JPS63291764A - 車輌検知制御装置 - Google Patents

車輌検知制御装置

Info

Publication number
JPS63291764A
JPS63291764A JP12706187A JP12706187A JPS63291764A JP S63291764 A JPS63291764 A JP S63291764A JP 12706187 A JP12706187 A JP 12706187A JP 12706187 A JP12706187 A JP 12706187A JP S63291764 A JPS63291764 A JP S63291764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
sections
atc
detection
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12706187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2581557B2 (ja
Inventor
Shigenobu Nishida
繁信 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP62127061A priority Critical patent/JP2581557B2/ja
Publication of JPS63291764A publication Critical patent/JPS63291764A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2581557B2 publication Critical patent/JP2581557B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、無絶縁軌道回路において、鉄道車輌の検知お
よび制御を行なう装置に関するものである。
〔従来の技術〕
一般に無絶縁軌道回路を用いる鉄道においては、これを
区分して形成した各閉そく区間毎に車輌の在線を検知す
ると共に、車輌の運行状況を自動的に制御しておシ、い
ずれも各々異なる周波数の交流信号を無絶縁軌道回路へ
通じ、これによシ目的を達成しているが、車輌検知には
車輌検知装置を用い、運行状況の制御にはATC(Au
tomatle TralnControl、)装置を
用いるものとなっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、従来においては、車輌検知装置とATC装置と
を各個別に設けねばならず、設備費が高価になると共に
、保守点検の対象機器数が増大し、これの工数が大とな
る等の問題を生じている。
〔問題点を解決するための手段〕
前述の問題を解決するため、本発明はつぎの手段によシ
構成するものとなっている。
すなわち、無絶縁軌道回路を区分して形成した閉そく区
間の後方隣接閉そく区間との境界から受信した車輌検知
用信号に応じ当該閉そく区間の車輌在線を検知する車輌
検知回路と、この検知回路の検知出力が生じないときお
よびこの検知出力が生じかつ前方隣接閉そく区間が車輌
在線のときに車輌検知指令を送出し検知出力が生じかつ
前方隣接閉そく区間が車輌不在線のときにATC指令を
送出する切替論理回路と、車輌検知指令に応じて車輌検
知用信号を発生しATC指令に応じてATC信号を発生
しこれらを当該閉そく区間と前方隣接閉そく区間との境
界へ送信する信号発生器とを備えたものである。
〔作用〕
したがって、当該閉そく区間と前方隣接閉そく区間との
境界から、車輌検知指令に応じて車輌検知用信号が送信
され、ATC指令に応じてATC信号が送信されると共
に、当該閉そく区間が車輌の不在線であるとき、および
、当該閉そく区間が車輌在線であっても前方隣接閉そく
区間が車輌在線であシ、車輌が当該閉そく区6間と前方
隣接閉そく区間とにわたシ在線中のときには車輌検知用
信号が送信され、これによる車輌検知がなされる一方、
当該閉そく区間が車輌在線中かつ前方隣接閉そく区間が
車輌不在線のときにはATC信号が送信されるものと々
シ、車輌検知とATC信号送信との両目的が同一の装置
によ#)達せられる。
〔実施例〕
以下、実施例を示す図によって本発明の詳細な説明する
第2図および第3図は信号の送信状況を示すブロック図
であシ、無絶縁軌条からなる無絶縁軌道回路(以下、軌
道回路)1を各々所定距離により区分し、閉そく区間(
以下、区間)4T〜1Tが形成されておシ、これらの各
区間4T〜2Tと対応して検知制御装置(以下、TDC
)24〜22が設けられ、各々が自己の属する当該区間
と前方隣接区間との境界& ”−6から車輌検知用信号
(以下、検知信号)SdまたはATC信号Smを当該区
間へ向けて送信すると共に、尚該区間と後方隣接区間と
の境界a、bから検知信号Sdを受信するものとなって
いる。
すなわち、区間3Tに例を取れば、当該区間3丁と前方
隣接区間2Tとの境界すから検知信号SdまたはATC
信号8mを軌道回路10両軌条間へ送信し、当該区間3
Tと後方隣接区間4Tとの境界aよシ軌道回路10軌条
条間に生ずる検知信号Sdを受信するものとなっている
また、区間1Tおよび図上省略した区間5Tも同様とか
ってお)、前方区間のTDC2から隣接後方区間のTD
C2に対し、順次に車輌在線の検知出力VDが与えられ
、この検知出力VDおよび当該区間の検知出力に応じ、
当該区間のTDC2が検知信号SdとATC信号amと
の切替を行なっている。
なお、ATC信号Smは、検知出力VDと前方区間のT
DCからのATC信号情報VAとによシ、当該軌道回路
のATC信号Smとして作成され、このATC信号信号
S側例えば特定周波数の搬送波を車輌3に対し進行速度
および停止を指令する変調信号によシ変調した交流信号
が各区間毎に用いられ、検知信号Sdとしては、ATC
信号信号S側個の周波数かつ各区間毎に周波数を異なら
せた交流信号が用いられる。
ここにおいて、第2図に示すとおシ、車輌3が図上左方
よシ右方へ進行するものとし、区間4Tに在線中のとき
は、TDC24からATC信号信号S側信がなされ、こ
れが車輌4によυ受信される一方、区間3T 、 2T
においては、車輌3が不在線であり、丁DC2s t 
2gからは検知信号Sdが送信され、これらが各々TD
