JPS63284360A - 表面仕上げ施工法 - Google Patents

表面仕上げ施工法

Info

Publication number
JPS63284360A
JPS63284360A JP11812287A JP11812287A JPS63284360A JP S63284360 A JPS63284360 A JP S63284360A JP 11812287 A JP11812287 A JP 11812287A JP 11812287 A JP11812287 A JP 11812287A JP S63284360 A JPS63284360 A JP S63284360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
construction
sheet
trowel
finishing
surface finishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11812287A
Other languages
English (en)
Inventor
西脇 耕吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INOOGAMITSUKU CHEM KK
Original Assignee
INOOGAMITSUKU CHEM KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INOOGAMITSUKU CHEM KK filed Critical INOOGAMITSUKU CHEM KK
Priority to JP11812287A priority Critical patent/JPS63284360A/ja
Publication of JPS63284360A publication Critical patent/JPS63284360A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は壁、床、屋根などの施工面を表面仕上げ施工材
で施工仕上げする方法に関するものである。
(従来の技術) 古から建築の仕上げには無機質系のものが使用されてい
るが、壁、床、屋根などの施工面を美しく仕上けるため
にに熟練職人が必要である。最近。
セメントモルタルの最大の欠点であるヒビ割れを防止し
、付着性?良くし透水?防ぐためにエチレン酢酸ビニル
共重合樹脂やアクリル系樹脂および合成ゴムラテックス
などをセメントモルタルに混和しtものが使用されてい
る。このような施工材料を用いて仕上げ施工し次場合に
生ずるコテ波を消し1L表面を平滑に仕上げる九めに施
工後硬化時間音とり半乾燥時に再度コテで表面押え仕上
げを行なっている。ある場合には、完全乾燥後に表面を
研磨仕上げしている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上述するようにセメントモルタルに合成
樹脂や合成ゴムラテックスを混和すると、ポリマーセメ
ントモルタルのセレフレベリングが一層悪くなり、施工
面に施工し次場合にコテ波が生ずるばかりか、コテさば
きが重くなり友り、コテに材料が付着し表面の美装仕上
げや作業がし難くなる。ま九、コテ波を消したり、表面
を平滑に仕上げるために半乾燥時に再度コテによる表面
押え仕上げや完全乾燥後の表面研磨仕上げ対策を施す必
要があるので施工能率の低下および施工工程の増加t 
17’l: L、その結果、施工費を高める。
ま友、熟練職人が少なく、合成樹脂や合成ゴムなどの材
料面の改良や、添加剤の開発および施工方法の改良が必
要となってくる。
(問題点を解決するための手段) 本発明者は、上述するような従来の問題点に着目し、鋭
意研究の結果、施工面を表面仕上げ材を塗布し九塗布施
工層にプラスチックフィルムをおおい、その上を一回の
コテ押えすることによって上記問題点を解決し几もので
ある。
本発明の施工法は施工面に表面仕上げ材を塗布し、塗布
施工層の表面を平滑または押抜模様付きプラスチックフ
ィルムでおおい、こOシート上を表面弁え仕上げし、施
工材を硬化し、シートラはがすことを特徴とする。
本発明において使用する表面仕上げ施工材としては1例
えばセメントモルタル、ポリマーセメントモルタルおよ
びポリマーセメントの如!一般に防水施工に使用されて
いるよく知られている材料を用いることができ、これら
の材料はJIS格規JIS A1172で規定されてい
る。
本発明においては上記施工材料を施工面に通常の手段で
塗布し、この塗布施工面をプラスチックフィルムシート
でおおう。フィルムシート としては多孔性または非多
孔性で、約0.2〜2.、Om厚さのポリエチレン、ポ
リプロピレン、塩化ビニル。
ナイロン、ポリエステルなどのプラスチックフィルムシ
ートを用いることができる。
非多孔性フィルムを使用し几場合には平滑な施工面を形
成する。ま友、多孔性でも細孔のように小さい孔を設け
たフィルムの場合にも平滑な施工面を形成する。こハに
対して、細孔より大きい種々の形状の孔や網目、または
他の種々の押抜模様?設は九多孔性フィルムを使用した
場合には、塗布施工面に種々のエンボン模様を設けるこ
とができる。上述するように細孔および種々の模様孔を
設けたフィルムの場合には、孔が塗布施工面からの水分
の蒸発を促進し、乾燥を速くする。
本発明の方法全実施するには、先づ壁、床、屋根のよう
な施工面にセメントモルタル、ポリマーセメントモルタ
ルま几はポリマーセメントなどの表面仕上げ材を通常の
手段で塗布する。この塗布施工面に上述する多孔性また
は非多孔性のプラスチックフィルムシートをおおいかぶ
せる。おおり友シート上からコテなどの適当な押え具で
押圧し、シー)?塗布施工面に密接させる。大きい孔ま
たは種々の形状の押抜き模様を設けたシートの場合には
、模様を塗布施工面に押込み、模様が施工面に刻み込ま
れる程度に加圧しながら押圧する。次いで、シートをか
ぶせ友まま塗布施工面を乾燥。
硬化させ、ある程度乾燥し硬化した後、シー)k塗布施
工面からはがす。この結果として、塗布施工面に平滑な
表面ま友はエンボス模様の表面を一回の抑圧仕上げによ
って形成することができる。
(発明の効果) 以上説明してき几ように、本発明は表面仕上げ施工材を
塗布し友塗布施工面に、多孔性12は非多孔性プラスチ
ックフィルムシートをおおい、押圧することによって一
回の抑圧仕上げで平滑な、または糧々のエンボス模様面
を施工面に熟練職人會必要とせずに極めて容易に形成す
ることができる。
(実施例1) 固形分50チの7クリルスチレン共重合エマルジョン1
00重量部に、水100重量部を加え、これにポルトラ
ンド七メン)200重量部および珪砂600重量部を配
合し、撹拌して均質に混和してポリマーセメントモルタ
ル表面施工材を調製し九。
この表面施工材料を立体駐車場の床面に厚さ4■になる
ように塗布した。塗布後、塗布施工面?網目模様のグラ
スチックフィルムシート(厚さ0.5■)でおおい、シ
ート上がらコテで適当に加圧しながら押え作業してシー
)1塗布施工面に押込み、そのまま乾燥し、施工面に網
目模様が保持される程度に乾燥した時点でシートを施工
面からはがし、網目エンボス模様全施工面に形成した。
上記網目模様付きシートの代わりに非多孔性シートラ用
い、同様に施工作業して平滑な施工面?形成した。
(実施例2) 固形分50%のアクリルスチレン共重合体エマルジョン
100重量部に水100重i部を加え、これにポルトラ
ンドセメント200重量部全配合し、均質に混和してポ
リマーセメント表面施工材を調製し友。この材料を実施
例1に記載すると同様に施工面に塗布し、同様にシー)
1用いて施工作業して、実施例1におけると同様に一回
の押え作業で優れ次子滑面およびエンボス模様面を形成
し次。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 施工面にモルタル表面仕上げ材を塗布し、塗布施工層の
    表面をプラスチックフイルムシートでおおい、このシー
    ト上を表面押え仕上げし、施工材を適度に硬化し、次い
    でシートをはがすことを特徴とする表面仕上げ施工法。
JP11812287A 1987-05-16 1987-05-16 表面仕上げ施工法 Pending JPS63284360A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11812287A JPS63284360A (ja) 1987-05-16 1987-05-16 表面仕上げ施工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11812287A JPS63284360A (ja) 1987-05-16 1987-05-16 表面仕上げ施工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63284360A true JPS63284360A (ja) 1988-11-21

Family

ID=14728580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11812287A Pending JPS63284360A (ja) 1987-05-16 1987-05-16 表面仕上げ施工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63284360A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05239802A (ja) * 1992-02-27 1993-09-17 Nippon Furoo Lock Kk 舗装面の施工方法
JPH1018566A (ja) * 1996-07-02 1998-01-20 Ichiro Tsukada コンクリート打設面の仕上げ方法
JP2001090305A (ja) * 1999-09-27 2001-04-03 Shin Nippon Kaishu Kensetsu Kk コンクリート仕上面の木目形成方法
JP2003286766A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Yoshio Tada 壁面パネル及び壁面構築方法
JP2006341246A (ja) * 2005-05-13 2006-12-21 Kanayama Kasei Kk 発泡樹脂成型品に対する塗布方法および塗布装置
JP2008127799A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Kanayama Kasei Kk 発泡樹脂成型品に対する塗布方法
JP2009133191A (ja) * 2009-01-29 2009-06-18 Kanayama Kasei Kk 発泡樹脂成型品の塗布方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05239802A (ja) * 1992-02-27 1993-09-17 Nippon Furoo Lock Kk 舗装面の施工方法
JPH1018566A (ja) * 1996-07-02 1998-01-20 Ichiro Tsukada コンクリート打設面の仕上げ方法
JP2001090305A (ja) * 1999-09-27 2001-04-03 Shin Nippon Kaishu Kensetsu Kk コンクリート仕上面の木目形成方法
JP2003286766A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Yoshio Tada 壁面パネル及び壁面構築方法
JP2006341246A (ja) * 2005-05-13 2006-12-21 Kanayama Kasei Kk 発泡樹脂成型品に対する塗布方法および塗布装置
JP2008127799A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Kanayama Kasei Kk 発泡樹脂成型品に対する塗布方法
JP2009133191A (ja) * 2009-01-29 2009-06-18 Kanayama Kasei Kk 発泡樹脂成型品の塗布方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1533874A (en) Method of forming decorative relief pattern and pattern-forming device therefor
JPS63284360A (ja) 表面仕上げ施工法
JPH01139252A (ja) 簡易貼着式壁装用化粧シート
JPS6133948B2 (ja)
JPS6150916B2 (ja)
JPS5843358B2 (ja) 無機質基板の製造法
JPS60219360A (ja) 壁面等にレンガ、タイル状の目地を形成させる方法
JP2566498Y2 (ja) 建築用下地板
JPH07171928A (ja) エマルジョン樹脂系及びセメント系コテ塗化粧シート
JPS61293575A (ja) 下地板の製造方法
JP3135186B2 (ja) コンクリート躯体の湿式仕上げ方法
JP2003064840A (ja) 内装仕上げ材およびその施工方法
JPH0333873B2 (ja)
JPS6328948B2 (ja)
JPS5811392B2 (ja) 化粧セメント製品の製造方法
JPS5838220B2 (ja) モルタル壁の下地材の製造方法
JPS629420B2 (ja)
JPS609319Y2 (ja) 建築用下地パネル
JPS5818510Y2 (ja) 建築用下地材
JP2540211Y2 (ja) 建築用下地板
JPH0431398Y2 (ja)
JPS5927063A (ja) 建築用下地材の養生方法
JPS5830270B2 (ja) プレキャストコンクリ−ト板の素地調整方法
JPS6311145B2 (ja)
JPH0522741U (ja) 建築用下地板