させて”クセ付け″をした後、収縮させて完全加硫させ
ることKよシ、膨脹する順位を記憶させる。このような
記憶処理の効果は加硫タイプのゴム材料で特に優れてい
るが、熱可塑性エラストマーのような非加硫タイプであ
っても若干の効果は得られる。
部(9)と第2次膨脹部(10)のように分け、カテー
テルとして組立てる前に、加硫タイプのゴム材料では半
加硫の状態で、先ず第1次膨脹部(9)だけを−度膨脹
させて”クセ付け″をした後、収縮させて完全加硫させ
ることKよシ、膨脹する順位を記憶させる。このような
記憶処理の効果は加硫タイプのゴム材料で特に優れてい
るが、熱可塑性エラストマーのような非加硫タイプであ
っても若干の効果は得られる。
更に、このような時間差膨脹をより確実にするためKは
、バルーン部(1)の各部位の肉厚を変えるのが効果的
である。即ち、第1次膨脹部(9)を第2次膨脹部(1
0) K比べてチューブ状物(7)の肉厚を若干薄くし
た方が記憶処理による゛クセ付け”がし易く、また反対
に、くびれ予定部(8)は若干肉厚にした方がくびれを
生じさせるのに効果的である。
、バルーン部(1)の各部位の肉厚を変えるのが効果的
である。即ち、第1次膨脹部(9)を第2次膨脹部(1
0) K比べてチューブ状物(7)の肉厚を若干薄くし
た方が記憶処理による゛クセ付け”がし易く、また反対
に、くびれ予定部(8)は若干肉厚にした方がくびれを
生じさせるのに効果的である。
また、編目組織やチューブ状物の肉厚を変える等の方法
によって、第2次膨脹部(10)を、第1次膨脹部(9
)とくびれ予定部(8)の中間の性質にしておけば、膨
脹する頭外をよυ確実にすることができる。さらに目的
によって、バルーン部(1)を3つ以上の膨脹部に分け
て、順次に膨脹させることも本発明の範晴である。
によって、第2次膨脹部(10)を、第1次膨脹部(9
)とくびれ予定部(8)の中間の性質にしておけば、膨
脹する頭外をよυ確実にすることができる。さらに目的
によって、バルーン部(1)を3つ以上の膨脹部に分け
て、順次に膨脹させることも本発明の範晴である。
次に、第2図により、時間差膨脹バルーンの作ることに
より、第2図(a)のように第1次膨脹部(9)が膨脹
した時点でこれを狭窄部(11)に引掛けて位置決めを
する。更にバルーン内の圧力を高めて行くと、第2図(
b)のように第2次膨脹部(1o)も膨脹し始めて中心
部近傍にくびれ部(12)が生じ、2つの膨脹部(9)
と(10)の間に狭窄部(11)を挾むような形になっ
てバルーンの滑脱を防ぎ、位置を安定させる。最後に、
くびれ部(12)を含めてバルーン(1)の全体が第2
図(c)のように膨脹することによシ、狭窄部(11)
、例えば生体で云えば僧帽弁、肺動脈弁、三尖弁等の狭
窄部を押し開くことになる。
より、第2図(a)のように第1次膨脹部(9)が膨脹
した時点でこれを狭窄部(11)に引掛けて位置決めを
する。更にバルーン内の圧力を高めて行くと、第2図(
b)のように第2次膨脹部(1o)も膨脹し始めて中心
部近傍にくびれ部(12)が生じ、2つの膨脹部(9)
と(10)の間に狭窄部(11)を挾むような形になっ
てバルーンの滑脱を防ぎ、位置を安定させる。最後に、
くびれ部(12)を含めてバルーン(1)の全体が第2
図(c)のように膨脹することによシ、狭窄部(11)
、例えば生体で云えば僧帽弁、肺動脈弁、三尖弁等の狭
窄部を押し開くことになる。
第3図は、バルーンのこのような時間差をもった膨脹挙
動の、細長いバルーンについての実施例を示す図である
。先ず第3図(a)のように、前方部の第1次膨脹部(
13)を膨脹させ、これを目的とする狭窄部(14)に
引掛けて位置決めをしてから、強いてくびれを生じさせ
ずに第2次膨脹部(15)を膨脹させて第3図(ト))
のような全膨脹に移る方式も用途により効果的に使用で
きる。例えば、血管(16)の狭窄部(14)等を開存
させるような事例に対しては、挿入し易すく、安全で、
効果的である。
動の、細長いバルーンについての実施例を示す図である
。先ず第3図(a)のように、前方部の第1次膨脹部(
13)を膨脹させ、これを目的とする狭窄部(14)に
引掛けて位置決めをしてから、強いてくびれを生じさせ
ずに第2次膨脹部(15)を膨脹させて第3図(ト))
のような全膨脹に移る方式も用途により効果的に使用で
きる。例えば、血管(16)の狭窄部(14)等を開存
させるような事例に対しては、挿入し易すく、安全で、
効果的である。
以上の説明のように、本発明による医療用バルーンカテ
ーテルは、生体臓器部の弁や管腔部における狭窄の拡張
、開存を、正確に手順よく、かつ安全に行うことができ
、また、形状、膨脹挙動等の品質の一定した製品を容易
に作ることができ、医療上極めて有用なものである。
ーテルは、生体臓器部の弁や管腔部における狭窄の拡張
、開存を、正確に手順よく、かつ安全に行うことができ
、また、形状、膨脹挙動等の品質の一定した製品を容易
に作ることができ、医療上極めて有用なものである。
第1図は本発明の一実施例となるバルーンカテーテルの
バルーン部の構造を示す概要図、第2図は本発明のバル
ーンカテーテルがくびれ部を生じ時間差をもって膨脹す
る挙動を説明する図、第3図は細長いバルーンを有する
実施例を示す図である。
バルーン部の構造を示す概要図、第2図は本発明のバル
ーンカテーテルがくびれ部を生じ時間差をもって膨脹す
る挙動を説明する図、第3図は細長いバルーンを有する
実施例を示す図である。
Claims (2)
- (1)局部的に編目組織を変化させた編物材料と弾性材
料とを一体化させた複合材料でバルーンを形成し、該バ
ルーンが部位間に時間差をもって膨脹するように成した
ことを特徴とする医療用バルーンカテーテル。 - (2)弾性材料としてゴム材料を使用した複合材料でバ
ルーンを形成し、該バルーンの早期に膨脹する部位を一
部膨脹させた後、収縮させたゴム材料を完全に加硫して
膨脹する順位を記憶させたことを特徴とする、特許請求
