JPS63268582A - ミスワイヤの検出可能なワイヤ接続方法および装置 - Google Patents

ミスワイヤの検出可能なワイヤ接続方法および装置

Info

Publication number
JPS63268582A
JPS63268582A JP63087067A JP8706788A JPS63268582A JP S63268582 A JPS63268582 A JP S63268582A JP 63087067 A JP63087067 A JP 63087067A JP 8706788 A JP8706788 A JP 8706788A JP S63268582 A JPS63268582 A JP S63268582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
transducer
tool
connection
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63087067A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0342998B2 (ja
Inventor
ロバート・ジンマーマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raytheon Co
Original Assignee
Hughes Aircraft Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hughes Aircraft Co filed Critical Hughes Aircraft Co
Publication of JPS63268582A publication Critical patent/JPS63268582A/ja
Publication of JPH0342998B2 publication Critical patent/JPH0342998B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/002Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating specially adapted for particular articles or work
    • B23K20/004Wire welding
    • B23K20/005Capillary welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • H01L2224/78302Shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78313Wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78313Wedge
    • H01L2224/78314Shape
    • H01L2224/78317Shape of other portions
    • H01L2224/78318Shape of other portions inside the capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8512Aligning
    • H01L2224/85148Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus
    • H01L2224/85169Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus being the upper part of the bonding apparatus, i.e. bonding head, e.g. capillary or wedge
    • H01L2224/8518Translational movements
    • H01L2224/85181Translational movements connecting first on the semiconductor or solid-state body, i.e. on-chip, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85205Ultrasonic bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01039Yttrium [Y]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01057Lanthanum [La]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01068Erbium [Er]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、ワイヤ接続装置に関するものであり、特に
