JPS63282612A - サ−ボモ−タの位置検出装置 - Google Patents

サ−ボモ−タの位置検出装置

Info

Publication number
JPS63282612A
JPS63282612A JP11587287A JP11587287A JPS63282612A JP S63282612 A JPS63282612 A JP S63282612A JP 11587287 A JP11587287 A JP 11587287A JP 11587287 A JP11587287 A JP 11587287A JP S63282612 A JPS63282612 A JP S63282612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
printed board
fixed
support
encoder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11587287A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Amamiya
洋一 雨宮
Kiyoshi Tagami
潔 田上
Masatoyo Sogabe
曽我部 正豊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP11587287A priority Critical patent/JPS63282612A/ja
Publication of JPS63282612A publication Critical patent/JPS63282612A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、サーボモータの位置検出装置に関するもので
あり、特に産業用ロボット、工作機械等の分野に利用さ
れるものである。
〔従来の技術〕
産業用ロボットに於ては、作業運動制御のために駆動モ
ータからパルスエンコーダを介して位置検出することが
従来より行なわれ4ている。
即ち、第2図に示す如く、モータシャフトに回転スリッ
ト板5を固定したパルスエーダ用シャフトlOを結合し
、該シャフトにパルスエーダ軸受111を介して支持体
115を遊嵌すると共に、支持体115と支持体突出片
115’に固定したプリント板8とに受光素子6と発光
素子4とをそれぞれ回転スリット板5の両側に対設し、
プリント板8には電気回路部品7を配設し、支持体11
5を板バネ103を介して駆動モータハウジングに回転
方向には剛性が高く、回転軸方向にはたわみを許容する
ように固定していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前述の如き構成のパルスエンコーダにあっては、発光素
子を固定したプリント板も受光素子を固定した支持体と
一体的、即ち剛体構造であり、且つ一体的にモータハウ
ジングに板バネを介して取付けであるので、パルスエン
コーダ全体として振動し、プリント板上の電気回路部品
に悪影響を及ぼす危険があった。しかしながらパルスエ
ンコーダとモータハウジングとの取付けは製作上の誤差
を吸収するために板バネを介して行うのが有効であった
〔問題点を解決するための手段及び作用〕本発明は、パ
ルスエンコーダの回転機構部、即ち回転スリット板、発
光素子、及び受光素子のセットを板バネにより回転方向
には剛性が高く、回転軸方向にはたわみを許容するよう
にモータハウジングに取付けると共に、電気回路部品を
配設したプリント板をモータハウジングに剛体的に同定
することにより、従来装置の欠陥を改善するものであり
、モータシャフトに嵌合固着する回転機構部の工作上の
誤差は、板バネの回転軸方向のたわみにより吸収出来、
パルスエンコーダの回転機構部の板バネ支持による振動
はプリント板に伝達されることなく、従ってプリント板
上に配設した電気回路部品は何ら障害を受けない。
〔実施例〕
第1図に示す如く、ロボットの作業運動制御用モータの
シャフトlのテーパー軸端1′に、エンコーダ用のシャ
フト10を締結ナツト9を介して取付けると共に、シャ
フト1oの端部には回転スリット板5を固着した。そし
てシャフトlo上に軸受(ボールベアリング)11を介
して支持体15を嵌合し、支持体15上から逆り字状の
突設片15′を設け、支持体上に受光素子6を突設片1
5′上に発光素子4をそれぞれ回転スリット+N5を挾
む状態に固定した。
支持体15は内側面の取付片16を介してエンコーダカ
バー12と板バネ3で連結した。カバー12はモータハ
ウジング2と剛体結合し、カバー2の内側突起12′に
はプリント板8を固定した。
プリント板8には各種の電気回路部品7を配設すると共
に、弛緩状態の電気信号!18 、18 ’にょって発
光素子4及び受光素子6をそれぞれプリント板に接続し
た。なお13°はモータシャフトlをモータハウジング
に支承子るベアリングである。
得られた装置にあっては、シャフトIO上に軸受11を
介して嵌合した支持体15が従来のエンコーダ全体を支
える支持体115よりはるかに小型軽量化されたため、
且つ振動エネルギーも小となったため、軸受11が従来
の軸受111より小型化出来た。また振動する回転機構
部と静止固定部に一体固着のプリント板8との間が弛緩
状態の可撓信号線18で接続されているため、回転機構
部の振動はプリント板に伝達されることなく、従って電
気回路部品は常に静止状態で支承出来た。
〔発明の効果〕
信号処理用の電気回路部品が回転機構部の振動を受ける
ことなく、従ってパルスエンコーダとしての信頼性が向
上する。
パルスエンコーダの回転機構部を支承する軸受が小型軽
量化出来、軸受で支承する支持体も軽量化出来、板バネ
も小型薄型化出来、製造コスト面で有利となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明実施例の概略側面図である。 第2図は、従来例の概略側面図である。 l・・・モータシャフト、 2・・・モータハウジング、 3・・・板バネ、      4・・・発光素子、5・
・・回転スリット板、 6・・・受光素子、7・・・電
気回路部品、  8・・・プリント板、9・・・締結ボ
ルト、    10・・・シャフト、11・・・軸受、
     12・・・カバー、13・・・モータ軸受、
  15・・・支持体、16・・・取付片、    1
8 、18 ’・・・信号線。 3 ・・・板・ゞネ 4・・・発光素子 51.・回転スリット板 616.受光素子 7・・・電気回路部品 8・・・プリント板 9・・・締結ボルト 10 ・・中シャフト 11  ・・・軸受 12・・・カバー 13・・・モータ軸受 18.18゛・・・信号線 第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、回転スリット板(5)、発光素子(4)、及び受光
    素子(6)から成る回転機構部を、回転方向には剛性が
    高く、且つ回転軸方向にはたわみを許容するバネ体でモ
    ータ固定部に取付けると共に、電気回路部品(7)を載
    置したプリント板(8)をモータ固定部に固着したサー
    ボモータの位置検出装置。 2、回転機構部とプリント板とを可撓性の信号線(18
    )で接続した特許請求の範囲第1項の位置検出装置。
JP11587287A 1987-05-14 1987-05-14 サ−ボモ−タの位置検出装置 Pending JPS63282612A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11587287A JPS63282612A (ja) 1987-05-14 1987-05-14 サ−ボモ−タの位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11587287A JPS63282612A (ja) 1987-05-14 1987-05-14 サ−ボモ−タの位置検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63282612A true JPS63282612A (ja) 1988-11-18

