JPS63294532A - 液晶マトリクス表示装置 - Google Patents

液晶マトリクス表示装置

Info

Publication number
JPS63294532A
JPS63294532A JP13053187A JP13053187A JPS63294532A JP S63294532 A JPS63294532 A JP S63294532A JP 13053187 A JP13053187 A JP 13053187A JP 13053187 A JP13053187 A JP 13053187A JP S63294532 A JPS63294532 A JP S63294532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display device
substrate
transparent
electrode group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13053187A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisahide Wakita
尚英 脇田
Yoshio Iwai
義夫 岩井
Tsuyoshi Kamimura
強 上村
Isao Ota
勲夫 太田
Hiroyuki Onishi
博之 大西
Kazuhiro Jiyouten
一浩 上天
Yoshimi Nakamura
中村 芳美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13053187A priority Critical patent/JPS63294532A/ja
Publication of JPS63294532A publication Critical patent/JPS63294532A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は多数の文字、或いは図形、映像等を高品位で表
示することを目的とした液晶マトリクス表示装置に関す
るものである。
従来の技術 現在、ワードプロセッサやパソコン、テレビ、CAD/
CAM等に用いられている表示装置としてはCRT (
カソードレイチューブ)を用いたものが主であり、A4
フル頁が表示できるモノクロのものから高品位のフルカ
ラーが表示できるものまで、一方サイズとしては0.5
”〜4o″位まで各種のものが事務用、或いは娯楽用に
活用されている。しかるに、CRTは容積が大きく薄型
化が困難であることや、高電圧を要する等の難点があり
、平板型の大容量表示装置が強(求められている。
プラズマ、エレクトロルミネッセンス、液晶等が、平板
型表示装置の代表的なものであり、いずれも構成は第2
図に示す通りであり、一対の基板1゜2に設けられた平
行帯状電極3.4間に表示媒体5がはさまれてマトリク
スパネルを構成している。
TN (ツィステッドネマチック)液晶X−Yマトリク
スパネルでは各基板の外側に各々偏光板6゜7を設けて
マトリクスパネル8を構成している。
パネル8を透過モードで使う場合は背面照明光9を用い
表示は基板2側から見ることになる。前2者は駆動電圧
が高く、ドライバ回路が高価になることや消費電力が大
きい等の問題を有している。
一方、液晶は電卓、腕時計等に広く用いられているが、
多数の画素を有する大容量表示を単純なマトリクス構成
のセルで実現するのが液晶材料の特性上困難であること
と、いわゆるTN液晶表示モードでは、一対の偏光板を
用いるため、表示が暗くなる等の難点を有する。
一方、最近強誘電性液晶がその高速性の故に注目されて
いる。強誘電性液晶は、分子構造的には、08分子が不
斉炭素を有し光学活性であること。
■:分子長軸と垂直な永久双極子モーメントが不斉炭素
に近接して存在していること。及び、分子系として■:
カイラルスメクチック相をとること等の条件を満足する
ものに見い出されており歴史的には活性アミルアルコー
ルの不斉炭素とカルボニル基の永久双極子モーメントを
利用して合成されたDOBAMBC[(S) 2−メチ
ルブチルp−(p−n−デシロキシベンジリデンアミノ
)シンナメート】が代表的である。強誘電体液晶を用い
た表示モードもいくつか提案されている。すなわち■、
電圧印加により、ヘリカル構造を消失させ電圧無印加時
の光散乱性がら光透明性に変えるもの。■、セル厚をヘ
リカル構造のピッチより十分薄くして壁面効果により強
制的にヘリカル構造を消失させ正、或いは負極性電圧の
印加により、分子のチルト角の方向を反転させ一対の偏
光板を併用し複屈折効果により明暗を得るもの。■、2
色性色素を溶解させ約45°のチルト角を有するカイラ
ルスメクチック液晶を用いて、少なくとも1枚の偏光板