トランスデユーサによって駆動されるワイヤ接続装置に
おけるワイヤのミスされていることの検出に関するもの
である。
[従来の技術] 多くの型式の超音波ワイヤ接続装置においては、ワイヤ
は接続工具に供給され、接続工具の下に供給された状態
で工具が下方の回路素子にワイヤを押付けてその地点で
超音波接合を行なう。工具およびワイヤ供給装置をワイ
ヤが固定されている前の接続部に対して動かすことによ
って工具と共に移動されるように設置されたワイヤ供給
装置からワイヤが供給される。第2の接続は第2の点ま
たは回路素子に行われ、その後新しいある長さのワイヤ
が再び工具を動かすことによって次の接続対のため準備
される。それからワイヤは工具にクランプされ、このク
ランプされたワイヤと共に工具を接続部に対して動かす
ことによってワイヤは最後の接続部において切断される
。時々ワイヤは不適切に供給され、第1と第2の接続部
の間で切断され、或いは何か別の理由で装置が接続工具
の先端の下に適切にワイヤを供給できなかったりするこ
とがあり、それによってワイヤ供給の問題が検出され修
正されるまで次の接続を行なうが妨げられる。自動装置
においては、ワイヤがなくなったことは検出されず、機
械は何等有用な作業をすることなくそのプログラムされ
た動作を続行する。
第1の接続部のためにワイヤの先端にボールが必要な、
いわゆる、ボールボンダーにおいては、ワイヤ端のボー
ルはワイヤ端ボール形成回路の一部に一時的に接続され
たワイヤを通して電流を流すことによって生成される。
そのような装置では、ワイヤがミスされていることはボ
ール形成過程において電流が流れないことを注意するこ
とによって容易に検出することができる。しかしながら
、多くの接続装置ではこのボール形成工程は使用されな
い。そのような接続装置ではワイヤがミスされているこ
との検出のための方法或いは装置は知られていない。そ
れ故、もしもワイヤが自動接続装置において適切に供給
されないならば、前述のように装置は連続してその種々
の位置を通って動作するが、接続工具の先端にはワイヤ
がないから何等有用な効果は生じない。
[発明の解決すべき課8] したがって、この発明の目的は、トランスデユーサ駆動
ワイヤ接続装置においてワイヤのミスされていることの
検出を行なうことである。
[課届解決のための手段および作用] この発明によれば、トランスデユーサ駆動ワイヤ接続装
置におけるワイヤのミスされていることは、ワイヤを切
断するための作業テーブルと接続工具との相対運動中に
ワイヤに与えられる力を監視することによって検出され
る。この発明の特に好ましい実施態様によれば、ワイヤ
に与えられ−る力は切断工程中のトランスデユーサのイ
ンビニダンスを監視することによって効果的に監視され
る。
[実施例] この発明の原理は種々の型式の接続装置に適用可能であ
るが、超音波ワイヤ接続装置の実施例によって説明する
。その主要機能部品は第1図に示されている。接続装置
フレームIOは超音波トランスデユーサ14を固定して
支持するトランスデユーサ保持構造部12を備えている
。接続装置フレーム10は垂直位置決め装置1Bによっ
て固定接続装置支持構造18に取付けられており、この
固定接続装置支持構造18は前方に延在するテーブル支
持体2oを備え、このテーブル支持体20上に概略的に
示された水平X、Y位置決め装置24により作業テーブ
ル22が設置されている。導電ワイヤが接続される電気
回路素子を支持するチップまたはそれし類似の形態のワ
ークピース2Bはこの作業テーブル22に固定されて支
持されている。X、Y位置決め装置24は作業テーブル
22およびチップ28を接続装置フレーム10の下で直
交する2方向に水平に移動させる。
トランスデニーサ支持アーム80はトランスデユーサ1
4に固定されてその1側から水平に延在して強固な、細
長い棒状の形態の接続工具32を固定して支持する。接
続工具32はテーパーを有する工具先端部34を有し、
それにワイヤ案内素子3Bが固定され、このワイヤ案内
素子3Bを通ってワイヤ40は第2図によく示されてい
るように工具の下端に沿って工具先端部34の下まで延
在するように案内されることができる。接続装置フレー
ムlOは図示しないワイヤ供給スプールを支持しており
、ワイヤ40はそこから接続工具32と平行な経路に沿
って引出される。ワイヤ40は接続装置フレーム10上
に支持されているクランプ用ソレノイド4Bにより動作
されるワイヤクランプ44を通過して垂直に下方に延び
ている。ソレノイド4Bにより付勢されるとき、ワイヤ
クランプ44はワイヤ40を接続装置フレーム構造およ
び接続工具32にしっかりと押付けてワイヤ40が接続
装置フレーム構造および接続工具32に対して動かない
ようにする。ソレノイド4Bが付勢されないとき、ワイ
ヤ40は接続工具32の先端34の下まで垂直路に沿っ
て自由に運動できる。垂直位置決め装置1Bは接続装置
フレームlOおよび接続工具32が垂直に上下に移動し
て接触部を形成するためにテーブルに向かって降下し、
テーブルの水平運動中部品を取付けられたテーブルをき
れいにするためにテーブルから上方に移動されることが
できる。
第2図は、接続工具先端部34およびワイヤ40の位置
の、作、業テーブル上に支持された回路素子上の1対の
点に対する典型的なシーケンスを示している。接続部A
およびBは回路素子上の離れた点に形成される。1対の
接続部AおよびBの形成の完了までの接続工具先端部3
4の連続した位置が(a)乃至(f)で示されている。
最後の接続部において新しいワイヤを供給し、ワイヤを
切断するための接続工具先端部34の連続した位置およ
び運動が(g)、(h)、(i)に示されている。
接続工具は垂直に位置Ca)に降下され、接続工具の先
端34の丁度下に工具先端34のワイヤ案内素子3Bを
通って延在するワイヤ40が位置し、工具の下には作業
テーブルが水平に配置されている。
工具の先端34はワークピースに押付けられ、ワイヤ4
0はその間に挟まれる。一方トランスデューサは第1の
接続Aを行なうために付勢される。第1の接続が完了す
ると、接続工具は垂直位置制御袋装置16の動作により
垂直に位置(b)に上昇され、それから工具は下降を開
始し、それと共にX、Y作業テーブル位置決め装置24
は作業テーブルおよびその上の回路素子を第2図におい
て右方向に水平に移動させる。これによってワイヤおよ
び接続工具先端34は図示のように第1の接続Aに対し
て相対的に左に移動されることになる。これらの動作お
よび運動中、クランプ44の部分により第2図に概略的
に示したクランプは付勢されず、したがってワイヤはワ
イヤ案内素子36を通って接続工具に対して自由に運動
する。第1の接続Aが完了し、ワイヤクランプが付勢さ
れていないために、接続部に対する接続工具の移動はワ
イヤ供給スプールから追加のワイヤを引出し、それ故接
続工具がワイヤに沿って移動するにしたがって供給スプ
ールからさらにワイヤが引出される。作業テーブルが水
平に移動するとき接続工具は下方に降下を続けて順次(
C)、(d)、(e)の位置を経る。
(e)の位置において作業テーブルの水平運動は停止し
、一方接続工具の垂直降下は位置(f)まで続けられ、
この位置で接続Bが行われる。両方の接続AおよびBは
作業テーブルに取付けられた同一または異なる回路素子
に対して形成される。
第2の接続Bが完了すると、接続工具先端34の下に新
しいワイヤを供給し、第2の接続Bにおいてワイヤを切
断しなければならない。このためにワイヤ接続工具はワ
イヤをクランプしない状態で(g)のように少し上昇し
て追加のワイヤを引出す。それから接続工具は下降され
、一方テーブルは第2図に示すように前方(図の右方向
)に移動され、位置(h)で示すように新しいワイヤを
工具先端36の下に曲げる。第2図に位置(h)で50
で示す新しいワイヤは供給スプールから引出されて工具
先端34の下の適切な位置を取る。この状態でワイヤは
第2の接続Bにおいて切断される。これは最初に位置(
i)のクランプ44の位置で示すようにクランプを付勢
し、接続工具を少し上昇させ、作業テーブルを少し右に
移動させることによって行われる。この運動は相対的に
矢印52で示すような工具とクランプされたワイヤの左
方への運動を行なわせることになり、第2の接続Bの位
置でワイヤは切断される。
上記の第2図に示した工程のシーケンス中の任意の時点
においてワイヤが適切に位置されないとき、および/ま
たは適切な接続が形成されないときには、ワイヤは工具
先端34の下端から変位し、ワイヤの“喪失“または“
ミス“を生じる。もしもワイヤが失われていれば、位置
(h)から位置(i)へ移動する切断工程の非常に小さ
な移動はワイヤにほんの少ししか力を与えず、或いは全
く力を与えない。もしもワイヤが不注意で予め切断され
ていたとすれば、第2の接続Bもなければ工具先端34
の下のワイヤ案内素子36を通るワイヤもない。もしも
ワイヤが工具先端34の下の供給路からはずれるならば
、位置(h)から位置(i)への非常に短い移動はワイ
ヤに顕著な張力を全(与えられない。いずれにしても、
もしもワイヤがワイヤ切断工程中に工具先端の下に適切
に位置されていなければ、適切な張力は与えられず、切
断は生じない。
この発明の原理によれば、適切に位置されたワイヤが存
在するか否かは切断工程中(この工程中に位置(h)か
ら位置(i)へ移動する)にワイヤに与えられる力を監
視することによって決定される。ワイヤに与えられる力
は工具先端34の最下端により与えられ、工具先端に実
質上水平方向に作用する。この力は最後の接続部に対す
るワイヤに沿って軸方向に向いている。したがってワイ
ヤのこの張力は工具軸に垂直な方向に工具先端の下端に
作用する力を生じる。これは工具32に曲げモーメント
を与え、工具支持アーム30の前端に対するその固定連
結部を中心とする反時計方向(第1図でみて)に工具を
曲げ、および回転させようとし、それによりトランスデ
ユーサ14の前面56に片持ち梁として固定され支持ア
ーム30はトランスデユーサ14に物理的歪みを伝達す
る。工具支持アーム30を介して与えられた力によりト
ランスデユーサ14に伝達された物理的歪みはトランス
デユーサ14のインピーダンスを変化させる。この時付
勢されたトランスデユーサ14によって、このインピー
ダンス変化は容易に検出されて適切なワイヤ切断力の発
生を知らせる。ワイヤのミスが存在すれば、適切な切断
張力はワイヤに与えられず、この力はトランスデユーサ
14に伝達されず、そのためトランスデユーサ14は前
記のようなインピーダンス変化を生じない。したがって
この切断工程中の付勢されたトランスデユーサ14のイ
ンピーダンスの変化がなければワイヤがミスされている
ことが判る。
ワイヤ゛に与えられる力の監視、または曲げられる工具
に与えられる力の監視、またはトランスデユーザのイン
ピーダンスの監視には多数の異なった装置が使用できる
ことが容易に認められるであろう。現在ではトランスデ
ユーサのインピーダンスの監視によるワイヤの力の監視
が、その他のワイヤ、工具または工具支持アームまたは
゛接続部それ自身に与えられる力を直接または間接に検
出する装置よりも好ましい。トランスデユーサのインピ
ーダンスを監視する回路が第3図に示されており、それ
は接続工具32、工具支持アーム30、トランスデユー
サ14を概略的に示している。電源は接続動作中トラン
スデユーサ14を付勢するためにすでに設けられている
電源である。トランスデユーサ14はAC電源(図示せ
ず)に接続された変圧器60を介して交流により付勢さ
れ、トランスデユーサ14には線62.84により付勢
電流が供給される。
トランスデユーサ付勢電流は電流検出変圧器66によっ
て検出され、この電流検出変圧器6Bの1次巻線68は
トランスデユーサ付勢電流用の線B2と直列に接続され
、その2次巻線70は整流器72の入力に接続され、整
流器72はその出力線74に整流されたDC出力信号を
発生させる。
正常のワイヤ切断動作では、ワイヤに与えられる切断用
の張力はトランスデユーサのインピーダンスを増加させ
、同時にトランスデユーサ付勢電流を減少させる。この
インピーダンスの増加および付勢電流の減少はワイヤの
切断により終了し、ワイヤ、工具およびトランスデユー
サに与えられる力も消滅する。したがって適切な切断力
を与えることによって整流器72は負方向のパルス76
を生じて、それはキャパシタ80により増幅器78に結
合される。パルスはパルス82で示すように増幅器78
により反転されて差動増幅器84により構成された比較
器の入力の一つに結合される。その第2の入力には基準
電位と接地点との間に接続された可変ポテンシオメータ
8Bの可変端子86が接続されている。ポテンシオメー
タ88は比較用の差動増幅器84の入力に供給されるパ
ルス82と比較するための基準しきい値を設定する。も
しも入力パルスが増幅器84に対する基準入力を越えれ
ば、差動増幅器84は正の出力パルス90を発生し、そ
れはフリップフロップ92からなる2安定回路を設定す
るために供給される。このフリップフロップ92は設定
されると線94によって適当な可視表示装置または可聴
警報装置96に出力を与える。切断工程の終了において
、トランスデユーサはフリップフロップ92のリセット
ライン9Bに適当な制御回路(図示せず)から供給され
る信号によ、ってリセットされる。
もしもワイヤがミスされていれば、ワイヤの切断で生じ
るような力の変化は生ぜず、対応する力が接続工具或い
はトランスデユーサに与えられることもない。それ故ト
ランスデニーサのインピーダンスも、付勢電流も変化せ
ず、比較増幅器84からは出力が生じない。フリップフ
ロップ92はリセットされたままであり、表示装置また
は警報装置96ワイヤのミスされていることを知らせる
。もちろん、もしも必要があるか、或いは所望されるな
らば、ワイヤのミスの発生はまた接続装置の動作の自動
停止に使用されることもでき、そのとき可視表示装置が
故障を表示してもよい。
以上最後の接続部のワイヤの切断を行なう工程中にワイ
ヤに与えられる張力を監視することによってワイヤ接続
装置におけるワイヤの失われていることを検出する方法
および装置について説明した。ここに説明したワイヤの
失われていることの検出は、現在存在する超音波トラン
スデユーサおよびその付勢回路を使用し、切断工程中の
ワイヤの存在するか否かの指示装置として付勢電流およ
びトランスデユーサインピーダンスを単に検出するのが
最も便利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は接続装置と作業テーブルの簡単な部分的に簡略
化した1実施例であり、第2図は接続およびワイヤ切断
工程中に行われるシーケンスにおける接続工具の先端と
ワイヤの連続する位置における状態を示す。第3図はト
ランスデユーサのインピーダンスを監視する回路を示す
。 14・・・トランスデユーサ、20・・・作業テーブル
、24・・・X、Y位置決め装置、26・・・ワークピ
ース、30・・・支持アーム、32・・・接続工具、3
4・・・工具先端、3B・・・ワイヤ案内素子、40・
・・ワイヤ、44・・・クランプ、72・・・整流器、
92・・・フリップフロップ、96・・・表示装置。

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)接続工具がワイヤに対して移動され、前の接続部
