JPH0867248A - 情報伝送装置 - Google Patents

情報伝送装置

Info

Publication number
JPH0867248A
JPH0867248A JP22870894A JP22870894A JPH0867248A JP H0867248 A JPH0867248 A JP H0867248A JP 22870894 A JP22870894 A JP 22870894A JP 22870894 A JP22870894 A JP 22870894A JP H0867248 A JPH0867248 A JP H0867248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
track circuit
information
disconnection
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22870894A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeto Hirakuri
滋人 平栗
Masatoshi Ikeda
昌俊 池田
Hideo Nakamura
英夫 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Railway Technical Research Institute
Original Assignee
Railway Technical Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Railway Technical Research Institute filed Critical Railway Technical Research Institute
Priority to JP22870894A priority Critical patent/JPH0867248A/ja
Publication of JPH0867248A publication Critical patent/JPH0867248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 在来方式の鉄道の高速化に対応する信号方式
の1つに、従来の信号よりもさらに上位の信号を付加す
るものがある。これを実現するためには軌道回路を流れ
る信号電流が持つ情報量を増加させる必要がある。本発
明では、信号電流を1秒間に2回断続させることとし、
この時間間隔、あるいはサイクル数の比によって情報を
表現することで、直流電化区間のみならず交流電化区間
においても信号電流の情報量増加を可能とする。さら
に、車上で信号電流を受信することにより、現在のAT
Cと等価な制御を実現できる。 【構成】 軌道回路と送信器、受信器からなる。送信器
では入力情報にしたがって信号電流を断続させることに
より、前方の軌道回路情報を送信する。受信器では受信
した信号電流の断続間隔を検出することにより、前方の
軌道回路情報を出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は断続させた信号電流を軌
道回路に流し、情報を伝送する装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】現在の鉄道での代表的な信号方式の一つ
においては、地上の信号機の色灯により、進行(以下、
G)、注意(以下、Y)、停止(以下、R)などの信号
を列車に対して表示し、列車は各々が示す制限速度に従
って走行する。前記のような信号方式の路線において、
列車が現在のG信号で許可されている速度より高い速度
を最高速度とする高速運転を行う場合に対応するための
手段として、G信号より上位の高速信号を新たに設ける
やり方がある。これを実現するためには軌道回路を流れ
る信号電流の持つ情報量をさらに増やすことが必要とな
る。このやり方の一つに信号電流を断続させ、この1秒
間当たりの断続回数(断続周波数)を情報とするものが
ある。
【0003】図5を用いて軌道回路を使用する信号装置
の一般的な動作原理を説明する。図5は従来の技術にお
ける信号電流の流れを示した説明図である。ここで、3
a,3bはレール、6a〜6dは軌道リレー、7a〜7
dは電源、14a〜14dは軌道回路、15a〜15d
は信号電流、16a〜16dは信号機、17は列車であ
る。軌道回路14a〜14dの各々はレール3a,3
b、電源7a〜7d、および軌道リレー6a〜6dから
構成される。ここで、軌道リレー6a〜6dは、扛上し
た状態でもリレーを励磁する電流の極性により2通りの
状態を持つ。すなわち、落下している場合と合わせて入
力に応じて3通りの接点条件を構成する。通常は、軌道
回路14aにおいて矢印で示されるように信号電流15
aを流し、軌道リレー6aを扛上させている。このと
き、軌道リレー6aの接点の条件により、信号機16a
にGを表示させる電気回路が構成されるため、軌道回路
境界に設けられた信号機16aはGを表示する。ここ
で、列車17が軌道回路14b内に進入すると、列車1
7の車軸によりレール3aとレール3bの間が短絡され
るためリレー6bには信号電流が流れない。したがっ
て、リレー6bは落下する。このとき、リレー6bの接
点の条件により、信号機16bにRを表示させる電気回
路が構成されるため、信号機16bはRを表示する。さ
らに、リレー6bが扛上しているか、落下しているかの
条件が電源7cに与えられる。この場合には、リレー6
bが落下しているとの条件により、電源7cは後方の軌
道回路14cに通常とは逆の極性の信号電流15cを送