の偏光軸を液晶の分子軸に合わせておき、正、或いは負
極性電圧の印加により、分子のチルト角の方向を反転さ
せ、染料の2色性で明、暗コントラストを得るもの、■
、電界の極性反転による自発分極の反転の際の激しい分
子運動に伴う光散乱を利用するもの。
上記■のモードは、トランシエントースキャッタリング
ーモード(T S M (Transient−Sca
ttering−Mode))と呼ばれ、高速性、偏光
板不要の為に明るい表示が得られること、■のモードで
は透過性の高い白色ライトバルブを構成しようとすると
セル厚を約2μmという薄さにしかつギャップを高精度
で均一に保つ必要がありセル製造の困難さを伴うが、T
SMでは5μm以上のセル厚でパネルを構成できセルの
製造が容易という利点がある。
詳細は、カラミ ョシノ イーティー ニーエル、フェ
ロエレクトリクス、59巻、1984.145〜160
ページ(にatsumi Yoshino et al
+ Ferroelectrics。
vol、59.1984.頁145〜160)に述べら
れている。
TSMモードは、以上のごとき特徴を有しているが、こ
れまでは単一の光シャッタとしての特性が報告されてい
るのみで、マトリクス型の表示パネルとして大容量表示
を自損したセル構成や駆動法については未開発であった
。また従来報告されているセル構成では光散乱性能が不
十分であり、より一層の高コントラスト化が求められて
いた。
発明が解決しようとする問題点 本発明は、TSMモードを用いて2値或いは中間調を有
する大表示容量のマトリクスパネルを高コントラストで
実現する為のセル構成及び駆動法に係るものである。
問題点を解決するための手段 以上の問題点を解決する為本発明では、第1の透明基板
上に細帯状の透明電極が複数本互いに平行に設けられた
第1の電極群と、これと相対向して第2の透明基板上に
細帯状の透明電極が複数本互いに平行に設けられており
、かつ、第1の電極群とは直交するごとく所定のギャッ
プを隔てて配置された第2の電極群との間に、カイラル
スメクチック液晶がはさまれており第1の電極群には順
次走査パルスが印加され、第2の電極群には並列にビデ
オ信号電圧を一斉に付加する如く構成されてなる強誘電
性マトリクス液晶表示装置に於いて、第1の透明基板お
よび(ないしは)第2の透明基板側の表面が凹凸を有す
る様に処理されており、第1、第2の電極間に印加され
た選択信号によって液晶を強度の光散乱状態にし、十分
長いパルスによって液晶を透明状態にすることを特徴と
する液晶マトリクス表示装置を提案するものである。
作用 上記手段によって、少なくとも一方の基板の表面が凹凸
を有する様に処理されていると、強誘電性液晶の電圧印
加による過渡的光散乱性が増大される結果ミクロな凹凸
を有しないセルの場合に比べてコントラストが増大する
という望ましい効果が得られる。
実施例 以下本発明の一実施例の液晶マトリクス表示装置につい
て図面を参照しながら説明する。
透明ガラス基板10の表面にフォトエッチ技術を用いて
20μmのピッチで±3μmの凹凸を規則的に設けた。
この基板の表面に0.2鰭ピツチで0.17龍幅の酸化
インジウムを主成分とする帯状透明電極(以下ITOと
略す)11を100本設けて第1の基板を用意した。他
のガラス基板12を用意しこちらは表面に凹凸を設けず
先と同様にITOの帯状電極13を形成して第2の基板
を用意した。これら第1及び第2の基板の電極面をお互
いに向かい合わせ、かつ、互いの帯状電極が直交するよ
うに配置し、両電極間に主としてエステル系とピリミジ
ン系の混合物より成る、室温でカイラルスメクチックC
相を示す強誘電性液晶14を30μの厚みになるように
はさみ込んでX−Yマトリクスパネル15を構成した。
図示は省略しであるが電極表面は液晶分子の配向性を制
御するため酸化珪素よりなる斜方蒸着膜が設けである。
又、使用した混合液晶の室温でのピッチは約3μmで自
発分極は2Qnc/cntのものである。上記パネルの
各々の電極をデータ信号源、走査信号源に接続してx−
yマトリクス表示装置を構成した。この装置にTNマト
リクスパネルの駆動で公知の、電圧平均化法に基づくマ
トリクス駆動電圧を印加して光学特性を調べた。
パネルの光学特性は、背面斜め45°方向より白色光1
6をパネルに照射し、パネル表面垂直方向からの輝度を
測定した。なお比較の為に表面に凹凸を有しないパネル
も作成して両者のコントラストを比較した。走査線数=
l100、バイアス比=3に設定した駆動波形での凹凸
を有するパネルでの明、暗コントラスト比は最適電圧値
Va=75vにて30でかなり満足すべき値が得られた
。同じ条件で凹凸を有しない従来のパネルではコントラ
ストはせいぜい20であり基板の表面凹凸がコントラス
トの向上に寄与していることが確認できた。2フイール
