JPS6327394B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6327394B2
JPS6327394B2 JP54022493A JP2249379A JPS6327394B2 JP S6327394 B2 JPS6327394 B2 JP S6327394B2 JP 54022493 A JP54022493 A JP 54022493A JP 2249379 A JP2249379 A JP 2249379A JP S6327394 B2 JPS6327394 B2 JP S6327394B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
catalyst material
cracking furnace
heating
cracked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54022493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54123581A (en
Inventor
Fuon Wakurauikutsueku Heruberuto
Ieegaa Warutaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GEE HAA TEE G FUYUA HOTSUHOTEMUPERATSUAREAKUTORU TEHINIKU MBH
Original Assignee
GEE HAA TEE G FUYUA HOTSUHOTEMUPERATSUAREAKUTORU TEHINIKU MBH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GEE HAA TEE G FUYUA HOTSUHOTEMUPERATSUAREAKUTORU TEHINIKU MBH filed Critical GEE HAA TEE G FUYUA HOTSUHOTEMUPERATSUAREAKUTORU TEHINIKU MBH
Publication of JPS54123581A publication Critical patent/JPS54123581A/ja
Publication of JPS6327394B2 publication Critical patent/JPS6327394B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/04Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds the fluid passing successively through two or more beds
    • B01J8/0496Heating or cooling the reactor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/342Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents with the aid of electrical means, electromagnetic or mechanical vibrations, or particle radiations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10KPURIFYING OR MODIFYING THE CHEMICAL COMPOSITION OF COMBUSTIBLE GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE
    • C10K3/00Modifying the chemical composition of combustible gases containing carbon monoxide to produce an improved fuel, e.g. one of different calorific value, which may be free from carbon monoxide
    • C10K3/02Modifying the chemical composition of combustible gases containing carbon monoxide to produce an improved fuel, e.g. one of different calorific value, which may be free from carbon monoxide by catalytic treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00115Controlling the temperature by indirect heat exchange with heat exchange elements inside the bed of solid particles
    • B01J2208/0015Plates; Cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00389Controlling the temperature using electric heating or cooling elements
