JPS6327207A - 繊維混入樹脂材の製造方法 - Google Patents
繊維混入樹脂材の製造方法Info
- Publication number
- JPS6327207A JPS6327207A JP61170926A JP17092686A JPS6327207A JP S6327207 A JPS6327207 A JP S6327207A JP 61170926 A JP61170926 A JP 61170926A JP 17092686 A JP17092686 A JP 17092686A JP S6327207 A JPS6327207 A JP S6327207A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber
- specific gravity
- thermoplastic resin
- resin material
- fibers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000835 fiber Substances 0.000 title claims abstract description 47
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims abstract description 25
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims abstract description 25
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 18
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims abstract description 14
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims abstract description 13
- 238000004898 kneading Methods 0.000 claims abstract description 7
- 239000008188 pellet Substances 0.000 claims abstract description 7
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims abstract description 6
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims abstract description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 8
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 21
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 21
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 235000012438 extruded product Nutrition 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 238000005453 pelletization Methods 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)-N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C(=O)NCCC(N1CC2=C(CC1)NN=N2)=O VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000011437 continuous method Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000000088 plastic resin Substances 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 description 1
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B7/00—Mixing; Kneading
- B29B7/80—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29B7/88—Adding charges, i.e. additives
- B29B7/90—Fillers or reinforcements, e.g. fibres
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B9/00—Making granules
- B29B9/12—Making granules characterised by structure or composition
- B29B9/14—Making granules characterised by structure or composition fibre-reinforced
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/285—Feeding the extrusion material to the extruder
- B29C48/288—Feeding the extrusion material to the extruder in solid form, e.g. powder or granules
