JPS63274646A - 石膏ボ−ド - Google Patents

石膏ボ−ド

Info

Publication number
JPS63274646A
JPS63274646A JP10925587A JP10925587A JPS63274646A JP S63274646 A JPS63274646 A JP S63274646A JP 10925587 A JP10925587 A JP 10925587A JP 10925587 A JP10925587 A JP 10925587A JP S63274646 A JPS63274646 A JP S63274646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gypsum board
gypsum
polyester resin
synthetic resins
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10925587A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Yasuda
安田 哲夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National House Industrial Co Ltd
Original Assignee
National House Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National House Industrial Co Ltd filed Critical National House Industrial Co Ltd
Priority to JP10925587A priority Critical patent/JPS63274646A/ja
Publication of JPS63274646A publication Critical patent/JPS63274646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、家屋の内装下地材等に用いる石膏ボードに
関するものである。
〔背景技術〕
従来より、石膏ボードは家屋の内装下地材、内装材等に
使用されている。かかる石膏ボードは焼石膏を主原料と
しこれに結合剤として酸化でんぷん等を配合して水練し
、成形機で所定形状に成形し硬化、乾燥させて製造され
ている。
しかしながら、従来の石膏ボードは衝撃を受けると欠け
たり、割れたりしやすいという欠点がある。このため、
石膏ボードを内装下地材としてあらかじめ工場生産段階
で外壁パネルや間仕切パネルに貼り合わせておくと、施
工現場への輸送時や搬入時、さらに保管時、施工時等に
石膏ボードに欠け、割れ等が生じやすいという問題があ
った。
〔発明の目的〕
この発明の目的は、運送時、現場搬入時、施工時等にお
ける欠け、割れの発生を防止することができる石膏ボー
ドを提供することを目的とする。
〔発明の開示〕
この発明の石膏ボードは、焼石膏に繊維材料および合成
樹脂を混合し成形、硬化させてなるものである。
このため、この発明によれば、繊維材料および合成樹脂
によって石膏ボードが強化され耐衝撃性や強度を向上さ
せることができる。
前記繊維材料としては、ガラス繊維、夫累繊維、石綿繊
維等の強化材として使用しうる繊維が使用可能である。
かかる繊維材料は短繊維(繊維長さ20〜40mm程度
、直径9〜I5μm)の形態で使用するのが樹脂および
焼石膏との混練性を高めるうえで好ましい、また、前記
合成樹脂としては、ポリエステル樹脂、エボキン樹脂等
の熱硬化性樹脂のほか、酢酸ビニル樹脂、ポリビニルア
ルコール等の熱可塑性樹脂も使用可能である。これらの
繊維材料および合成樹脂のうち、とくにガラス繊維とポ
リエステル樹脂の組み合わせで使用するのが、焼石膏同
士の接着性、焼石膏と表面の石膏ボード用原紙との付着
性およびガラス繊維とポリエステル樹脂との付着性を高
め、石膏ボードをより強化するうえで好ましい、また、
ポリエステル樹脂は自己消化性を有するため、これを石
膏ボードに配合しても石膏ボードの不燃性を減じさせる
ことがない、これに対して、アクリル樹脂等の可燃性有
4!!!物の使用は、とくに不燃性を要求される部位で
の使用には好ましくない。
ガラス繊維とポリエステル樹脂を用いた場合の配合割合
は、焼石膏100重量部、水100重景部に対してガラ
ス繊!!0.3〜0.5重量部、ポリエステル樹脂2〜
7重量部が適当である。ガラス繊維の配合量が前記範囲
よりも大なるときは石膏スラリーの流動性がなくなって
製造が困難となり、また小なるときは11撃効果の減少
となり、いずれも好ましくない、さらに、前記ポリエス
テル樹脂の配合量が前記範囲よりも大なるときは石膏ス
ラリーの流動性がなくなって製造が困難となり、また小
なるときは衝撃効果の減少となり、いずれも好ましくな
い。
前記ポリエステル樹脂としては、水溶性のポリエステル
樹脂がその取扱いの容易さから好適に使用可能である。
なお、ガラス繊維およびポリエステル樹脂以外の他の繊
維材料および合成樹脂を使用する場合の配合割合もこれ
らの配合割合とほぼ同程度である。
また、繊維材料、合成樹脂とともにパーライト、のこく
ず等の従来公知の配合材を添加してもよい。
この発明の石膏ボードの製造方法を説明する。
前述の配合割合で各原料を配合し充分に水で混和したの
ち、石膏ボード用原紙で被覆し所定形状に成形し、硬化
させ乾燥させる。使用する合成樹脂が水溶性の場合は、
これらの工程中に水分が飛ばされて硬化する。
第1図はこの発明にかかる石膏ボードを示す断面図であ
り、石膏ボードlの上面から両側面にかけて一方の原紙
2を密着させ、石膏ボードlの下面に他方の原紙3を密
着させてなる。
次に実施例および比較例をあげてこの発明の石膏ボード
を説明する。
実施例: 以下の配合割合で各原料を配合した。
(成分)           (重量部)焼石膏  
          100ガラス繊維       
      0.4ポリエステル樹脂        
 5.5水                    
100これらを充分に混和して得た石膏スラリーを石膏
ボード用原紙である上紙と下紙とで挟み、ロールによっ
て板状に成形・硬化させ、乾燥させた。
使用したガラス繊維は、繊維長20〜40s+s、直径
9〜15μ−のものを使用した。また、ポリエステル樹
脂は互応化学工業■製の商品名「プラスコート Z−4
46J  (水溶性ポリエステル樹脂)を使用した。
比較例: 以下の配合割合で各原料を配合した。
(成分)          (重積部)焼石膏   
         100酸化でんぷん       
    1.0水                 
  100これらを充分に混和して得た石膏スラリーを
石膏ボード用原紙である上紙と下紙とで挟み、ロールに
よって板状に成形・硬化させ、乾燥させた。
これらの実施例および比較例で得たそれぞれの石膏ボー
ドについて耐落錘衝撃回数、シャルピー衝撃、曲げ強度
、嵩比重を調べた。その結果を第1表に示す、ここで、
耐落錘衝撃回数は重さ530gの重錘を高さ1mの所か
ら被検物に向かって落下させ、被検物が破壊されるに到
った衝撃回数をいう。また、ンヤルビー街f2!試験は
JIS Z 2242(金属材#4街!!試験方法)に
基づき、スタート角度で60変で実施した。
第1表 表から、実施例の石膏ボードは結合剤として酸化でんぷ
んを用いた比較例の石膏ボードに比して強度が増し、欠
けや割れの防止にを効であることがわかる。
また、実施例の石膏ボードは難燃性においてもすぐれて
いることがJIS  A  1321に準拠、した防火
性能試験で確認された。試験は実施例で得た石膏ボード
から2つの試験体A、B(大きさ220*mX 220
mm)を採取して行った。その試験結果を第2表に示す
、熱源は主熱源が1.5K11/分、副熱源(都市ガス
)が0.35N/分である。
第2表 なお、繊維材料としてカーボン繊維や石綿繊維を用い、
合成樹脂としてエポキシ樹脂や熱可塑性樹脂(酢酸ビニ
ル樹脂等)を用いた場合も、上記実施例と同様に強度、
耐衝撃性の向上が認められた。
〔発明の効果〕
この発明によれば、繊維材料および合成樹脂の添加によ
って石膏ボードが強化され耐衝撃性や強度を向上させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明にかかる石膏ボードの断面図である。 ■−石膏ボード、2.3・・原紙 f81図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)焼石膏に繊維材料および合成樹脂を混合し成形、
    硬化させてなる石膏ボード。
  2. (2)前記繊維材料がガラス繊維であり、前記合成樹脂
    がポリエステル樹脂である特許請求の範囲第(1)項記
    載の石膏ボード。
  3. (3)前記焼石膏100重量部に対して前記繊維材料が
    0.3〜0.5重量部、前記合成樹脂が2〜7重量部の
    割合で混合される特許請求の範囲第(1)項記載の石膏
    ボード。
JP10925587A 1987-05-01 1987-05-01 石膏ボ−ド Pending JPS63274646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10925587A JPS63274646A (ja) 1987-05-01 1987-05-01 石膏ボ−ド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10925587A JPS63274646A (ja) 1987-05-01 1987-05-01 石膏ボ−ド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63274646A true JPS63274646A (ja) 1988-11-11