C2g 、 2z Kよシ受信される。
また、第3図のとおシ、車輌4が更に進行し、区間4丁
と3Tとの境界aへ至れば、車輌3の車軸による区間3
丁の軌条間短絡によυTDC23の検知信号受信入力レ
ベルが低下するため、これによりTDC23が検知出力
VDを生じ、これに応じて検知信号SdからATC信号
S&の送信へ切替ると共に1検知出力VD t−TDC
24ヘ与えるため、TDC24はATC信号Smから検
知信号Sdの送信へ切替え、後続車輌の検知に備えるも
のとなる。
第1図は、TDC2の構成を示すブロック図であシ、検
知信号Sdを通過させる受信F波器(以下、RFL) 
11によシ雑音成分を除去したうえ1.増幅検波器等の
車輌検知回路(以下、TDT)12において、検知信号
Sdのレベル゛低下を検出し、検知出力■を生ずるもの
となっておシ、これを後方隣接区間のTDC2へ与える
と共に、切替論理回路(以下、5LG)13へ与え、こ
れに対し、送出するATC指令ATおよび車輌検知指令
(以下、検知指令)TDの切替を行なわせる。
また、5LG13には、前方隣接区間のTDC2からの
検知出力VD4が与えられておシ、自己の属する当該区
間の検知出力VDおよび前方隣接区間の検知出力vDf
に応じ、次表に示す論理判断を行ない、ATC指令AT
または検知指令TDを送出するものとなっている。
なお、○印が検知出力VDf−VDの発生および各指令
AT、TDの送出を示している。
画表に基づ(ATC指令ATtたは検知指令TDは、信
号発生器(以下、5GN)14へ与えられ、ここにおい
て、ATC指令ATが与えられたときは、前方区間のA
TC信号情報VAに応じたATC信号Saの発生がなさ
れ、送信増幅器(以下、TXA) 15によシ増幅され
た後、第2図および第3図に示す各境界1〜Cの軌条間
へ送信される。
また、5GN14へ検知指令TDが与えられたときには
、これに応じて検知信号Sdの発生がなされ、前述と同
様に送信される。
したがって、上表に基づ(SLG13の各指令送出によ
シ、+1の条件では、当該区間および前方隣接区間のい
ずれにも車輌3.が在線せず、検知信号Sdの送信がな
され、第2図の区間3T、2Tおよび第3図の区間2T
がこれに相当するものとなる。
また、+2の条件では、当該区間が車輌3の在線中であ
シ、ATC信号の送信が行なわれ、第2図の区間4Tお
よび第3図の区間3Tがこれに相当する0 更に、+3の条件では、当該区間および前方隣接区間の
双方が車輌3の在線状態であシ、検知信号Sdの送信が
表され、第3図の区間4Tが相当するものとなる。
以上に対し、+4の条件においては、前方隣接区間のみ
が車輌3の在線状態であシ、とのときも検知信号Sdが
送信され、第3図において車輌3が区間3Tへ完全に進
入した後の区間4Tがこれに相当する。
したがって、検知信号Sdの送信中は、当該区間が車輌
3の不在線であれば、検知信号SdがRFLllを介し
TDT12によシ受信され、検知出力VDを生じないが
、当該区間へ車輌3が進入するのに応じてTDT12が
検知出力VDを生じ、上表の+1から+2への条件変更
が行なわれ、とれKしたがってATC信号S1の送信状
態となシ、この状態が当該区間に車輌3が在線中の間維
持され、ATC信号Saによる車輌3の運行制御が行な
われる。
ついで、第3図のとおシ、車輌3の先頭が前方隣接区間
へ進入すると、このときまでATC信号Smの送信がな
されているためTDT12が検知出力VDを生じている
と共に、前方隣接区間の検知出力VD1も新たに生ずる
ため、+3の条件が成立し、検知信号Sdの送信が行な
われる。
つぎに、車輌3が前方隣接区間へ完全に進入すると、検
知信号adの受信がTDT12にょシ行なわれ、検知出
力VDは生じないものとなるが、前方隣接区間の検知出
力vDfは生じたままであシ、ナ4の条件によシ検知信
号Sdの送信が維持される。
なお、8LG13は、リレー回路、高信頼性半導体回路
等によυ、上表の論理条件を満足するものとして構成す
ればよく、容易に構成を定めることができる。
また、5GN14は、各信号Sa、Sdの各周波数を発
振する発振器、および、変調器等によシ構成すればよ<
、TXA15を含めて構成することも任意であJ)、A
TC信号情報VAは、一般的なリレー接点による情報、
または、論理レベルの情報を用いればよい。
シタ力って、TDC24〜22を設けるのみKよシ、車
輌検知とATC信号送信との両目的が達成され、各目的
別に各個別の装置を設ける必要性が排除されるため、設
備費の低減、構成の簡略化による機器の小形化および高
信頼性が実現すると共に、保守、点検工数が減少する。
ただし、各信号Sa 、 Sdの形式、周波数等は、状
況に応じて選定すればよく、これらと対応してRFLI
 1 、 TDTl 2および5GN14の構成を定め
ればよく、5GN14の出力が十分であればTXA15
を省略することもできる等、種々の変形が自在である。
〔発明の効果〕
以上の説明によシ明らか表とおシ本発明によれば、同一
の装置によシ車輌検知とATC信号の送信との双方が行
なわれるため、設備費の低減、小形化、高信頼性化およ
び保守、点検の容易化が達せられ、各ffl鉄道におい
て顕著な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示し、第1図は装置のブロック図
、第2図および第3図は信号の送信状況を示すブロック
図である。 1・・・・軌道回路(無絶縁軌道回路)、24〜22 
・・・・TDC(検知制御装置)、3・・φ・車輌、1
2・・・・TDT (車輌検知回路)、13・・・・5
LG(切替論理回路)、14・・・・5GN(信号発生
器)、4T〜1T・・・・区間(閉そく区間)、a ”
−’ e・・・・境界、Sm・・・・ATC信号、Sd
・・・・検知信号(車輌検知用信号)、VD、VDf 
−−−−検知出力、AT 、 −−−ATC指令、TD
−−・・検知指令(車輌検知指令)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 無絶縁軌道回路を区分して形成した閉そく区間の後方隣
    接閉そく区間との境界から受信した車輌検知用信号に応
    じ当該閉そく区間の車輌在線を検知する車輌検知回路と
    、該検知回路の検知出力が生じないときおよび該検知出
    力が生じかつ前方隣接閉そく区間が車輌在線のときに車
