JPS63280460A - 記憶素子 - Google Patents

記憶素子

Info

Publication number
JPS63280460A
JPS63280460A JP62114566A JP11456687A JPS63280460A JP S63280460 A JPS63280460 A JP S63280460A JP 62114566 A JP62114566 A JP 62114566A JP 11456687 A JP11456687 A JP 11456687A JP S63280460 A JPS63280460 A JP S63280460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
molecule
accumulated
electrons
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62114566A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironobu Okino
沖野 博信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62114566A priority Critical patent/JPS63280460A/ja
Publication of JPS63280460A publication Critical patent/JPS63280460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0009RRAM elements whose operation depends upon chemical change
    • G11C13/0014RRAM elements whose operation depends upon chemical change comprising cells based on organic memory material
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/611Charge transfer complexes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/701Langmuir Blodgett films

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は情報記憶領域を有機高分子材料で形成し、高密
度記録を可能とする記憶素子に関する。
〔従来の技術〕
従来の記憶素子はD−RAM、EFROMや、EEFR
OM等情報の記憶領域にMIS容量や、PoLy−8i
等の固体材料を用いたものであった。しかし、これらの
固体材料を用いた記憶素子は記憶領域が縮小されるにつ
れて、物理的限界に近づき情報の蓄積がむずかしくなっ
てきた。この限界以上の情報の集積密度の達成を目ざし
たものとして、λ1姦げ′:平悶銭詐筬4101976
号明細婁や特開昭60−251683号公報等が挙げら
れる。これらは波長多重記憶方式により記憶素子の高密
度化を図るものである。
これに対し、本発明は、電子受容性分子(例えばTCN
Q)と直鎖脂肪酸を合成した分子を用いた不揮発性記憶
方式を用いて高密度化を図る記憶素子である。
〔発明が解決しようとする間碗点〕
上記従来技術では素子の高集積化にともない、記憶領域
が縮小されるにつれて、物理的限界に近づき電子の蓄積
維持がむずかしくなり、情報の記憶が困難となる点につ
いて配慮がされておらず、大幅な高集積化が望めない。
本発明の目的は情報記憶領域が縮小されても、情報の蓄
積が可能な記憶素子を提供することにある0 〔問題点を解決するための手段〕 従来の―体材料を記憶領域に用いたもの、例えばEEF
ROMは5isNa層に電子を蓄積することで情報記録
を行なっているが、素子がさらに縮小されると81iN
4層もさらに薄膜化されることになり、電子の蓄積維持
がむずかしくなる。そこで上記目的は、1分子でも化学
的・物理的状態変化により、情報の記憶が可能な有機高
分子材料、例えば直鎖脂肪酸等の両親媒性分子を記憶領
域に用いることにより、達成される。
〔作用〕
情報記憶層として用いる直鎖脂肪酸等の両親媒性分子の
疎水基の部分に電子受容性分子を用いた有機高分子は、
その1分子で疎水基の電子受容性分子が電子蓄積を受は
持ち、また蓄積した電子を親水基が逃がさない役目を持
っている。この分子を親水基と疎水基を同じ方向に配列
させると、相対的に見て電子蓄積層と絶縁層となり、現
在のEEPROMの情報記憶層と同じ構成となるので、
記憶素子として利用できる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1〜3図により説明する。
第2図に情報蓄積層として両親媒性分子を2層累積した
実施例を示す。両親媒性分子は電子受容性分子T CN
 Q (tetraoyanoquinodimeth
−a:ne )に側鎖として直鎖飽和脂肪酸のCHg 
(CH2) +4Co(I(を付加して作成する。IC
NQを疎水基4とし、側鎖のC0OHを親水基5とし両
親媒性の成膜分子とする。この他に疎水基として次の様
なものも用いることができる。
この分子を有機溶媒に溶かし、水面に静かに浮べると親
水基を水面につけ疎水基を上に立てて配列し安定な膜を
形成する。この単分子膜をLa…g−muir Blo
cLgstt法(以下LB法)により第2図の様に累積
させると、TCNQ等は電子受容体であり電子を受けと
りTCNQ  となり、中央に電子を蓄積し、情報を記
憶することができる。この電子蓄積層を第1図の81基
板1にLB法で情報記憶を担ら有機高分子層2として累
積後、電極3を形成する。また、この有機高分子層2は
LB法により1層づつ積層することができるため、2分
子層でなくても、情報が記憶可能であれば何層でもかま
わない。さらに両親媒性分子は同じ層内で異なる分子の
組合せでもよいし、各層ごとに異なる分子を用いてもよ
い。この記憶層を用いて構成した記憶素子の実施例を第
3図に示す。情報の書込みは電極3にTCNQがTCN
Q となる以上の電圧を印加し、電子を注入する。消失
は書込みとは逆にTCNQ″がTCNQとなる以上の電
圧を印加して行なう。この蓄積された情報を読出す場合
は電極8と電極9の間に電圧を印加し、その時に電極3
に発生する電圧の値から書込まれているかどうかを判断
する。この書込み前後の電流−電圧特性例を第4図に示
す。
また電極3を透明電極とすることにより光による書込み
、消去を行なうこともできる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本′発明によれば、両親媒性分子の
疎水基に電子の蓄積という形で情報の記録が可能であり
、記憶素子の情報記憶層が薄くできることから、素子の
縮小化に大いに寄与する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例で記憶素子の記憶領域部分図
、第2図は第1図の有機高分子層を両親媒性分子を2層
累積して作成した場合の実施例を2・・・有機高分子層
、 3・・・電極、 4・・・両親媒性分子の疎水基、 5・・・両親媒性分子の親水基、 6・・・P形S1. 7・・・ル形S1. 8・・・電極、 9・・・電極、 10・・・絶縁膜。 夷l目 /:St茶仮 2 η稗漏分3層 第2凹   j;1倹 発二目

