JPS63275103A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS63275103A
JPS63275103A JP62111029A JP11102987A JPS63275103A JP S63275103 A JPS63275103 A JP S63275103A JP 62111029 A JP62111029 A JP 62111029A JP 11102987 A JP11102987 A JP 11102987A JP S63275103 A JPS63275103 A JP S63275103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
magnetic powder
magnetic
iron oxide
hexagonal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62111029A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Aoki
青木 延之
Masaki Aoki
正樹 青木
Hideo Torii
秀雄 鳥井
Keiichi Ochiai
落合 圭一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62111029A priority Critical patent/JPS63275103A/ja
Priority to EP87308992A priority patent/EP0265133A3/en
Priority to US07/107,454 priority patent/US4957812A/en
Priority to KR1019870011322A priority patent/KR910002983B1/ko
Publication of JPS63275103A publication Critical patent/JPS63275103A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、高密度磁気記録に適する磁気記録媒体に関す
るものである。
従来の技術 近年、AV機器やコンピューターなどに用いられる磁気
記録媒体はますます記録の高密度化、高性能化が要求さ
れ、記録密度の向上が望まれている。これまで磁気記録
といえば、記録媒体の長手(面内)方向に信号を記録す
る方式に限定されていた。しかし、従来の方式では記録
が高密度になればなるほど記録時の減磁作用が強くなり
高密度化の妨げになってしまう。そこで最近これらの解
決手段のひとつとして考えられてきたのが、記録媒体の
面に垂直な方向に記録するいわゆる岩崎らにより提案さ
れた垂直記録方式であり、垂直磁気記録では記録が高密
度になればなるほど媒体内に作用する減磁界が零、に近
づく性質があり、記録密度の大幅な向上が可能である(
例えば、岩崎俊−;垂直磁化を用いた高密度磁気記録;
日経エレクトロニクス 1978年8月7日号、P10
0〜1)1)。
上述の垂直磁気記録方式に適した記録媒体の磁性粉とし
ては、記録媒体の面に垂直方向に磁化容易軸を持ってい
ることが必須であり、コバルト−クロムなどの蒸着合金
薄膜やバリウムフェライトなどがある。特にバリウムフ
ェライトは、塗布型の垂直磁気記録媒体として期待され
ている(例えば、特開昭60−193127号公報)。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、例えば上述のバリウムフェライト(Ba
Fe、□01.)などの六方晶系フェライトは六角板状
で、かつ磁化容易軸が板面に垂直方向であることから、
垂直磁気記録媒体に充分用いることが可能であるが、従
来用いられてきた六方晶系フェライトは、保磁力Hcが
大きく、かつ飽和磁化が小さいため、現在記録−再生に
用いられている□  フェライトヘッドでは、十分な記
録再生が困難であり、しかも短波長領域での再生出力の
低下が非常に大きく、記録密度を充分に上げることがで
きない欠点があった。
問題点を解決するための手段 本発明は、前記問題点を解決するため、表面にスピネル
型酸化鉄をコーティングしたC軸結高配向性の六方晶系
フェライト磁性粉と樹脂バインダーとともにハースフィ
ルム上に塗布した垂直配向性が良好で、かつ短波長領域
で高出力を有す記録媒体を用いることにより高密度化、
高性能化に優れた記録媒体が実現できる。
作用 本発明は、スピネル型酸化鉄を表面にコーティングした
C軸結高配向性の六方晶系フェライトを用いた塗布型記
録媒体であり、保磁力が記録−再生に適した値を有しか
つ垂直配向性(ヒステリシスループにおける磁界に垂直
方向の残留磁束密度と面内方向の残留磁束密度との比)
が大きく、飽和磁束密度が大きいので、記録密度の増大
する領域すなわち短波長域での再生出力に優れている。
以上のように、本発明の磁気記録媒体は表面にスピネル
型酸化鉄をコーティングしたC軸結高配向性の六方晶系
フェライトと樹脂バインダーとからなる塗布型媒体であ
るので短波長領域での再生出力に優れた記録媒体を提供
できる。特に、C軸結高配向性の六方晶系フェライトと
スピネル型酸化鉄とは結晶学的にエピタキシーの関係に
あるので、保磁力を低く制御でき、しかも飽和磁化が大
きくなるため高出力化が実現できる。
実施例 以下、本発明の一実施例の磁気記録媒体について、図面
に従って説明する。第1図は本発明の一実施例における
磁気記録媒体の概略図を示したものである。
第1図に示した1)はベースフィルム、12は磁性層、
13aはC軸結高配向性六方晶系フェライト磁性粉、1
3bはスピネル型酸化鉄磁性粉、14は樹脂バインダー
である。
構成成分中のp e 3+の一部をCu 2 +  z
 r 4 +で置換した平均粒径0.1)μmのバリウ
ムフェライト磁性粉(比表面積69.1’rrr/g、
飽和磁化50.9emu/ g、保磁力8100e)の
表面に湿式法によりスピネル型酸化鉄をモル比1/1に
なるようにコーティングして作製した六方晶系フェライ
ト磁性粉(比表面積52.On(/g、飽和磁化56.
