JPS63295850A - エアクリ−ナ - Google Patents

エアクリ−ナ

Info

Publication number
JPS63295850A
JPS63295850A JP62125293A JP12529387A JPS63295850A JP S63295850 A JPS63295850 A JP S63295850A JP 62125293 A JP62125293 A JP 62125293A JP 12529387 A JP12529387 A JP 12529387A JP S63295850 A JPS63295850 A JP S63295850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust
casing
air
discharge hole
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62125293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2513229B2 (ja
Inventor
Nobuhiko Sugie
杉江 信彦
Toshiaki Nakayama
利明 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP62125293A priority Critical patent/JP2513229B2/ja
Publication of JPS63295850A publication Critical patent/JPS63295850A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2513229B2 publication Critical patent/JP2513229B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Cyclones (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、自動車、特にトラックなどに使用されている
サイクロン式のエアクリーナに関する。
〔従来の技術〕
従来のサイクロン式エアクリーナは、実開昭58−11
4866号公報にも示されている通り、円筒状ケーシン
グ内の接線方向に接続したインレットよりダストを含む
空気を導入し、この空気を上記ケーシングとこのケーシ
ングに収容した濾過体との間に形成した旋回流通路で強
制的に旋回させ、この時の遠心力により空気中に含まれ
ているダストを遠心力により分離し、このダストが分離
された空気を濾過体(フィルタ)を通過させたのちアウ
トレットから機関の吸気通路へ導入するようになってい
る。
上記旋回流通路で分離されたダストは、自重により、も
しくは案内板により強制的にケーシング底面、すなわち
旋回流通路の下部に落下され、ケ−ンング下部に設置し
た排塵弁から外部へ排除されるか、またはケーシング底
面に開口した切欠部よりダストカップ・\収積されるよ
うになっていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記従来のように、旋回流通路で分離さ
れたダストを自重によりケーシング底面に落下させ、こ
の落下したダストを排出するものでは、排出効率がよく
ない不具合があった。すなわち、旋回流通路内で旋回に
よる遠心力で分離されたダストが自重によりケーシング
底面に落下する途中は旋回流の雰囲気にあり、したがっ
て落下途中のダストは再び旋回流に乗って空気に紛れ込
むことかあり、せっかく分離したダストの1ノ1;出性
能が低い欠点がある。
また、旋回流により分離したダストを案内板により強制
的にケーシング底面に導くものは、格別な案内板が必要
で部品点数が増し、構造が複雑になるとともに、旋回流
通路に案内板を設置するからケーシングが大形になる欠
点もある。
本発明は、簡単な構造を採用して分離されたダストの排
出効率が良く、したかって全体としてダストの分離効率
が高くなるエアクリーナを提供しようとするものである
〔問題点を解決するための手段〕
本発明においては、ケーシングにおけるインレットより
も旋回流方向下流側にダスト排出孔を開設し、このダス
ト排出孔はケーシングの軸方向に沿って細長く開口する
とともに、このダスト排出孔には上記ケーシングの接線
方向に伸びる集塵装置のダストガイドチューブを接続し
たことを特徴とする。
〔作用〕
本発明によると、インレットを通じて導入された空気が
ケーシングと濾過体の間の旋回流通路で旋回され、この
旋回流により空気中に含まれているダストが遠心力によ
り分離され、この分離されたダストは旋回流の慣性によ
ってダスト排出孔からダストガイドチューブを通じて集
塵装置に排出される。ダスト排出孔はケーシングの軸方
向に沿って細長く開口しているのて、ケーシング内で旋
回流に乗って旋回しているダストを効果的に導くことが
でき、よって分離されたダストの排出効率か良くなる。
〔実施例〕
以下本発明について、第1図ないし第7図に示す一実施
例にもとづき説明する。
図においてlは、内燃機関用サイクロン式エアンリーナ
のケーシングを示し、上端か閉塞されるとともに下端が
開放された円筒状をなしている。
このケーシング1には側壁に、外部空気を吸入するイン
レット2が接線方向に延長して接続されており、このイ
ンレット2はケーシング1内に開口している。インレッ
ト2内には案内板3か溶接されており、この案内板3は
、第1図に示すように、インレット2の流路横断面積が
吸気下流方向に向けて順次減少するように紋ませる作用
をなしている。
ケーシングlの上端閉塞壁には中央部に位置して前記イ
ンレノ1−2から導入した吸気をυ!:出するアウトレ
ット ット4はケーシング1の中央部に開口している。
なお、アウトレット4にはU字形支持体5が固定されて
おり、このU字形支持体5はケーシング1内の中央部に
位置されている。
また、アウトレット4は図示しない内燃機関の吸気通路
に接続される。
ケーシング1の下端開口部は、閉塞板6にて開閉可能に
閉塞されている。この閉塞板6は蝶ねじ7により上記U
字形支持体5の下端に脱着可能に取付けられている。
なお、ケーシングlの下端開口縁と閉塞板6の周縁との
間にはガスケット8aが介装されており気密を保持して
いる。
ケーシング1内には濾過体9 (フィルタ)が収容され
ている。濾過体9は上記U字形支持体5を包囲するよう
な円筒形をなしており、上記ケーシング1内に略同心状
に設けられていて、ケーシングIの上端壁と閉塞板6と
の間で挟み管けられている。なお、濾過体9の上下端に
はガス′rット8b。
8Cが介装されていて、ケーシング1のL端壁と閉塞板
6との間の気密を保持している。
上記ケーシング1の内面と、濾過体9の外面の間にはド
ーナツ形の空間が形成されており、この空間は旋回流通
路10を構成している。この旋回流通路10には前記イ
ンレット2の下流端が連通しているものである。
上記ケーシング1の側壁には、上記インレット2の旋回
流方向下流側に、ダスト排出孔11が開設されている。
このダスト排出孔11は上記インレット2の下流端に対
し、ケーシング1の周方向のほぼ1/4周ないし3/4
周分旋回流方向の下流側に形成されており、このダスト
排出孔11は上記ケーシング1の軸方向全長に亙る細長
い形状の開口をなしている。
このダスト排出孔11には集塵装置12が接続されてい
る。集痙装置I2はダストガイドチューブ13と、この
先端に取着された排塵弁14とで構成されている。ダス
トガイドチューブ13は上記ダスト排出孔11に接続さ
れており、この場合ダストガイドチューブ13は、ケー
シング1の接線方向に沿い、旋回流の下流側に伸びるよ
うに接続されている。そして、このダストガイドチュー
ブ13は、下流側に近づくにつれて流路横断面積が順次
減少するように絞まっている。この絞り部先端に取着さ
れた排塵弁14は、第5図および第6図に示すようのゴ
ムなどからなるカップ形をなし、下端にはスリットI5
が形成されている。このスリット15はケーシングl内
が吸気脈動圧にょる正圧を受けた場合や振動を受けた場
合などに自動的に開くようになってぃ  ゛る。
このような実施例の構成による作用を説明する。
内燃機関を運転すると図示しない吸気通路が負圧になり
、この吸気通路に接続されているアウトレット4からエ
アクリーナケーシング1内の空気が吸気通路に吸い出さ
れる。このため、ケーシングl内が負圧になり、インレ
ット2がら外気が吸入される。
インレット2から導入された外気は、ケーシングlの内
面と濾過体9の外面の間に形成された旋回流通路10に
流入する。この場a1ケーシング1に対して接線方向に
接続されているインレット2および案内板3により、イ
ンレット2から導入された外気は旋回流通路lO内で強
制的に旋回される。
したがって、外気に混在しているダスト成分が遠心力を
受けてケーシング1の内面に沿って、旋回流に乗って流
れる。ケーシング1の旋回流下流側には、ダスト排出孔
11が開設されているので、ケーシング1の内面に沿っ
て旋回されるダストは、慣性力によりダスト排出孔11
に流れ込む。従って、ダストはダスト排出孔11により
分離されて排出され、ダストを分離された空気は旋回を
続けるが、吸気通路の負正により濾過体9を通り抜け、
アウトレット4.から吸気通路に吸い出される。空気が
濾過体9を通り抜ける時に浄化されるのは言うまでもな
い。
ダスト排出孔11に流れ込んだダストは、さらに慣性力
により集塵装置!¥12のダストガイドチューブ13の
先端部まで流れ込み、排塵弁14内に一時的に保持され
る。そして、ケーシング1内が吸気脈動圧による正圧を
受けた場合や振動を受けた場合に、排塵弁14のスリッ
ト15が自動的に開き、これにより上記排塵弁14内に
貯えたダストが外部に排出される。
上記の実施例によれば、インレット2から導入された外
気が旋回流通路lO内で強制的に旋回される過程でこの
外気に混在しているダスト成分が遠心力を受けて分離さ
れ、ケーシング1の内面に沿って流れる。ケーシング1
の旋回流下流側にはダスト排出孔11が開設されている
ので、上記ケーシング■の内面に沿って旋回されるダス
トはそのまま慣性力によりダスト排出孔11に流れ込む
。すなわち、ダストは自重による落下を待つまでもなく
、旋回流にのってその慣性によりダスト排出孔11に流
れ込むから、空気との分離性がきわめて良好となる。
したがって、濾過体9を通じてアウトレット4に導かれ
る空気はダスト成分の少ない浄化空気となる。
この場合、ダスト排出孔11はケーシングlの軸方向の
略全長に沿う細長い形状をなして開口されているので、
ケーシング1の内面に沿って周方向に流れるダストを流
入抵抗を与えることなく良好に導入する。また、ダスト
排出孔11は細長い形状をなしているので、ケーシング
1の径を大幅に増大さぜることもない。
また、ダスト排出孔11よりダストガイドチューブI3
に導入されたダストは、先細り先端に取着された排塵弁
I4に一時的に貯えられ、スリットI5が開口されると
きに排出される。排便弁14は外部からの空気進入を阻
止する逆止弁構造をなしているから、一時的に貯えられ
ダストがダストガイドチューブ13を通じてケーシング
1内に吹き返される心配はない。
そして、ダスト排出孔11より進入したダストは旋回慣
性により排塵弁14に導かれるので、従来の白!fi落
下方式の場合には排塵弁かケーシングの下面よりも下方
に位置しなければならなかった点と比べて、排塵弁14
をケーシングの下面よりも上方に位置して設置すること
ができ、水の進入などが防止される。
第7図は、自重落下式の従来品と旋回慣性分離式の本発
明品とのサイクロン効率を示す特性図を示し、本発明品
は従来品に比べて略50%程度の能力向上が認められる
なお、本発明は上記実施例に制約されるものではなく、
ダストガイドチューブの形状は第8図に示すような先細
り形状のもの80であってもよく、また第9図に示すよ
うな非先細り形のもの90であってもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によると、インレットを通じ
て導入された空気がケーシングと濾過体の間の旋回流通
路で旋回される過程で空気中に含まれているダストが遠
心力により分離され、この分離されたダストは旋回流の
慣性によってダスト排出孔からダストガイドチューブを
通じて集塵装置に排出される。ダスト排出孔はケーシン
グに開口しているので、上記ケーシングの内面に沿って
旋回しているダストを効果的に導くことができ、よって
分離されたダストの排出効率が良くなる。
しかも、分離されたダストを強制的に排出するための格
別な案内板等は不要であり、構造が簡単である。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第7図は本発明の一実施例を示し、第1図
は(名所面図、第2図は一部縦断面して示す側面図、第
3図は主要部の斜視図、第4図は第3図の■方向の矢視
図、第5図および第6図はそれぞれ排塵弁を示す異なる
作動状態の断面図、第7図は特性図、第8図および第9
図はそれぞれ本発明の他の実施例を示す斜視図である。 1・・・ケーシング、2・・・インレット、3・・・案
内板、4・・・アウトレッI・、9・・・濾過体、10
・・・旋回流通路、11・・ダスト排出孔、12・・・
υV塵装置、13・・・ダストガイドチューブ、I4・
・・排塵弁。 出願人代理人 弁理士 鈴江武2P 第1図 第2図 第3図 第4図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 円筒状ケーシング内に、このケーシングの内面との間に
    旋回流通路を形成して円筒状の濾過体を収容し、上記ケ
    ーシングには接線方向に伸びるインレットを設けるとと
    もに、濾過体の中央に連通するアウトレットを設け、上
    記インレットを通じて導入された空気を上記ケーシング
    と濾過体の間の旋回流通路で旋回させ、この旋回流によ
    り空気中に含まれているダストを遠心力により分離し、
    該ダクトが分離された空気を濾過体を通過させてアウト
    レットから送出するようにしたエアクリーナにおいて、 上記ケーシングには、前記インレットに対して旋回流の
    下流側にダスト排出孔を開設し、このダスト排出孔はケ
    ーシングの軸方向に沿って細長く開口するとともに、こ
    のダスト排出孔には接線方向に集塵装置のダストガイド
    チューブを接続したことを特徴とするエアクリーナ。
JP62125293A 1987-05-22 1987-05-22 エアクリ−ナ Expired - Lifetime JP2513229B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62125293A JP2513229B2 (ja) 1987-05-22 1987-05-22 エアクリ−ナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62125293A JP2513229B2 (ja) 1987-05-22 1987-05-22 エアクリ−ナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63295850A true JPS63295850A (ja) 1988-12-02