    • B01J2208/00415Controlling the temperature using electric heating or cooling elements electric resistance heaters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/18Details of the gasification process, e.g. loops, autothermal operation
    • C10J2300/1861Heat exchange between at least two process streams
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Industrial Gases (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、高温において例えばメタンと水蒸気
の混合物のようなガスを触媒的に分解炉に関す
る。この分解炉は特に、核エネルギーにより大規
模に石炭をガス化するのに適している。このよう
な装置は、例えば西独特許出願公開公報第
2553560号(特開昭52−68107号公報参照)から公
知である。ここではペブルベツト型の原子炉にお
いてガス、成るべくはヘリウムガスが加熱され、
このガスを安全的見地からは熱交換器を介してそ
の熱を約950℃の初期温度において一方では水蒸
気ガス化装置へ、他方では分解炉へ供給する。上
述の公報においては、水蒸気のガス化およびメタ
ン分解のプロセスが850℃以上の温度範囲におい
てのみ満足すべき歩留まりで進行すること、従つ
てより低い温度範囲の熱は蒸気の発生に利用する
しかなく、この場合そのようにして発生した蒸気
のごく一部だけがこの装置自体の中で利用できる
に過ぎず、残りの蒸気は発電に利用されるが、こ
れは、不利な条件のもとでのみ利用できるに過ぎ
ないという問題も提示されている。分解炉におい
ては、設備の休止時間を低減するために、触媒材
料が迅速かつ確実に交換可能であり、加熱装置も
迅速な保守点検が可能であり、更に必要に応じて
交換或は修理を施し得ることが重要である。この
装置をヘリウムで加熱しようとする限りは、ヘリ
ウムが何等の輻射熱も放出せず、従つて熱は殆ど
が対流によつて伝達される必要があることに留意
しなければならない。
西独特許出願公開公報第2616085号には大規模
の石炭ガス化装置が記載されており、ここでは加
熱ガスおよび分解ガスには約40バールの圧力を持
たせる必要があり、熱の大部分が対流によつて伝
達される。触媒材料は長い並列垂直管の中に保持
されるが、この管の触媒材料の上方および下方部
分の断面は著しく狭められている。触媒材料の形
状および配置、特に両側で狭められたこの種の管
におけるその交換に関しては、何等言及されてい
ない。
西独特許出願公開公報第2412840号および第
2412841号においては、炭化水素の触媒的分解に
対する分解管が記載されている。下端が閉鎖され
ている懸垂分解管は、その内部に分解ガスの導出
装置として最深点まで通ずるらせん状の管を担持
しており、弛く充填されたニツケル含有触媒材料
を以て満たされている。触媒材料は弛い堆積の中
にあるので、正確には算出できないそして時間と
共に変化し得る圧力損を作り、この圧力損は、多
数の分解管を並列に接続した場合には、プロセス
ガスの通流量を異らしめ、従つて温度をも異らし
める。温度低下に際しては触媒材料は凝縮し、こ
れに対し温度上昇時には膨張して外側の分解炉や
内側の導出管に負荷を与える。この触媒材料が消
耗或は破損した場合には、例えば空圧的に分解管
から取出さなければならないという煩雑な作業を
免れない。ヘリウム冷却形原子力装置は、例えば
40気圧の高圧で運転されると有利であることか
ら、必然的に著しく厚く作られた分解管の壁厚が
触媒材料への熱伝達効果を低下させる。分解管
は、基床に確実かつ気密に固定するために、相互
に一定の最小間隔を持たせる必要がある。従つて
分解管は、触媒材料の装填量に対比しく著しく大
きな空間を必要とする。このような構造において
は、分解管の外部の熱の十分な対流移動のために
必要なガス速度は到底得られない。高温時および
大直径の場合には基床も費用のかかる金属構造を
必要とし、これは強度を保つためには冷却を必要
とし、従つて熱経済的に著しい損失の原因とな
る。
本発明の目的は、外部から供給される熱をでき
るだけ広範囲に分解プロセスの遂行に利用でき、
ごくわずかなエネルギー量だけを再び外へ排出す
るだけで済むようなガスを触媒的に分解するため
材料および所要空間が少く、触媒材料を迅速かつ
簡単に交換し得る分解炉を提供することにある。
更に本発明の特殊な目的として、殆ど残りなく分
解ガスが分解される程の高温が得られる分解炉を
提供することがある。このような措置により、製
品の分解されない部分流を分離し、再び分解炉へ
供給する必要がないようにしなければならない。
更に分解炉の材料および所要空間も低減される必
要がある。
これらの目的は本発明によれば、分解ガス流路
の高温範囲では電気加熱装置と触媒材料が交互に
配置され、中間温度範囲では触媒材料と、分解す
べきガスに対する交差対向流を形成するため分解
されたガスにより貫流される加熱管とが配置さ
れ、低温範囲では流入するガスと流出するガスと
の間の熱交換をするため前記加熱管のみが配置さ