の範囲第1項記載の医療用バルーンカテーテル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61171859A JPS6329660A (ja) | 1986-07-23 | 1986-07-23 | 医療用バル−ンカテ−テル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61171859A JPS6329660A (ja) | 1986-07-23 | 1986-07-23 | 医療用バル−ンカテ−テル |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6329660A true JPS6329660A (ja) | 1988-02-08 |
Family
ID=15931106
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61171859A Pending JPS6329660A (ja) | 1986-07-23 | 1986-07-23 | 医療用バル−ンカテ−テル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6329660A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008523955A (ja) * | 2004-12-21 | 2008-07-10 | アボット、カーディオバスキュラー、システムズ、インコーポレーテッド | 脆弱性プラークの修整方法及び装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54160090A (en) * | 1978-06-07 | 1979-12-18 | Kanji Inoue | Tearingganddopening device of isthmus by medical balloon catheter |
JPS5980257A (ja) * | 1982-11-01 | 1984-05-09 | テルモ株式会社 | カテ−テルとその製造方法 |
-
1986
- 1986-07-23 JP JP61171859A patent/JPS6329660A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54160090A (en) * | 1978-06-07 | 1979-12-18 | Kanji Inoue | Tearingganddopening device of isthmus by medical balloon catheter |
JPS5980257A (ja) * | 1982-11-01 | 1984-05-09 | テルモ株式会社 | カテ−テルとその製造方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008523955A (ja) * | 2004-12-21 | 2008-07-10 | アボット、カーディオバスキュラー、システムズ、インコーポレーテッド | 脆弱性プラークの修整方法及び装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4637396A (en) | Balloon catheter | |
US5295994A (en) | Active cannulas | |
US5545209A (en) | Controlled deployment of a medical device | |
US5112304A (en) | Balloon catheter | |
US5171297A (en) | Balloon catheter | |
US6120523A (en) | Focalized intraluminal balloons | |
EP0981387B1 (en) | Balloon catheter apparatus | |
JP5005784B2 (ja) | カテーテル | |
US5083576A (en) | Elongation of linear and tubular tissue | |
JP2004523303A (ja) | エラストマーバルーン支持布帛 | |
US5141508A (en) | Tissue expander | |
CN107261301A (zh) | 一种球囊导管及其制备方法和医疗装置 | |
JPS6198254A (ja) | 補綴ステント | |
US5074869A (en) | Vascular occlusion device | |
KR20150018887A (ko) | 카테터용 벌룬, 카테터 및 카테터용 벌룬을 제작하는 방법 | |
US20150217093A1 (en) | Catheter balloon, and catheter | |
US20020098307A1 (en) | Material useable for medical balloons and catheters | |
US20150352335A1 (en) | Angioplasty balloon improved with graphene | |
JP2018510735A (ja) | 外側メッシュを有する膨張可能な灌流バルーンおよび関連する方法 | |
JP2024524950A (ja) | バルーンモジュールを含む医療機器 | |
JPS6329660A (ja) | 医療用バル−ンカテ−テル | |
JPH10314297A (ja) | バルーンカテーテル及びそれに用いるバルーンの製造方法 | |
JPH0539706Y2 (ja) | ||
JPH0771579B2 (ja) | 医療用バル−ンカテ−テル | |
JPS6329659A (ja) | 医療用バル−ンカテ−テル |