Family

ID=14505542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10925587A Pending JPS63274646A (ja) 1987-05-01 1987-05-01 石膏ボ−ド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63274646A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013184853A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Giken Kogyo Kk 放射線遮蔽ボード
CN112358268A (zh) * 2020-10-29 2021-02-12 新疆雪峰科技(集团)股份有限公司 复合石膏板及其制造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013184853A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Giken Kogyo Kk 放射線遮蔽ボード
CN112358268A (zh) * 2020-10-29 2021-02-12 新疆雪峰科技(集团)股份有限公司 复合石膏板及其制造方法
CN112358268B (zh) * 2020-10-29 2022-03-11 雪峰创新(北京)科技有限公司 复合石膏板及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4722866A (en) Fire resistant gypsum board
US4664707A (en) Fire resistant gypsum composition
PL204906B1 (pl) Wzmocniona, lekka i stabilna wymiarowo płyta zdolna do opierania się obciążeniom ścinającym po zamocowaniu do ramy szkieletowej, wielowarstwowa płyta mająca rdzeń w postaci wzmocnionej, lekkiej i stabilnej wymiarowo płyty zdolnej do opierania się obciążeniom ścinającym po zamocowaniu do ramy szkieletowej oraz sposób wytwarzania wzmocnionej, lekkiej i stabilnej wymiarowo płyty
US20050269730A1 (en) Method for manufacturing a wood cement board
WO2008156590A1 (en) Building block and system for manufacture
AU750400B2 (en) Fire resistant compositions
CN101293748A (zh) 轻质复合内隔墙板
EP0353062A2 (en) Reinforced cement compositions
WO2008126125A2 (en) Autoclaved aerated concrete with reduced shrinkage for realising building blocks and/or floors and/or reinforced and not reinforced panels
US4308068A (en) Concrete compositions
JPS63274646A (ja) 石膏ボ−ド
JP2004091230A (ja) 木質セメント板およびその製造方法
US4192791A (en) Highly extended, unsaturated polyester resin syrup composition mixture containing basic aluminum chloride, a shaped article comprised of the cured, cross-linked composition and a process of preparing such article
EP0004846A1 (en) Heat resistant composition and method for preparation of a core for doors or panels by using said composition
GB2053184A (en) Plaster composition
DE3241798A1 (de) Herstellung von schall- und waermedaemmenden bauelementen
KR20070048268A (ko) 여러 재료로 된 벽돌을 제조하기 위한 조성물의 개선된제조 방법, 그 조성물, 및 그 결과 얻어진 벽돌
JPH0842111A (ja) 硬質石膏板及びその流し込み成形法
JPH10100308A (ja) 強化硬質石膏板及びその製造方法
US5733671A (en) Cellulose fiber reinforced cementitious materials and method of producing same
US20240043331A1 (en) No added formaldehyde compositions, composite products and methods of making and using the same
CN114919246B (zh) 一种加强型石膏板及其制备方法
FI72963B (fi) Anvaendning av en bindemedelskomposition foer putsbelaeggningar.
JPH0569787B2 (ja)
SU1071598A1 (ru) Полимерминеральна смесь