JPS63294505A - 光ファイバ接続方法 - Google Patents

光ファイバ接続方法

Info

Publication number
JPS63294505A
JPS63294505A JP13218987A JP13218987A JPS63294505A JP S63294505 A JPS63294505 A JP S63294505A JP 13218987 A JP13218987 A JP 13218987A JP 13218987 A JP13218987 A JP 13218987A JP S63294505 A JPS63294505 A JP S63294505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face
optical
optical fiber
refractive index
photodetector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13218987A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Nakajima
博之 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP13218987A priority Critical patent/JPS63294505A/ja
Publication of JPS63294505A publication Critical patent/JPS63294505A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光ファイバ接続方法に関し、特に光通信線路用
の光ファイバ接続方法に関する。
〔従来の技術〕
従来の光ファイバ接続方法は、光源に一端を接続した光
ファイバの出力端面と、光の強度を測定する光検出器に
一端を接続した光ファイバの入力端面とを突合わせて検
出器への光入射強度が最大になるように光軸調整をした
後に接続機で加熱し融着を行う。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の光ファイバ接続方法は、光ファイバ相互
の接続部で光軸m整をするとき、′出力端面と入力端面
の隙間に光ファイバのコア(屈折率1.5)と異なる空
気(屈折率l、0)が媒体として介在するため、端面反
射(光が異なる媒質に入射した場合、そこで反射・屈折
が生ずる)により損失が増大するため最適な光軸調整を
行うことが難かしいという問題がある。
本発明の目的は端面反射による損失を低減して光軸調整
を容易に行うことができる光ファイバ接続方法を提供す
ることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の光ファイバ接続方法は、光源に一端を接続した
光ファイバの出力端面と、光の強度を測定する光検出器
に一端を接続した光ファイバの入力端面とを、前記光検
出器への入射光の強度が最大になるように光軸調整をし
融着する光ファイバ接続方法において、前記光軸調整を
するとき前記出力端面と前記入力端面との隙間に前記光
ファイバのコア部と同等の屈折率の液体を媒体として介
在させて構成される。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例を説明するための構成図、第
2図は第1図の接続部4の詳細な断面図である。
第1図及び第2図を参照して説明する。搬送装置1はレ
ーザダイオードを内蔵し光を出力する。
光ファイバ2はコア部3とクラッド層4とを含んで構成
され、搬送装置1からの光を入力端面に受光し出力端面
から放射する。光ファイバ2aは接続部4で光ファイバ
2からの放射光を入力端面で受光し出力端面から放射す
る。光検出器5は光ファイバ2aからの放射光の強度を
測定する。接続機6は光ファイバ2.2aの出力、入力
端面の接続部4で光検出器5への照射強度を最大値にな
るように光軸調整をした後に融着をする。この融着をす
るとき、まず隙間4aに光ファイバのコア部3の屈折率
1.5に近く、かつ蒸発しやすいアルコール3a(屈折
率1.4)を滴下し介在させた状態で光軸を調整して光
検出器5への照射強度を最大にする。
次に、隙間4aのアルコール3aを温風で蒸発させた後
、加熱し融着させる。
このようにすると、端面反射による損失を低減できるの
で光軸調整を容易に行うことができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、接続する光ファイバの隙
間にコアの屈折率に近い液体を介在させて光軸調整をし
たのちに融着するようにしたので、最適な光軸調整を容
易に行うことができる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を説明するための構成図、第
2図は第1図の接続部4の詳細な断面図である。 1・・・搬送装置、2,2a・・・光ファイバ、3・・
・コア部、4・・・クラッド層、5・・・光検出器、6
・・・接続機。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光源に一端を接続した光ファイバの出力端面と、光の強
    度を測定する光検出器に一端を接続した光ファイバの入
    力端面とを、前記光検出器への入射光の強度が最大にな
    るように光軸調整をし融着する光ファイバ接続方法にお
    いて、前記光軸調整をするとき前記出力端面と前記入力
    端面との隙間に前記光ファイバのコア部と同等の屈折率
    の液体を媒体として介在させることを特徴とする光ファ
    イバ接続方法。
JP13218987A 1987-05-27 1987-05-27 光ファイバ接続方法 Pending JPS63294505A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13218987A JPS63294505A (ja) 1987-05-27 1987-05-27 光ファイバ接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13218987A JPS63294505A (ja) 1987-05-27 1987-05-27 光ファイバ接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63294505A true JPS63294505A (ja) 1988-12-01

Family

ID=15075477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13218987A Pending JPS63294505A (ja) 1987-05-27 1987-05-27 光ファイバ接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63294505A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100416992B1 (ko) * 2001-05-03 2004-02-05 삼성전자주식회사 광소자에 구비된 광섬유 어레이의 피치를 측정하는 장치
WO2007004506A1 (ja) * 2005-06-30 2007-01-11 Topcon Corporation 光部品およびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100416992B1 (ko) * 2001-05-03 2004-02-05 삼성전자주식회사 광소자에 구비된 광섬유 어레이의 피치를 측정하는 장치
WO2007004506A1 (ja) * 2005-06-30 2007-01-11 Topcon Corporation 光部品およびその製造方法
JP2007041512A (ja) * 2005-06-30 2007-02-15 Topcon Corp 光部品およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3615735B2 (ja) 相当大きな断面積の光学素子に溶着接続された光ファイバを使用するコリメータの製造
US5457759A (en) Monolithic optical system and method of making same including improved coupling means between an optical fiber and a phototransducer
US4737006A (en) Optical fiber termination including pure silica lens and method of making same
US7400799B2 (en) Optical device and fabrication method and apparatus for the same
US7746914B2 (en) Waveguide retroreflector and method of fabricating the same
JPH09189826A (ja) ボールレンズを用いた光結合系装置及び光結合系製造方法
US6430337B1 (en) Optical alignment system
US5351323A (en) Optical fiber for coupling to elliptically-shaped source
JPS56101115A (en) Welding method of optical fiber and device therefor
JPS61130908A (ja) 放射源の光伝送フアイバへの光学的カツプリング装置
US20070165982A1 (en) Expanding single-mode fiber mode field for high power applications by fusion with multi-mode fiber
US20020136500A1 (en) Attachment of optical elements
KR100430945B1 (ko) 광학 소자의 융착 접속 방법 및 이에 의해 제조된 광학 장치
US7280734B2 (en) Expanding single mode fiber mode field for high power applications by fusion with multimode fiber
JP2003215389A (ja) 光ファイバコリメータ及びその製造方法
US5009482A (en) Method and apparatus for fabricating a pigtailed lens assembly
JPS62253105A (ja) 単一モ−ド光フアイバ−結合器及びその製造方法
JP3224106B2 (ja) レーザ入力用光ファイバ
JPS63294505A (ja) 光ファイバ接続方法
JPS61194411A (ja) 光フアイバの軸合せ検出法
JPS5927884B2 (ja) 光フアイバの接続方法
JPH0470607A (ja) 光導波路と光ファイバの融着接続方法及びその装置
CN213210538U (zh) 高性能光耦合器
JPH01227108A (ja) 光分岐回路
JPS5857723B2 (ja) シングルモ−ド光ファイバの融着接続方法