れることにより達成される。
本発明によれば、従来のように触媒材料を充填
した壁厚の分解管に比して材料および所要空間が
著しく低減され、熱伝達も改良され、強度上の問
題の大部分が解決される。交互に、従つて機械的
に分離された加熱装置と触媒材料との配置によ
り、熱の伝達および圧力の損失に関しても共に最
適の設計が可能となる。その外触媒材料の交換が
著しく簡単化され、特にそのために加熱部分を開
放し或は取外すことさえも不要となる。例えばU
字形レールに保持されている垂直の枠の中に触媒
材料を配置するようにすれば、簡単なリスト機構
を用いて交換できるので特に有利である。
本発明によれば電気加熱装置(特に電気加熱
棒)を設けることと関連して連続的に著しく有利
である。電気加熱棒は、例えば、触媒材料間の平
面内に垂直に懸架するU字形のアーチとして配置
することができる。これは加熱時に自由に膨張可
能であり、そして総ての電流端子を分解ガス路の
一方の側にだけ設けることができるので、僅かな
費用で据付および給電が可能となる。加熱装置と
触媒材料との間隔が僅かでかつ高温であるので、
触媒材料に対する輻射加熱による大きな直接的熱
伝達が期待される。
更に本発明によれば、高温で供給される電熱を
分解すべきガスの再生予熱のために大幅に使用す
ることが可能となる。その場合、電気加熱と本発
明による触媒材料および加熱装置との配置を組合
せれば多大の利益が認められる。分解ガス路内の
温度は分解ガスの流れ方向に漸次増大するので、
分解ガス路の特に側壁における隣接構造部分間で
は、何等著しい温度差、従つて何等の大きな熱勾
配も生じることはない。交差対抗流において何回
も方向転換させることにより、分解ガス路内に生
じ得る温度のむらが補償される。
分解炉がガス冷却型高温炉から得られた核反応
熱により加熱されるようにすると特に有利であ
る。原子炉からの約950゜の温度で流出するヘリウ
ムは、その熱をごくわずかな温度勾配を以て同様
にヘリウムを含む2次回路或は分解炉へ放出す
る。この2次回路或は分解炉は、当然ながら約
850℃の最高温度を有するに過ぎない。しかし大
部分の分解プロセスが、約1000℃において初めて
完全に進行することから、不足する温度を電気加
熱によつて補充するのが適当である。
次に本発明の実施例を示す図面を参照して、本
発明を更に具体的に説明する。
第1図においては、分解すべきガスは分解ガス
流入路4から先づ直線的に、次いで交差対向流の
形で分解ガスの流出路5へ導かれる。直線的流入
路は管床部6および7によつて対向する2つの側
で制限されており、両管床部は平面的に配置され
た多数の加熱管8を介して連続されており、その
間には、流れ方向に配置された多数の小孔を含む
触媒材料9が配置されている。管床部6,7はガ
スの低温範囲、即ち分解ガス流入路4の附近では
加熱管8のみを有するが、ガスの中間温度の範囲
においては交互に加熱管8と触媒材料9とを有し
ている。ガスの高温範囲においては上記管床6,
7の代りに閉鎖壁12,13が設けられ、その範
囲内には加熱管の代りに電気加熱棒14が配置さ
れている。このようにして電気加熱を受けた後、
分解ガスは方向転換壁15および16により一部
の加熱管8に導かれ、次いで分解ガス流出導路5
の方へ交差対向流の形で導かれるが、この場合分
解ガスは案内壁17,18,19,20および2
1によつて案内される。方向転換壁および案内壁
と管床部6および7の間には、分解ガス流入路4
とその流出路5、および管床部との間におけると
同様に弾性の密閉性の延び補償装置22が溶接さ
れている。このような仕方で、相隣る構造部分間
の熱膨張の差によつて損傷を受けない、交互に触
媒材料と電気ないしガス加熱装置とを有するコン
パクトな構成が得られる。
第2図においては、分解ガスはその流入路4か
ら流出路5に向つてほぼ直線的に流れるが、その
場合第1図とほぼ同様に先づ管床部6および7に
より、次に閉鎖壁12および13によつて制限を
受けている。ガス状の加熱媒体、例えばヘリウム
が高温ガス流入路2から交差対向流の形で高温ガ
ス流出路3へ導かれるが、その場合案内壁23,
24および25によつて案内される。この場合も
第1図と同様に、温度を異にする隣り合つた構造
部分の間には熱膨張補償装置22が配置されてい
る。ガスの温度の高い範囲においては、分解ガス
はヘリウムではなく電気加熱棒14によつて加熱
される。第2図に示されている実施例において
は、ガスの低温範囲内では、そこに触媒材料の配
置を要しない、流出ヘリウムと流入分解ガスとの
間の熱交換用の管のみを設け得ることは自明であ
る。
第3図および第4図においては、小孔10を有
する正方形の触媒板30が多数の並列垂直方向の
列に上下に重ねられ、触媒板はそれらの間に配置
されたH字形のプロフイル31および外枠32に
よつて保持されており、外枠32には枠全体を持
上げるための例えば2つのU字形片33が取付け
られ得るようになつている。
第5図には、第3図におけるような正方形の触
媒板30がH字形のプロフイル31によつて保持
され、これは再び外からより大きなH字形プロフ
イル50によつて保持されており、さらに第1図
に示されているような管床部分6に固定されてい
る。図示のように触媒板30を充填した2つの枠
の間には、2つの加熱管8の面が示されており、
一つの管は断面図で、今一つはこれよりずらされ
て正面図で示されている。
第6図はベブルベツド型の高温原子炉61を示
し、この原子炉では1次回路62においてポンプ
63によつて循環される冷却材のヘリウムが約