ドAC型の印加電圧波形では、各フィールドで液晶セル
にDC成分が印加され液晶の自発分極は電界方向を向く
ため、ねじれがほどかれて液晶は透明性になるが、次の
フィールドにより選択画素には逆向きの高い電圧が印加
されるため、自発分極が反転する際に激しい分子運動を
生じ光散乱性となる。一方、非選択画素では印加される
電圧が低いために光散乱性は顕著ではない、基板表面を
凹凸化したことによってコントラストが向上するのは電
圧パルス印加時点での過渡的光散乱現象が基板表面の凹
凸の為により顕著になることが原因と考えられる。通常
のTSMは前方方向へ光散乱度が高いが本来のライトバ
ルブでは後方へ光散乱性である方が望ましく、基板に凹
凸を有する本願のパネル構成がより背面光源型の表示パ
ネルとし、て望ましいと言える。尚凹凸のピッチはセル
厚より大きすぎると光散乱性能は低下することが確認さ
れた。
カイラルスメクチック液晶のラセンが消失される臨界電
界ECは以下で与えられる。
ここに、P:らせんピッチ、K:配向弾性定数PS:自
発分極 すなわち、低電圧で駆動するにはKが小さく、P、Ps
が大きい方が良い。TSMによるマトリクス表示での望
ましい特性は以下の通りである。
■:できるだけ低電圧の選択パルスによる極性反転によ
って、できるだけ立ち上がりが早く液晶は強い散乱状態
になること。
■二上で達成された散乱状態は、できるだけ1フイール
ドの期間持続しうろこと。
■:非選択パルスでは、できるだけ散乱状態に至らない
こと。
■の要求は高Δn(屈折率異方性)、高チルト角、高P
s、低K、低粘性(η)等の特性を有する液晶によって
実現されると考えられている。
■の要求に関係するものは、K、η、P、Ps、Δε 
(y、電率異方性)、セル厚(d)、非選択期間に印加
されるバイアス電圧等であり、液晶材料定数、セル定数
、駆動信号波形等が複雑に関与する。
■についても■と同様のパラメータが関与する。
本発明の様に基板に凹凸を設けた場合上記■〜■のすべ
てに関与し、液晶材料、走査線数、供給可能電圧値、画
素ピッチ等によってセル厚、凹凸の深さ、凹凸ピッチ等
を最適化する必要がある。
発明の効果 本発明は、従来提案されている73Mモードを基板の少
なくとも一方の表面に凹凸を設けるというセル構成の改
良により表示の高コントラスト化を達成したものである
。またこの構成をマトリクスパネルに適用し、液晶には
実質的に直流電圧成分を印加することなく、多数の走査
線を有するパネルを高コントラストで表示するセル構成
と駆動法を提供したものである。これによって、■:従
来の如き複屈折モードのセルに比べてセルギャップを厚
くできセルの製造が簡易化し、パネルの製造歩留りも高
くなる。■:偏光板を使用していないので、明るい表示
が得られると共に、低コスト化に寄与する。■:フィー
ルドの切り替わり時点で光散乱を生じさせるモードを採
用すると、−走査線時間(τ)全部をドメインスイッチ
ングに割り当てられるため、多(の走査線を有する大容
量ディスプレイが実現できる。■:液晶セルには実質的
に直流電圧成分を印加しないので、信頼性の高い表示パ
ネルが実現できる。また、波高値(■。)或いはパルス
幅τ(τ=T/m:Tは1フイールドの時間、mは走査
線数)を変調することによって中間調を有する表示を実
現することも可能である。実施例では、モノクロ表示に
ついて述べたが本マトリクス表示モードでは、画素の光
透過性を変化させるものであるから周知のごとく、各画
素にカラーフィルタを設けることにより、カラー映像を
表示することは容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明のマトリクス表示装置の構成図、
第1図(b)は第1図のパネルのA−A ’面での切断
面図、第2図は従来のTN型マトリクス表示装置の構成
図である。 10・・・・・・表面に凹凸を設けた透明基板、12・
・・・・・透明基板、13.11・・・・・・透明行及
び列電極、14・・・・・・強誘電性液晶、8・・・・
・・強誘電性液晶X−Yマ) IJクスパネル、16・
・・・・・背面照明光源。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はか1名(bλ 第2図 (−一、2−一ノ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1の透明基板上に細帯状の透明電極が複数本互
    いに平行に設けられた第1の電極群と、これと相対向し
    て第2の透明基板上に細帯状の透明電極が複数本互いに
    平行に設けられており、かつ第1の電極群とは直交する
    ごとく所定のギャップを隔てて配置された第2の電極群
    との間に、カイラルスメクチック液晶がはさまれており
    第1の電極群には順次走査パルスが印加され、第2の電
