JPS63274946A - 写真塗布液の調液装置 - Google Patents

写真塗布液の調液装置

Info

Publication number
JPS63274946A
JPS63274946A JP62109689A JP10968987A JPS63274946A JP S63274946 A JPS63274946 A JP S63274946A JP 62109689 A JP62109689 A JP 62109689A JP 10968987 A JP10968987 A JP 10968987A JP S63274946 A JPS63274946 A JP S63274946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chemicals
pot
chemical
tanks
preparation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62109689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0610732B2 (ja
Inventor
Chuzo Kobayashi
小林 忠造
Yasunori Ichikawa
靖典 市川
Shigeru Yamaguchi
滋 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP62109689A priority Critical patent/JPH0610732B2/ja
Priority to EP88107259A priority patent/EP0290968B1/en
Priority to DE8888107259T priority patent/DE3874202T2/de
Priority to CN88102786A priority patent/CN1013737B/zh
Publication of JPS63274946A publication Critical patent/JPS63274946A/ja
Priority to US07/970,984 priority patent/US5308593A/en
Publication of JPH0610732B2 publication Critical patent/JPH0610732B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0006Controlling or regulating processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/80Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/84Mixing plants with mixing receptacles receiving material dispensed from several component receptacles, e.g. paint tins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/80Forming a predetermined ratio of the substances to be mixed
    • B01F35/88Forming a predetermined ratio of the substances to be mixed by feeding the materials batchwise
    • B01F35/882Forming a predetermined ratio of the substances to be mixed by feeding the materials batchwise using measuring chambers, e.g. volumetric pumps, for feeding the substances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0006Controlling or regulating processes
    • B01J19/004Multifunctional apparatus for automatic manufacturing of various chemical products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C9/00Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important
    • B05C9/06Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important for applying two different liquids or other fluent materials, or the same liquid or other fluent material twice, to the same side of the work
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/015Apparatus or processes for the preparation of emulsions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F2101/00Mixing characterised by the nature of the mixed materials or by the application field
    • B01F2101/2204Mixing chemical components in generals in order to improve chemical treatment or reactions, independently from the specific application
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/40Mixing liquids with liquids; Emulsifying