信する。リレー6cには信号電流15cが流れるためリ
レー6cは扛上しているが、信号電流15cの極性は通
常と比較して反転している。この場合のリレー6cの接
点条件によって、信号機16cにYを表示させる電気回
路が構成されるため、信号機16cはYを表示する。リ
レー6cは扛上しているため、電源7dは後方の軌道回
路14dに通常と同じ極性の信号電流15dを送信す
る。この場合にはリレー6dは扛上し、信号機16dは
Gを表示する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】軌道回路を流れる信号
電流を断続させることにより表示する信号を制御する信
号装置においては、信号の種類に応じて信号電流の断続
周波数の種類を増やすことが必要となる。断続周波数は
フィルタを使用して識別するが、フィルタの分解能は数
Hz程度が限界であるため、各断続周波数がこの分解能
以上の間隔を持つことが必要となる。さらに、信号電流
を断続させることにより、受信側での信号電流の平均レ
ベルが低下するが、この平均電流レベルは軌道リレーを
動作できる最小値より大きくなければならない。したが
って、もとの信号電流の周波数が低い場合には、適用で
きる断続周波数の最大値に制限を受け、必要となる情報
量を得るために十分な数の断続周波数の種類を確保する
ことが困難となる。このため、前記従来方式では最大4
情報程度の情報量を得ることしかできず、しかも信号電
流の周波数が50Hzまたは60Hzである場合にのみ
情報量を増加させることができるにすぎなかった。すな
わち、前記従来の装置により、情報量を増加させること
ができる線区は直流電化区間のみであり、信号電流の周
波数が25Hzあるいは30Hzであるような交流電化
区間には適用できない。本発明は信号装置の設備改修を
要することなく交流電化区間など信号電流の周波数の低
い線区に対しても十分な情報量を確保することができる
情報伝送装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1におけ
る情報伝送装置は送信器と受信器と軌道回路とを備え、
その送信器が入力情報に従って軌道回路の電流を断続す
るように構成され、断続される電流の第1の断と第2の
断との間の時間間隔、すなわち、サイクル数がmである
ように構成され、第2の断と第3の断との間の時間間
隔、すなわち、サイクル数がnであるように構成され、
その受信器が軌道回路の電流を受信し、第1の断と第2
の断との間の時間および第2の断と第3の断との間の時
間間隔に基づいて予め定められた情報を出力するように
構成されたことを特徴とする。
【0006】本発明の請求項2における情報伝送装置は
請求項1において、情報伝送装置は軌道回路の境界ごと
に設置され、該軌道回路内にある情報伝送装置の送信器
は前方の軌道回路情報を送信し、受信器は地上または車
上にあって前方の軌道回路情報を出力するものであるこ
とを特徴とする。
【0007】本発明の請求項3における情報伝送装置は
請求項1または請求項2において、mとnの比率に情報
を含むことを特徴とする。
【0008】本発明の請求項4における情報伝送装置は
請求項1または請求項2において、送信器および受信器
は第3の断と第4の断以下の時間間隔またはサイクル数
を含むものであることを特徴とする。
【0009】
【作用】軌道回路境界に設置した送信器の入力情報とし
て、前方の信号機の表示情報が入力される。送信器は信
号機の表示情報から表1に掲げる断続間隔mとnを求
め、これに従って軌道回路に送信する信号電流を送信器
のスイッチで図2に示すように断続させる。受信器では
図2に示すような断続する信号電流のmとnを検出し、
表1の対応データから信号機の表示情報を出力する。
【0010】
【表1】
【0011】
【実施例】図1は本発明における情報伝送装置の構成図
であり、図2は断続する信号電流の波形を示した説明図
であり、図3はディジタル信号処理後の信号電流の波形
を示した説明図であり、図4は本発明における信号電流
の流れを示した説明図である。ここで、1は情報伝送装
置、2はインピーダンスボンド、3a,3bはレール、
4,4e〜4hは受信器、5,5e〜5iは送信器、
6,6e〜6hは軌道リレー、7,7e〜7iは電源、
8,9は軌道抵抗、10,20はA/D変換回路、1
1,12,21はCPU、13はスイッチ、14e〜1
4iは軌道回路、15e〜15iは信号電流、16e〜
16hは信号機、17,19は列車、18は信号電流受
信器である。図1に示すとおりこの情報伝送装置1はイ
ンピーダンスボンド2を介して、レール3a,3bから
の情報を受信する受信器4、レール3a,3bに情報を
送信する送信器5を備えている。軌道リレー6、電源
7、軌道抵抗8,9は従来の軌道回路装置に備えられて
いるものである。また、受信器4は、A/D変換回路1
0およびCPU11から構成され、送信器5はCPU1
2およびCPU12により開閉されるスイッチ13から
構成される。さらに、受信器4は表1に示す情報を記憶
している。ここに、表1は、信号電流の断続間隔と信号
の状況の対応を示している。受信された信号電流は図2
に示すように1秒間に2回断続しており、さらにA/D
変換回路10において図3に示すようなディジタル信号
に変換される。CPU11ではこの信号の断続間隔を検
出し、表1のに基づいて前方の軌道回路の信号情報を検
出し、この信号情報を出力する。送信器5において、C
PU12では入力された前方の軌道回路の信号情報から
後方の軌道回路へ送信する信号情報を決定し、信号電流
の断続間隔を表1に基づいて決定するとともに、スイッ
チ13を制御する。スイッチ13の入切により、信号電
流を断続させる。例えば、スイッチ13にはSCR、ト
