JPS63295075A - 抵抗溶接用複合電極チップの製造方法 - Google Patents

抵抗溶接用複合電極チップの製造方法

Info

Publication number
JPS63295075A
JPS63295075A JP13294487A JP13294487A JPS63295075A JP S63295075 A JPS63295075 A JP S63295075A JP 13294487 A JP13294487 A JP 13294487A JP 13294487 A JP13294487 A JP 13294487A JP S63295075 A JPS63295075 A JP S63295075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode tip
copper alloy
powder
composite electrode
resistance welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13294487A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Hamamoto
弘 浜本
Mikio Kondo
幹夫 近藤
Takao Kobayashi
孝雄 小林
Kazuhiko Ito
一彦 伊東
Kazuaki Nishino
和彰 西野
Mikio Obayashi
大林 幹男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Central R&D Labs Inc
Priority to JP13294487A priority Critical patent/JPS63295075A/ja
Publication of JPS63295075A publication Critical patent/JPS63295075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/40Making wire or rods for soldering or welding
    • B23K35/402Non-consumable electrodes; C-electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、鋼板の抵抗溶接に用いる複合電極チツブの製
造方法に関するものである。
[従来技術] 近年、自動車や電気製品等の製造工程において、抵抗溶
接が大幅に採用されており、溶接機の自動化、専用化、
高速化が普及しているにのため電極チップの交換や整形
による溶接ラインの停止が生産性の向上を阻害し、電極
チップの長寿命化が要請されている。特に最近では防錆
および塗装の点から表面処理鋼板の使用が増大しており
、電極チップの寿命は裸鋼板よりも短くなっている。
従来、電極チップには、高導電性で強度の大きいCu−
Cr合金を代表とする析出強化型銅合金と、Al2O2
を分散させた分散強化型銅合金が使用されており、前者
は後者に比して低コストであるが、高温強度に劣る。し
かし、いずれの合金を用いたチップでも寿命が不充分で
あり、特に表面処理鋼板や、表面処理鋼板と鋼板を混合
して連続溶接する場合には、鋼板のみの場合よりも著し
く短寿命となる。そして単一の材料からなる電極チップ
では長寿命化することが困難であるところから、長寿命
を目的とした複合電極チップが提案されている。
複合電極チップとして先ず第1には、従来の電極チップ
の表面に薄い被覆層を形成して、鋼板のZnメッキ等の
表面処理剤との反応を減少させ長寿命化をはかるものが
ある(特開昭55−153686号、特開昭58−14
1876号)。しかしながら、この手段では整形のたび
に電極チップの表面に被覆層をつける処理が必要であっ
て、従来の整形よりも大幅に高価となる。
次に、被溶接物と接する先端部分と他の部分を別材料で
構成し、これ等を溶接で一体化したものがある(実公昭
58−19028号)。この場合、先端部分を分散強化
型銅合金とし、他を純銅とする組合せが考えられ得るが
、両者の接合面を密着せしめるべく精密に機械加工しな
ければならず、また両者をレーザ等の光エネルギ溶接を
する工程を必要とし、コスト高とする。かつ、精密に加
工しても接触面を完全に密着させることは困難で、密着
不完全により接触抵抗を増大させるとともに、熱伝導を
阻害する。
更に、銅製筒体にアルミナを付着させた銅粉を充填し、
熱間押出しを行なって銅を外側、分散強化型銅合金を芯
部とする複合材を製造し、これを電極チップに加工する
手段も提供されている(特開@61−23516号)。
この手段は、複合線材の製造方法としては適しているが