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は写真感光材料を製造する写真塗布液の調液装置
に関する。特に多層同時塗布に有効な写真塗布液の調液
装置に関するものである。
〔従来の技術〕
特開昭56−74715号公報には調液装置の一般的な
形が開示されている。
写真感光材料を製造するためには、トリアセチルセルロ
ース(TAC)、ポリエチレンテレフタレート(PET
)等のプラスチックフィルム、あるいはラミネート・ペ
ーパーという支持体の上に、複数層の異なる塗布液を重
ねて塗布することが必要である0例えばカラー感材の場
合これらの塗布層は赤、青、緑の光に感じる感光乳剤層
(夫々高中低悪魔の二iMMあるいは三種類あり)、主
に光学フィルターの役目を果たす中間層1表面の物理的
強度を高める保護層などからなる。特に近年のカラーフ
ィルムでは、全体で10ii以上の塗布層の塗布が行わ
れている。
この様な多数の塗布液の塗布には、生産性の向上のため
多層同時塗布技術が用いられ、通常は複数の塗布層が同
時に塗布されている。
このため写真感光材料製造のための塗布液の調液工程で
は、複数の異なる塗布液を同時に調製し、それらを塗布
工程に供給することが必要になる。
これらの塗布液は主成分である原乳剤や乳化物に種々の
薬品を添加し、混合・攪拌することによって製造される
。添加される薬品としては、例えば、pH2li整のた
めの酸やアルカリ、粘度調整のための増粘剤、あるいは
表面張力の調整のための界面活性剤などがあり、各層共
通のものであり、混合割合を変えてほり全層の塗布液に
添加されるものが多い。
従来の写真塗布液の調液装置としては、多層の塗布液を
同時に調製するために、各薬品ストックタンク(m種類
)、より各液調製タンク(n種類)に対しそれぞれ1木
兄の配管が為され、その配管には計量制御装置、バルブ
等が付属するため、n×mセントの配管系、計量制御装
置、バルブ等が設備されていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
したがって、調液装置としては +11  計量装置の台数、及びその付属装置としての
配管、制御装置、バルブ等の数が多く、設備費が多くか
\る。
(2)装置1機器の保守工数が多くか−る。
(3)装置1機器全体としての信頼性が低下する等の問
題点があった。
本発明の目的は上記問題点を解消し、設備費を節減し、
設備保守費用を低減し、設備全体としての信頼性を向上
し、更に塗布液処決の変更に容易に対応し、多品種同時
塗布通性を向上させる写真塗布液の調液装置を提供する
ことにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、写真塗布液調製に必要な各種薬品を薬品スト
ックタンクより計量しポットに供給する少なくとも1つ
の薬品計量ステーションと、該ポット内の薬品を各種調
製タンクの薬品を受けるホッパーに配給搬送する搬送装
置とを有することを特徴とする写真塗布液の調液装置を
要旨とするものである。
本発明における写真塗布液調製に必要な各種薬品とは、
薬品により溶媒が水によるものと、メタノール等有機溶
媒によるものとがあるが、有機溶媒薬品は各種塗布液に
よって固有なものが多く、且つ設備上防爆上の注意を要
するので、有機溶媒系薬品は薬品ストックタンクより直
接配管で調液タンクに送液計量添加されることが多く、
本発明の対象になる薬品は主として水溶性薬品というこ
とになる。
本発明における各主薬品を薬品ストックタンクより計量
しポットに供給する少なくとも1つの薬品計量ステーシ
ョンとは、各種薬品ストックタンクよりの配管があり、
それに各種薬品を計量する計量器、バルブ、これらの制
御装置が整列し、総合した調液手順のプログラムに従っ
てポットを移動し、ポット(複数)の中に各種薬品を計
量供給する所をいう。計量器としてはオーバル流量計等
を用いた積算計量器、差圧伝送器、ロードセル。
レベル計等を用いた容積式あるいは重量式計量器等如何
なるものを用いてもよい。又ポットに薬品を供給するた
めに複数のステーション間をポットを移動させるか、又
はポットに薬品を供給する管を移動させるかの設備を有
する。ポット移動方法の1例としてローラコンベアがあ
げられる。
本発明におけるポットとしては、薬品計量ステーション
において可能な限り多種多量の薬品の供給を受け、且調
製タンクのホッパーに配給lit送するに都合の良い容
量のステンレス製容器がよく用いられる。
本発明における各種調製タンクの薬品を受けるホッパー
とは、m製タンクに添加する薬液を配給され、その薬液
を添加プログラムに従って調製タンク内に添加するため
、調製タンクと配管によって連絡され、必要な制御バル
ブをもったものである。又添加する薬液がお互に添加前
に混合しては不都合なもの(化学反応等をおこすもの)
については夫々別のポットから別のホッパーに配給され
、そこから調製タンク内に添加される。(1つの調製タ
ンクに複数ケのホッパーを持つ場合がある)本発明にお
けるポット搬送装置としては、ポットを搬送し、薬品計
量ステーションで受けたポット内の薬液を各種調製タン
クのホッパーに配給するためのもので、配給プログクラ
ムに従って搬送する無人移動車、あるいは有軌道移動台
車コンベア、クレーン等を用、いることが出来る。尚必
要に応じてポットの洗浄装置との往復運搬も兼ね行う。
本発明における各種調製タンクとは、各種主成分の原乳
剤及び乳化物を夫々のタンク内に容し、そのホッパー及
びその他の薬液添加管より各種薬品の添加を添加順序に
したがって行い、塗布液を調液するための攪拌機付、加
熱保温付タンクをいう。
本発明の実施態様を第1図を用いて説明する。
第1図に示すように写真塗布液調製に必要な各種薬品と
して薬品計量ステーションに配管出来る薬品として1a
〜11の12種あり、各薬品ストックタンクより各1系
統の配管系が薬品計量ステーションに降りている。各1
系統の配管系には元パルプ2.オパール流量計3とコン
トロールバルブ4が設けられている。混合してもお互い
にその効能に支障のない薬品、又KJI ’t&プログ
ラム上よりの考慮より、(1a〜l d) 、  (l
 e”l h) 。
(li〜11)、を夫々群として夫々ステーションA、
B、Cが構成されて各薬品ストックタンクより必要に応
じ同一ポット内に同時に複数の薬品を計量、供給できる
ようになっている。又ステーション間はポットはローラ
コンベアの上に乗って搬送され、異なるステーションに
おける薬品をうける。
ポット5はfJIlタンクにおける調液時間に間に合う
ように薬品をホッパーに供給しなければならないので、
薬品計量ステーションにおける薬品の受は時間、ホッパ
ーに供給するための時間を考慮して、必要ケ数が用いら
れポット搬送装置6によって薬品計量ステーションと調
製タンク8のホンパーHの間を往復する。
ホ・ンパーHはその属する調製タンク8でFA?flす
る際の各種薬品の添加順序及び各種薬品が添加前混合が
出来るかどうかによって必要設置台数が決まる。調製タ
ンク8.ではH,、、H,2の2つのホラ−を必要とし
、調製タンク8j 、8%においては3つのホッパーを
必要とし、夫々のホッパーには異なったポット5.又は
洗滌されたポット5によって受けられた薬液が供給され
る。1つの調製タンク8に1つのホッパーHの場合は、
その調整タンクに添加される各種薬液は一度にホンバー
に計量、供給されて、混合した状態で一度にホッパーに
配給することが出来る。
調製タンク8には図示される以外に図示されていない薬
品ストックタンク(主として有機溶媒を用いる薬品)よ
り直接添加する配管系(元パルプ計量器、コントロール
バルブ付配管)を持つことがある。
各調製タンクはこの様にホッパー内に準備された薬品を
調製プログラムに従って調節パルプ7を用いて添加し、
塗布液を開裂することにより、多層同時塗布への塗布液
供給が順調に行われる。
ポット5は次の薬品と混合してはならない薬品をホッパ
ーに配給した後は、洗浄装置9によってポット内洗浄後
次の薬品を薬品計量ステーションで受けるようにする。
〔作  用〕
本発明は写真塗布液調製に必要な各種薬品を薬品ストッ
クタンクより計量しポットに供給する少なくとも1つの
薬品計量ステーションと、該ポット内の薬品を各種調製
タンクの薬品を受けるホッパーに配給搬送するボット搬
送装置とを有することにより、共通に使用することの出
来る薬品の計量配管系統を夫々1系統だけにすることが
出来るため、計量設備を令名薬品ストックタンクの数l
ケと調製タンクnヶの場合6Xn系統必要であったもの
が、薬品計量ステーションにより2ヶ即ち1/nに減じ
ることができるのである。
〔実 施 例〕
本発明の1実施例を第2図を用いて説明する。
第2図に示すような設備で、水溶媒の薬品数8種類(l
a〜lh)を41′ii同時塗布液の調製に用いた。
先ず空ボッ1−5aは第1層の乳剤の調製に必要な薬品
a、b、c、d、を計量するため計量ステーションAに
移動し、そこに停止して必要な薬品a、b、c、d、を
夫々オパール流量計3a、3b、3c、3dで計量し、
所定量をコントロールパルプ4で制御して受ける。この
場合、缶液の計量を一斉に行えば短時間で計量できる。
ポット5aは無人移動車に乗せられ、ホッパーH1lに
運ばれ、薬品を配給し、その後洗浄装置9に運ばれ洗浄
され、次の薬品受給作業に進む、この際、次の薬品に影
響を与えない場合は、洗浄をはふいても良い。
第21Wに必要な薬品e、f、g、hを計量するめに空
ボット5bをステーションBに停止、前回と同様な要領
で薬品を受け、ホンパーHに配給する。
第3層の場合、必要な薬品がa、b、e、fのような場
合にはボット5aは計量ステーションAで薬品a、bを
受けた後、計量ステーションBでe、fを受けてホンパ
ー〇 、lに運ぶことになる。
第4Nの場合c、d、g、h、の薬品が必要であり、c
、dとg、hの混合が反応を起すので混合が許されない
場合であり、この場合ボット5aをステーションAでボ
ット5bをステーションBで夫々の液を受け、更に夫々
ホッパーH411,H42に配給する方法をとる。
各塗布液調製タンク8は、調液プログラムに従って、前
記ホンバーH内の薬品及び別に直接薬品ストックタンク
より配管された有機溶媒系の薬品を調節バルブ7等を用
いて乳剤又は乳化物に添加・攪拌・混合・調温を行い塗
布液が調製される。
〔発明の効果〕
本発明は写真塗布液調製に必要な各種薬品を薬品ストッ
クタンクより計量しポットに供給する少なくとも1つの
薬液計量ステーションと、該ポット内の薬品を各種調製
タンクの薬品を受けるホッパーに配給搬送するボットm
送装置とを有することを特徴とする写真塗布液の調液装
置により、(1)1薬品に対して、一つの計量配管系で
よくなり、計量装置、配管、制御装置、バルブ等の必要
数を大幅に削減することが可能となる。結果として制御
用の計装用入出力点数も削減出来、設備及び操作の簡単
化が出来、設備費の大幅削減をもたらした。
(2)設備の簡単化により、保全工数を著しく削減保全
費用を削減出来た。又設備全体の信頼性が著しく向上し
た。
(3)処方変更等により、新たな薬品の添加が必要にな
った場合でも計量ステーションに一薬品分の計量配管系
を増設するだけでよく、処方変更に対する設備の対応性
が向上し設備改造費の削減が出来た。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の写真塗布液の調液装置のフローシート
、第2図は本発明の1実施例のフローシートである。 la、lb・・・・・・1β・・・fA品ストックタン
ク2a、2b・・・・・・2i・・・元バルブ3a、3
b・・・・・・3β・・・薬品計量計(オパール流量針
) 4a、4b・・・・・・41・・・コントロールバルブ
5a、5b・・・ポット 6・・・ポット搬送装置(無人移動車)HイIIH!1
・・・・・・H%I・・・ホッパー7・争・調節バルブ 86,8□ ・・・・・・8い ・・ ・調製タンク9
・・・洗浄装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 写真塗布液調製に必要な各種薬品を薬品ストックタンク
    より計量しポットに供給する少くとも1つの薬品計量ス
    テーションと、該ポット内の薬品を各種調製タンクの薬
    品を受けるホッパーに配給搬送するポット搬送装置とを
    有することを特徴とする写真塗布液の調液装置。
JP62109689A 1987-05-07 1987-05-07 写真塗布液の調液装置 Expired - Fee Related JPH0610732B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62109689A JPH0610732B2 (ja) 1987-05-07 1987-05-07 写真塗布液の調液装置
EP88107259A EP0290968B1 (en) 1987-05-07 1988-05-05 Device for preparation of photographic liquid
DE8888107259T DE3874202T2 (de) 1987-05-07 1988-05-05 Herstellungsvorrichtung fotographischer fluessigkeit.
CN88102786A CN1013737B (zh) 1987-05-07 1988-05-07 制备相液的装置
US07/970,984 US5308593A (en) 1987-05-07 1992-11-02 Preparation device for photographic liquid to be applied

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62109689A JPH0610732B2 (ja) 1987-05-07 1987-05-07 写真塗布液の調液装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63274946A true JPS63274946A (ja) 1988-11-11
JPH0610732B2 JPH0610732B2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=14516697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62109689A Expired - Fee Related JPH0610732B2 (ja) 1987-05-07 1987-05-07 写真塗布液の調液装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0290968B1 (ja)
JP (1) JPH0610732B2 (ja)
CN (1) CN1013737B (ja)
DE (1) DE3874202T2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6527018B2 (en) * 2000-06-07 2003-03-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and system for optimizing batch process of preparing solution
CN112024332A (zh) * 2020-09-15 2020-12-04 东莞市瑞年塑胶科技有限公司 基于原料调节的镜面幻彩膜制备工艺

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB895613A (en) * 1958-12-06 1962-05-02 Adox Fotowerke Schleussner Dr Improvements in processes and apparatus for the production of photographic emulsions
JPS61283337A (ja) * 1985-06-06 1986-12-13 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 少量多品種化学製品の生産方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2755166A1 (de) * 1977-12-10 1979-06-13 Agfa Gevaert Ag Verfahren und vorrichtung zur kontinuierlichen herstellung von photographischen emulsionen
JPS5674715A (en) * 1979-11-21 1981-06-20 Kurabo Ind Ltd Liquid compounding equipment

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB895613A (en) * 1958-12-06 1962-05-02 Adox Fotowerke Schleussner Dr Improvements in processes and apparatus for the production of photographic emulsions
JPS61283337A (ja) * 1985-06-06 1986-12-13 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 少量多品種化学製品の生産方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3874202T2 (de) 1993-01-07
EP0290968B1 (en) 1992-09-02
JPH0610732B2 (ja) 1994-02-09
CN1013737B (zh) 1991-09-04
EP0290968A2 (en) 1988-11-17
EP0290968A3 (en) 1989-04-05
DE3874202D1 (de) 1992-10-08
CN88102786A (zh) 1988-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103339648B (zh) 种子处理设施、方法及装置
JP2020521241A (ja) 配合物のモジュール生産システム
JPS6068077A (ja) 液状フオ−ムをコ−チングする方法および装置
JPS63274946A (ja) 写真塗布液の調液装置
CN101377673B (zh) 一种控制物料输送的系统
JPH05305232A (ja) 液体の調製方法
CN110216073A (zh) 物流对象分拣系统和方法
US5308593A (en) Preparation device for photographic liquid to be applied
JPS63274947A (ja) 写真塗布液の調液装置
JPS63274440A (ja) 液体.粉体計量混合装置
JP2004509632A (ja) 酵素を計量し溶解させて固形飼料製品にスプレーする方法および装置
CN206424953U (zh) 一种硅胶化工生产车间的布置结构
JPS63278538A (ja) 液体計量混合装置
EP3285132B2 (en) Method and dispensing apparatus for dispensing a powder and/or granular material
TWM619829U (zh) 色漿及樹脂之自動調配輸送設備
CN104973555B (zh) 液体肥料散装售肥系统及其散装液体肥料的配制方法
JPS63283732A (ja) 液体・粉体計量混合装置
Jakobczyk et al. Production Process Analysis in Conditions of Short-Term Raw Materials Expiration Dates and Long Setup Times Using Simulation Method
CN214765118U (zh) 粘合剂配制装置
US9604186B1 (en) Automated multichannel media dispenser
CN215277137U (zh) 色浆及树脂的自动调配输送设备
CN203635145U (zh) 自动称重配料机
US5311913A (en) Dispersion preparation method
WO1996023580A1 (en) Method and apparatus for dosing and mixing liquid substances
FI127800B (fi) Annostelulaitteisto ja menetelmä jauhe- ja/tai raemaisen aineen annostelemiseksi

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees