JPS63269912A - 移動農機の進行方向制御方式 - Google Patents

移動農機の進行方向制御方式

Info

Publication number
JPS63269912A
JPS63269912A JP10546087A JP10546087A JPS63269912A JP S63269912 A JPS63269912 A JP S63269912A JP 10546087 A JP10546087 A JP 10546087A JP 10546087 A JP10546087 A JP 10546087A JP S63269912 A JPS63269912 A JP S63269912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detected
sensor
inclination
azimuth
cpu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10546087A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Nagai
隆 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP10546087A priority Critical patent/JPS63269912A/ja
Publication of JPS63269912A publication Critical patent/JPS63269912A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Guiding Agricultural Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、移動農機の進行方向制御方式に関するもの
で、方位センサにより進行方向の自動制御を行う際等に
利用できる。
従来の技術、および発明が解決しようとする問題点 従来から、移動農機における進行方向の自動制御には種
々の方法が利用されているが、例えば収穫作業時等にお
いても自動制御のための具体的な目標が的確に設定でき
ないような場合には、最近では地磁気により方位を検出
する方位センサの利用によって、進行方向の自動制御を
行うような方式のものが試みられるようになってきた。
しかしこの方位センサは、例えば土壌面の凹凸による機
体の傾斜等によって検出方位角が変化し、設定された進
行方向に対して狂いを生じ易く、通常ではこの狂いの補
正を行って所定の進行方向を維持するようにしているの
であるが、この補正の際に該機体が傾斜する度に検出方
位角の補正を行っていたのでは、該機体は左右方向への
頻繁な首振り蛇行によって、進行方向を自動制御により
的確に維持でき難くなる。
そこでこの発明は、このような移1b農機における進行
方向の自動制御の際に、所定の進行方向を安定的にかつ
的確に維持できるようにしようとするものである。
問題点を解決するための手段 この発明は、検出方位角(1)を基準方位角(2)に照
合して走行制御を行う方位センサ(3)と、機体(4)
の前後又は左右側への傾斜を検出しこの検出値が一定値
以上でかつその状態が一定回数以上連続した場合にのみ
、該方位センサ(3)による検出方位角(1)の補正を
行う前後又は左右の傾斜センサ(5)とを設けてなる移
動農機の進行方向制御方式の構成とする。
発明の作用、および効果 移動農機の任意位置に方位センサ(3)と、例えばこの
方位センサ(3)による検出値を演算処理する制御装置
とを設け、該方位センサ(3)による地磁気の検出によ
り機体(4)の進行方向の基準方位角(2)を設定し、
この設定された基準方位角(2)と該方位センサ(3)
により遂次検出される検出方位角(1)とを照合して、
所定の進行方向に対する狂いの補正を行うようにするも
のであるが、この狂いの補正の際に該方位センサ(3)
の近傍に位置させた前後又は左右の傾斜センサ(5)に
よって、土壌面の凹凸等による該機体(4)の前後又は
左右側への傾斜を検出し、この検出値が一定値以上でか
つその状態が一定回数以上連続した場合にのみ、この検
出値により該方位センサ(3)による検出方位角(1)
の傾斜による補正を行うことにより、土壌面の凹凸等に
よる該機体(4)の傾斜が如何なる状態にあろうとも、
PJl、機体(4)が傾斜する度に補正を行うようなこ
とがないので、左右方向への頻繁な首振り蛇行を少なく
して、該基準方位角(2)による所定の進行方向を、自
動制御により安定的にかつ的確に維持することができる
ものである。
実施例 なお図例において、コンバイン等移動4機の機体(4)
の下端側に走行装置(6)と、この走行装置(6)の上
方側に脱穀装置(7)と、この脱穀装置(7)の前端側
に刈取装置(8)とを各々設け、平面視該脱穀装置(7
)の前部右端側に操縦装置(9)と操縦席(10)とを
各々設ける。また該操縦席(10)の後側上端部に地磁
気により方位角を検出する方位センサ(3)を駆動回路
(11)および増幅器(12)を接続させて設け、この
方位センサ(3)の周辺に該機体(4)の前後の傾きを
検出する傾斜センサ(5A)を前後方向に、また左右の
傾きを検出する傾斜センサ(5B)を左右方向に各々隣
接して設ける。また該操縦装置(9)の上端面部任意位
置に該機体(4)の左右の操向操作を行う操向レバー(
13)を設け、この操向レバー(13)の操作系路の任
意位置に左右の操向操作を自動制御により行わせる作動
装置(14)を設ける。またこれらの該方位センサ(3
)、該傾斜センサ(5A)(5B)、該作動装置(14
)等の入出力の演算処理制御を行う制御装置(15)を
該操縦装置! (9)に内装して設け、この制御装置(
15)には中心に中枢的演算処理を行うCPU(til
l)を配し、このCPU(1θ)の入力側に三筒のA/
D変換回路(+7)  (+8)  (19)を、出力
側に作動回路(20)を各々接続して設け、また該A/
D変換回路(17)  (18)  (19)には該方
位センサ(3)の増幅器(12)、該傾斜センサ(5A
)、該傾斜センサ(5B)を各々接続し、該作動回路(
20)には該作動装22(14)を接続する。
立毛殻稈を刈取装置(8)によって刈取り、刈取った殻
稈を脱穀装置(7)によって脱穀を行うコンバイン作業
において、機体(4)の走行時に操向レバー(13)の
操作によって該機体(4)の左右方向の舵取りおよび回
向を行う一連の操作を、方位センサ(3)による検出方
位角(1)のデータによって自動的に該機体(4)進行
時の左右方向の制御を行わせるのであるが、これらの自
動制御ではまず最初の走行発進時における該方位センサ
(3)による検出方位角(1)のデータを、駆動回路(
IX)により処理を行い増幅器(12)で増幅した後、
A/D変換回路(17)によりアナログ信号からデジタ
ル信号に変換してCPU(1B)へ送り、該CPt1(
18)によって演算処理を行い基準方位角(2)を設定
する。またその後の走行により該方位センサ(3)によ
って遂次検出される該検出方位角(1)のデータを前記
と同じ作用により該CPU(16)へ送り、該CPU(
1B)によって照合演算処理を行い、該基準方位角(2
)に対して狂いを生じた分の補正が必要な場合には、該
CPU(I6)から作動回路(20)を通った制御出力
によって作動装Zt(14)を作動させて該機体(4)
を左右側へ舵取りするが、この舵取りによる狂い補正の
際に土壌面の凹凸等による該機体(4)の前後又は左右
側への傾斜を、傾斜センサ(5A)又は傾斜センサ(5
B)によって検出を行い、これらの検出値をA/D変換
回路(18)  (1!])により各々アナログ信号か
らデジタル信号に変換した後該CPU(1B)へ送り、
該CPU(1B)による演算処理により、この検出値が
あらかじめ該CPU(1B)に設定されている一定値以
上であり、しかもこの状態が一定回数以上連続したよう
な場合に、始めて該CPU(16)による演算処理によ
って、該方位センサ(3)による検出方位角(1)の傾
斜による狂いの補正を行うようにするものである。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施例を示すもので、第1図は側面図、
第2図は一部の平面図、第3図は一部の側断面図、第4
図は電気回路のブロー、り図である。 図中、符号(1)は検出方位角、(2)は基準方位角、
(3)は方位センサ、(4)は機体、(5)は傾斜セン
サを示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 検出方位角(1)を基準方位角(2)に照合して走行制
    御を行う方位センサ(3)と、機体(4)の前後又は左
    右側への傾斜を検出しこの検出値が一定値以上でかつそ
    の状態が一定回数以上連続した場合にのみ、該方位セン
    サ(3)による検出方位角(1)の補正を行う前後又は
    左右の傾斜センサ(5)とを設けてなる移動農機の進行
    方向制御方式。
JP10546087A 1987-04-28 1987-04-28 移動農機の進行方向制御方式 Pending JPS63269912A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10546087A JPS63269912A (ja) 1987-04-28 1987-04-28 移動農機の進行方向制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10546087A JPS63269912A (ja) 1987-04-28 1987-04-28 移動農機の進行方向制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63269912A true JPS63269912A (ja) 1988-11-08

Family

ID=14408191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10546087A Pending JPS63269912A (ja) 1987-04-28 1987-04-28 移動農機の進行方向制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63269912A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02287708A (ja) * 1989-04-28 1990-11-27 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 無人移動体の移動制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02287708A (ja) * 1989-04-28 1990-11-27 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 無人移動体の移動制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63269912A (ja) 移動農機の進行方向制御方式
JP3097087B2 (ja) 移動農機の方向制御装置
WO2022118567A1 (ja) 作業車両及び作業車両制御方法
JPS6244882B2 (ja)
JP3949078B2 (ja) 農作業機のローリング制御装置
JPS6370307A (ja) 自動走行作業車の操向制御装置
JP2547504Y2 (ja) コンバインの走行方向制御装置
JPS63240709A (ja) 移動農機の進行方向制御方式
JPH07108123B2 (ja) 農作業機等の走向制御方式
JP2019097412A (ja) コンバインの自動走行制御装置
JP2574237B2 (ja) コンバイン等の走向制御装置
JP2004113027A (ja) 農作業機のローリング制御装置
JP3057699B2 (ja) コンバインの刈高制御装置
JPS62163618A (ja) 移動農機の進行方向制御方式
JP2726351B2 (ja) 刈取収穫機の走行制御機構
JP2000324906A (ja) 水平制御装置
JPH0160203B2 (ja)
JPS61128806A (ja) 刈取収穫機の操向制御装置
JPS62244307A (ja) 刈取収穫機の操向制御装置
JPS6227082Y2 (ja)
JP2004113028A (ja) 農作業機のローリング制御装置
JPH0626089Y2 (ja) 対地作業車における作業深さ制御装置
JPH0125552Y2 (ja)
JPH01252206A (ja) 自動操向制御装置付き刈取収穫機
JPH01148110A (ja) 移動農機の自動操向制御方式