JPS63296059A - 画像形成方法と装置 - Google Patents

画像形成方法と装置

Info

Publication number
JPS63296059A
JPS63296059A JP13310787A JP13310787A JPS63296059A JP S63296059 A JPS63296059 A JP S63296059A JP 13310787 A JP13310787 A JP 13310787A JP 13310787 A JP13310787 A JP 13310787A JP S63296059 A JPS63296059 A JP S63296059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
photosensitive layer
toner
photoreceptor
electrical resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13310787A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Ohashi
邦夫 大橋
Yoshikazu Fujiwara
義和 藤原
Shiro Narukawa
成川 志郎
Shoichi Nagata
永田 祥一
Kazuki Wakita
脇田 和樹
Hisashi Hayakawa
尚志 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP13310787A priority Critical patent/JPS63296059A/ja
Priority to US07/199,127 priority patent/US4994855A/en
Publication of JPS63296059A publication Critical patent/JPS63296059A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、原稿画像の複写を得ろための画像形成方法
と装置に関する。
〈従来の技術〉 従来、原稿画像の複写を得る方法としては電子写真法が
よく知られている。この電子写真法の一つとして、最近
、光導電膜の光照射に伴う電気抵抗変化を利用して原稿
画像の複写を得る画像形成方法が提案されている(特開
昭58−70238号)。この画像形成方法は、第3.
4図に示すようなもので、アモルファスシリコンの電気
抵抗が光の照射によって変化するステブラ−ロンスキ効
果を利用したものである。アモルファスシリコンよりな
る感光層りを導電性ドラムS上に設けてなる感光体30
1に、上記感光層りの電気抵抗変化が生じる程度の強い
エネルギーの光を露光装置302によって照射して、電
気抵抗変化による像露光を行なう。そして、上記感光体
301は矢印の方向に回転しており、上記電気抵抗変化
が生じた感光層りにコロナ帯電器303によって静電荷
を付与して静電潜像を形成する。次に、上記静電潜像が
形成された感光層りに現像器304によってトナーを付
与して上記静電潜像を顕像化して、転写用放電器305
によって上記顕像化したトナー像を転写材Pに転写する
。その後、除電器306によって上記感光体301の静
電荷を除去し、トナークリーナ307によって上記感光
層しに残留したトナーを除去する。上記電気抵抗変化は
ヒータ308および赤外線ランプ309によって必要に
応じて消去する。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、上記従来の画像形成方法では、感光体3
0にの感光層りにトナー像を形成するため、転写工程で
感光層りのトナーを転写材Pに転写しても、トナーがど
うしても感光層り上に残り、クリーニング工程を設けて
残留トナーを取り除かなければならないという問題があ
った。さらに、転写工程におけるトナーの転写効率が7
0〜80%であることから、現像されたトナーのうち3
0〜20%は有効に利用されず、このトナーはクリーニ
ング工程で回収され、最終的には、捨ててしまうことに
なり、経済的な観点からも非常に効率が悪いという問題
らあった。
また、もし、残留トナーを除去するクリーニング工程を
行なわないで、次の画像形成サイクルに入ると、残留ト
ナーのためにゴーストが発生したり、また、長期間にわ
たって感光体301を使用しつづけると熱等のストレス
によって残留トナーが感光層り上に融着してトナーの薄
いフィルミング層が形成されることになって、画像かぶ
りや画像濃度の低下等の悪影響を及ぼすことになる。こ
のため、比較的短期間に感光層り上のトナーフィルミン
グ層を清掃すべくメンテナンスが要求されることになる
そこで、この発明の目的は、トナーを感光体に付与せず
に転写材に直接トナーを付与してトナー像を形成するこ
とによって、感光体から転写材へのトナー像の転写工程
と感光体からトナーを除去するクリーニング工程を必要
とせず、トナーの使用効率の高い画像形成方法と装置を
提供することにある。
〈問題点を解決するための手段〉 上記目的を達成するため、この発明の画像形成方法は、
光の照射により電気抵抗が変化するアモルファスシリコ
ン系の感光層を導電性支持体上に設けてなる感光体の上
記感光層に光を照射して電気抵抗変化による画像を形成
する像露光工程と、上記電気抵抗変化による画像が形成
された感光層に静電荷を付与して上記感光層に静電潜像
を形成する帯電工程と、上記感光体に一面が密着した転
写材の他面から静電荷を付与して上記転写材上に上記感
光層の静電潜像を転写する転写工程と、上記静電潜像が
転写された転写材にトナーを付与して上記静電潜像をト
ナー像によって顕像化する現像工程と、上記転写材に付
与されたトナーを定着する定着工程とを備えたことを特
徴としている。
また、この発明の画像形成装置は、導電性支持体上に光
の照射によって電気抵抗が変化するアモルファスシリコ
ン系の感光層を設けてなる感光体と、上記感光体の感光
層に光を照射して電気抵抗変化による画像を形成する像
露光装置と、上記電気抵抗変化による画像が形成された
感光層に静電荷を付与して上記感光層に静電潜像を形成
する帯電器と、上記感光体に一面が密着した転写材の他
面から静電荷を付与して上記転写材上に上記感光層の静
電潜像を転写する帯電器と、上記静電潜像が転写された
転写材にトナーを付与する現像器と、上記転写材に付与
されたトナーを定着する定着器。
とを備えたことを特徴としている。
〈実施例〉 以下、この発明□乞図示の実施例により詳細に説明する
第1図および第2図において、101はドラム状の導電
性支持体101a上に光の照射によって電気抵抗が変化
するアモルファスシリコン系の感光層101bを設けて
なる感光体である。上記感光体101を矢印の方向に回
転させ、像露光装置102によって上記感光層101b
に光を照射し、図示しない原稿画像に応じた電気抵抗変
化像を上記感光層totbに形成する。上記像露光装置
102は上記感光層101bにおける露光部と非露光部
の間に十分な電気抵抗値の差が得られるような像露光強
度で完全照射する。この光は上記感光層101bの特性
にもよるが10〜10(laW秒/cm”程度の白色光
が望ましい。上記強度の光による像露光工程終了後にお
いては、上記感光層101bの露光部の電気抵抗値は非
露光部の電気抵抗値の■03〜103倍程度となる。
上記電気抵抗変化像が形成された感光層1oibにコロ
ナ帯電器104によるコロナ放電によって静電荷を付与
し静電潜像を形成する。
次に、−面を上記感光体101に密着させた転写材!0
3を上記感光体101の回転に同期して搬送し、上記転
写材103の他面にコロナ帯電器+05によるコロナ放
電によって静電荷を付与して上記転写材103上に上記
感光層101bの静電潜像を転写する。上記静電荷は上
記感光層l01bの電気抵抗変化像に応じて付与され、
上記転写材+03上に上記電気抵抗変化像に応じた静電
潜像が形成される。すなわち、第2図に拡大して示すよ
うに、上記感光層totbには露光部201と非露光部
202が形成される。上記露光部201の電気抵抗値は
高くなっており、前述のように非露光部202の電気抵
抗値の10”〜103倍になっている。また、上記転写
材+03上の静電潜像のコントラストは、上記コロナ帯
電器104によって+〇、3μc/cm″のコロナチャ
ージを上記感光ntotbに付与し、上記コロナ帯電器
105によって一〇、2μc/cm”のコロナチャージ
を上記転写材に付与した場合、非露光部202(約30
■)と露光部201(約350V)i、:おける電位コ
ントラストは約320vであった。
上記静電潜像を上記転写材103に形成したあと、現像
器106によって上記転写材+03にトナーを付与して
トナー像を形成し、上記静電潜像を顕像化する。上記現
像器106には、2成分系現像剤が入れられ、よく攪拌
され、トナーは十帯電トナーである。上記静電潜像は原
稿画像に対しネガ像の関係にあるので、上記+帯電トナ
ーを用いて反転現像を行なうことによってポジ複写画像
を得ることができる。また、上記コロナ帯Ti器I04
と上記コロナ帯電器105に上記極性と逆の極性のコロ
ナ放電を採用すれば、上記+帯電トナーを用いてネガ複
写画像を得ることができる。このようにして、上記コロ
ナ帯電器104と上記コロナ帯1i5105の極性を切
り替えるだけでボンまたはネガの複写画像を任意に得る
ことができる。
このような現像工程では、図示していない現像バイアス
ミ圧を適宜設定するのが好ましい。
次に、上記転写材103に付与したトナーを熱ローラ定
着器107によって、上記転写材に定着して原稿の複写
画像を得る。
なお、上記コロナ帯電器!05で上記転写材103に静
電潜像を転写したときに感光体101に静電荷が残留す
るためこれを除電器108によって除電している。
このようにして、得られた複写画質は濃度が高く、白地
部におけるかぶり現象がなく実用上優秀なものである。
また、同一画像の複写を再度得る場合は、感光層tot
b上に形成した電気抵抗変化像は持続性があるため、像
露光装置102によって光を照射する露光工程を省略ず
ろことがでさる。ずなわち、重犯の転写工程終了後、一
旦、感光体101上の静電荷像をキャンセルすべく、除
電器10BによってACコロナ放電を行ない、次に像露
光工程を省略して、再び帯電工程に入ることができる。
像露光工程においては、大きな光エネルギーを感光体1
01に与えるべく、感光体101は低速回転させる必要
があったが、上記のプロセスにおいては、これが省ける
ため、非常に高速で回転させることができ、高速複写が
可能となった。
このような特徴によって、トナー転写工程、トナークリ
ーニング工程等無しに同一原稿の多数枚複写が高速で行
なうことができる。
次に、先に複写した画像と異なる画像を複写する場合は
、上記電気抵抗変化像を熱アニール手段としての赤外線
ヒータ109によって消去してから像露光工程に入る。
この熱アニールを施すときは、上記感光体101の表面
温度が150〜200℃となるように、赤外線ヒータ1
09に電力供給を行なうと共に、感光体101を1〜2
 rpmの低速で回転させて、消去時間を長くして、完
全に消去を行なう。このようにして、消去工程を行なっ
た後は、感光層101bにおける露光部と非露光部の電
気抵抗値の差がほとんどなくなる。
上記実施例の装置において、実写によるエージングを約
lO万枚について行なったところ、感光体10!には、
トナーによるストレスが一切ないため、変化が見られず
、得られた複写画質も初期の画質とほとんど差のない優
秀な画質であった。
このエージングを行なった際は、本発明の特徴を生かし
て、像露光工程が不要な同一原稿の複写の場合は50 
rpmの高速で感光体101を回転させ、@!露光工程
が必要な場合は1〜2 rpmで回転させた。
上記実施例においては定着0107に熱ローラを使用し
たが、圧力定着方式またはオーブン定着方式による定着
器を使用してもよい。また、熱アニール手段として赤外
線ヒータ109を使用したが、レーザ光を利用したもの
でもよい。
〈発明の効果〉 以上より明らかなように、この発明によれば、以下のよ
うな効果を奏することができる。
■ 感光体にトナーを付与しないため、感光体にトナー
が残留することがなく、したがって、クリーニング工程
を省略することができろ。
■ 転写材に直接トナーを付与するようにしたので、感
光体上のトナー像を転写材に転写する転写工程を省略で
き、トナーの利用効率を100%にすることができ、無
駄がなくなる。
■ 感光体にトナーを付与しないため感光体がトナーの
フィルミング等によるストレスをうけない。
■ 同一原稿の多数枚複写においては像露光工程を省く
ことができるため高速複写が可能である。
■ ポジまたはネガの複写画像は帯電器の極性を切り替
えるだけで感光体の帯電特性に左右されずに容易に得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例の概略図、第2図は上記
実施例における転写工程の感光体と転写材の状態を示す
図、第3.4図は従来例の概略図である。 101・・・感光体、101a・・・導電性支持体、1
01b・・・感光層、IO2・・・像露光装置、103
・・・転写材、104.105・・・コロナ帯電器、1
06・・・現像器、+07・・・定着器、108・・・
除電器、109・・・熱アニール手段。 特 許 出 願 人  シャープ株式会社代 理 人 
弁理士  青白 葆 ほか2名第1図 八

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光の照射により電気抵抗が変化するアモルファス
    シリコン系の感光層を導電性支持体上に設けてなる感光
    体の上記感光層に光を照射して電気抵抗変化による画像
    を形成する像露光工程と、上記電気抵抗変化による画像
    が形成された感光層に静電荷を付与して上記感光層に静
    電潜像を形成する帯電工程と、 上記感光体に一面が密着した転写材の他面から静電荷を
    付与して上記転写材上に上記感光層の静電潜像を転写す
    る転写工程と、 上記静電潜像が転写された転写材にトナーを付与して上
    記静電潜像をトナー像によって顕像化する現像工程と、 上記転写材に付与されたトナーを定着する定着工程とを
    備えたことを特徴とする画像形成方法。
  2. (2)上記特許請求の範囲第1項に記載の画像形成方法
    において、上記転写工程終了後、上記感光体表面を除電
    し、再び帯電工程、転写工程および現像工程を繰り返し
    て同一複写画像を得る画像形成方法。
  3. (3)上記特許請求の範囲第1項または第2項に記載の
    画像形成方法において、上記転写工程終了後に上記感光
    体の上記感光層の電気抵抗変化像を消去するために上記
    感光体に熱アニールを施す工程を含む画像形成方法。
  4. (4)導電性支持体上に光の照射によって電気抵抗が変
    化するアモルファスシリコン系の感光層を設けてなる感
    光体と、 上記感光体の感光層に光を照射して電気抵抗変化による
    画像を形成する像露光装置と、 上記電気抵抗変化による画像が形成された感光層に静電
    荷を付与して上記感光層に静電潜像を形成する帯電器と
    、 上記感光体に一面が密着した転写材の他面から静電荷を
    付与して上記転写材上に上記感光層の静電潜像を転写す
    る帯電器と、 上記静電潜像が転写された転写材にトナーを付与する現
    像器と、 上記転写材に付与されたトナーを定着する定着器とを備
    えたことを特徴とする画像形成装置。
  5. (5)上記特許請求の範囲第4項に記載の画像形成装置
    において、上記感光体に付与された静電荷を除去する除
    電器を備えた画像形成装置。
  6. (6)上記特許請求の範囲第4項または第5項に記載の
    画像形成装置において、上記感光体の上記感光層の電気
    抵抗変化像を消去する熱アニール手段を備えた画像形成
    装置。
JP13310787A 1987-05-28 1987-05-28 画像形成方法と装置 Pending JPS63296059A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13310787A JPS63296059A (ja) 1987-05-28 1987-05-28 画像形成方法と装置
US07/199,127 US4994855A (en) 1987-05-28 1988-05-26 Electrophotographic image formation apparatus with two bias voltage sources