JP2513229B2 JP2513229B2 (ja) 1996-07-03

Family

ID=14906497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62125293A Expired - Lifetime JP2513229B2 (ja) 1987-05-22 1987-05-22 エアクリ−ナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2513229B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006241996A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Toyota Boshoku Corp エアクリーナ
CN106150785A (zh) * 2015-04-08 2016-11-23 孙斌 自动除尘密封滤
CN111472902A (zh) * 2020-04-16 2020-07-31 于世杰 一种滤芯耗损低的车用空气滤清器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006241996A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Toyota Boshoku Corp エアクリーナ
CN106150785A (zh) * 2015-04-08 2016-11-23 孙斌 自动除尘密封滤
CN111472902A (zh) * 2020-04-16 2020-07-31 于世杰 一种滤芯耗损低的车用空气滤清器
CN111472902B (zh) * 2020-04-16 2022-01-25 深圳芯闻科技有限公司 一种滤芯耗损低的车用空气滤清器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2513229B2 (ja) 1996-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4248613A (en) Air precleaner for internal combustion engine
US6428589B1 (en) Two-stage particle separator for vacuum cleaners
RU2318427C1 (ru) Мультициклонное пылеулавливающее устройство
AU758453B2 (en) Device for reducing pressure loss of cyclone dust collector
TWI589258B (zh) Electric vacuum cleaner
JP4310954B2 (ja) サイクロン集塵装置
US5460147A (en) Cyclone separator for an internal combustion engine
KR100598600B1 (ko) 멀티 사이클론 집진장치
US3740932A (en) Air pre cleaner
AU2005290424B2 (en) Cyclone collector
AU2009202180A1 (en) Cyclonic vacuum cleaner with improved collection chamber
JP2006320713A (ja) マルチサイクロン集塵装置
RU2005128696A (ru) Пылесборное устройство пылесоса
ATE444012T1 (de) Kompakter zyklonstaubsauger ohne staubbeutel
RU2006102980A (ru) Циклонное устройство для сбора пыли
JPH0947618A (ja) サイクロン式エアクリーナ
JPS63295850A (ja) エアクリ−ナ
GB2136326A (en) Improvements in or relating to cyclone separators
JPS63192951A (ja) 遠心式プリクリ−ナ
JP2513220B2 (ja) サイクロン式エアクリ−ナ
JP4968313B2 (ja) 電気掃除機
JPS61153167A (ja) 集塵装置
JPS6329498Y2 (ja)
JPS5916099Y2 (ja) 遠心分離型エアクリ−ナ
JPH0737689Y2 (ja) 遠心式エアクリーナのダスト捕集構造