ライアックなどの半導体素子を使用する。
【0012】次に、図4を参照して信号の種類が高速信
号GG、G、Y、Rである場合について、本発明の実施
例を示す。軌道回路14e〜14iに流れる信号電流1
5e〜15iは送信器5e〜5iにより断続されてい
る。本実施例では信号電流は図2に示すように1秒間に
2回断続され、mとnの比を情報としている。受信器4
e〜4hではそれぞれ信号電流15e〜15hを受信し
て、mとnの比を判別する。また表1に基づいて信号を
判別し、この情報を出力する。出力情報に基づいて信号
機16e〜16hが表示する信号が制御され、送信器5
e〜5iでは信号電流15e〜15iを断続させる。
【0013】軌道回路14e内に列車17が存在する場
合、受信器4eでは信号電流が受信されないため、リレ
ー6eは落下し、信号機16eはRを表示する。送信器
5fは受信器4eから制御情報を受け取り、表1に基づ
いて後方の軌道回路14fへ送信する信号電流15fを
断続させる。したがって、断続間隔はこの場合には第2
図におけるmとnの比を0:25としたものとなる。こ
のようにmとnとの比が0:25である信号電流15f
は後方の軌道回路14fに送信される。
【0014】受信器4fは信号電流15fを受信し、こ
の断続間隔が0:25であることを検出する。次いで、
受信器4fは表1に基づいて前方の信号機16eが表示
する信号がRであることを判別する。この情報により、
信号機16fはYを表示するよう制御される。送信器5
gでは後方の軌道回路14gに送信する信号電流15g
を表1にしたがって第2図におけるmとnの比を9:1
6として断続させ、後方の軌道回路14gに送信する。
さらにこれより後方の軌道回路14h、14iにも同様
の手順で断続させた信号電流15h、15iを送信し、
信号機16gにG、16hにGGを表示させる。
【0015】図1に示すようにレール電流受信器18を
搭載した列車19において受信した信号電流の断続間隔
を、A/D変換回路20、CPU21で検出することに
より表1に基づいて信号を判別し、これを列車制御に使
用することとすれば現在使用されているATCと同等な
制御が実現できる。この場合、レール電流受信器は現在
のATCで使用されているものと同様のものでよく、車
上に新たに必要となるのは断続間隔判別のための回路の
みである。さらに、車上で位置が検出できる場合には、
走行する路線の信号機位置,勾配などのデータを車上に
保有することにより目標とする信号機位置で目標速度へ
減速させるような距離−速度パターンを車上で発生し、
これに従った制御を行うことも可能となる。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、現在の軌道回路を基本
とした信号装置の設備改修を必要とせず、わずかな設備
追加により、従来の信号表示体系を変えることなく信号
の種類の増加が可能となる。また、周波数が低い信号電
流に対しても十分な情報量の確保が可能となる。すなわ
ち、直流電化区間のみでなく交流電化区間のように信号
電流の周波数が25Hz、または30Hzのように低い
場合にも情報量の増加が可能である。表2に示すように
25Hzの信号電流の場合にも高速信号GGだけでな
く、G、Y、Rの各信号の中間のYG、YYを表す情報
を付加することも可能となる。さらに、ATCと同様の
原理により、車上で信号電流を受信することによりAT
Cと等価な制御ができる。この場合、車上には信号の判
別のための回路を追加するだけでよい。
【0017】
【表2】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における情報伝送装置の構成図である。
【図2】断続する信号電流の波形を示した説明図であ
る。
【図3】ディジタル信号処理後の信号電流の波形を示し
た説明図である。
【図4】本発明における信号電流の流れを示した説明図
である。
【図5】従来の技術における信号電流の流れを示した説
明図である。
【符号の説明】
1 情報伝送装置 2 インピーダンスボンド 3a,3b レール 4,4e〜4h 受信器 5,5e〜5i 送信器 6,6e〜6h 軌道リレー 7,7e〜7i 電源 8,9 軌道抵抗 10,20 A/D変換回路 11,12,21 CPU 13 スイッチ 14e〜14i 軌道回路 15e〜15i 信号電流 16e〜16h 信号機 17,19 列車 18 信号電流受信器

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 断続させた信号電流を軌道回路に流し、
    情報を伝送する装置であって、送信器と受信器と軌道回
    路とを備え、該送信器が入力情報に従って軌道回路の電
    流を断続するように構成され、断続される電流の第1の
    断と第2の断との間の時間間隔、すなわち、サイクル数
    がmであるように構成され、第2の断と第3の断との間
    の時間間隔、すなわち、サイクル数がnであるように構
    成され、該受信器が軌道回路の電流を受信し、第1の断
    と第2の断との間の時間および第2の断と第3の断との
    間の時間間隔に基づいて予め定められた情報を出力する
    ように構成されたことを特徴とする情報伝送装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、情報伝送装置は軌道
    回路の境界ごとに設置され、該軌道回路内にある情報伝
    送装置の送信器は前方の軌道回路情報を送信し、受信器
    は地上または車上にあって前方の軌道回路情報を出力す
    るものであることを特徴とする請求項1記載の情報伝送