- B29C48/2886—Feeding the extrusion material to the extruder in solid form, e.g. powder or granules of fibrous, filamentary or filling materials, e.g. thin fibrous reinforcements or fillers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/05—Filamentary, e.g. strands
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/285—Feeding the extrusion material to the extruder
- B29C48/288—Feeding the extrusion material to the extruder in solid form, e.g. powder or granules
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2105/00—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
- B29K2105/06—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2105/00—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
- B29K2105/06—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
- B29K2105/12—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of short lengths, e.g. chopped filaments, staple fibres or bristles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2307/00—Use of elements other than metals as reinforcement
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(業■−の利IWjL野
この発明は、熱0■塑性樹脂マトリツクス材中に繊維が
単一な短繊維状で均一に分散した高強度或いは導電性を
有する繊維混入樹脂材を製造する方法に関するものであ
る。
単一な短繊維状で均一に分散した高強度或いは導電性を
有する繊維混入樹脂材を製造する方法に関するものであ
る。
従来のI
合成樹脂等の樹脂マトリックス材中に、補強用又は導電
化用の繊維を分散させた繊維混入樹脂材は広く用いられ
ているが、たとえば炭素繊維のような繊維は、そのまま
の短繊維状ではかさ比重が10−2〜10 ’ g /
c m 3と非常に軽いために、ハンドリング−1−
の問題があると共に、材料ホッパー内で樹脂材料と分離
しやすい。そのため樹脂マトリックス材中にこのような
繊維を混練することが困難である。
化用の繊維を分散させた繊維混入樹脂材は広く用いられ
ているが、たとえば炭素繊維のような繊維は、そのまま
の短繊維状ではかさ比重が10−2〜10 ’ g /
c m 3と非常に軽いために、ハンドリング−1−
の問題があると共に、材料ホッパー内で樹脂材料と分離
しやすい。そのため樹脂マトリックス材中にこのような
繊維を混練することが困難である。
現状では大きな容積の混練機に樹脂マトリックス材料と
補強用又は導電化用の短繊維を投入し、十分な時間をか
けてバッチ的に混練するか、或いは大きなエネルギーで
強制的に混練しているが、連続法でないために量産が難
しい。また大きな容積或いは大きなエネルギーを消費す
る混練機を必要とするという問題もある。
補強用又は導電化用の短繊維を投入し、十分な時間をか
けてバッチ的に混練するか、或いは大きなエネルギーで
強制的に混練しているが、連続法でないために量産が難
しい。また大きな容積或いは大きなエネルギーを消費す
る混練機を必要とするという問題もある。
λ男」快しようとする問題工へ
本発明は、熱可塑性樹脂マトリックス材中に、炭素繊#
I等の補強用又は導電化用繊維が単一な短繊維状で均一
に分散した高強度又は導電性の繊維混入樹脂材を提供す
ることを[1的とする。
I等の補強用又は導電化用繊維が単一な短繊維状で均一
に分散した高強度又は導電性の繊維混入樹脂材を提供す
ることを[1的とする。
問題点を鯵迭するための1
本発明による繊維混入樹脂材の製造方法は、かさ比重0
.04〜0.15で1粒径10mm以ドの球形状に集束
した短繊維と熱可塑性樹脂の粉末又はペレットを混合し
、その熱可塑性樹脂の熱融解温度以上の一度で混、練す
ることを特徴とする。。
.04〜0.15で1粒径10mm以ドの球形状に集束
した短繊維と熱可塑性樹脂の粉末又はペレットを混合し
、その熱可塑性樹脂の熱融解温度以上の一度で混、練す
ることを特徴とする。。
ここで、本発明で使用するかさ比重が0.04〜0.1
5で、粒径10m’m以下の球形状(マリモ状)に集束
した繊維、特に炭素繊維について述べる。
5で、粒径10m’m以下の球形状(マリモ状)に集束
した繊維、特に炭素繊維について述べる。
長繊維が作りにくいピッチ系のIR素繊維は、遠心紡糸
法により短くちぎれた状態で製造されるため、短繊維ど
うしが複雑にからみ合った。かさ比重の低い綿状の集合
体になっており、そのまま使用して樹脂マトリックス材
中に分散させようとしても、綿状物が完全にはほぐれず
、均一分散させることが困難である。