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、情報を記憶する領域に直鎖脂肪酸等の両親媒性分子
    を用い情報の記憶を行なうことを特徴とする記憶素子。
JP62114566A 1987-05-13 1987-05-13 記憶素子 Pending JPS63280460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62114566A JPS63280460A (ja) 1987-05-13 1987-05-13 記憶素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62114566A JPS63280460A (ja) 1987-05-13 1987-05-13 記憶素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63280460A true JPS63280460A (ja) 1988-11-17

Family

ID=14641022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62114566A Pending JPS63280460A (ja) 1987-05-13 1987-05-13 記憶素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63280460A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0429296A2 (en) * 1989-11-20 1991-05-29 Taro Hino Dielectric ultra-low resistivity heterofilm
JP2004509458A (ja) * 2000-09-13 2004-03-25 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 有機データメモリ、有機データメモリによるidタグ(rfidタグ)、および有機データメモリの使用法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0429296A2 (en) * 1989-11-20 1991-05-29 Taro Hino Dielectric ultra-low resistivity heterofilm
JP2004509458A (ja) * 2000-09-13 2004-03-25 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 有機データメモリ、有機データメモリによるidタグ(rfidタグ)、および有機データメモリの使用法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7113420B2 (en) Molecular memory cell
US7521704B2 (en) Memory device using multi-layer with a graded resistance change
JP5028011B2 (ja) 二種の抵抗体を含む不揮発性メモリ素子
US6707098B2 (en) Electronic device and method for fabricating an electronic device
US7026702B2 (en) Memory device
TWI392081B (zh) 包括一個或多個注入式雙層電極之半導體記憶體裝置
US20060160307A1 (en) Method of driving memory device to implement multiple states
WO2006023338A1 (en) Polymer memory with variable data retention time
US20060086966A1 (en) Memory device comprising single transistor having functions of RAM and ROM and methods for operating and manufacturing the same
US20080042128A1 (en) Semiconductor Device and Manufacturing Method Thereof
KR20040000453A (ko) 자기 조립형 폴리머 막을 구비한 메모리 디바이스 및 그제조 방법
CA2362283A1 (en) Programmable microelectronic devices and methods of forming and programming same
US7829886B2 (en) Nonvolatile carbon nanotube memory device using multiwall carbon nanotubes and methods of operating and fabricating the same
CN101171643A (zh) 具有改良的数据保持与降低的功率的电阻式存储装置
KR20020007369A (ko) 반도체 기억장치
JPS58143494A (ja) メモリ・アレイ
JP4239693B2 (ja) 情報記憶デバイスと、この情報記憶デバイスを用いた情報記憶・再生方法
KR100723419B1 (ko) 불휘발성 메모리소자 및 그 동작방법
JPS63280460A (ja) 記憶素子
US7202521B2 (en) Silicon-oxide-nitride-oxide-silicon (SONOS) memory device and methods of manufacturing and operating the same
JPH0770690B2 (ja) 三次元トンネルメモリ装置
US7054201B2 (en) Driving circuit for non-volatile DRAM
US7378682B2 (en) Memory element using active layer of blended materials
US20120080773A1 (en) Switchable memory diodes based on ferroelectric/conjugated polymer heterostructures and/or their composites
US6885053B1 (en) Nonvolatile memory and erasing method