JPS6328A - 袋シ−ル装置 - Google Patents

袋シ−ル装置

Info

Publication number
JPS6328A
JPS6328A JP61137518A JP13751886A JPS6328A JP S6328 A JPS6328 A JP S6328A JP 61137518 A JP61137518 A JP 61137518A JP 13751886 A JP13751886 A JP 13751886A JP S6328 A JPS6328 A JP S6328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
opening
heat
bar
bars
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61137518A
Other languages
English (en)
Inventor
三治 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Kikai Co Ltd
Original Assignee
Taisei Kikai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Kikai Co Ltd filed Critical Taisei Kikai Co Ltd
Priority to JP61137518A priority Critical patent/JPS6328A/ja
Publication of JPS6328A publication Critical patent/JPS6328A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Package Closures (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、品物を袋詰めするため9品物を入れたプラス
チック袋の開口部を熱シールする袋シール装置に係る。
(従来の技術) 品物を袋に入れてその開口部を熱シールで融着して閉じ
る技術は広く知られているが、この場合、熱シーンで挾
みつけるプラスチック袋の開口部にしわがあると融着が
良好に行われず剥れや破れの原因となり高品質の袋詰め
を行えなかった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、従来の技術にみられた前記のような欠点がな
い袋シール装置を提供するもので融着させようとする袋
の開口部のしわを自動的に除いた状態で熱シーンで挾み
つけて熱シールさせることにより融着部の剥れや損傷の
ないシールを提供できるようにしたものである。
(発明の構成と作用) 本発明では、品物が充填されてコンベアで移送されて来
る袋の開口部へ2本のバーをもつ袋開口引伸ばし具を挿
入して、この2本のバーを互いに離間させることにより
袋の開口を一方向に拡張させ、その状態で袋の開口を熱
シーンで挾みつけて熱シールするように構成したもので
ある。
従って、熱シールされる袋は、その開口部を引伸ばし具
の2本のバーで一方向に拡張された状態で熱シーンで挾
みつけられるので、袋開口部にしわが生じたり複雑に重
なり合った状態のま\熱シ−ラで挾みつけて熱シールさ
れることがないので非常に良好なシールを行えるのであ
る。
(実施例) 以下、本発明による装置を図示した実施例に基いて具体
的に説明する。
第1図において1は、開口部を上にして品物を入れた袋
Eを載せて移送するコンベアでおる。第2図にみるよう
に、コンベア1には所定間隔で袋を載置する枠Fが取付
けられている。
コンベア1の上方には、鉛直軸のまわりに回転自在に配
設された2つのスプロケット2,3と、このスプロケッ
ト2,3に掛は渡されて連続的に移送されるチェーン4
が配設されている。
チェーン4には1裂開口引伸ばし具Aを上下方向に摺動
自在に保持する取付は具5が複数個、互に間隔を保って
固定されている。
取付は具5にはスライドバー6が上下方向に摺動自在に
保持されており、このスライドパー6の下端には後で構
成を詳細に説明する袋開口引伸ばし具Aが取付けられて
いる。引伸ばし具への間隔と、前述したコンベア1上の
枠Fの間隔は、対応されていて、枠F内の6袋に各引伸
ばし具が対応するようにされている。
スライドパー6の上端には、ローラ7が回転自在に取付
けられており、このローラ7は、チェーン4の上方に配
設されたガイドレール8に溢って上下位置を案内される
ように係合されている。
すなわち、第2図かられかるように、スライドパーの上
端にあるローラ7は通常持ち上げられた状態で取付は具
5と共に移送されているが、ガイドレール8が第2図々
示のように下方に曲げられた所に移送されて来るとスラ
イドパー6は下方へ変位され、従って、その下端に取付
けられている袋開口引伸ばし具Aが下方に変位される。
次に、第3図、第4図に基いて袋開口引伸ばし具につい
て説明する。
前記したスライドパー6の下端にはビン9ニ2本のバー
10が回転自在に支持されており、バー10の下端は、
介在されたバネSで互いに引張られビンセット状に先端
を互いに当接されていて袋開口内へ容易に、確実に挿入
できるようになっている。
ビン9には、それぞれ歯車11が嵌合され、両歯車11
は互いに噛み合っていると共にバー10と相対回転しな
いように固定されている。
また、バー10の一方、即ち、第3図の左側のバー10
には、ビン90所でリング12が固定されており、リン
ク12の上端にはカムフォロア13が回転自在に支承さ
れている。
次に、第5図に示すように、ガイドレール8が下がって
いる位置で、その下方にカム板14が配設されており、
スライドパー6が、チェーン4によって移送されてゆく
につれ、リンク12の先端に支承されているカムフォロ
ア13が当接し、カムフォロア13がカム板14によっ
て変位されることによってリンク12がビン9のまわ9
に回動される。
この様子を第5図で詳細に説明する。
第5図の右側からスライドパー6がチェーン4によって
左側へ移送されて来る。スライドパー6の上下位置は、
ガイドレール8とローラ7の保合によって規制されるが
、ガイドレール8が図のように下方に曲げられているの
で、これに案内されてスライドパー6は徐々に下降する
この状態ではバー10はバネSの引張りによって先端が
閉じられている。スライドパー6が下降するにつれバー
10の先端は、その下方に、品物が収納されて上端を開
口して立上ってコンベア1によって移送されている(第
2図参照)袋Eの開口内に挿入される。
バー10が袋の開口内に挿入され更に左方向へ移送され
ると、リンク12の先端のカムフォロア13がカム板の
右端に当り始め、スライドパー6の左方向移送につれて
カム板14によってカムフォロア13は下方へ押し下げ
られ、従ってリンク12はビン9のまわりに回動させら
れ、この動きによって左側0’) m 車11とバー1
0がビン9のまわ9に時計廻9に回動される。
2つの歯車11 、11は互いに噛み合っている為、右
側の歯車11とバー10も左側と反対にビン9まわりに
回動され、従ってバー10は互いに離される。
バー100回動は袋Eの開口内で行われる為、バー10
はこの動きで袋Eの開口を横に引伸ばすとと\なる。
バー10が開かれたま\スライドパー6はガイドレール
の曲がりに沿って上方へ引き上げられ、バー10の先端
は袋Eの開口から引き出される。
第1図、第2図に明示されているように1袋E内に挿入
されたバー10の先端が開かれて袋Eの開口が引張られ
ている間に袋Eに対し脱気用のスポンジ対15と、熱シ
ーン16及びシーラ受17が引伸ばされた袋Eの面に両
側から押圧され袋と共に移動しつ\袋内を脱気して開口
を熱シールするようになっている。
との脱気と熱シールの機構としては、既に公知の形式の
ものでよく、その詳細な説明を省略する。
熱シールが行われている間は、バー10は袋Eの開口か
ら既に抜き出されるように配設する。
このようにして、袋は、その開口が横に引張られてしわ
のない状態にされたのち、シーンで融着されるのである
(発明の効果) 本発明によれば、品物を充填されて移送される袋の開口
部へ挿入されて離間される2本のバーをもつ引伸ばし具
で袋の開口を引伸ばして熱シールするようにしたシール
装置が提供されるので、袋は、自動的にしわのないきち
んと引伸ばされた状態にして熱シールされるので融着に
欠陥なく、また、局部的に過熱して袋を破るなどの事態
を生ずることなく熱シールすることができる。
特に、熱シールが難し、い単体フィルムに対しても袋の
開口をきちんと引伸ばして融着させるので良好にシール
が行えるのである。特に本発明では連続動作でシールで
きるので高能率のシールを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明による装置の1実施例を示し、第1図は
その要部の正面図、第2図はその側面図。 第3図は、第1図及び第2図々宗の実施例で採用してい
る袋開口引伸ばし具の詳細を示す正面図。 第4図は第3図の側面図、第5図は、袋開口引伸ばし具
の作動を示す説明図である。 4・・・チェーン、5・・・取付は具、6・・・スライ
ドバー、8・lガイドレール、100・バー。 −13・lカムフォロア、14・―・カム板。 16・・・熱シーン、 17 e**シーラ受、E・・
Φ袋才/ 図 i−,S  図 ′;1′−千図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 品物が充填された袋を開口部を上にして移送するコンベ
    ア、同コンベアで移送されて来る袋の開口部へ挿入され
    て離間される2本のバーをもち、同袋と等速で移送され
    る袋開口引伸ばし具、同引伸ばし具の離間された2本の
    バーで一方向に拡張された袋の開口を挾みつけて熱シー
    ルするシーラを有することを特徴とする袋シール装置。
JP61137518A 1986-06-13 1986-06-13 袋シ−ル装置 Pending JPS6328A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61137518A JPS6328A (ja) 1986-06-13 1986-06-13 袋シ−ル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61137518A JPS6328A (ja) 1986-06-13 1986-06-13 袋シ−ル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6328A true JPS6328A (ja) 1988-01-05