法により短くちぎれた状態で製造されるため、短繊維ど
うしが複雑にからみ合った。かさ比重の低い綿状の集合
体になっており、そのまま使用して樹脂マトリックス材
中に分散させようとしても、綿状物が完全にはほぐれず
、均一分散させることが困難である。
予め短縁゛維どうしの綿状の複雑なからみ合いをほぐし
、押し固めて、かさ比重を大きくし、分散し易い炭素繊
維集束物とするため、特願昭60−253724号「炭
素繊維集束物の*n方法」には、内部に旋回気流を生じ
させた円筒容器内に炭素繊維の短繊維の綿状集合体を混
入し気流と共に旋回させることよりなる炭素繊維集束物
の製造方法が記載されている。
、押し固めて、かさ比重を大きくし、分散し易い炭素繊
維集束物とするため、特願昭60−253724号「炭
素繊維集束物の*n方法」には、内部に旋回気流を生じ
させた円筒容器内に炭素繊維の短繊維の綿状集合体を混
入し気流と共に旋回させることよりなる炭素繊維集束物
の製造方法が記載されている。
円筒容器の内部に旋回気流を生じさせるためには、円筒
容器の側面にその切線方向に設けた気流送入管から気流
を送入すればよく、送入された気流は円筒容器の内壁に
沿って旋回したのち、フィルターを設けた気流出口から
外部へ排出される。
容器の側面にその切線方向に設けた気流送入管から気流
を送入すればよく、送入された気流は円筒容器の内壁に
沿って旋回したのち、フィルターを設けた気流出口から
外部へ排出される。
このほか通常のサイクロンタイ、プの装置を使用しても
よい。
よい。
そこで、炭素繊維の短繊維の綿状集合体を円筒容器内に
混入するか、気流と共に円筒容器内に送入すると、その
炭素繊維の短繊維の綿状集合体は気流と共に円筒容器内
で旋回し、分散、集束をくりかえして、最締的にほぼ均
等な大きさと均等な形状を有する炭素繊維集束物が形成
される。
混入するか、気流と共に円筒容器内に送入すると、その
炭素繊維の短繊維の綿状集合体は気流と共に円筒容器内
で旋回し、分散、集束をくりかえして、最締的にほぼ均
等な大きさと均等な形状を有する炭素繊維集束物が形成
される。
得られる炭素繊維集束物の形状は、操作条件に応じ大別
して炭素繊維の短繊維が一方向に揃った径が2〜4 m
mの円柱状のもの、又は炭素繊維の短繊維が丸まった
球形のマリモ状のものとなる。
して炭素繊維の短繊維が一方向に揃った径が2〜4 m
mの円柱状のもの、又は炭素繊維の短繊維が丸まった
球形のマリモ状のものとなる。
操作条件について具体的に説明すると、次の3つのパラ
メータが大きな影響を有する。
メータが大きな影響を有する。
■炭素繊維の短繊維綿状集合体の容積(v)と円筒容器
の容積(V)との比率α[・α= v / V ]■炭
素繊維が円筒容器の内壁に沿って旋回する毎秒回転数γ
[r p sl ■炭素繊維を旋回させる時間t [分]即ち、これら3
つのパラメータを制御することにより、炭素繊維の短繊
維が一方向に揃った径が2〜4 m mの円柱状の゛も
の、あるいはかさ比重が0.02〜(120’の範囲で
粒径10mm以下の球形状に集束したも′のが得られる
。
の容積(V)との比率α[・α= v / V ]■炭
素繊維が円筒容器の内壁に沿って旋回する毎秒回転数γ
[r p sl ■炭素繊維を旋回させる時間t [分]即ち、これら3
つのパラメータを制御することにより、炭素繊維の短繊
維が一方向に揃った径が2〜4 m mの円柱状の゛も
の、あるいはかさ比重が0.02〜(120’の範囲で
粒径10mm以下の球形状に集束したも′のが得られる
。
本発明において「集束した′」というのは、このような
過程を経て、短縁□維どうしのからみ合いが先ずほぐさ
れた後、小塊状゛にまとめられた状態をいう。
過程を経て、短縁□維どうしのからみ合いが先ずほぐさ
れた後、小塊状゛にまとめられた状態をいう。
□これらについて、熱可塑性樹脂マトリックス材中に分
散さ゛せる試験を行ったところ、かさ比重が0−04〜
0.15−t’、粒径10mm以下の球形状に集束した
ものが、”熱融解した熱可塑性樹脂中への分散性が優れ
ており、その結果繊維が単一な短繊維状で均一に分散し
た繊!II混入樹脂材が得られることがわかった。
散さ゛せる試験を行ったところ、かさ比重が0−04〜
0.15−t’、粒径10mm以下の球形状に集束した
ものが、”熱融解した熱可塑性樹脂中への分散性が優れ
ており、その結果繊維が単一な短繊維状で均一に分散し
た繊!II混入樹脂材が得られることがわかった。
本発明による繊維混入樹脂材の製造方法においては、」
−記のような方法で製造された。かさ比重0.04〜0
.15で、粒径10mm以下の球形状に集束した短繊維
と熱可塑性樹脂の粉末又はペレットを混合し、その熱可
塑性樹脂の熱融解温度以」;の温度で混練する。
−記のような方法で製造された。かさ比重0.04〜0
.15で、粒径10mm以下の球形状に集束した短繊維
と熱可塑性樹脂の粉末又はペレットを混合し、その熱可
塑性樹脂の熱融解温度以」;の温度で混練する。
本発明による繊維混入樹脂材の製造工程例を添付第1図
により説明すると、上記のような性状を有する球形状に
集束した短縁#Ilを定量フィーダ2により、また熱可
塑性樹脂の粉末又はペレット3を定量フィーダ4により
、同時に混線押出機5にフィードし、押し出しされたも
のを成形工程、例えばペレタイザー6で処理し・、繊維
混入樹脂材7を得る。
により説明すると、上記のような性状を有する球形状に
集束した短縁#Ilを定量フィーダ2により、また熱可
塑性樹脂の粉末又はペレット3を定量フィーダ4により
、同時に混線押出機5にフィードし、押し出しされたも
のを成形工程、例えばペレタイザー6で処理し・、繊維
混入樹脂材7を得る。
以下実施例及び比較例により、本発明゛の具体的な一構
成及び作パ用゛を説明する。 ・ ゛[実施例及び
比較例1 熱可塑性樹脂として熱融解温度136℃の高密度ポリエ