、充填密度のバラツキから外側と芯部の面積比が変るの
で、電極チップに加工した場合、被溶接物に接する部分
の面積を制御することが困難であるとい・う問題がある
。かつ押出しによるものであるから歩留りが悪く、電極
チップが高価となる。
[本発明が解決しよ′うとする問題点]本発明は、Zn
メッキ等の被覆鋼板の抵抗溶接や、鋼板と被覆鋼板を混
合連続して抵抗溶接を行なっても長寿命を保持し得る電
極チップを、低コストで製造する方法を提供することを
目的とするものである。
抵抗溶接用電極チップに要求される特性は、常温および
高温強度が高いこと、電導性が高いことの他に、被溶接
物を冷却して過度の溶融を防ぐなめ熱伝導率が高いこと
、そして被覆鋼板の溶接においては電極と被溶接物の反
応が少ないことである。
−aに″金属では電導率と熱伝導率は比例するが、高温
強度の電導率は相反する関係にあり、伝導率を高くする
・と強度が低下する。金属の中で銅合金が比較的、強度
および電導率にすぐれていることから電極チップ′とじ
て多用されでいるが、−銅合金の中でも特に分散強化型
銅合金が両特性にすぐれている。          
・ しかしながら、この合金も被覆鋼板の連−枝打点溶接や
、混合連続打点溶接では短寿命となる。この原因は、電
極チップ表面に付着したZn等の被覆材がチップ内部に
拡散して合金層を形成し、抵抗を増大させ溶接不良とな
ることによるものと認められる。そこで銅合金の電極チ
ップの長寿命化をはかるためには、電極チップの冷却を
よくして先端における温度上昇を低くし、合金化を減少
せしめる対策が極めて重要である。
この対策として、被溶接物に接する先端部は比較的強度
と熱伝導率にすぐれた分散強化型銅合金を用い、他の部
分は分散強化型銅合金よりも更に熱伝導率のよい純銅ま
たは銅合金を用いた複合電極チップが長寿命化に適して
いる。
この複合電極チップで重要なことは、両部材の界面の接
触が良好なことである。接触不良の場合には界面での接
触抵抗が増大し、また界面での熱伝導が阻害されるため
、所期の長寿命化が達成されない。
そこで本発明は界面における密着性が良好で、被覆鋼板
の溶接においても長寿命の複合電極チップを生産性良好
に製造する方法を提供するものである [問題点を解決するための手段および作用効果]本発明
は被溶接物と接触する先端部を分散強化型銅合金で構成
し、他の部分を純銅または分散強化型銅合金よりも熱伝
導性のよい銅合金で構成する複合電極チップを、分散強
化型銅合金粉末と、純銅または銅合金粉末とを金型内に
積層状に充填する工程、積層状粉末を圧縮成形する工程
、成形体を熱間鍛造により緻密化する工程、熱間鍛造体
を冷間加工により電極チップ形状に成形する工程により
製造することを特徴とする。
分散強化型銅合金粉末としては、Cu−Al合金粉末を
内部酸化処理してCuマトリックス中にAρ203粒子
が分散した粉末を用いる。この粉末はアトライター等で
表面を滑かにしたものが望ましい。内部酸化処理により
得られた粉末は表面が比軸的粗いAρ203粒子で覆わ
れている。アトライター等で加工して、この狙いAJ 
203粒子を粉末内に埋め込んで滑かな表面をもった粉
末に改質することにより粉末間の焼結性が向上し、熱間
鍛造によっても熱間押出しに匹敵する高温強度が得られ
る。用いるAl−Cu合金粉末中のAg量は0.1〜1
.0wt%が適当である。
金型への粉末め充填は粉末自体を充填してもよいし、ま
た、予め成形された分散強化型銅合金と純銅または銅合
金の予備成形体を積層充填してもよい。この場合、画成
形体の密度は、両者の界面の密着性をよくするために低
い方が望ましいが、密度比が55%よりも低いと゛、作
業上成形体の取扱いが困難となる。一方、密度比が70
%を越えると、得られた電極チップの界面の密着性に欠
陥が認められる場合がある。
圧縮成形され−た成形体の密度は、密度比70%以上と
することが望ましい。即ち、熱間鍛造時には先ず成形体
を加熱炉で加熱した後、鍛造型へ移動させるが、この移
動は一般に大気中で行なわれる。この場合、加熱された
成形体の裏面は酸化するが、成形体の密度が低いと酸化
物層が深くなり、また深さが安定しないので好ましくな
い。
熱間鍛造において、鍛造前の成形体の加熱は、酸化を防
止し、焼結を促進するために還元性あるいは不活性ガス
雰囲気で行なう。加熱温度は焼結性をよくするために高
温であることが望ましいが、1000℃を越えると鍛造
後の分散強化型銅合金の高温強度が低下する傾向がある
。一方、600℃よりも低いと粉末の焼結が不十分とな
るので600〜1000℃の範囲が望ましい。
熱間鍛造を行なうと分散強化型銅合金部は必要な強度が
得られるが、純銅部は軟化するので、熱間@造後に冷間
加工して純銅部を加工硬化し強化する必要がある。強化
の目安としてはHv100以上である。