    輌検知指令を送出し前記検知出力が生じかつ前方隣接閉
    そく区間が車輌不在線のときにATC指令を送出する切
    替論理回路と、前記車輌検知指令に応じて前記車輌検知
    用信号を発生し前記ATC指令に応じてATC信号を発
    生しこれらを当該閉そく区間と前方隣接閉そく区間との
    境界へ送信する信号発生器を有し、かつ、後方軌道回路
    のATC信号情報を作成して送出する回路と、前方軌道
    回路からのATC信号情報を判別する回路とを備えたこ
    とを特徴とする車輌検知制御装置。
JP62127061A 1987-05-26 1987-05-26 車輌検知制御装置 Expired - Fee Related JP2581557B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62127061A JP2581557B2 (ja) 1987-05-26 1987-05-26 車輌検知制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62127061A JP2581557B2 (ja) 1987-05-26 1987-05-26 車輌検知制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63291764A true JPS63291764A (ja) 1988-11-29
JP2581557B2 JP2581557B2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=14950621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62127061A Expired - Fee Related JP2581557B2 (ja) 1987-05-26 1987-05-26 車輌検知制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2581557B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010163030A (ja) * 2009-01-15 2010-07-29 Kyosan Electric Mfg Co Ltd 列車制御装置
JP2011057051A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Hitachi Ltd ディジタルatc装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS504923A (ja) * 1972-12-23 1975-01-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS504923A (ja) * 1972-12-23 1975-01-20

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010163030A (ja) * 2009-01-15 2010-07-29 Kyosan Electric Mfg Co Ltd 列車制御装置
JP2011057051A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Hitachi Ltd ディジタルatc装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2581557B2 (ja) 1997-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5459663A (en) Cab signal apparatus and method
KR930017765A (ko) 부호화된 궤도회로 신호를 이용하는 운전실 신호체계
CA1286763C (en) Train communication system
US4352475A (en) Audio frequency track circuit for rapid transit applications with signal modulation security
CN114426041B (zh) 铁路虚拟轨道区块系统
JPS63291764A (ja) 車輌検知制御装置
EP2112046B1 (en) Method, apparatus and computer program product for use with interlocking systems
JP2005229789A (ja) Ats装置
US3887152A (en) Automatic vehicle protection system
JP2008162468A (ja) 地上自動列車制御装置および自動列車制御装置
JP3004582B2 (ja) 車上装置及び車両制御装置
US2293307A (en) Railway traffic controlling apparatus
JPH10194123A (ja) 自動列車制御装置
JP2868250B2 (ja) 踏切警報制御装置
JPH09301176A (ja) 列車検知装置
JP2717529B2 (ja) 列車保安装置
JP2005280510A (ja) 列車制御装置
US3459937A (en) Self-checking system for a vehicle separation system
US3670161A (en) Combined high and low frequencies for track circuit
JP2002225711A (ja) ディジタルatc装置
KR100255709B1 (ko) 열차자동제어장치용 지상설비를 이용한 열차자동정지장치용 지상신호 발생장치
KR100255710B1 (ko) 열차자동정지장치용 지상설비를 이용한 열차자동제어장치용 지상신호 발생장치
JP3197913B2 (ja) 列車通信制御方式
JP3321183B2 (ja) 列車制御装置
JPH0867248A (ja) 情報伝送装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees