JPS63279643A - ネットワ−ク診断装置 - Google Patents

ネットワ−ク診断装置

Info

Publication number
JPS63279643A
JPS63279643A JP62114245A JP11424587A JPS63279643A JP S63279643 A JPS63279643 A JP S63279643A JP 62114245 A JP62114245 A JP 62114245A JP 11424587 A JP11424587 A JP 11424587A JP S63279643 A JPS63279643 A JP S63279643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diagnostic
network
diagnosis
packet
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62114245A
Other languages
English (en)
Inventor
Etsuo Takahashi
高橋 悦男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62114245A priority Critical patent/JPS63279643A/ja
Publication of JPS63279643A publication Critical patent/JPS63279643A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、データ通信のネットワーク診断装置に関する
〔概要〕
本発明はデータ通信のネットワーク診断装置において、 ネットワーク診断装置に各コンポーネントの情報を格納
する定義ファイルを設け、診断プロセッサでコンポーネ
ントの一つから診断コマンドを受信したとき定義ファイ
ルを参照して診断コマンドを実行し、その診断コマンド
を発行したコンポーネントに自動的に診断コマンドの実
行結果を転送することにより、。
ネットワークに加入している各コンポーネントが共通に
ネットワーク診断装置を利用して障害の原因を調査でき
るようにしたものである。
”〔従来の技術〕 従来、ネットワーク診断装置は、この装置が設置されて
いる場所でのみ利用が可能であった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、このような従来のネットワーク診断装置では、
この装置が設置されている場所にいる人だけしか利用で
きないために、たとえばネットワーク経由でホストコン
ピュータと接続されていたTSS端末装置(time 
sharing system端末装置)が、突然この
ホストコンピュータから切り離され、通信ができなくな
った場合に、このTSS端末装置の利用者がこの通信不
可の原因を上記ネットワーク診断装置を使用して調査し
ようとしても上記ネットワーク診断装置が遠く離れてい
るときには使用できない欠点があった。
本発明は上記の欠点を解決するもので、ネットワークに
加入している各コンポーネントが共通にネットワーク診
断装置を利用して障害の原因調査ができるネットワーク
診断装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、データ通信ネットワークに接続されている複
数個のコンポーネントをそれぞれ診断する診断プロセッ
サを含むネットワーク診断装置において、上記診断プロ
セッサに接続され上記複数個のコンポーネントのそれぞ
れの情報を格納する定義ファイルを設け、上記診断プロ
セッサは、上記複数個のコンポーネントの一つが送出す
る診断コマンドを受信し、上記定義ファイルに基づいて
診断を実行し診断結果を自動的に返送する診断手段を含
むことを特徴とする。
〔作用〕
定義ファイルで、ネットワークに加入しているコンポー
ネントのコンポーネント照合番号、機種名、通信プロト
コル、通信速度およびネットワーク内アドレスを記録し
ておく。診断プロセッサの診断手段でネットワーク内の
コンポーネントの一つから発行された診断コマンドを受
は取り、この診断コマンドを定義ファイルを参照して実
行し、この診断コマンドの実行結果を診断コマンドを発
行したコンポーネントに自動転送する。以上の動作によ
りネットワークに加入している各コンポーネントがその
場所で共通にネットワーク診断装置を利用して障害調査
ができる。
〔実施例〕
本発明の実施例について図面を参照して説明する。第1
図は本発明一実施例ネットワーク診断装置を含むローカ
ルエリア・ネットワークのブロック構成図である。第1
図はC3MA/CD方式%式% Detection方式)のローカルエリア・ネットワ
ーク(LAN)である。ローカルエリア・ネットワーク
ハ、ベースバンド伝送路2と、ベースバンド伝送路2と
、ベースバンド伝送路2にトランシーバ48を経由して
接続されたコンポーネントであるホストコンピュータ1
と、ベースバンド伝送路2にトランシーバ44を経由し
て接続されたネットワーク診断装置3と、ベースバンド
伝送路2にそれぞれトランシーバ41.42.46.4
7を経由して接続されたコンポーネントTSS端末装置
71〜74と、ベースバンド伝送路2の拡張に使用され
たトランシーバ43とトランシーバ45との間に挿入さ
れたリピータ5と、ベースバンド伝送路2の終端に接続
されたターミネート61〜64とを備える。
また、ネットワーク診断装置は、本発明の特徴とすると
ころの各コンポーネントの照合番号、機種名、通信プロ
トコル、通信速度およびアドレスなどが記録されている
定義ファイル31と診断手段を含む診断プロセッサ32
とを含む。
このような構成のネットワーク診断装置の動作について
説明する。第2図は本発明のネットワーク診断装置の診
断要求パケットのフォーマットである。図2図において
、201はフラグビット、202は行先アドレス(ネッ
トワーク診断装置のネットワーク内アドレスが入る)、
203は発信元アドレス(TSS端末装置のネットワー
ク内アドレスが入る)、204は診断コマンド、205
はコマンドオペランド、206は被診断装置のコンポー
ネントidおよび207はチェックビットを示す。
第3図は本発明のネットワーク診断装置の診断結果報告
パケットのフォーマットである。第3図において、30
1はフラグビット、302は行先アドレス(TSS端末
装置のネットワーク内アドレスが入る)、303は発信
元アドレス(ネットワーク診断装置のネットワーク内ア
ドレスが入る)、304は診断結果情報および305は
チェックビットを示す。
いま、TSS端末装置74がホストコンピュータ1との
通信ができなくなった場合を想定して説明をする。TS
S端末装置74の利用者はホストコンピュータ1との通
信ができない原因を調べるために診断コマンドをTSS
端末装置74からキーインする。上記利用者がキーイン
した診断コマンドはTSS端末装置74から第2図に示
すフォーマットのパケットとしてベースバンド伝送路2
に投入される。診断プロセッサ32はベースバンド伝送
路2にあるパケットの行先アドレス202が自分宛とな
っているので、このパケットを自分の中に取り込む。そ
してこのパケット中の被診断装置であるホストコンピュ
ータlの照合番号206をキーに定義ファイルをサーチ
してこの被診断装置(この場合はホストコンピュータ1
)のネットワーク内アドレスを求める。次にこのパケッ
トの中の診断コマンド204とコマンドオペランド20
5の指示に従って要求のあった被診断装置(この場合は
ホストコンピュータ1)をネットワーク経由で診断する
診断結果は、第3図に示すフォーマットのパケットで診
断コマンドを発行したTSS端末装置74に転送する。
このTSS端末装置74はベースバンド伝送路2上の診
断結果報告パケットの行先アドレス302が自分宛にな
っているのでこのパケットを自分の中に取り込む。この
パケット中の診断結果情報304をTSS端末装置74
内に表示する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、ネットワーク中に障害
が発生したときにTSS端末装置などのネットワークコ
ンポーネント利用者自身がこの障害の原因調査をその場
所で実施できる優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例ネットワーク診断装置を含むロ
ーカルエリア・ネットワークのブロック構成図。 第2図は本発明のネットワーク診断装置の診断要求パケ
ットのフォーマント。 第3図は本発明のネットワーク診断装置の診断結果報告
パケットのフォーマント。 1・・・ホストコンピュータ、2・・・ベースバンド伝
送路、3・・・ネットワーク診断装置、5・・・リピー
タ、31・・・定義ファイル、32・・・診断プロセッ
サ、41〜48・・・トランシーバ、61〜64・・・
ターミネータ、71〜74・・・TSS端末装置、20
1・・・フラグビット、202・・・行先アドレス(ネ
ットワーク診断装置のネットワーク内アドレス) 、2
03・・・発信元アドレス(TSS端末装置のネットワ
ーク内アドレス)、2o4・・・診断コマンド、205
・・・コマンドオペランド、2o6・・・被診断装置の
コンポーネント1d12o7・・・チェックビット、3
01・・・フラグビット、3o2・・・行先アドレス(
TSS端末装置のネットワーク内アドレス)、303・
・・発信元アドレス (ネットワーク診断装置のネット
ワーク内アドレス)、304・・・診断結果情報、30
5・・・チェックビット。 実施例診断要求パケットフォーマット 実施例診断結果報告パケットフォーマット第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)データ通信ネットワークに接続されている複数個
    のコンポーネントをそれぞれ診断する診断プロセッサ(
    32)を含むネットワーク診断装置において、 上記診断プロセッサに接続され上記複数個のコンポーネ
    ントのそれぞれの情報を格納する定義ファイル(31)
    を設け、 上記診断プロセッサは、上記複数個のコンポーネントの
    一つが送出する診断コマンドを受信し、上記定義ファイ
    ルに基づいて診断を実行し診断結果を自動的に返送する
    診断手段を含む ことを特徴とするネットワーク診断装置。
JP62114245A 1987-05-11 1987-05-11 ネットワ−ク診断装置 Pending JPS63279643A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62114245A JPS63279643A (ja) 1987-05-11 1987-05-11 ネットワ−ク診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62114245A JPS63279643A (ja) 1987-05-11 1987-05-11 ネットワ−ク診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63279643A true JPS63279643A (ja) 1988-11-16