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13310787A JPS63296059A (ja) 1987-05-28 1987-05-28 画像形成方法と装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63296059A true JPS63296059A (ja) 1988-12-02

Family

ID=15096979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13310787A Pending JPS63296059A (ja) 1987-05-28 1987-05-28 画像形成方法と装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63296059A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02283760A (ja) * 1989-04-25 1990-11-21 Teijin Chem Ltd 熱可塑性樹脂組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02283760A (ja) * 1989-04-25 1990-11-21 Teijin Chem Ltd 熱可塑性樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63296059A (ja) 画像形成方法と装置
JPH03212658A (ja) 画像形成装置
JPS60195559A (ja) 電子写真のウオ−ムアツプ法
JPS63296057A (ja) 画像形成方法と装置
JP3875751B2 (ja) 画像形成方法
JPS63296058A (ja) 画像形成方法と装置
JPS6337384B2 (ja)
JPS638916Y2 (ja)
JPS6144213Y2 (ja)
JPS62245277A (ja) 電子写真装置の除電及び帯電方法
JPH0652440B2 (ja) 画像形成方法
JPS6231343B2 (ja)
JPS61124971A (ja) 逆極性現像剤除去方法
JPH0690588B2 (ja) 感光体の除電方法
JPS62184486A (ja) 画像形成装置
JPS58118684A (ja) 電子写真複写方法
JPH0640230B2 (ja) 画像記録装置
JPS62284378A (ja) 反転像形成における感光体の繰返し特性向上方法
JPH01298376A (ja) 画像形成装置
JPS6051104B2 (ja) 電子写真装置
JPH0568703B2 (ja)
JPS5774767A (en) Electrophotographic device
JPS56135848A (en) Electrophotographic method
JPS60188965A (ja) 電子写真による画像形成法
JPS5978379A (ja) 電子写真方法