JPS63288590A - クロック位相制御回路 - Google Patents

クロック位相制御回路

Info

Publication number
JPS63288590A
JPS63288590A JP62122509A JP12250987A JPS63288590A JP S63288590 A JPS63288590 A JP S63288590A JP 62122509 A JP62122509 A JP 62122509A JP 12250987 A JP12250987 A JP 12250987A JP S63288590 A JPS63288590 A JP S63288590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
phase
control system
clock
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62122509A
Other languages
English (en)
Inventor
Seijirou Yasuki
成次郎 安木
Kiyoyuki Kawai
清幸 川井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62122509A priority Critical patent/JPS63288590A/ja
Publication of JPS63288590A publication Critical patent/JPS63288590A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、サブサンプルされたテレビジョン信号を受信
・復調するテレビジョン受信装置に適用されるクロック
位相制御回路に関する。
の (従i術) 高精細なテレビジョン信号を、帯域が制限された伝送路
においても送信可能とする一方式にサブサンプル伝送方
式(711子通信学会論文誌、Vol 、 J88−D
、No、4 P、647.1985 )がある。
サブサンプル伝送方式では、アナログテレビジョン信号
を一定のサブサンプリングクロックでサンプリングし、
得られたサンプル値を間引いて送信する。受信側では送
信側と同じサンプリングクロックを再生し、受信信号を
リサンプルして再生テレビジョン信号を得ている。
上記リサンプルに際して用いられるクロックは、テレビ
ジョン信号の水平同期信号に同期してPLL回路により
再生される。ところが、水平同期信号は、広域スペクト
ル成分が少ないため、等価的に入力S/Nが劣化し、P
LLの定常誤差を生じさせる。このため、必ずしも最適
なサンプリング位相のクロックが再生されるとは限らな
かった。
サンプル位相がずれると第3図に示すように、ひとつの
パルスを伝送したときに、そのパルスのピーク点以外の
サンプル点においてリンギングが現われる。
ところで、サンプル値伝送を適正に行なうための必要条
件に、パルスのリンギングがピーク点以外には現われな
いという条件がある。これを満たすため、サブサンプル
伝送方式ではマツチラングフィルタによりパルス波形を
正確に行なっている。
しかし、このパルス整形を正しく行なったとしても上述
の如くリサンプリングクロックの位相がずれると、サン
プル値の情報間に干渉が生じる。この干渉は隣接するサ
ンプル点間に波及的に拡がり、画像は著しいリンギング
妨害を被る。
従来は上記リンギングが最少となるように手動にてクロ
ック位相を調整していた。
(発明が解決しようとする問題点) 上述した従来の手動によるリンギング回避は、伝送路の
特性変動があるとこれを適正に行なうことが著しく困難
となる。すなわち、地上放送においては、ゴースト障害
により伝送路特性が時々刻々に変動してしまう場合には
、手動制御は不可能となるし、ケーブル伝送を考えた場
合には、伝送路(ケーブル)反射により、リンギングの
発生状態が変化するため、やはり手動調整が難しい。さ
らに上記リンギングの発生原因である位相ずれは、受信
装置を製造する際の回路ばらつきによっても生じるため
、製品出荷時にも装置の特性を揃えるべく手動調整が要
求される。この調整は装置毎に行なう必要があるため、
非常に煩わしいものである。
本発明は上述の従来の問題点を解決するために成された
もので、リサンプリングクロックの位相調整を自動的に
行ない得るクロック位相制御回路を提供することを目的
とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明に係るクロック位相制御回路は、送信信号中に挿
入される周波数fsの「1」、「0」2魚信号を用いて
受信信号のリンギング量を等価的に検出し、これを最少
とするようにクロック位相を変化させるべくループ制御
を行なうものである。
すなわち、先ず上記参照信号を、そのクロックレートの
2倍のサンプリング周波数2fsでサンプリングする。
そして一定区間内におけるサンプル値を累積加算し、参
照信号のデユーティ比の偏移量を検出し位相制御信号を
得るものである。
(作用) 上記構成により、参照信号のデユーティ比は適正な値に
収束し、受信信号のリンギング量は最少になるように自
動制御される。これにより、画像に現われるリンギング
妨害を極力低減することができる。
(実施例) 以下、図面を用いて本発明の一実施例を説明する。第1
図において、テレビジョン信号(1)の垂直同期区間内
には周波数fsの「1」、「0」の参照信号が重畳され
ている。この参照信号は、本来ゴースト等の波形歪情報
を検出するために送信側にて伝送されてくる信号である
上記参照信号を含む入力テレビジョン信号(1)は、A
/D変換器(2)において前記周波数fSの2倍のサン
プリング周波数2fsを有するサンプリングクロック(
3)を用いてサンプリングされ、またデジタル化される
。前記A/D変換器(2)が出力するデジタルテレビジ
ョン信号(4)は、位相検出器(5)に導かれる。位相
検出器(5)は、テレビジョン信号(4)中の水平同期
信号と前サンプリングクロック(3)との位相差を検出
する。検出された位相差出力(6)は、加算器(7)を
介してループフィルタ(8)に供給され、積分される。
ループフィルタ(8)の積分出力(9)は、D/A変換
器(10)により直流アナログ電圧に変換され、次段の
電圧制御発振器(VCO)(11)(:発振側f[圧(
12)として供給される。前記VCO(11)は、制御
電圧(12)の値に従い、その出力である前記サンプリ
ングクロック(3)の位相を変化させる。
以上のPLL制御系により、サンプリングクロック(3
)は水平同期信号に位相同期したものとなるが、リンギ
ングが最少となるようには未だその位相は制御されてい
ない。
以下、本発明の要部である自動制御系について説明する
。前記デジタルテレビジョン信号(4)は、自動制御系
(100)(破線枠内)内のゲート回路(101)に導
かれる。ゲート回路(101)は上記デジタルテレビジ
ョン信号(4)中より、前記サンプリング周波数2fs
でサンプリングされた参照信号(102)を抽出する。
この参照信号(102)は帯域通過フィルタ(B P 
F)(103)を経て、アンドゲート(104)に供給
される。
一方、VCO(11)が出力する周波数2fSのクロッ
ク(3)は上記自動制御系(100)内の4分周器(1
05)に導がれる。4分周器(105)は前記クロック
(3)を4分周し、周波数f s / 2のクロック信
号(106)を出力する。クロック信号(106)は分
岐され、一方はそのまま、他方は遅延線(107)を経
て、共にオアゲート(108)に供給される。このオア
ゲート(10g)の出力は前記アンドゲート(104)
にゲート信号(109)として供給される。
上記アンドゲート(1o4)を経た参照信号(110)
は加算器(111)に出力される。加算器(111)は
、加算器(111)の出力をラッチするラッチ回路(1
12)の出方(113)と前記参照信号(11G)とを
累積加算し、参照信号(110)のサンプル値を積分す
る。積分出力(114)は、係数器(115)を介する
ことにより、適当値に調整され、位相制御信号(116
)として前記PLL制御系の加算器(8)に供給され、
位相検出器(5)の出方する位相差出方(7)に加算さ
れる。
以下、第2図を用いて上記構成による自動制御系(10
0)の動作を説明する。自動制御系(100)内のBP
F(103)の出力する参照信号(104)は、第2図
(a)に示すように周波数fsで変化する「1」、「0
」信号を周波数2fSのサンプリングクロックでサンプ
リングしたものである。
一方、VCO(11)の出力するクロック(3)は、同
図(b)に示す如<fs/2の周波数を有し、これを4
分周して得られるクロック信号(106)は同図(C)
のようになる。このクロック信号(106)は、前記参
照信号(104)の1/ f s周期内のサンプル値を
抽出するに適した信号となるように、遅延線(107)
 、オアゲート(10g)を介してそれ自身と自身の遅
延信号との論理和をとることで整形され、同図(d)に
示すゲート信号(109)となる。
よって、アンドゲート(105)により検出される参照
信号(110)は、第2図(e)に示す信号となる。こ
こでクロック(3)の位相が最適化されておらずサンプ
リング位置がずれている場合には、参照信号のデユーテ
ィ比が偏移する。この時、参照信号(110)は例えば
同図(f)、(g)に示すようなサンプル値をとる。同
図(f)は信号値「0」のデユーティ比が増している場
合、同図(g)は信号値「1」のデユーティ比が増して
いる場合である。
上述の如く、サンプリング位相が不適当な場合には、参
照信号のデユーティ比が偏移する。この偏移量は、自動
制御系(100)内の加算器(111)、ラッチ回路(
112)を用いて前記参照信号(11G)のサンプル値
を累積加算することにより検出することができる。第2
図(f)の例では、偏移量は負に、また同図(g)では
正にそれぞれ検出される。
このようにして得られた積分値(114)を係数器(1
15)により所定係数倍し、適当な値に調整することに
より得られた位相制御信号(116)は、上記偏移量が
クロックの位相ずれに応じた値をとるため、位相ずれ量
の検出信号となっている。よって、この位相制御信号(
116)を前記位相差出力(7)に重畳することにより
、先に説明したPLL制御系において、VCO(12)
の出力クロック(3)の位相に上記位相制御信号(11
6)に応じたオフセットを生じさせることができる。こ
の位相オフセットの変化に応じて先の参照信号のデュー
イ比も変化するため、結局ループ制御が働き最終的にデ
ユーティ比の偏差は最小化され、すなわちクロック位相
のずれが解消される。
[発明の効果] 以上説明してきたように本発明によれば、サブサンプル
されたテレビジョン信号を受信φ復調するに際し、サン
プリング位相ずれに起因して発生していたリンギングを
自動的に最少とすることができる。これにより従来、行
なうことが不可能、もしくは困難であった手動調整によ
らず自動的に位相ずれを解消することができ、再生画像
は常に良好な状態を保つことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るクロック位相制御回路
のブロック構成図、第2図は上記クロック位相制御回路
の各部における出力信号波形図、第3図はサンプリング
位相ずれを説明するためのパルス信号波形図である。 (2)・・・A/D変換器、 (3)・・・サンプリングクロック、 (4)・・・デジタルテレビジョン信号、(10G)・
・・自動制御系、 (104)・・・参照信号、 (111)・・・加算器、 (112)・・・ラッチ回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 垂直同期区間内に周波数fsの「1」、「0」の参照信
    号を重畳してサンプル値伝送されるアナログテレビジョ
    ン信号と、サンプリング周波数が2fsのサンプリング
    クロックを用いて前記テレビジョン信号をデジタルテレ
    ビジョン信号に変換するA/D変換器と、前記デジタル
    テレビジョン信号を入力し前記A/D変換器に位相制御
    された前記サンプリングクロックを供給するPLL制御
    系と、前記デジタルテレビジョン信号中より前記サンプ
    リングクロックでサンプリングされた前記参照信号を抽
    出する手段、及び前記サンプリングされた参照信号のサ
    ンプル値を一定区間内において累積加算しデューティ比
    の偏移量を検出し位相制御信号として出力する積分手段
    とを有する自動制御系とを具備し、前記PLL制御系に
    加えて前記位相制御信号により前記サンプリングクロッ
    クの位相制御を行なうこを特徴とするクロック位相制御
    回路。
JP62122509A 1987-05-21 1987-05-21 クロック位相制御回路 Pending JPS63288590A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62122509A JPS63288590A (ja) 1987-05-21 1987-05-21 クロック位相制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62122509A JPS63288590A (ja) 1987-05-21 1987-05-21 クロック位相制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63288590A true JPS63288590A (ja) 1988-11-25