Family

ID=14632922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62114245A Pending JPS63279643A (ja) 1987-05-11 1987-05-11 ネットワ−ク診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63279643A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0239653A (ja) * 1988-06-15 1990-02-08 Internatl Business Mach Corp <Ibm> データ通信ネツトワークにおける問題診断装置
US5586254A (en) * 1992-02-13 1996-12-17 Hitachi Software Engineering Co., Ltd. System for managing and operating a network by physically imaging the network

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0239653A (ja) * 1988-06-15 1990-02-08 Internatl Business Mach Corp <Ibm> データ通信ネツトワークにおける問題診断装置
US5586254A (en) * 1992-02-13 1996-12-17 Hitachi Software Engineering Co., Ltd. System for managing and operating a network by physically imaging the network

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7957402B2 (en) UDP to TCP bridge
US4715030A (en) Local area network bridge
US7016957B2 (en) Distributed data processing system and error analysis information saving method appropriate therefor
CN104298579B (zh) 一种逻辑芯片以及包含该逻辑芯片的板卡装置
US6421317B1 (en) Method and apparatus for an automatic load balancing and back-up of a multi-users network
CN114338650A (zh) 文件传输方法、装置、电子设备及可读存储介质
WO2022188614A1 (zh) 图像形成装置监控装置、方法、系统和存储介质
JPS63279643A (ja) ネットワ−ク診断装置
JPH07297884A (ja) 通信管理方法
JPS62100854A (ja) ホスト・端末間通信方式
Lissack et al. Digital switching in local area networks
JPS59206936A (ja) トレ−ス・デ−タ自動送信機構付き端末制御装置
JP3313655B2 (ja) データ送受信方式、データ送受信方法、および記録媒体
JPH04156655A (ja) マルチプロセッサシステム
JP3459046B2 (ja) テストマネージャ付きメディアコンバータ、障害検出システムおよび障害検出方法
US6907046B1 (en) Communication system and device that provides service independent communication bridging
JPS62216449A (ja) ル−テイング方式
JPH0431454B2 (ja)
KR20030027352A (ko) 듀얼 스위칭 허브를 갖는 네트워킹 장치 및 방법
JPH10308743A (ja) ネットワーク通信システムおよび方法、ネットワーク管理装置、ネットワーク端末装置、情報記憶媒体
CN114097588A (zh) 一种灌溉装置的组网方法及装置
JP2662555B2 (ja) リンク方式の異なる異種端末間のリンク方法及び交換機
JPH0964901A (ja) スイッチングハブのアドレス学習方式
JPH05197686A (ja) 障害データ処理装置
JPH0235851A (ja) 通信回線の診断回路