JPS63266910A - グラフィックイコライザ - Google Patents

グラフィックイコライザ

Info

Publication number
JPS63266910A
JPS63266910A JP62288385A JP28838587A JPS63266910A JP S63266910 A JPS63266910 A JP S63266910A JP 62288385 A JP62288385 A JP 62288385A JP 28838587 A JP28838587 A JP 28838587A JP S63266910 A JPS63266910 A JP S63266910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
digital
key
graphic equalizer
bandpass filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62288385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0787323B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Norita
法田 和行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP28838587A priority Critical patent/JPH0787323B2/ja
Publication of JPS63266910A publication Critical patent/JPS63266910A/ja
Publication of JPH0787323B2 publication Critical patent/JPH0787323B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はデジタル信号処理器(DSP)を使用したグラ
フインクイコライザに関し、特に、強弱をつける周波数
を変更することができるグラフィックイコライザに関す
る。
〔従来の技術〕
従来、音響機器からの音楽等の再生音を聴取者の好みの
音質にするために、音g機器には音の高音域、或いは低
音域に強弱をつけることができるトーンコントロールと
呼ばれる音質補正装置や、オーディオ周波数帯をいくつ
かの帯域に分割して、分割された周波数帯域の音に自由
に強弱をつけることができるグラフインクイコライザと
呼ばれる音質補正装置が設けられていることがある。こ
のうちグラフィックイコライザはいくつかに分割された
オーディオ周波数帯域毎に自由に音に強弱をつけること
ができるので、聴取者の好みにマツチした音場を作るこ
とができる。
〔発明が解決しようする問題点〕
ところが、従来のグラフインクイコライザは、分割され
た周波数帯域の数が限られており、しかも分割された周
波数帯域の周波数変更も不可能であったので、ある程度
は聴取者の好みに合った音作りが可能ではあるが、聴取
者を本当に満足させる音作りは困難であるという問題点
がある。聴取者の音作りの満足度を向上させる方法とし
て、分割する周波数帯域の数をj(りすことが考えられ
るが、分割する周波数帯域の数を増やせばそれだけ装置
が大規模なものになりコストが増大するという新たな問
題が発生してしまう。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、分割する周波数帯域の数に制限のある前記従
来のグラフィックイコライザ特をの問題点を解消るため
になされたものであり、その目的をするところは、バン
ドパスフィルタにより分割された有限個の周波数帯域を
有するグラフインクイコライザにおいて、バンドパスフ
ィルタのフィルタ係数を変更することにより、分割され
たそれぞれの周波数帯域あるいは帯域幅を独立的に高音
域側あるいは低音域側に所定周波数だけ移動させると共
に、各周波数帯域のゲインを変更し、再生音を好みの音
質にすることができるようにすることにある。
前記目的を達成する本発明のグラフィックイコライザは
、アナログ入力信号をデジタル信号に変換するA/D変
換器と、複数個のデジタルバンドパスフィルタを備え、
前記A/D変換器からのデジタル信号が入力されるデジ
タル信号処理プロセッサと、前記デジタルバンドパスフ
ィルタ各個の周波数特性を変化させるキーとゲイン特性
を変化させるキーとを備えた入力装置と、入力装置から
取り込んだデータに応じて前記デジタル信号プロセッサ
のフィルタ係数を変更する制御装置と、デジタル信号プ
ロセッサで処理されたデジタル信号をアナログ信号に変
換するD/A変換器とを備えていることを特徴としてい
る。
〔作 用〕
本発明のグラフィックイコライザによれば、入力装置に
より変更したい帯域の特性変更データを入力すれば、制
御装置により入力装置のキーに対応する周波数帯域のバ
ンドパスフィルタの周波数特性およびゲイン特性が変更
されるので、聴取者の好みの音域に強弱をつけることが
できる。
〔実施例〕
以下添付図面を用いて本発明の実施例を詳細に説明する
第1図は本発明の一実施例のグラフィックイコライザの
構成を示すブロック図である。この実施例のグラフィッ
クイコライザ10は、アナログ信号をデジタル信号に変
換するA/D変換器1.A/D変換されたデータにイコ
ライザ処理等の音質補正処理や強弱処理等の処理を施す
複数のデジタルバンドパスフィルタを備えたデジタル信
号処理プロセッサ2(以後DSP2という)、DSP2
で処理されたデジタル信号をアナログ信号に変換するD
/A変換器3.DSP2におけるイコライザ処理や強弱
処理の特性を変更するためのキーが備えられた入力装置
4.入力装置4から入力されたデータに応じてDSP2
の各デジタルバンドパスフィルタに係数を転送するマイ
クロコンピュータを備えた制御装置5.および制御装置
5によって変更されるDSP2のデジタルバンドパスフ
ィルタの特性の表示を行う表示装置6を備えている。
A/D変換器lにはテープレコーダやラジオ等の音源S
からの音楽等のアナログ信号Aが入力されるようになっ
ている。また、D/A変換器3から出力される音質補正
されたアナログ信号A゛は、増幅器7で増幅されてスピ
ーカ8等に伝えられて音になる= 第2図は前記入力装置4のキー構成の一例を示すもので
あり、この例ではオーディオ周波数帯が5つの周波数帯
F1〜F5に分割されていて、その5つの周波数帯各個
に対してそれぞれ4つのキーPna、Fnb、Pnc、
Fnd (nは周波数帯の番号でこの実施例ではn=1
〜5)が設けられている。この5つの周波数帯の中心周
波数はグラフィックイコライザ製造時に予め設定されて
おり、例えばFl:100Hz、F 2:330Hz、
  F 3:1kHz、F 4:3.3kHz、F 5
:10 k II zとなっている。そして、各周波数
帯のキーFna、 Fnb、 Fnc、 Fndは、P
naが周波数を高い方へ移動させるキー、Fnbが周波
数を低い方へ移動させるキー、Fncがゲインを上げる
キー、Fndがゲインを下げるキーとなっている。
第3図は前記表示装置6の構成の一例を示すものである
。表示装置6は前述の各周波数帯F1〜F5毎にそれぞ
れ2つの表示窓6a、 6bを倫えており、例えば表示
窓6aに各周波数帯の中心周波数が表示され、表示窓6
bに各周波数帯のゲイン特性が表示されるようになって
いる。即ち、入力装置4のキーFlaを操作すれば周波
数帯F1の表示窓6a内の周波数が高(なり、キーF2
bを操作すれば周波数帯F2の表示窓6a内の周波数が
低くなり、入力装置4のキーF3cを操作すれば周波数
帯F3の表示窓6b内のゲイン値が大きくなり、キーF
4dを操作すれば周波数帯F4の表示窓6b内のゲイン
が小さくなる。
第4図はオーディオ周波数帯域がn個に分割された本発
明のグラフィックイコライザの、DSP2に設けられた
デジタルバンドパスフィルタBPFn(nは自然数)の
特性を示しており、第5図はこのデジタルバンドパスフ
ィルタBPFn個々の構成を示している。デジタルバン
ドパスフィルタBPFIは4つの遅延素子Z+t+  
Zl’!+  Z+x*  Z+aと、6つの係数乗算
器に、。、  K1+、  Ktz+  KIs、  
Kla、  KIsとから構成されており、他のデジタ
ルバンドパスフィルタBPFnもこれと全く同数の遅延
素子Z n I +Z7□+  Zn31  Zn4と
係数乗算器に7゜+  Kfij+  Ktl!1K 
、、l+  K n4+  K asを備えている。9
は加算器である。
前述のデジタルバンドパスフィルタBPPnにおいて、
係数乗算器に7゜+  K 111+  K 1.K 
1931  K f14がデジタルバンドパスフィルタ
BPFnの帯域特性に関与しており、係数乗算器に0が
デジタルバンドパスフィルタRPPnのゲインに関与し
ている。即ち、係数乗算器に、、、に□、に、、、に、
、、に、、の係数KNO,KNl、  KH2,KH3
,KH4を変更することにより第4図のデジタルバンド
パスフィルタBPPnの帯域特性(中心周波数f7゜)
が変更され、係数乗算器に0の係数KN5を変更するこ
とによりデジタルバンドパスフィルタBPFnのゲイン
が変更される。
次に、以上のように構成された本発明のグラフィックイ
コライザの動作について第6図のフローチャートを用い
て説明する。このフローチャートにおけるステップ60
1〜ステツプ617は、デジタルバンドパスフィルタB
PFIの特性を変更するためにキーFla、 Fib、
 Flc、 Fldのいずれかが操作される時の動作を
示すものであるが、他のデジタルバンドパスフィルタB
PFnのキーが操作される場合についてもこれと同様の
動作が行われるので、それらについては説明を省略する
ステップ601からステップ604はデジタルバンドパ
スフィルタBPPIのキーFla、Fib、Flc、F
ldのうちのどれが操作されたかを検出するためのもの
であり、デジタルバンドパスフィルタBPFIのキーF
la、 Flb、 Flc、 Fldが操作されていな
い場合は、全てのステップでNOとなって、デジタルバ
ンドパスフィルタBPF2のキーのどれが操作されたか
を検出するためのステップ620に進む。ここでは、デ
ジタルバンドパスフィルタBPFIのただ一つのキーが
操作されたものとして、それぞれの場合について説明す
る(特性変更キーは同時に2つ以上の周波数帯域で操作
されても良いものである)。
(alキーFlaが操作された時(周波数増大操作)ス
テップ601でYESとなってステップ605に進み、
ここでデジタルバンドパスフィルタBPFIの中心周波
数f1゜が最大中心周波数Filを越えたか否かが判定
される。デジタルバンドパスフィルタBPFIの中心周
波数r、。が最大中心周波数FIBを越えていない場合
(NO)はステップ606に進み、中心周波数f10に
所定周波数αfizが加えられて、中心周波数f1゜を
周波数の高い方にαHzに移動する。
そして、ステップ610に進み、係数KIO,Kll。
K12.  K13.  K14の計算を行う。
デジタルバンドパスフィルタBPFnはバイパスフィル
タII P F nとローパスフィルタLI’Fnの合
成で構成されるので、A、B、C,D、E、Fを定数と
して、N固自のデジタルバンドバスフイルりBI’Fi
の係数Kid、  Kil、  Ki2.  Ki3.
  Ki4は、1、PFtl(z) = (A +BZ
−’) / (1−CZ−’)。
11PFfl(z)=(D+EZ−’) /(1−FZ
−’)。
から、Tをサンプリング周波数として、K10=AXD
、K11=B+E、K12=BXE。
K13=C+F、K14=CxFの伝達関数が得られる
。これより移動したデジタルバンドパスフィルタBPF
 iの上端及び下端、カットオフ周波数が求められ、係
数KiO=Ki4(iは1−N)が算出される。
以上の式によりステップ610にてデジタルバンドパス
フィルタBPFIの係数KIO〜に14が演算され、こ
の係数がステップ617にてDSP2に転送される。以
上の動作によりデジタルバンドパスフィルタBPFIの
中心周波数f1゜が周波数αHzだけ、即ち帯域が周波
数αHzだけ高域側に移動される。
キーFlaがこのままずっと操作され続けると、ステッ
プ601→ステツプ605→ステツプ606→ステツプ
610−ステップ617の手順が繰り返され、デジタル
バンドパスフィルタBPFIの中心周波数f1゜が周波
数αllzずつ高域側に移動し続ける。ところが、デジ
タルバンドパスフィルタBPFIの中心周波数f、。は
無限に高域側に移動できるわけではなく、この実施例で
は隣合うデジタルバンドパスフィルタBPF2の領域と
は重なり合わないように設定されている。
従って、ステップ605において中心周波数f1゜がデ
ジタルバンドパスフィルタRPFIの最大中心周波数F
111を越えたと判定された場合は、ステップ607に
進み、デジタルバンドパスフィルタBPFIの中心周波
数f、。を最大中心周波数F111で置き換えてステッ
プ610−ステップ617へと進む、即ち中心周波数f
1゜を最大中心周波数F111でガードする。
このように、キーFlaの操作によりデジタルバンドパ
スフィルタBPFIの中心周波数f1゜を最大中心周波
数FIHまで移動させることができる。
(b)キーFibが操作された時(周波数減少操作)ス
テップ601でNOとなった後にステップ602にてY
ESとなってステップ608に進み、ここでデジタルバ
ンドパスフィルタBPFIの中心周波f;!Ir + 
oが最小中心周波数FILを下回ったか否かが判定され
る。デジタルバンドパスフィルタBPFIの中心周波数
r1゜が最小中心周波数FILを下回っていない場合(
NO)はステップ609に進み、中心周波数f1゜から
所定周波数αllzが減算されて、中心周波数f、。
が周波数の低い方にαHzに移動する。そして、ステッ
プ610に進み、係数KIO,K11.  K12. 
