JPS63277350A - プレストレスコンクリ−ト用繊維強化プラスチック緊張材 - Google Patents

プレストレスコンクリ−ト用繊維強化プラスチック緊張材

Info

Publication number
JPS63277350A
JPS63277350A JP62110742A JP11074287A JPS63277350A JP S63277350 A JPS63277350 A JP S63277350A JP 62110742 A JP62110742 A JP 62110742A JP 11074287 A JP11074287 A JP 11074287A JP S63277350 A JPS63277350 A JP S63277350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
stress
plastic
rod
tension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62110742A
Other languages
English (en)
Inventor
永井 晃一
藤村 譲
木寺 謙爾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Nippon Kokan Light Steel Co Ltd
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Nippon Kokan Light Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd, Nippon Kokan Light Steel Co Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP62110742A priority Critical patent/JPS63277350A/ja
Publication of JPS63277350A publication Critical patent/JPS63277350A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、コンクリート部材の製造に際し、ポストテ
ンショニング方式でコンクリートに圧縮応力を導入し、
プレストレストコンクリート部材を製造するための緊張
材に関するものである。
[従来の技術] コンクリートの強度を充分に発現させめるため、コンク
リートが有する弱点(圧縮には強いが、引張りに弱い)
を補うべく、使用時に引張応力のかかる部位に、あらか
じめ、圧縮応力を導入しておくプレストレストコンクリ
ートが広く使われている。圧縮応力の導入には高張力鋼
の線材・棒材(以下PC鋼材と称す)を緊張材として用
い、これに引張応力を与え、コンクリートに埋め込む方
法がおこなわれている。この方法では緊張材は縮まろう
として、コンクリートを圧縮し続け、引張応力のかかっ
た時にも、コンクリートの負担はこの分だけ差引かれた
量となる。この応力導入の方式には、大別して、プレテ
ンショニング方式とポストテンショニング方式との二通
りがある。前者では、緊張材に引張応力をかけた状態で
コンクリートを打設し固化する。したがって、この方式
ではコンクリート使用中、長年にわたって、緊張材とコ
ンクリートとは確実に密着して要る必要がある。後者で
は、コンクリート打設時には、シース管のみを埋め込ん
でおき、コンクリート固化後、にこのシース管の中に緊
張材を通し、所定の応力が導入されるよう引っ張って両
端をコンクリート部材端に固定する。シース管を使用す
るのは、緊張材に応力を導入する際に、コンクリートを
−緒に引っ張らないよう、即ちコンクリートに引張応力
のかからぬよう、両者の間に空間を設けるためである。
この空間には、緊張材が固定された後に、モルタルやセ
メントミルク等を充填し、コンクリート部材の強度低下
を防止すると共に、pcw4材の防食を行う。
現在実際に用いられている緊張材は、PC鋼線やPCM
棒等の高張力鋼材であるが、これらには、腐食や、水素
脆性による遅れ破壊の問題がつきまとっている。即ち、
コンクリート原料の砂に残っている塩素や、コンクリー
トの亀裂から浸入する海水や酸性雨による鋼箔の腐食が
コンクリートに短命化をもたらし、又水素脆化感受性は
、鋼材強度が高い程増加し、強度に限界をもたらしてい
る。
このような状況から、近年、繊維強化プラスチック材(
以下FRPと称す)の使用が検討されて居り、例えば特
開昭50−3416では、ガラス繊維強化プラスチック
(以下GFRPと称す)や、炭素繊維強化プラスチック
((以下CFRPと称す)等のロッドを補強材として用
いるブレストレストコンクリート工法が提案されている
[発明が解決しようとする問題点コ 以上述べて来たように、現在実用されているPCC鋼張
張材存する欠点を除くべく、FRP緊張材の使用を試み
る時、次の問題がある。
先づ、FRPのうち最も価格の安いGFRPは、塩水や
酸には強いが、アルカリに弱いことである。