チレンを使用し、ピッチ系炭素繊維からなるf均粒径3
mmの球形集束物で、かさ比重が異なるもの各種をポリ
エチレンペレットに対して30%混合し、これを200
℃に加熱した短軸スクリュー式の混練押出機(バレル径
30 m mφ、L/D=30.圧縮比3.2)の投入
ホッパーに投ドし、混練混練押し出しされたものをペレ
ット化し、これを180℃に加熱したホットプレスにて
15 cmX 15 cmX厚さl m m (1”+
成形板を作り、第1表に示すような特性を求めるための
試験を実施した。
成及び作パ用゛を説明する。 ・ ゛[実施例及び
比較例1 熱可塑性樹脂として熱融解温度136℃の高密度ポリエ
チレンを使用し、ピッチ系炭素繊維からなるf均粒径3
mmの球形集束物で、かさ比重が異なるもの各種をポリ
エチレンペレットに対して30%混合し、これを200
℃に加熱した短軸スクリュー式の混練押出機(バレル径
30 m mφ、L/D=30.圧縮比3.2)の投入
ホッパーに投ドし、混練混練押し出しされたものをペレ
ット化し、これを180℃に加熱したホットプレスにて
15 cmX 15 cmX厚さl m m (1”+
成形板を作り、第1表に示すような特性を求めるための
試験を実施した。
第 1 表
作」■
本発明の作用は、第1表に示すように、炭素繊維の球形
状集束物のかさ密度が特許請求の範囲内であれば、樹脂
の中に炭素m維が短繊維状に均一な形に分散されるため
に、引張強度が大きく、かつ電気抵抗の低い複合材が製
造できる。これに対し本発明の特許請求の範囲外では、
まずかさ密度が低い(0、03)場合は、混練押出機に
は樹脂ペレットの方が先に入りがちで、最後には炭素繊
維が残留するので、樹脂中に所定濃度以下の炭素繊維し
か分散できないために、引張強度と体積固有抵抗は本発
明によるものより大幅に劣るものしか製造できない。ま
たかさ密度が極めて高い場合(0,160)は分散され
難い。
状集束物のかさ密度が特許請求の範囲内であれば、樹脂
の中に炭素m維が短繊維状に均一な形に分散されるため
に、引張強度が大きく、かつ電気抵抗の低い複合材が製
造できる。これに対し本発明の特許請求の範囲外では、
まずかさ密度が低い(0、03)場合は、混練押出機に
は樹脂ペレットの方が先に入りがちで、最後には炭素繊
維が残留するので、樹脂中に所定濃度以下の炭素繊維し
か分散できないために、引張強度と体積固有抵抗は本発
明によるものより大幅に劣るものしか製造できない。ま
たかさ密度が極めて高い場合(0,160)は分散され
難い。
本発明を実施する場合、混練押出機から押し出しSれた
、繊維が単一な短繊維状で熱可塑性樹脂中に均一に分散
した繊維混入樹脂材料を、1−記実施例の如く、いった
んペレット化した後二次成形を行ってもよいし、またペ
レット化することなく直接所望の形状に成形加工しても
よい。
、繊維が単一な短繊維状で熱可塑性樹脂中に均一に分散
した繊維混入樹脂材料を、1−記実施例の如く、いった
んペレット化した後二次成形を行ってもよいし、またペ
レット化することなく直接所望の形状に成形加工しても
よい。
なお、本発明は繊維の囲体例として炭素繊維を取り1−
げて説明したが、かさ比重や形状の点で炭素繊維と同様
な混練トの問題点を有する繊維について適用することが
n(能である。
げて説明したが、かさ比重や形状の点で炭素繊維と同様
な混練トの問題点を有する繊維について適用することが
n(能である。
門の効果
■高強度の繊維混入樹脂材料を連続的に製造することが
できる。
できる。
■繊維として炭素繊維を用いた場合には、高強度或いは
電気抵抗の低い繊維混入樹脂材料を連続的に製造するこ
とができる。
電気抵抗の低い繊維混入樹脂材料を連続的に製造するこ
とができる。
第1図は本発明による繊維混入樹脂材の製造工程を例示
したものである。
したものである。
Claims (1)
- かさ比重0.04〜0.15で、粒径10mm以下の球
形状に集束した短繊維と熱可塑性樹脂の粉末又はペレッ
トを混合し、その熱可塑性樹脂の熱融解温度以上の温度
で混練すること特徴とする繊維混入樹脂材の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61170926A JPS6327207A (ja) | 1986-07-22 | 1986-07-22 | 繊維混入樹脂材の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61170926A JPS6327207A (ja) | 1986-07-22 | 1986-07-22 | 繊維混入樹脂材の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6327207A true JPS6327207A (ja) | 1988-02-04 |
Family
ID=15913920
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61170926A Pending JPS6327207A (ja) | 1986-07-22 | 1986-07-22 | 繊維混入樹脂材の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6327207A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0882558A1 (en) * | 1997-06-06 | 1998-12-09 | Kureha Chemical Industry Co., Ltd. | Carbon fiber ball and process for manufacturing the same |
FR2795669A1 (fr) * | 1999-07-01 | 2001-01-05 | Mecelec Composites Et Recyclag | Procede et installation de traitement de fibres destinees a la fabrication de materiaux composites, element de charge et materiau composite ainsi obtenus |
-
1986
- 1986-07-22 JP JP61170926A patent/JPS6327207A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0882558A1 (en) * | 1997-06-06 | 1998-12-09 | Kureha Chemical Industry Co., Ltd. | Carbon fiber ball and process for manufacturing the same |
US6194071B1 (en) | 1997-06-06 | 2001-02-27 | Kureha Chemical Industries Co., Ltd. | Carbon fiber ball and a process for manufacturing the same |
FR2795669A1 (fr) * | 1999-07-01 | 2001-01-05 | Mecelec Composites Et Recyclag | Procede et installation de traitement de fibres destinees a la fabrication de materiaux composites, element de charge et materiau composite ainsi obtenus |
EP1066939A1 (fr) * | 1999-07-01 | 2001-01-10 | Mecelec Composites et Recyclage | Procédé et installation de traitement de fibres destinées à la fabrication de matériaux composites, élément de charge et matériau composite ainsi obtenus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5397608A (en) | Plastic article containing electrically conductive fibers | |
JP7473127B2 (ja) | 炭素繊維集合体 | |
US3732345A (en) | Method for the incorporation of filamentary material in a resinous matrix | |
JPS5941246A (ja) | 繊維強化複合材料 | |
KR20130038194A (ko) | 탄소 섬유 절단 스트랜드 및 그 제조 방법 | |
WO2013111862A1 (ja) | 導電性樹脂用マスターバッチの製造方法およびマスターバッチ | |
EP0013872B1 (de) | Verfahren zum Herstellen kleinteiliger, mit Leitfähigkeitsruss versehener Polyolefin-Formmassen und deren Verwendung zur Herstellung von Formkörpern | |
WO2021077848A1 (zh) | 玻璃纤维组及其制造方法、玻纤增强树脂基复合材料及其制造方法 | |
JP2021055198A (ja) | 炭素繊維集合体 | |
US3635752A (en) | Process for the preparation of glass-concentrate capsules in a polyvinyl chloride matrix | |
JP2829323B2 (ja) | 繊維強化樹脂成形材料の製造装置 | |
US5939001A (en) | Process for manufacturing objects from fiber-reinforced thermoplasts | |
JPS6327207A (ja) | 繊維混入樹脂材の製造方法 | |
US3984603A (en) | Fiber-reinforced thermoplastic pellets for preparing manufactured articles | |
JPH10264152A (ja) | 繊維強化樹脂ペレットの製造方法 | |
JP2007245517A (ja) | 樹脂塊状物およびその製造方法 | |
WO2021077849A1 (zh) | 玻璃纤维组及玻纤增强树脂基复合材料 | |
JPS63203306A (ja) | 繊維強化樹脂材料の製造方法 | |
JPH01230670A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物の製造方法 | |
JPS6151311A (ja) | 複合導電性樹脂ペレツトの製造方法 | |
US4107250A (en) | Process for making fiber-reinforced thermoplastic pellets | |
JPS61188424A (ja) | 液状添加剤含有熱可塑性樹脂の製造方法 | |
JP3075136B2 (ja) | 熱可塑性樹脂成形材料の製造方法 | |
JPS61254629A (ja) | 集束炭素繊維及びそれから形成された短繊維チツプ | |
JP3046418B2 (ja) | 繊維強化熱可塑性樹脂用充填材 |