    極群には並列にビデオ信号電圧を一斉に付加する如く構
    成されてなる強誘電性マトリクス液晶表示装置であって
    、第1の透明基板および(ないしは)第2の透明基板側
    の表面が凹凸を有する様に処理されており、第1、第2
    の電極間に印加された選択信号によって液晶を強度の光
    散乱状態にし、十分長いパルスによって液晶を透明状態
    にすることを特徴とする液晶マトリクス表示装置。
  2. (2)基板側の表面凹凸の平均的ピッチは上記ギャップ
    より小さいことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項
    記載の液晶マトリクス表示装置。
  3. (3)基板側の表面凹凸は電極を設ける基板そのものに
    あらかじめ設けられていることを特徴とする特許請求の
    範囲第(1)項記載の液晶マトリクス表示装置。
  4. (4)基板側の表面凹凸は電極上に設けた絶縁性膜に設
    けられてなることを特徴とする特許請求の範囲第(1)
    項記載の液晶マトリクス表示装置。
  5. (5)第2の電極群に印加する信号電圧は、波高値ない
    しパルス幅に於いて変調されており、中間調を表示する
    ように構成されていることを特徴とする特許請求の範囲
    第(1)項記載の液晶マトリクス表示装置。
JP13053187A 1987-05-27 1987-05-27 液晶マトリクス表示装置 Pending JPS63294532A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13053187A JPS63294532A (ja) 1987-05-27 1987-05-27 液晶マトリクス表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13053187A JPS63294532A (ja) 1987-05-27 1987-05-27 液晶マトリクス表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63294532A true JPS63294532A (ja) 1988-12-01

Family

ID=15036523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13053187A Pending JPS63294532A (ja) 1987-05-27 1987-05-27 液晶マトリクス表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63294532A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5189535A (en) Liquid crystal display element and method for driving same
US6888610B2 (en) Liquid crystal display device having spontaneous polarization
JP3466986B2 (ja) カイラルスメクチック液晶素子および液晶装置
JP3948914B2 (ja) 液晶表示素子
KR100412491B1 (ko) 반사형 강유전성 액정 표시장치 및 그 구동방법
KR20020056007A (ko) 강유전성 액정표시장치및 그의 구동방법
JPS6177825A (ja) 液晶表示装置
JP2007094020A (ja) 液晶表示装置
JPH08248450A (ja) 強誘電性液晶表示素子
JPS63294532A (ja) 液晶マトリクス表示装置
JP2600171B2 (ja) 液晶マトリクス表示装置
JPH07287232A (ja) 液晶表示装置、その製造方法、および駆動方法
KR100344366B1 (ko) 액정장치 구동 방법
KR100412489B1 (ko) 강유전성 액정 표시장치 및 그 구동방법
JPS6250732A (ja) マトリクス表示装置
JP3365587B2 (ja) 液晶装置
JP3276417B2 (ja) 強誘電性液晶表示素子の駆動方法
JPH06118384A (ja) 強誘電性液晶パネル
JP3524406B2 (ja) 液晶素子
JP2000275684A (ja) 液晶素子およびそれを用いた液晶装置
JPH01178925A (ja) 液晶表示装置
JPWO2007029334A1 (ja) 液晶表示装置
JPS62231940A (ja) 光学変調素子
JPH0194316A (ja) 液晶表示素子
JP2000347160A (ja) 強誘電性液晶素子