GFRPはガラス繊維と不飽和ポリエステル樹脂とから
構成されるが、何れも耐アルカリ性に劣る。
ジルコニヤを含有させた耐アルカリガラスの開発や、ア
ルカリに強いエポキシ樹脂を用いるなどの検討も行われ
ているが、何れも価格が上り、後者では、ロッドに成形
する際、引抜性が悪ろくなる等の問題を抱えている。又
FRPのうちCFRPやアラミド繊維強化プラスチック
(以下AFRPと称す)は耐アルカリ性を存するが、価
格がGFRPの10倍以上になるという経済的問題があ
る。
次に、シース管を用いることによる作業の困難さと複雑
さの問題である。シース管には、主として、鉄製の管が
用いられているが、前記したシース管の埋込みに際して
は、設計図に指定された位置に正確にシース管を配置し
、且つコンクリート打設時に動かぬように、しっかり固
定しなければならない。しかるに、シース管を曲線状に
配置するような場合、シース管の剛性のため、困難な作
業となる。又シース管を使用した場合、前記したグラウ
ト作業が避けられず、シース管内を真空にしたり、定着
チャックに設けられた小さな孔から充填剤を注入する等
厄介な作業を行わなければならない。これに加え、アル
カリに弱いGFRPロッドでは、従来使われているモル
タルやセメントミルク等の充填剤を用いることが出来な
い。前記特開昭50−3416では、ロッドの表面に塗
膜を形成し、FRPロッドのアルカリに弱い欠点を補う
と共に、グラウト作業を簡易化或は不要にすることを提
案している。この場合、充填剤として従来のモルタル等
を使用することは出来ても、グラウト作業を不要にすれ
ば、シース管と緊張材との間の空間がそのまま残ること
になり、コンクリート部材の強度低下を来たすという問
題を残す。
この発明では、FRPロッドの有する耐アルカリ性の弱
点を補うと共に、ポストテンショニング方式で応力を導
入する際、引張応力がコンクリートに伝わらないFRP
緊張材を提供することによって、シース管を用いず必然
的にグラウト作業も不要にし、上記した問題点の解決を
図ろうとするものである。
[問題点を解決するための手段と作用]即ち、この発明
は、FRPロッドの表面に塑性流動性物質を塗布し、更
にその上に耐アルカリ性プラスチック皮膜を形成したプ
レストレストコンクリート用緊張材である。
緊張材の芯となるFRPロッドは、CFRPやAFRP
、GFRPロッドなどであり、導入される応力を担う。
塑性流動性物質は、主として、FRPロッドに応力を導
入する際、この引張応力が、外側のプラスチック被膜を
介して、周囲のコンクリートに伝わることを阻止するも
のである。
塑性流動性物質としては、シリコンオイルや、グリース
、ワックス、パラフィン、パーム油、油性ペイント、グ
リセリン、アスファルト等流動性を有しながらも、ロッ
ドと外側皮膜の間にとどまって、流れ出してしまわない
物質を用いる。その上、これらの物質は、FRPロッド
をアルカリから護る役割の一端をも果している。
外側のプラスチック被膜には、エポキシ、ポリエチレン
、ポリプロピレン、塩化ビニル、ナイロン、アクリル、
等の加水分解を受けない樹脂を用いる。これによって、
ロッドをアルカリから保護すると共に、応力導入の際に
は、FRPロッドのガイドをも兼ねている。このプラス
チック皮膜とFRPロッドとの間には、粘弾性挙動を示
す塑性流動性物質が存在しているので、ロッドに緊張力
を与える時のような比較的遅い変位に対しては粘性が卓
越する。従ってロッドに導入される引張応力は、プラス
チック皮膜に伝わらず、このためプラスチック被膜がロ
ッドのガイドとして機能することが出来る。このように
、プラスチック皮膜が従来のシース管と同様の役目を果
すので、シース管を使う必要は全くない。
以下にこの発明の詳細な説明する。
実施例1 制作した緊張材の縦断面を第1図aに、横断面を第1図
すに示す。FRPロッド1は不飽和ポリエステル樹脂を
ガラス繊維で強化したGFRf’で、径は23關φ、繊
維含有率70%のロッドである。
このFRPロッド1の表面に、塑性流動物質2として、
シリコンオイル(粘度2000pofse )を塗布し
た。この塑性流動物質2の上に厚さIBのポリエチレン
樹脂チューブを被せて、耐アルカリ性プラスチック被膜
3を形成した。次にこの°ようにして作った長さ10m
の緊張材を用いて、第2図に示すように、応力導入を行
った。先づ所定の位置に緊張材11を配置し、コンクリ
ート12を打設する。コンクリート12が固化した後、
緊張材11の両端部13の皮膜を剥ぎ取り、シリコンオ
イルを洗い落し、チャック(図示せず)で掴んだ。
盛替用チャック付の軸力導入用ジヤツキを用いて、32
0B引張し、100Kg/M2の応力をロッドに導入し
た。
以上の手順で、シース管を用いた場合と変わらず、順調
に応力導入を行うことが出来た。
実施例2 前記実施例1と同じGFRPを用い、この表面に、軟化
点41’C1針入度151(25℃、0.1M)アスフ
ァルトを1朋の厚さに塗布し、更にその上に、0.58
の厚さにエポキシ樹脂を塗布した。
エポキシ樹脂が硬化した後、第3図に示すように緊張材
11をアーチ形に配装置し、コンクリート12を打設し
た。固化後、実施例1と同じ方法で応力を導入し、緊張
材11の両端を定着具14で固定した。緊張材11の配
置では、正確な位置に固定することが要求されたが、シ
ース管に比べ可撓性があり、曲線配置であったが、作業
はより容易であった。又緊張材の引張作業は5分の時間
をかけて行い、途中、盛替え時に、誤操作により、軸力
導入用ジヤツキのチャックから、緊張材が外れてしまっ
た(緊張力解放)が、緊張材はゆっくりと縮んで行き、
数秒間では元の長さに戻ってしまわず、作業を最初から
やり直す必要はなかった。
塑性流動物質として、実施例2のように、粘弾性を顕著
に有するアスファルトのような物質を撰ぶと、応力の伝
達に時間を要し、ロッドを引張っている最中に、これが
引張用チャックから外れ緊張力が解放されても、短時間
に、ロッドが元の無張力状態の長さに戻ってしまうこと
は避けられる。
塑性流動物質に替えて、この部分を空間にしておくこと
も考えられるが、この場合ロッドと外側のプラスチック
皮膜との接触を避けることが難かしく、この間に摩擦力
が作用し、コンクリートに引張応力を与えて了うおそれ
がある。また誤操作により緊張材が外れると緊張材が瞬
時に元の長さに戻ってしまい、作業を最初からやり直す
必要がある。
[発明の効果] 本発明による緊張材の効果は以下のようにまとめられる
FRPロッドと外側の耐アルカリ性プラスチック被膜と
の間に塑性流動性物質の層が存在するので、先づ応力導
入の際に、外側のプラスチック皮膜に引張応力がかかる
ことがなく、したがって、この皮膜が破壊されることも
なく、長年月にわたって、FRPロッドを保護すること
が出来る。同時に、コンクリートにも引張応力の伝わる
おそれはなく、効率のよい応力導入が出来る。このよう
な性能を有しているので、シース管の使用を必要とせず
、曲線配管が容易になり、配置上の制限が緩和されるの
でコンクリートの強化効率が向上する。必然、厄介なグ
ラウト作業は不要となり、応力導入作業が極めて簡素化
されると共に、定着チャックにもグラウト注入口が不要
となり、その設計と製作が容易になる。更に、塑性流動
物質の有する粘弾性によって、応力導入時に起りがちな
緊張力解放の失敗も、作業のやり直しには至らず余裕の
ある作業が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一具体例を示す断面図、第2図はこ
の発明の一利用例を説明するための断面図、第3図はこ
の発明の他の利用例を説明するための断面図である。 1はFRPロッド、2は塑性流動物質、3は耐アルカリ
性プラスチック被膜、11は緊張材、12はコンクリー
ト、13は緊張材の両端部、14は定着チャックである

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 繊維強化プラスチックロッド表面を、塑性流動性物質を
    介して、耐アルカリ性プラスチックで被膜を形成したプ
    レストレストコンクリート用繊維強化プラスチック緊張
    材。
JP62110742A 1987-05-08 1987-05-08 プレストレスコンクリ−ト用繊維強化プラスチック緊張材 Pending JPS63277350A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62110742A JPS63277350A (ja) 1987-05-08 1987-05-08 プレストレスコンクリ−ト用繊維強化プラスチック緊張材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62110742A JPS63277350A (ja) 1987-05-08 1987-05-08 プレストレスコンクリ−ト用繊維強化プラスチック緊張材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63277350A true JPS63277350A (ja) 1988-11-15

Family

ID=14543378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62110742A Pending JPS63277350A (ja) 1987-05-08 1987-05-08 プレストレスコンクリ−ト用繊維強化プラスチック緊張材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63277350A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994011590A1 (en) * 1992-11-06 1994-05-26 Nippon Steel Corporation Fiber-reinforced plastic rod and method of manufacturing the same
US5749211A (en) * 1992-11-06 1998-05-12 Nippon Steel Corporation Fiber-reinforced plastic bar and production method thereof