Family

ID=14837609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62122509A Pending JPS63288590A (ja) 1987-05-21 1987-05-21 クロック位相制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63288590A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04373214A (ja) * 1991-06-21 1992-12-25 Fujitsu General Ltd 移相回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04373214A (ja) * 1991-06-21 1992-12-25 Fujitsu General Ltd 移相回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0262647B1 (en) Sample rate conversion system having interpolation function
EP0793363B1 (en) Timing recovery system for a digital signal processor
US7868949B2 (en) Circuit arrangement and method for locking onto and/or processing data, in particular audio, T[ele]v[ision] and/or video data
US4847678A (en) Dual mode gen-lock system which automatically locks to color burst or to sync information
EP0070603A1 (en) Synchronizing circuit arrangement for a television receiver
JP3431717B2 (ja) データレシーバクロック回路の見かけ上の精度を改良するための方法及び装置
US20060055824A1 (en) World wide analog television signal receiver
EP0306993B1 (en) Burst/continuous wave converting apparatus for generating continuous wave in response to bursts
US5896180A (en) Phase-locked loop circuit for generating stable clock signal for use in regeneration of picture signal
US4423520A (en) Quantization circuit for image data transmission system
EP0927492B1 (en) A delay correction circuit
JPS63288590A (ja) クロック位相制御回路
US5272532A (en) Horizontal AFC (automatic frequency control) circuit
US5404230A (en) Color burst phase correcting color signal reproducing circuit
JPH0831968B2 (ja) クロック位相制御回路
EP0793365A2 (en) Filter in a digital timing recovery system
US5917550A (en) Clock signal generator for composite video signal
EP0328207A1 (en) Color television signal decoding circuit
JPH0831967B2 (ja) クロック位相制御回路
EP0793364A2 (en) Oscillation network in a digital timing recovery system
KR100463507B1 (ko) 에이치디티브이의 타이밍 북구장치
JPH0628383B2 (ja) フレーム同期パターン分離回路
JPH0767167B2 (ja) 波形等化器
EP0171839A1 (en) Colour television receiver comprising a chrominance signal processing circuit and an integrated circuit therefor
JPS63141471A (ja) リンギング軽減装置