しかして本発明によるときは、得られた電極チップにお
ける分散強化型銅合金部と、純銅または銅合金部の界面
は平面状の接合に比して接合面積が大きく、かつ密着性
にすぐれている。従って界面での接触抵抗の増大が“は
とんどなく、溶接が効果的になされる。かつ被溶接体に
接する分散強化型銅合金部から純銅または銅合金部への
熱伝導も円潜になされるので電極チップ先端の冷却も良
好になされ、先端の合金化を減少せしめて電極チップの
長寿命化を達成する。
成形、熱間鍛造、冷間加工の工程で複合電極チップが得
られ、原料から製品までの製造工程が従来提案されてい
る製法よりも簡易となる。また粉末の歩留りもよく低コ
ストである。
また、電極チップを構成する2種類の部材の面積比や厚
さ比を精度よく、かつ安定して制御することができる。
[実施例1] (1)分散強化型銅合金粉末として、Cu−0゜35w
t%組成の合金を溶解し、N2ガスアトマイズにより粉
末とし、100メツシユ以下にふるい分けした後、酸化
銅粉末を2.3wt%添加し銅製の容器に充填封入し、
900℃で5時間加熱して内部酸化し、更にアトライタ
ーで2時間、表面改質処理を施したものを用いた。純銅
粉末としては水アトマイズした100メツシユ以下の粉
末を用いた。
φ15.6mmの粉末成形金型に分散強化型銅合金粉末
と純銅粉末を充填し、6t/−の圧力で成形することに
より、第1図に示すように分散強化型銅合金部1と純銅
部2の2層よりなる圧縮成形電極チップ用プリフォーム
Alを得た。プリフォームAlの密度比は90%であっ
た。
このプリフォームAlを950℃で15分間、N2雰囲
気で加熱後、φ16市の鍛造型と、先端部がR8111
mで深さ4mmの球状部を有するパンチを用いて、球状
部側が分散強化型銅合金部1となるようにして加圧力1
0t/−で熱間鍛造し、第2図に示す鍛造体A2を得た
。鍛造体A2のかたさは、分散強化型銅合金部1がHv
150、純量部2がHv71であった。
この鍛造体A2を冷間鍛造して純銅部2に水冷端部を成
形して第3図に示す電極チップAを得た。
冷間鍛造後のかたさは、分散強化型銅合金部1がHv1
55、純銅部2がHvllOであった。
第9図に分散強化型銅合金部1と純銅部2の界面部分の
顕微鏡組織を示す。画部分1.2の接合は極めて良好で
あることがわかる。
[実施例2] 分散強化型銅合金粉末および純銅粉末はともに、実施例
1で用いたものと同じ粉末を用いた。
φ15.4111111の金型を用い、純銅粉末をIt
/−で成形し、第4図に示す円筒状の予備成形体(純銅
部)2bを成形した。密度比は65%であった。内径φ
8.1開のものと、φ5.1+1111のもの2種類を
作成した。
次いで分散強化型銅合金粉末と純銅粉末をそれぞれIt
/−の圧力で成形して、第5図に示すように芯部となる
円柱状の予備成形体1a、2aを得た。密度比は65%
であった。外径φsmmのものとφ5mmの2種類を作
成した。。
得られたそれぞれの円柱状予備成形体1a、2aを円筒
状予備成形体2bに挿入した後、φ15゜6市の成形金
型により6t/cdの圧力で再圧縮して第6図に示す圧
縮成形電極チップ用プリフォームAlを得た。
得られたプリフォームAlに実施例1と同条件で熱間鍛
造を施し、第7図に示すように分散強化型銅合金部1と
、筒状成形体2bおよび円柱状成形体2aが一体化した
純銅部2とよりなる鍛造体A2を得た。分散強化型銅合
金部1のかたさはHv150、純銅部2のそれはHv7
0であった。
そして更に実施例1と同様に冷間鍛造を行なって、第8
図に示す電極チップAを得た。分散強化型銅合金部1の
かたさはHv153、純銅部2のそれはHv102〜1
18であった。
両部の界面の密着性は実施例1と同様に極めて良好であ
った。
[実験例] 実施例1および実施例2により作成した電極チップは、
水冷端側は鍛造成形のままとし、電極側(分散強化型銅
合金部1側)先端部のみ約1m1T1切削加工を行なっ
てドーム型電極チップとした。
そして実施例1および実施例2の電極チップならびに比
較界について溶接寿命試験を行なった。
なお、実施例2についいては、芯部の径をφ8關とした
もの(実施例2−1)とφ5mll1としたもの(実施
例2−2)の2種類の電極チップを用いた。また比較界
1としてはCu−0,35wt%AIQを原材料とする
実施例で用いた分散強化型銅合金のみを鍛造したもの、
比較界2としては、市販のアルミナ分散強化銅合金棒材
を、そして比較界3として市販のCu −1w t%C
r含Crを、それぞれ本発明品と同一形状のドーム型電
極チップ形状に切削加工したものを用いた。
溶接条件は次の通りとした。被溶接材は板厚0゜8mm
の合金化Znメッキ鋼板(SGACE、メッキn45 
g/45 g/nf)と同厚さの軟鋼板(Spcc)の
2種類を用いた。溶接電流はIIKA、通電時間12サ
イクル、溶接時間間隔は1秒/1点、加圧力250kg
fとした。
溶接は合金化Znメッキ鋼板の連続溶接と、軟鋼板の連
続溶接を交互に行なう連続混合溶接としな。即ち、合金
化Znメッキ鋼板を17打点溶接した後、たんざく状の
合金化Znメッキ合板のビール試験片を3打点溶接し、
40秒間休止し、軟鋼板を20打点溶接し、40秒間休
止するサイクルで行なった。
そして、ビール試験片のピール破断径を測定し、その径
が5 ArT(t :板厚)となる打点数をもって寿命
とした。
試験結果を第10図に示す。この結果より、本発明品の
複合電極チップは被覆鋼板の溶接においても長寿命であ
ることがわかる。
以上説明したように本発明によれば、長寿命の抵抗溶接
用複合電極チップを、作業性よく低コストで製造するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明の第1の実施例の製造工程
を示す図、第4図ないし第8図は本発明の第2の実施例
の製造工程を示す図、第9図は本発明により得られた電
極チップにおける分散強化型銅合金部と純銅部の界面部
分の組織を示す顕微鏡写真(倍率100)、第10図は
本発明により得られた電極チップと比敦品の寿命に関す
る実験結果を示す図である。 1・・・・・・分散強化型銅合一金部 2・・・・・・純銅部 A・・・・・・製品 Al・・・・・・圧縮成形体 A2・・・・・・熱間鍛造体 第1図    第2図    第3図 第4図 第5図

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被溶接物と接触する先端部が分散強化型銅合金よ
    りなり、他の部分が純銅または銅合金よりなる抵抗溶接
    用複合電極チップの製造方法において、分散強化型銅合
    金粉末と純銅または銅合金粉末とを金型内に積層状に充
    填する工程、積層状粉末を圧縮成形する工程、圧縮成形
    体を熱間鍛造する工程、熱間鍛造体を冷間加工により電
    極チップ形状に成形する工程により製造することを特徴
    とする抵抗溶接用複合電極チップの製造方法。
  2. (2)分散強化型銅合金粉末として、Cu−Al合金粉
    末を内部酸化し、機械加工により表面を滑かにした粉末
    を用いる特許請求の範囲第1項記載の抵抗溶接用複合電
    極チップの製造方法。
  3. (3)粉末を金型内に積層状に充填する工程において、
    予め成形された分散強化型銅合金粉末の予備成形体と純
    銅または銅合金の予備成形体とを金型内に積層状に充填
    する特許請求の範囲第1項記載の抵抗溶接用複合電極チ
    ップの製造方法。
  4. (4)予備成形体として密度比を55〜70%としたも
    のを用いる特許請求の範囲第3項記載の抵抗溶接用複合
    電極チップの製造方法。
  5. (5)金型内の積層状粉末を圧縮成形する工程において
    、成形体の密度比が70%以上となるように圧縮成形す
    る特許請求の範囲第1項記載の抵抗溶接用複合電極チッ
    プの製造方法。
  6. (6)熱間鍛造工程における加熱を、還元性あるいは不
    活性ガス雰囲気中で600〜1000℃の温度範囲で行
    なう特許請求の範囲第1項記載の抵抗溶接用複合電極チ
    ップの製造方法。
  7. (7)冷間加工により純銅または銅合金よりなる部分の
    かたさをHv100以上とする特許請求の範囲第1項記
    載の抵抗溶接用複合電極チップの製造方法。
JP13294487A 1987-05-27 1987-05-27 抵抗溶接用複合電極チップの製造方法 Pending JPS63295075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13294487A JPS63295075A (ja) 1987-05-27 1987-05-27 抵抗溶接用複合電極チップの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13294487A JPS63295075A (ja) 1987-05-27 1987-05-27 抵抗溶接用複合電極チップの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63295075A true JPS63295075A (ja) 1988-12-01

Family

ID=15093147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13294487A Pending JPS63295075A (ja) 1987-05-27 1987-05-27 抵抗溶接用複合電極チップの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63295075A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02303686A (ja) * 1989-05-09 1990-12-17 Outokumpu Oy 抵抗溶接電極として使用される金属合金
JPH06226466A (ja) * 1993-02-05 1994-08-16 Natsume:Kk 点溶接機の電極チップ用チップ部材とその製造方法
JP2009090340A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Shinko Kiki Kk 鉄系材料のスポット溶接用電極及び鉄系材料のスポット溶接用電極の製造方法
CN107984071A (zh) * 2016-10-26 2018-05-04 天津维尔丁科技有限公司 一种新型氧化铝弥散强化铜电极帽

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02303686A (ja) * 1989-05-09 1990-12-17 Outokumpu Oy 抵抗溶接電極として使用される金属合金
JPH06226466A (ja) * 1993-02-05 1994-08-16 Natsume:Kk 点溶接機の電極チップ用チップ部材とその製造方法
JP2009090340A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Shinko Kiki Kk 鉄系材料のスポット溶接用電極及び鉄系材料のスポット溶接用電極の製造方法
CN107984071A (zh) * 2016-10-26 2018-05-04 天津维尔丁科技有限公司 一种新型氧化铝弥散强化铜电极帽

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4315777A (en) Metal mass adapted for internal oxidation to generate dispersion strengthening
CN110257679B (zh) 一种钼基合金涂层的制备方法
CN101195879B (zh) 一种Al2O3弥散强化铜合金及其制备方法
CN100591784C (zh) 铜合金和制造铜合金的方法
CN110293149A (zh) 一种双金属复合毛管的制作装置及制作方法
US4345136A (en) Copper bimetal brazed resistance welding electrode
CN107081517B (zh) 一种TZM和WRe异种合金的低温连接方法
CN1120245C (zh) 含有氧化物弥散强化铜的铬锆铜棒材生产工艺方法
CN116900434B (zh) 一种提高铝合金电阻点焊电极耐磨性的方法
JPS63295075A (ja) 抵抗溶接用複合電極チップの製造方法
EP0014071B1 (en) Powder metallurgical articles and method of forming same and of bonding the articles to ferrous base materials
US5030275A (en) Equiaxed dispersion strengthened copper product
US4110130A (en) Forging powdered dispersion strengthened metal
CN105499580B (zh) 一种粉末冶金缸体的制造方法
US4879091A (en) Equiaxed dispersion strengthened copper product and process for making same
CN110273149B (zh) 一种钼基合金涂层及具有该合金涂层的基体
JPH0976074A (ja) 抵抗溶接用電極材及び抵抗溶接用複合電極並びにその製造方法
WO2004096468A1 (ja) 複合棒およびその製造方法ならびに該複合棒よりなるアーク溶接用コンタクトチップおよび抵抗溶接用電極
JPS6051972B2 (ja) 放電加工用電極材料の製造法
CN117564544B (zh) 一种钨铜钴钼电阻点焊电极材料及其制备方法
CN114669902B (zh) 一种高速钢工具钢和钨钢高效加热融合方法
CN105436506B (zh) 一种粉末冶金支座的制造方法
JPS61218869A (ja) 耐摩耗性および耐食性にすぐれたシリンダ−およびその製造方法
JPS61223106A (ja) 高合金クラツド製品の製造方法
JP3002446U (ja) 燒結超硬工具