 lemu/ g、保磁力5220e)を100重量部
に対して、樹脂バインダーとして、塩化ビニル−酢酸ビ
ニル共重合体10重量部、ポリウレタン樹脂10重量部
、オレイン酸2重量部、カーボン8重量部、アルミナ5
重量部、トルエン120重量部、メチルエチルケトン1
20重量部、シクロへキサノン80重量部の混合物をサ
ンドミルで所定時間混合分散して磁性塗料を作製した。
そして、この磁性塗料にポリイソシアネート5重量部添
加し、膜厚14μmのポリエチレンテレフタレートフィ
ルム上に塗布乾燥し、カレンダー処理を行なった後、所
定の寸法幅にスリットし、磁気テープを作製した。得ら
れた磁気テープの再生出力の周波数特性を測定した。そ
の結果は、第2図に示す。ここで、テープ相対速度3.
75m/sec、記録再生ヘッドはギャップ長0.28
μm、トランク幅26μmのフェライトヘッドを用いた
実施例において、従来の六方晶系バリウムフェライト磁
性粉を100重量部として同様に磁気テープを作製し、
再生出力の周波数特性を第1図に示した。さらに本発明
の他の実施例として、ハリウムフェライトにスピネル型
酸化鉄をモル比1対4でコーティングした六方晶系フェ
ライト磁性粉を用いて同様に磁気テープを作製し、上述
と同様の測定を行なった結果を第1図に示した。
第1図からも明らかなように従来のバリウムフェライト
磁性粉を用いた磁気テープよりも、本発明の磁気テープ
では、低域では出力が小さいがビデオ用に必要な高域(
短波長領域)での再生出力の低下が小さく、高密度記録
に適していることがわかる。
なお、特許請求の範囲において、六方晶フェライト粉を
バリウムフェライトの代わりに、鉛フェライトあるいは
ストロンチウムフェライトを用いた場合も上述と同様の
結果を得た。なお、六方晶フェライト粉にコーティング
したスピネル型酸化鉄はr  Fez O3(マグネタ
イト)が最も好ましいが、Fe+ 04  (マグネタ
イト)でも、上述と同様の結果を得た。
発明の効果 以上述べてきたように、本発明によれば、六方晶フェラ
イトとスピネル型酸化鉄とが結晶学的にエピタキシーの
関係にある複合型磁性粉を用いたことにより、六方晶フ
ェライト単独では達成できなかった短波長領域での再生
出力の低下を低減することができ、高密度記録に対して
、その効果は絶大な発明である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における六方晶フェライト磁
性粉にスピネル型酸化鉄をコーティングした複合型磁性
粉を塗布した磁気記録媒体の概略図、第2図は本発明の
一実施例および従来例の磁気テープにおける再生出力の
周波数特性を示したグラフである。 1)・・・・・・ベースフィルム、12・・・・・・磁
性層、13a・・・・・・六方晶フェライiff性粉、
13b・・・・・・スピネル型酸化鉄、14・・・・・
・樹脂バインダー。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はか1名1)−m−
ベースフィルム l?−一一届I生屡 13a−一六方晶フエラ第1・ 13b−−−スピネル型酸化鉄ζ /4−1)1腸バ4ンデー 第1図 第2図 120K   、520に’ROKI31)ffH’l
1M 4.7tl 71;M潤″X敷Oh)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)MO・nFe_2O_3(ただし、MはBa、P
    b、Srより選ばれるいずれか一種の原子、nは5〜6
    )で示されるマグネトプランバイト型構造で表わされる
    六方晶フェライト磁性粉にスピネル型酸化鉄をコーティ
    ングした複合型磁性粉を樹脂バインダーとともにベース
    フィルム上に塗布してなる磁気記録媒体。
  2. (2)六方晶フェライト磁性粉が、C軸結晶配向性の六
    角板状粒子であることを特徴とする特許請求の範囲第(
    1)項記載の磁気記録媒体。
  3. (3)六方晶フェライト粉とそれにコーティングしたス
    ピネル型酸化鉄との間が結晶学的にエピタキシーの関係
    であることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載
    の磁気記録媒体。
JP62111029A 1986-10-13 1987-05-07 磁気記録媒体 Pending JPS63275103A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62111029A JPS63275103A (ja) 1987-05-07 1987-05-07 磁気記録媒体
EP87308992A EP0265133A3 (en) 1986-10-13 1987-10-12 Composite magnetic powder, method for producing the same and recording medium containing the same
US07/107,454 US4957812A (en) 1986-10-13 1987-10-13 Composite magnetic powder, method for producing the same and recording medium containing the same
KR1019870011322A KR910002983B1 (ko) 1986-10-13 1987-10-13 복합형 자성분체 및 그것을 사용한 기록매체

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62111029A JPS63275103A (ja) 1987-05-07 1987-05-07 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63275103A true JPS63275103A (ja) 1988-11-11

Family

ID=14550592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62111029A Pending JPS63275103A (ja) 1986-10-13 1987-05-07 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63275103A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01138616A (ja) * 1987-11-25 1989-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体
JPH0349024A (ja) * 1989-07-17 1991-03-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体
JPH03252316A (ja) * 1990-02-28 1991-11-11 Toda Kogyo Corp 磁気記録用板状Srフェライト微粒子粉末及びその製造法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60255629A (ja) * 1984-05-31 1985-12-17 Toda Kogyo Corp 磁気記録用板状Baフェライト微粒子粉末及びその製造法
JPS61174118A (ja) * 1985-01-28 1986-08-05 Hitachi Maxell Ltd 垂直磁気記録用磁性粉およびその製造方法
JPS61197426A (ja) * 1985-02-27 1986-09-01 Toda Kogyo Corp 磁気記録用板状Baフエライト微粒子粉末の製造法
JPS63250103A (ja) * 1987-04-06 1988-10-18 Sony Corp 磁気記録媒体用磁性粉末
JPS63265828A (ja) * 1987-04-21 1988-11-02 Dowa Mining Co Ltd 結晶異方性酸化物磁性材料およびその製造法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60255629A (ja) * 1984-05-31 1985-12-17 Toda Kogyo Corp 磁気記録用板状Baフェライト微粒子粉末及びその製造法
JPS61174118A (ja) * 1985-01-28 1986-08-05 Hitachi Maxell Ltd 垂直磁気記録用磁性粉およびその製造方法
JPS61197426A (ja) * 1985-02-27 1986-09-01 Toda Kogyo Corp 磁気記録用板状Baフエライト微粒子粉末の製造法
JPS63250103A (ja) * 1987-04-06 1988-10-18 Sony Corp 磁気記録媒体用磁性粉末
JPS63265828A (ja) * 1987-04-21 1988-11-02 Dowa Mining Co Ltd 結晶異方性酸化物磁性材料およびその製造法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01138616A (ja) * 1987-11-25 1989-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体
JPH0349024A (ja) * 1989-07-17 1991-03-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体
JPH03252316A (ja) * 1990-02-28 1991-11-11 Toda Kogyo Corp 磁気記録用板状Srフェライト微粒子粉末及びその製造法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4486496A (en) Magnetic recording medium
JP2644322B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH04123312A (ja) マスター用磁気記録媒体
JPS63275103A (ja) 磁気記録媒体
JPH03256223A (ja) 磁気転写方法
US4722862A (en) Magnetic recording medium
JP2561455B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS62204427A (ja) 磁気記録媒体
JPH0743824B2 (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPH07105525A (ja) 磁気記録媒体
JPH0349025A (ja) 磁気記録媒体
JP2000030238A (ja) 磁気記録媒体及び磁性粉末、並びに、転写磁界が記録された磁気記録媒体
JPH01138616A (ja) 磁気記録媒体
JPH05135355A (ja) 磁気記録媒体
JPH0349024A (ja) 磁気記録媒体
JPS63255817A (ja) 磁気記録媒体
JPH0362313A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH05101310A (ja) 磁気記録方法
JPS595427A (ja) 磁気記録媒体
JPH0463525B2 (ja)
JPH08263824A (ja) 磁気記録媒体
JPH05101371A (ja) 磁気記録媒体
JPH06279712A (ja) 磁性塗料の製造方法及び磁気記録媒体
JPS6196518A (ja) 磁気記録媒体
JPS61123021A (ja) 磁気記録媒体