    から新しいワイヤを工具に供給するために移動され、そ
    れから前の接続部においてワイヤが切断のために引張ら
    れるワイヤ接続装置で使用されるワイヤのないことを検
    出する方法において、切断工程において前の接続部に対
    してワイヤを移動させてそれによりワイヤを切断するた
    めにワイヤに切断力を作用させ、 前記切断工程中にワイヤに与えられる力を監視すること
    を特徴とする検出方法。
  2. (2)接続工具にワイヤをクランプし、切断工程中に工
    具およびワイヤを前の接続部に対してを移動させて切断
    工程で前記工具に力を作用させる工程を含み、前記監視
    は前記工具に与えられる力を監視する特許請求の範囲第
    1項記載の方法。
  3. (3)工具はトランスデューサによつて駆動され、前記
    切断工程で前記トランスデューサに力を作用させ、前記
    監視においてはトランスデューサを付勢し、一方工具は
    前記切断工程において移動され、トランスデューサに与
    えられる力を監視する特許請求の範囲第2項記載の方法
  4. (4)前記監視においては前記切断工程中の前記トラン
    スデューサのインピーダンスを検出する特許請求の範囲
    第3項記載の方法。
  5. (5)ワイヤが圧接用の接続工具を使用して接続される
    素子を支持している作業テーブルに対して接続工具が移
    動され、接続工具に対する作業テーブルおよび接続部の
    運動によりワイヤに力を作用させて切断することによつ
    て前記ワイヤは接続完了後に切断される接続システム中
    の接続工具におけるワイヤの不存在を検出する装置にお
    いて、接続工具に対する作業テーブルおよび接続部の運
    動によりワイヤに作用する力を検出する手段と、ワイヤ
    に作用する検出された力が選択された値より小さいとき
    にワイヤがミスされていることを報知する手段とを具備
    していることを特徴とする接続工具におけるワイヤの不
    存在を検出する装置。
  6. (6)前記接続工具に対する作業テーブルおよび接続部
    の運動によりワイヤに接続工具に作用する力を発生させ
    、前記ワイヤに作用する力を検出する手段はワイヤを切
    断するために接続工具に対する作業テーブルおよび接続
    部の前記運動中ワイヤにより前記接続工具に与えられる
    力を監視する手段を備えている特許請求の範囲第5項記
    載の装置。
  7. (7)接続工具はトランスデューサによつて駆動され、
    前記接続工具に対する作業テーブルおよび接続部の運動
    によりワイヤおよび工具にトランスデューサに作用する
    力を発生させ、前記ワイヤに作用する力を検出する手段
    はワイヤを切断するために接続工具に対する作業テーブ
    ルおよび接続部の前記運動中ワイヤおよび接続工具によ
    りトランスデューサに与えられる力を監視する手段を備
    えている特許請求の範囲第5項記載の装置。
  8. (8)接続工具はトランスデューサによつて駆動され、
    前記ワイヤに作用する力を検出する手段は接続工具に対
    して作業テーブルおよび接続部が移動される期間にトラ
    ンスデューサを付勢する手段と、その付勢中にトランス
    デューサのインピーダンスを監視する手段とを備えてい
    る特許請求の範囲第5項記載の装置。
  9. (9)接続工具はこの接続工具とトランスデューサとの
    間で力を伝達するためにトランスデューサに連結され、
    前記ワイヤに作用する力を検出する手段は、ワイヤを切
    断するために接続工具に対して作業テーブルおよび接続
    部が移動される期間に付勢電流によりトランスデューサ
    を付勢する手段と、接続工具に対する作業テーブルおよ
    び接続部の運動に応じてトランスデューサに力を与える
    ことにより前記付勢電流中の変化を検出してこの電流中
    の検出された変化の存在しないことによつてワイヤが失
    われていることを示す手段とを具備している特許請求の
    範囲第5項記載の装置。
  10. (10)接続工具はトランスデューサによつて駆動され
    、前記ワイヤに作用する力を検出する手段は、接続工具
    に対して作業テーブルおよび接続部が移動される期間に
    付勢電流をトランスデューサに供給する付勢回路手段と
    、前記付勢電流中の比較的鋭い変化を検出する検出手段
    と、この検出手段に応答して接続工具におけるワイヤが
    存在するか失われているかを指示する手段とを具備して
    いる特許請求の範囲第5項記載の装置。
  11. (11)接続工具はトランスデューサによつて駆動され
    、前記ワイヤに作用する力を検出する手段は、付勢電流
    を前記トランスデューサに供給する付勢回路手段と、前
    記付勢電流中の変化を検出するパルス検出手段と、この
    パルス検出手段に応答して前記付勢電流中の変化を基準
    と比較する比較手段と、およびこの比較手段に応答して
    ワイヤがミスされていることの指示を行なう手段とを具
    備している特許請求の範囲第5項記載の装置。
  12. (12)ワイヤが超音波接続されるべき素子を支持する
    ように構成された作業テーブルと、 接続装置支持体と、 接続装置支持体を作業テーブルに対して移動させる手段
    と、 接続装置支持体に取付けられたトランスデューサと、 接続装置支持体に取付けられ、トランスデューサに連結
    された接続工具と、 トランスデューサを付勢する手段と、 接続されるべきワイヤを接続装置支持体にクランプする
    ための接続装置支持体に設けたクランプ手段とを具備し
    、 前記接続装置支持体を作業テーブルおよびトランスデュ
    ーサに対して移動させる手段はワイヤがクランプされて
    いる間に接続装置支持体に対して作業テーブルおよびそ
    の上の素子を移動させて作業テーブル上の素子に接続さ
    れたワイヤに張力を与えワイヤの切断を行なわせる手段
    を備え、さらに前記張力を検出する検出手段とこの検出
    手段に応答して検出された張力が選択された最小値より
    低い場合にワイヤがミスされていることを指示する手段
    とを有するワイヤの失われていることを検出する手段を
    具備していることを特徴とする超音波ワイヤ接続システ
    ム。
  13. (13)前記ワイヤがミスされていることを指示する手
    段は接続装置支持体に対する前記作業テーブルの移動中
    の前記張力の不存在を報知する手段を具備している特許
    請求の範囲第12項記載の装置。
  14. (14)前記張力を検出する手段は、前記作業テーブル
    およびその上の素子が接続装置支持体に対して移動され
    ている期間に前記トランスデューサに付勢電気信号を供
    給する手段と、この付勢電気信号に応答してトランスデ
    ューサのインピーダンスを監視する手段とを具備してい
    る特許請求の範囲第12項記載の装置。
  15. (15)前記トランスデューサに付勢交流電流を供給す
    る手段と、この手段に接続されて付勢電流を供給する電
    流検出装置と、この電流検出装置に接続されて整流され
    た電流を出力する整流器と、予め選択されたしきい値と
    一つの入力とを有してこの入力のしきい値に対する関係
    を示す出力を生じる比較装置と、前記整流器に応答して
    前記比較装置入力に対して整流された電流の変化を結合
    する手段と、およびこの比較装置の出力を受けるように
    接続されたワイヤのミスされたことの指示手段とを具備
    している特許請求の範囲第12項記載の装置。
  16. (16)前記ワイヤのミスされたことの指示手段は前記
    比較装置からの出力信号の受信時に第1の安定状態に設
    定されるように接続された2安定回路と、第2の安定状
    態に対して2安定回路をリセットする手段とを具備して
    いる特許請求の範囲第15項記載の装置。
JP63087067A 1987-04-08 1988-04-08 ミスワイヤの検出可能なワイヤ接続方法および装置 Granted JPS63268582A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US035,849 1987-04-08
US07/035,849 US4786860A (en) 1987-04-08 1987-04-08 Missing wire detector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63268582A true JPS63268582A (ja) 1988-11-07
JPH0342998B2 JPH0342998B2 (ja) 1991-06-28

Family

ID=21885161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63087067A Granted JPS63268582A (ja) 1987-04-08 1988-04-08 ミスワイヤの検出可能なワイヤ接続方法および装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4786860A (ja)
JP (1) JPS63268582A (ja)
DE (1) DE3810929A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4887470A (en) * 1988-08-12 1989-12-19 Honeywell Inc. Wire bond force calibration meter
US5754329A (en) * 1992-12-22 1998-05-19 Monsanto Company Electrochromic display laminates
US5544804A (en) * 1994-06-08 1996-08-13 Texas Instruments Incorporated Capillary designs and process for fine pitch ball bonding
US5591920A (en) * 1995-11-17 1997-01-07 Kulicke And Soffa Investments, Inc. Diagnostic wire bond pull tester
US5876633A (en) * 1995-12-26 1999-03-02 Monsanto Company Electrochromic metal oxides
KR100425397B1 (ko) * 1995-12-26 2004-06-12 파마시아 코포레이션 일렉트로크로믹 주석 산화물
US5894981A (en) * 1996-11-27 1999-04-20 Orthodyne Electronics Corporation Integrated pull tester with an ultrasonic wire bonder
US5906706A (en) * 1997-06-12 1999-05-25 F & K Delvotec Bondtechnik Gmbh Wire guide for a bonding machine
US6189765B1 (en) 1998-04-14 2001-02-20 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Apparatus and method for detecting double wire bonding
US6039234A (en) * 1998-06-16 2000-03-21 Kulicke & Soffa Investments, Inc. Missing wire detector
WO2000013229A1 (fr) * 1998-09-01 2000-03-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif pour evaluer un assemblage par bosses et procede y relatif, et dispositif de production d'un composant a semiconducteur et procede y relatif
US6514016B1 (en) 1999-10-29 2003-02-04 International Engine Intellectual Property Company, L.L.C. Stuck tool detector and related method
ATE338603T1 (de) * 2001-11-07 2006-09-15 F & K Delvotec Bondtech Gmbh Prüfverfahren für bondverbindungen und drahtbonder
DE10315639A1 (de) * 2003-04-04 2004-11-04 Hesse & Knipps Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Prüfung einer Drahtbondverbindung
US7896218B2 (en) * 2007-06-28 2011-03-01 Western Digital Technologies, Inc. Apparatus and method for conductive metal ball bonding with electrostatic discharge detection
JP5963929B1 (ja) * 2015-09-04 2016-08-03 株式会社日立パワーソリューションズ 超音波検査装置、超音波検査システム、及び超音波検査方法
CN209880543U (zh) * 2019-06-28 2019-12-31 成都精蓉创科技有限公司 锥形微电子微连接深腔焊劈刀

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS499455A (ja) * 1972-04-03 1974-01-28
JPS5114983A (ja) * 1974-07-30 1976-02-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd
JPS5772786A (en) * 1980-08-25 1982-05-07 Texas Instruments Inc Method and apparatus for ultrasonic bonding

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2633019A (en) * 1947-09-20 1953-03-31 Glenn L Martin Co Strain gauge pulse system
US3818334A (en) * 1973-04-11 1974-06-18 J Rosenberg Determining cutting tool force by measuring electrical resistance of a bearing
US4068371A (en) * 1976-07-12 1978-01-17 Miller Charles F Method for completing wire bonds
US4213556A (en) * 1978-10-02 1980-07-22 General Motors Corporation Method and apparatus to detect automatic wire bonder failure
US4373653A (en) * 1981-09-10 1983-02-15 Raytheon Company Method and apparatus for ultrasonic bonding
US4597522A (en) * 1983-12-26 1986-07-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Wire bonding method and device
US4600138A (en) * 1984-07-25 1986-07-15 Hughes Aircraft Company Bonding tool and clamp assembly and wire handling method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS499455A (ja) * 1972-04-03 1974-01-28
JPS5114983A (ja) * 1974-07-30 1976-02-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd
JPS5772786A (en) * 1980-08-25 1982-05-07 Texas Instruments Inc Method and apparatus for ultrasonic bonding

Also Published As

Publication number Publication date
DE3810929C2 (ja) 1992-12-03
US4786860A (en) 1988-11-22
JPH0342998B2 (ja) 1991-06-28
DE3810929A1 (de) 1988-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63268582A (ja) ミスワイヤの検出可能なワイヤ接続方法および装置
US4771930A (en) Apparatus for supplying uniform tail lengths
KR101910304B1 (ko) 와이어 본딩장치
US6667625B1 (en) Method and apparatus for detecting wire in an ultrasonic bonding tool
JP2007180348A (ja) ワイヤボンディング装置、ボンディング制御プログラム及びボンディング方法
JPS59165430A (ja) リ−ドワイヤボンド試み検知
JPH0796168B2 (ja) ワイヤ放電加工装置のワイヤ自動供給装置
CN113714618A (zh) 一种线材键合头装置及线材键合机
KR20150061659A (ko) 와이어 본딩 장치 및 와이어 본딩 방법
JPH02187286A (ja) 自動ワイヤ接着装置
JP2015179646A (ja) ピン挿入装置及びピン挿入不良判定方法
CN106058602A (zh) 线材整备装置
JP3075100B2 (ja) ワイヤボンディング装置およびワイヤボンディング方法
US6189765B1 (en) Apparatus and method for detecting double wire bonding
GB1603327A (en) Apparatus for soldering an electrical wire to a terminal
WO1985001000A1 (en) Wire electrode clamping mechanism for wire-cut electric discharge machine
JPH0471647B2 (ja)
JP2996847B2 (ja) ワイヤボンディング装置及び該装置を用いたボンディング状態検査方法
CN106271174B (zh) 一种防止管脚压弯自动检测方法及其自动检测系统
KR0180671B1 (ko) 와이어오픈 자동제거장치 및 방법
CN213278662U (zh) 双线自动对接装置
CN205328376U (zh) 一种自动检测紧线器
CN216138448U (zh) 穿管装置
CN219598405U (zh) 一种可实现送丝异常检测的激光焊接装置
CN221521540U (zh) 一种织带毛刺断线检测停机机构