Family

ID=15200548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61137518A Pending JPS6328A (ja) 1986-06-13 1986-06-13 袋シ−ル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6328A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0343326A (ja) * 1989-06-30 1991-02-25 Ekusu:Kk ホッパーに袋を被せる装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4831347A (ja) * 1971-08-27 1973-04-24

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4831347A (ja) * 1971-08-27 1973-04-24

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0343326A (ja) * 1989-06-30 1991-02-25 Ekusu:Kk ホッパーに袋を被せる装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3477196A (en) Mechanism for automatically feeding,loading,and sealing bags
EP0509666B1 (en) Wrapping method and apparatus
US4969310A (en) Packaging machine and method
CA1060860A (en) Machine and method for filling, introducing steam into, and sealing flexible pouches
US7134256B2 (en) Packaging system
NZ239278A (en) Vacuum packaging method and apparatus: neck of bag clamped while bag goes through evacuating and sealing stages
JPS6328A (ja) 袋シ−ル装置
US3529400A (en) Packaging apparatus
JP3648691B2 (ja) 自動包装機のシール搬出装置
WO1998054055A1 (fr) Dispositif a replier une feuille pour machine d'emballage
JP2676308B2 (ja) サンドイッチ等の軟質被包装物の包装方法および装置
JPH0630645Y2 (ja) 袋の開口装置を備えた袋詰め装置
JP2707201B2 (ja) 胴巻包装物品の移送装置
JPH0431211A (ja) 野菜包装装置
JP3090262B2 (ja) 包装装置におけるフィルム折込装置
JPH0454882Y2 (ja)
JP3090261B2 (ja) 包装装置におけるフィルム折込装置
JP3245852B2 (ja) 包装装置におけるフイルム折込装置
JP3405436B2 (ja) 包装装置におけるフイルム折込装置
JP2660382B2 (ja) フィルム開口端折曲げ装置
JPH01226508A (ja) 包装装置
JP2000062724A (ja) 包装装置の包装袋用グリップ装置
JPH0613041Y2 (ja) 包装装置における袋の折込装置
JPS6311207B2 (ja)
JPS60123307A (ja) 包装密封方法及びその装置