Family

ID=14673247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11587287A Pending JPS63282612A (ja) 1987-05-14 1987-05-14 サ−ボモ−タの位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63282612A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0594711U (ja) * 1992-05-29 1993-12-24 株式会社安川電機 回転位置検出器
CN104111084A (zh) * 2013-04-19 2014-10-22 长春荣德光学有限公司 无轴承锥体定心式编码器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0594711U (ja) * 1992-05-29 1993-12-24 株式会社安川電機 回転位置検出器
CN104111084A (zh) * 2013-04-19 2014-10-22 长春荣德光学有限公司 无轴承锥体定心式编码器
CN104111084B (zh) * 2013-04-19 2016-08-03 长春荣德光学有限公司 无轴承锥体定心式编码器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7247004B2 (en) Electronically controlled actuator
JPS6334455Y2 (ja)
US7939796B2 (en) Electronic device housing
JP2017215550A (ja) 振れ補正機能付き光学ユニット
US11002355B2 (en) Actuator with sensor on output flange
JPS6263072A (ja) 多関節ロボツト
KR940006941B1 (ko) 면펄스 모우터를 사용한 매니풀레이터
JPH0582998A (ja) 部品取付装置
JPS63282612A (ja) サ−ボモ−タの位置検出装置
JP7118286B2 (ja) 加工ヘッドおよびレーザ加工装置
JP2000023408A (ja) 制御回路一体型モータ
JPH09243409A (ja) エンコーダ
JP3884893B2 (ja) 電動式溶接ガン
JPH07136970A (ja) ロボットハンド及びロボット
JP2019169275A (ja) コネクタ固定構造
JP2629921B2 (ja) モータとエンコーダとのカップリング構造
JP5314067B2 (ja) サーボモータ
JPH0236139Y2 (ja)
JP2557345B2 (ja) 電動ドライバ用スイツチ機構
JPS609622A (ja) 位置決め装置
JPH0729652Y2 (ja) フォトインタラプタ
JPH0636556Y2 (ja) 基 板
JP2001169512A (ja) 電動機のエンコーダ取付装置
KR930005172Y1 (ko) 로타리 엔코더
KR0126957Y1 (ko) 로봇 손목구조