JPS63269577A - 絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタの製造方法 - Google Patents

絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JPS63269577A
JPS63269577A JP10370087A JP10370087A JPS63269577A JP S63269577 A JPS63269577 A JP S63269577A JP 10370087 A JP10370087 A JP 10370087A JP 10370087 A JP10370087 A JP 10370087A JP S63269577 A JPS63269577 A JP S63269577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
channel region
film
epitaxial growth
gate oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10370087A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Aoki
健二 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP10370087A priority Critical patent/JPS63269577A/ja
Priority to EP88303695A priority patent/EP0289246A1/en
Publication of JPS63269577A publication Critical patent/JPS63269577A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体集積回路の基本素子として用いられ、
高速かつ低消費電力で動作することを特徴とする絶縁ゲ
ート電界効果トランジスタ(以下、MOSFETと略記
する)の製造において新規な方法を提供するものである
〔発明の概要〕
本発明は、まず半導体基板の上に単結晶薄膜を成長させ
てMOS FETのチャネル領域を形成する工程と、前
記単結晶薄膜の上にゲート絶縁膜を形成する工程とを同
じ装置内において連続的に行なうことを特徴としている
。そのために操作条件における特徴として、前記チャネ
ル領域のエピタキシャル成長に用いたガスのうち少なく
とも1種類のガスを、エピタキシャル成長の終了と同時
に前記ゲート絶縁膜の成分元素を含むガスに切り換える
ことで、エピタキシャル成長とCVD(Chemica
I Vapor Deposttion)を連続的に行
なう。
〔従来の技術〕
MOSFETの製造において、基板上にエピタキシャル
成長層を形成してチャネル領域を設け、その上に熱酸化
法を用いてゲート酸化膜を設ける場合、従来は、例えば
第3図(C)とfd+に示すようにエピタキシャル成長
を行ないチャネル5を形成したのち洗浄工程を経てゲー
ト酸化膜6を形成するか、あるいは第3図(al)に示
すようにまず凸板′上にエピタキシャル成長を行ってチ
ャネル領域5を形成した後、第3図(b ’ )、 (
C”)において素子分離とエツチングと洗浄の工程を経
て第3図(do)でゲート酸化膜6を形成していた。以
上のように、従来の製造方法においては、チャネル領域
5の形成とゲート酸化膜6の形成は連続的な工程となっ
ておらず、両者の間には素子分離や化学的洗浄などの工
程が入っていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕 一般にMOSFETの性能を決めるうえでチャネル表面
とゲート酸化膜との界面状態は極めて重要である。しか
しながら、従来は上述したように、チャネル領域の形成
はエピタキシャル装置内で行い、ゲート酸化1りの形成
は熱酸化炉内で行っており、かつそれぞれの工程の間に
はエツチングや洗浄の工程があったため、ゲート酸化膜
形成前に、例えばNa ”などのイオンが活性なチャネ
ル表面に付着したり、あるいはまた従来の酸化BQ影形
成大気圧〜1パスカル程度の雰囲気下で行われていたた
め、酸化の工程において酸化膜中に可動イオンが取り込
まれやすい、などの問題があった。
〔問題点を解決するための手段〕
以上のような従来技術のもつ問題点を解決するために、
本発明においてはMOS F ETのチャネル領域をエ
ピタキシャル成長により形成するために用いるガスと、
ゲート酸化膜をCVD法により形成するために用いるガ
スを導入する機構と、成長室内のバックグランド圧力を
lXl0−”パスカル以下にできる排気系とを備えた装
置において、同一の成長室内でチャネル領域形成のため
のエピタキシャル成長を行ない、エピタキシャル成長の
完了と同時に、エピタキシャル成長を用いたガスのうち
少なくとも1種類のガスをゲート酸化膜の成分元素を含
むガスに切り換えて、ゲート酸化膜を形成するためのC
VDの工程に移る。こうしてチャネル領域の形成とゲー
ト絶縁膜の形成とを連続的に行っている。但し、以上の
場合において、エピタキシャル成長と絶縁膜形成の両者
に共通して用いられるガスは、基板温度が900℃以下
において直接Siが析出しないようなトリクロルシラン
(Sill CI□)やジクロルシラン(SilhCh
)などが良い。
〔作用〕
ガスを導入しないときのバンクグランド圧力がlXl0
−’パスカル以下の洗浄な雰囲気において、チャネル領
域とゲート酸化膜を連続的に形成することにより、結晶
性の優れたチャネル領域の上に、極めて良好な界面状態
とIII質を有するゲート酸化膜を低温で形成すること
ができる。またチャネル領域の形成とゲート酸化膜の形
成を同一の成長室内で連続的に行なうため、製造プロセ
スが簡単化できる。
〔実施例〕
以下、実施例に基づいて本発明の詳細な説明する。第1
図(al〜fd+は、本発明の実施例であるMOSFE
Tの製造工程順断面図であり、第1図(C1で示される
ように、チャネル領域を形成するエピタキシャル成長と
ゲート酸化膜を形成する酸化膜CVDが連続的に行われ
る点が特徴である。以下に第1図(al〜(d+に示す
MOSFETの製造方法について具体的に述べる。まず
第1図ta>に示すように、基板lの上にパンIf化膜
2と窒化シリコン膜4を設けた後、窒化シリコン膜4を
マスクにしてフィールド酸化膜3を設けて素子分離を行
なう。次に、窒化シリコン膜4とバット酸化膜2をエツ
チングする工程を終えた第1図fblに示す状態で、基
板1は本発明の実施に係る装置の成長室内にセットされ
る。ガスを導入しない場合の成長室内の真空度がlXl
0−’パスカル以下であることを確認し、まずエピタキ
シャル成長法を用いてチャネル領域を形成する方法は、
例えば以下の通りである。即ち、基板1を、上記の真空
度を保ちつつ約850°Cに昇温して基板1の表面を清
浄化したのち、基板温度を800℃に設定し、ジクロル
シラン(SillgCIg)と水素(11□)を成長室
内の圧力が10〜10−”パスカルとなるような範囲で
成長室に導入し、エピタキシャル成長を行なう。この場
合、ジクロルシランと”水素は、所定の時間それぞれ一
定の圧力で同時に、あるいは第2図に示すような操作条
件のもとて交互に導入される。そして、所望の膜厚の単
結晶が成長した段階でエピタキシャル成長に用いたガス
のうち水素の導入を停止し、その代わりに亜酸化窒素0
ho)を導入して今度はジクロルシランと亜酸化窒素を
用いてゲート酸化膜形成のためのCVDを行なう。こう
して第1図(C1に示すようにエピタキシャル成長層5
とゲート酸化nり6が連続的に形成される。この場合、
ジクロルシランの亜酸化窒素は、成長室内の圧力が、1
0〜10”’パスカルとなるような範囲で所定の時間そ
れぞれ一定の圧力で同時に、あるいは第2凹に示すよう
な操作条件のもとて交互に導入される。所望の厚さのゲ
ート酸化膜が形成された段階ですべてのガスの導入を停
止し、基板温度を下げる。以上のようにして、結晶性の
優れたエピタキシャル成長層と、膜質及び界面特性の良
好なゲートM化膜とを、それぞれ単原子層オーダーの厚
さ精度で連続して形成することができる。このあと第1
図+diに示すように、ゲート7を設けた後にソース8
とドレイン9を形成している。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明によれば、MOSFETのゲート
酸化膜の形成において、従来は不可欠であった成膜前の
洗浄工程が全く不要となり、洗浄に伴って生ずる問題は
なくなる。そして、エピタキシャル成長とゲート酸化膜
CVDが清浄な雰囲気のもとで連続して行われるため、
結晶性に優れたチャネルの上に、理想的なMO3特性を
実現するゲート酸化膜が形成される。従って、本発明に
より、MOSFETの性能が改善される。更にMO8構
造を有するメモリ素子等においても同様の効果があるこ
とは、言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図(al 〜fd)は、本発明によるMOSFET
の製造工程順断面図であり、第1図(81は素子分離工
程、同じ<(b)はエツチング工程、同じ<(C)は本
発明の実施に係るチャネル領域とゲート酸化膜を形成す
る工程、同じ<(d)はゲート及びソース・ドレインを
形成す工程を示す。 第2図は、第1図[C1の工程における操作条件の一例
を示すガス導入モード図である。 第3図(al 〜+i11と(a’)〜(e’)は、従
来のMOSFETの製造工程順断面図であり、第3図(
alと(b′)は素子分離工程、同じ<(b)と(c 
’ )はエツチング工程、同じ<(C)と(a“)はチ
ャネル領域を形成するエピタキシャル成長の工程、同じ
り(d)と(do)はゲート酸化膜を形成する工程、同
しり(e)と(eo)はゲート及びソース・ドレインを
形成する工程を示すものである。 1・・・基板 2・・・パッド酸化膜 3・・・フィールド酸化膜 4・・・窒化シリコン膜 5・・・エピタキシャル成長層 6・・・ゲート酸化膜 7・・・ゲート 8・・・ソース 9・・・ドレイン 以上 出願人 セイコー電子工業株式会社 2 ノずソド霞糺イヒ形( X ! II I: よ b M  OS  F E 
T の’A社i二〔Hs+JjM↑OV第1図 ←エビZ+々ルpソ長−H−÷ ケート鋏化几建形μν
第1r!J(c)にat+が操作条丹2示1n”ス導入
亡−ド図第2[!1 図面の浄書 第3図 図面の浄書 従来のr′IQ’5FET17)型血工趙頑折面図ル4
(z 昭和62年 8月27日

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)バックグランド圧力が1×10^−^6パスカル
    以下である成長室を有する装置において、エピタキシャ
    ル成長法を用いて基板上に単結晶膜を設けてチャネル領
    域を形成し、引き続き前記チャネル領域を形成するに際
    して用いてガスのうち少なくとも1種類のガスをゲート
    絶縁膜の成分元素を含むガスに切り換えて、前記単結晶
    膜上にゲート絶縁膜を形成することにより、前記チャネ
    ル領域と前記ゲート絶縁膜を連続的に形成することを特
    徴とする絶縁ゲート電界効果トランジスタの製造方法。
  2. (2)連続的に形成される前記単結晶膜と前記ゲート絶
    縁膜とが、いずれも基板温度850℃以下において形成
    され、かつそれぞれの膜厚が単原子層オーダーの精度で
    制御されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の絶縁ゲート電界効果トランジスタの製造方法。
JP10370087A 1987-04-27 1987-04-27 絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタの製造方法 Pending JPS63269577A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10370087A JPS63269577A (ja) 1987-04-27 1987-04-27 絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタの製造方法
EP88303695A EP0289246A1 (en) 1987-04-27 1988-04-25 Method of manufacturing MOS devices

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10370087A JPS63269577A (ja) 1987-04-27 1987-04-27 絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63269577A true JPS63269577A (ja) 1988-11-07

Family

ID=14361035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10370087A Pending JPS63269577A (ja) 1987-04-27 1987-04-27 絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63269577A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100228330B1 (ko) * 1995-12-29 1999-11-01 김영환 반도체소자 및 그 제조방법
US8317921B2 (en) 1998-01-09 2012-11-27 Asm America, Inc. In situ growth of oxide and silicon layers

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100228330B1 (ko) * 1995-12-29 1999-11-01 김영환 반도체소자 및 그 제조방법
US8317921B2 (en) 1998-01-09 2012-11-27 Asm America, Inc. In situ growth of oxide and silicon layers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5216264A (en) Silicon carbide MOS type field-effect transistor with at least one of the source and drain regions is formed by the use of a schottky contact
US6777354B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP4573921B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63269577A (ja) 絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタの製造方法
EP0289246A1 (en) Method of manufacturing MOS devices
JP3443909B2 (ja) 半導体膜形成方法、半導体装置の製造方法及び半導体装置
CN114023633A (zh) 碳化硅器件的栅氧化层的制备方法与碳化硅器件
JP3051807B2 (ja) 絶縁ゲート型電界効果半導体装置及びその製造方法
JPH0393273A (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
KR20000015134A (ko) 질화티탄 전극층을 갖는 게이트 전극 및 그제조방법
KR970000467B1 (ko) 반도체 장치의 게이트 절연막 형성방법
JP2925007B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP3173757B2 (ja) 半導体装置の作製方法
JPH0319340A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03120871A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP2002329871A (ja) 縦型短チャネル絶縁ゲート静電誘導トランジスタ及びその製造方法
JPH0770726B2 (ja) 炭化珪素を用いた電界効果トランジスタ
JPS63269536A (ja) 半導体製造装置
JP3038898B2 (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
JPH02203564A (ja) 炭化珪素半導体装置
JP3284414B2 (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
JP2590607B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH113887A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS61203682A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH077156A (ja) 電界効果型薄膜トランジスタ