    装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2において、mと
    nの比率に情報を含むことを特徴とする請求項1または
    請求項2記載の情報伝送装置。
  4. 【請求項4】 請求項1または請求項2において、送信
    器および受信器は第3の断と第4の断以下の時間間隔ま
    たはサイクル数を含むものであることを特徴とする請求
    項1または請求項2記載の情報伝送装置。
JP22870894A 1994-08-30 1994-08-30 情報伝送装置 Pending JPH0867248A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22870894A JPH0867248A (ja) 1994-08-30 1994-08-30 情報伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22870894A JPH0867248A (ja) 1994-08-30 1994-08-30 情報伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0867248A true JPH0867248A (ja) 1996-03-12

Family

ID=16880568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22870894A Pending JPH0867248A (ja) 1994-08-30 1994-08-30 情報伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0867248A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012201121A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 Nippon Signal Co Ltd:The 列車検知装置および列車検知方法
JP2019209956A (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 株式会社社会システム開発研究所 多情報軌道回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012201121A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 Nippon Signal Co Ltd:The 列車検知装置および列車検知方法
JP2019209956A (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 株式会社社会システム開発研究所 多情報軌道回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101326091B (zh) 用于检测断轨/交通工具的系统和方法
US5417388A (en) Train detection circuit
US5145131A (en) Master-Satellite railway track circuit
US5459663A (en) Cab signal apparatus and method
JP2002294609A (ja) レール破断検出装置
US4433324A (en) Device to promote the movement of buses by allocation of priority of crossing of an intersection controlled by traffic lights
US4187504A (en) Fault monitoring and indicator system
US4352475A (en) Audio frequency track circuit for rapid transit applications with signal modulation security
JPH06321110A (ja) レール破断検知方法およびレール破断検知装置とその装置を用いたレール破断箇所検出方法
JPH0867248A (ja) 情報伝送装置
JPH02501025A (ja) 地区内ネットワーク用の短絡同軸ケーブル検出器
JP3004582B2 (ja) 車上装置及び車両制御装置
JP2868250B2 (ja) 踏切警報制御装置
JP3286934B2 (ja) パターン式ats装置の信号上位現示情報伝送装置
KR100255709B1 (ko) 열차자동제어장치용 지상설비를 이용한 열차자동정지장치용 지상신호 발생장치
KR20020046291A (ko) 씨비티씨를 이용한 열차 방호 무선 시스템 및 그제어방법
JPH10194123A (ja) 自動列車制御装置
KR100255710B1 (ko) 열차자동정지장치용 지상설비를 이용한 열차자동제어장치용 지상신호 발생장치
JPH0667251U (ja) 情報伝送装置
JPS63291764A (ja) 車輌検知制御装置
JP2521968Y2 (ja) 列車位置検知装置
US2558486A (en) Approach controlled railway track circuit system
US2222804A (en) Railway signaling apparatus
JP3645199B2 (ja) 自動列車停止装置用地上子の制御方法
KR200238907Y1 (ko) 씨비티씨를 이용한 열차 방호 무선 시스템