CN108005846A (zh) * 2017-11-28 2018-05-08 中国人民解放军国防科技大学 大型风电叶片用主承力梁、混杂翼梁复合材料风电叶片及其制备方法
CN110254525A (zh) * 2019-05-05 2019-09-20 宜兴市新立织造有限公司 一种三维织物复合材料汽车b柱及其制备方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994011590A1 (en) * 1992-11-06 1994-05-26 Nippon Steel Corporation Fiber-reinforced plastic rod and method of manufacturing the same
US5749211A (en) * 1992-11-06 1998-05-12 Nippon Steel Corporation Fiber-reinforced plastic bar and production method thereof
CN108005846A (zh) * 2017-11-28 2018-05-08 中国人民解放军国防科技大学 大型风电叶片用主承力梁、混杂翼梁复合材料风电叶片及其制备方法
CN108005846B (zh) * 2017-11-28 2019-11-12 中国人民解放军国防科技大学 大型风电叶片用主承力梁、混杂翼梁复合材料风电叶片及其制备方法
CN110254525A (zh) * 2019-05-05 2019-09-20 宜兴市新立织造有限公司 一种三维织物复合材料汽车b柱及其制备方法
CN110254525B (zh) * 2019-05-05 2021-12-03 宜兴市新立织造有限公司 一种三维织物复合材料汽车b柱及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Li et al. Mechanical improvement of continuous steel microcable reinforced geopolymer composites for 3D printing subjected to different loading conditions
Ashrafi et al. Enhancement of bond characteristics of ribbed-surface GFRP bars with concrete by using carbon fiber mat anchorage
Libby Modern prestressed concrete: design principles and construction methods
CN107575257B (zh) 用于纤维增强高分子材料杆的锚具系统的锚固方法
JP2014502319A (ja) 補強筋およびこれを製造するための方法
EP1231332A3 (en) Reinforcing bar splice and method
WO2019026580A1 (ja) 連続繊維補強より線の定着具
JPS63277350A (ja) プレストレスコンクリ−ト用繊維強化プラスチック緊張材
JPH0569939B2 (ja)
RU2659915C2 (ru) Предварительно цементированный стальной материал с предварительно напряженным бетоном (рс) и способ отверждения предварительно цементированного слоя внутри него
JP2012117243A (ja) プレグラウトpc鋼材及びそのプレグラウト層の硬化方法
Rahimi et al. The effect of type of mechanical anchors on bond behavior of ribbed-surface GFRP bars embedded in concrete
JP3565957B2 (ja) 橋脚の補強方法
JP3194214U (ja) 金属製グラウンドアンカー
JPH09158493A (ja) 既存鉄筋コンクリート柱の耐震補強方法
JPS6117670A (ja) Pcケ−ブルによる縦方向プレストレストコンクリ−ト工法
JP3696608B2 (ja) Pc鋼材の防錆方法
CN215289765U (zh) 一种碳纤维板
JP3437818B2 (ja) ポストテンション方式のプレストレストコンクリートの施工方法
JPS61216962A (ja) プレストレストコンクリ−ト用緊張材の緊張・定着機構
JP2007514077A (ja) 構成要素
JP2001260124A (ja) 合成樹脂被覆コンクリート管の製造方法
JP3706759B2 (ja) Pc鋼棒ユニットの粘性材料
CN116856722A (zh) 一种大跨度缓粘结预应力的施工方法
JPH1162267A (ja) セメント系構造物の補強方法