950℃まで加熱される。ヘリウムは中間熱交換器
64の中で2次回路へその熱を放出し、2次回路
は同様にヘリウムを以て運転され約850℃まで加
熱される。この高温ガスは今一つのポンプ66に
よつて分解炉1へ供給され、ここで高温ガスは加
熱管8からの放出熱によつて、導管67を介して
分解炉に供給される分解ガス(メタンと水蒸気)
を加熱する。この分解ガスは電気加熱棒14によ
り1000℃以上の温度まで、従つて完全分解を起す
に足る高温範囲まで加熱される。分解ガスの流れ
に直角に取付けられた触媒9により水素と一酸化
炭素に分解された分解ガスは、排出導管68を介
して分解炉1を離脱する。約500℃の温度で流出
する高温ガスは蒸気発生器69に供給され、ここ
でこのガスは約250℃に冷却され、次に再び中間
熱交換器64へ流入する。蒸気発生器69の中で
作られた蒸気はタービン70を駆動し、タービン
は発電機71を駆動し、加熱棒14へ電流を供給
させる。蒸気の一部は迂回導管72を介して分解
ガス流入導管67へ供給される。従つて上記水・
蒸気循環回路73には、絶えず補充が施される必
要がある。上記図面においては当然存在すべき公
知の再生熱交換器、即ち例えば分解ガスの中に保
有される熱が高温ガスの予熱に使用される熱交換
器は、図面を見易くするため省かれている。
高温ガスの中に保有される熱は、蒸気発生器6
9および蒸気タービン70の代りに、図示されて
いない、ガスタービンの中で使用することも勿論
可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の異なる実施例に
おける分解炉の水平断面図、第3図は触媒板を備
えた枠体の拡大垂直断面図、第4図は第3図の正
面図、第5図は加熱管の配置を示す分解炉内の拡
大水平断面図、第6図は装置全体の概略系統図で
ある。 1……分解炉、2……加熱ガス流入路、3……
加熱ガス流出路、4……分解ガス流入路、5……
分解ガス流出路、6,7……管床部、8……加熱
管、9……触媒材料、14……電気加熱棒、1
5,16……方向転換壁、17,18,19,2
0,21……案内壁、22……熱膨張補償装置、
23,24,25……案内壁、30……触媒板、
31,50……H形プロフイル、61……ペブル
ベツト型原子炉、62……1次回路、63……ポ
ンプ、64……中間熱交換器、65……2次回
路、67……分解ガス流入導管、68……排出導
管、69……蒸気発生器、70……タービン、7
1……発電機、72……迂回導管、73……水・
蒸気循環路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 分解ガス流路6,7,12,13の高温範囲
    12,13では電気加熱装置14と触媒材料9が
    交互に配置され、中間温度範囲では触媒材料9
    と、分解すべきガスに対する交差対向流を形成す
    るため分解されたガスにより貫流される加熱管8
    とが配置され、低温範囲では流入するガスと流出
    するガスとの間の熱交換をするため前記加熱管8
    のみが配置されることを特徴とする分解炉の中で
    ガスを高温で触媒的に分解するための分解炉。 2 触媒材料9が分解ガスの流れ方向に直角に多
    数の小孔10を有する壁として構成されているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の分解
    炉。 3 触媒材料9の壁の間に加熱装置8,14が配
    置されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    2項記載の分解炉。
JP2249379A 1978-03-03 1979-02-27 Gas catalytic decomposition apparatus Granted JPS54123581A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2809126A DE2809126C2 (de) 1978-03-03 1978-03-03 Spaltofen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54123581A JPS54123581A (en) 1979-09-25
JPS6327394B2 true JPS6327394B2 (ja) 1988-06-02

Family

ID=6033431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2249379A Granted JPS54123581A (en) 1978-03-03 1979-02-27 Gas catalytic decomposition apparatus

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4302292A (ja)
JP (1) JPS54123581A (ja)
AT (1) AT388722B (ja)
DE (1) DE2809126C2 (ja)
FR (1) FR2418670A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH645318A5 (de) * 1978-11-21 1984-09-28 Silberring Ludwig Verfahren und vorrichtung zur herstellung von wasserstoff.
US4576783A (en) * 1981-01-12 1986-03-18 Ga Technologies Inc. Heat pump augmentation of nuclear process heat
FR2541436A1 (fr) * 1983-02-21 1984-08-24 Spie Batignolles Dispositif de chauffage electrique par effet joule direct pour chauffer un melange gazeux
JPH0422827Y2 (ja) * 1987-09-25 1992-05-26
WO1992010284A2 (en) * 1990-12-07 1992-06-25 Cnc Development, Inc. Catalytic chemical reactor
DE10159735A1 (de) * 2001-12-05 2004-02-05 Daimlerchrysler Ag Reaktor zur autothermen Reformierung von Kohlenwasserstoffen
WO2009150678A1 (en) * 2008-06-12 2009-12-17 Technip Kti Spa Externally heated membrane reforming

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1790853A (en) * 1931-02-03 Ministbatbix
FR1222292A (ja) *
BE359575A (ja) *
US2438467A (en) * 1938-10-15 1948-03-23 Standard Oil Dev Co Catalytic conversion of hydrocarbons
US2235401A (en) * 1939-04-29 1941-03-18 Westinghouse Electric & Mfg Co Gas generator for heat treating atmospheres
US2306011A (en) * 1939-09-19 1942-12-22 Standard Oil Co Catalytic apparatus
US2459907A (en) * 1942-09-04 1949-01-25 Nat Carbon Co Inc Method of conducting chemical reactions
US2718460A (en) * 1952-09-10 1955-09-20 Oxy Catalyst Inc Catalytic assembly
DE1078549B (de) * 1955-04-15 1960-03-31 Hoechst Ag Vorrichtung zur Durchfuehrung katalytischer Prozesse
US3469947A (en) * 1965-01-12 1969-09-30 Whirlpool Co Atmosphere generator
DE1964810C3 (de) * 1969-12-24 1979-04-05 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Vorrichtung zur Gewinnung von Wasserstoff
CS168587B2 (ja) * 1971-05-10 1976-06-29
DE2221288C3 (de) * 1972-04-29 1975-04-17 Deggendorfer Werft Und Eisenbau Gmbh, 8360 Deggendorf Reaktionsapparat zur Durchführung katalytischer Reaktionen in mehreren Stufen
DE2412841C2 (de) * 1974-03-18 1982-11-11 Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt Reaktor zum Spalten von Kohlenwasserstoffen an einem indirekt beheizten Katalysator
DE2412840C2 (de) * 1974-03-18 1982-11-11 Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt Röhrenreaktor für die katalytische Spaltung von Kohlenwasserstoffen
US4037785A (en) * 1974-08-20 1977-07-26 Madern Jean Pierre Combination solar and electric heater
NL187622C (nl) * 1975-04-14 1991-12-02 Stone & Webster Eng Corp Reformeeroven met convectieverhitting van de procesbuizen.
FR2369207A1 (fr) * 1976-11-02 1978-05-26 Ght Hochtemperaturreak Tech Four de craquage

Also Published As

Publication number Publication date
ATA163579A (de) 1989-01-15
US4302292A (en) 1981-11-24
FR2418670A1 (fr) 1979-09-28
DE2809126A1 (de) 1979-09-06
FR2418670B1 (ja) 1983-07-18
JPS54123581A (en) 1979-09-25
DE2809126C2 (de) 1986-07-17
AT388722B (de) 1989-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4477432B2 (ja) 改質器
EP0691701B1 (en) Plate reformer
Diver et al. Solar test of an integrated sodium reflux heat pipe receiver/reactor for thermochemical energy transport
PT2038210E (pt) Reactor com gradiente térmico de controlo para a produção de hidrogénio puro
US3119671A (en) Upright fluid heating furnace with heat recovery system
JPS6327394B2 (ja)
EP0256299A2 (en) Ammonia synthesis converter
CA2939854A1 (en) Isothermal tubular catalytic reactor
US4045285A (en) Plant for the production of hydrogen through utilization of heat energy obtained from a gas-cooled nuclear reactor
BR112018075267B1 (pt) Microrreator e execução do método para a metanação
US5019356A (en) Steam reformer with internal heat recovery
EP2896452B1 (en) Steam reformer
JPS5850921B2 (ja) タンカスイソノ セツシヨクブンカイソウチ
UA119591C2 (uk) Процес синтезу аміаку
JP2006282413A (ja) 水素製造システム
US3899420A (en) Steam reformer for hydrocarbons
US2744813A (en) Catalytic furnace
JP6078260B2 (ja) 熱交換型反応器
US4036689A (en) Multichamber hydrogen generating plant heated by nuclear reactor cooling gas
JPS60153936A (ja) ヒ−トパイプ付反応器
US3155547A (en) Method for producing electric energy from nuclear reactions
CN212356522U (zh) 复合式绝热串控温变换炉装置
CN111732075B (zh) 复合式绝热串控温变换炉装置及变换工艺
JPS5827201B2 (ja) セツシヨクテキキユウネツハンノウオオコナウソウチ
JP2021160960A5 (ja) 水素供給システム、及び水素製造方法