 KI3゜K14の計算を前述の式により・行う。そし
て、この係数がステップ617にてDSP2に転送され
る。
以上の動作によりデジタルバンドパスフィルタBI’F
1の中心周波数flllが周波数α112だけ、即ち帯
域が周波数αHまたけ低域側に移動される。
キーFibがこのままずっと操作され続けると、ステッ
プ601→ステツプ602→ステツプ608→ステツプ
609→ステツプ610→ステツプ617の手順が繰り
返され、デジタルバンドパスフィルタBPFIの中心周
波数r、。が周波数αHzずつ低域側に移動し続ける。
ところが、前記同様にデジタルバンドパスフィルタfl
PF1の中心周波数f16もこの実施例では下限が設定
されており、従って、ステップ608において中心周波
数f1゜がデジタルバンドパスフィルタBPFIの最小
中心周波数FILを下回ったと判定された場合は、ステ
ップ611に進み、デジタルバンドパスフィルタBPF
Iの中心周波数fI0を最小中心周波数F1・Lで置き
換えてステップ610→ステツプ617へと進む、即ち
中心周波数f1゜を最小中心周波数FILでガードする
このように、キーFibの操作によりデジタルバンドパ
スフィルタBPri1の中心周波数f、。を最小中心周
波数FILまで移動させることができる。
(C)キーFlcが操作された時(ゲイン増大操作)ス
テップ601,602でNOとなった後にステップ60
3にてYESとなってステップ612に進み、ここでデ
ジタルバンドパスフィルタBPFIのゲインnlが最大
値wax、を越えたか否かが判定される。デジタルバン
ドパスフィルタRPFIのゲインn1が最大値s+ax
、を越えていない場合(NO)はステップ613に進み
、現在のゲインnlに所定ゲインβdBが加算される。
そして、ステップ616に進んで係数乗算器)(+sの
係数に15が式、K15=10””’により求められる
。そして、この係数に15がステップ617にてDSP
2に転送される。以上の動作によりデジタルバンドパス
フィルタBPFIのゲインnlが増大される。
キーFlcがこのままずっと操作され続けると、ステッ
プ601→ステツプ602→ステツプ603→ステツプ
612→ステツプ613→ステツプ616→ステツプ6
17の手順が繰り返され、デジタルバンドパスフィルタ
BPFIのゲインn1が増大し続ける。ところが、ステ
ップ612においてゲインn1が最大値wax、に達し
たと判定された場合は、ステップ613に進まずにリタ
ーンする。このようにしてデジタルバンドパスフィルタ
BPFIのゲインn1は最大値wax、まで増大させる
ことができる。
゛(d)キーFldが操作された時(ゲイン減少操作)
ステップ601,602.603でNOとなった後にス
テップ604にてYESとなってステップ614に進み
、ここでデジタルバンドパスフィルタBPFIのゲイン
n1が最小値+11n、を下回ったか否かが判定される
。デジタルバンドパスフィルタBPFIのゲインn1が
最小値−1n、を下回っていない場合(NO)はステッ
プ615に進み、現在のゲインnlから所定ゲインβd
Bが減算される。そして、ステップ616に進んで係数
乗算器KIsの係数に15が式、K15−10”””に
より求められる。そして、この係数に15がステップ6
17にてDSP2に転送される0以上の動作によりデジ
タルバンドパスフィルタBPFIのゲインnlが減少さ
れる。
キーFldがこのままずっと操作され続けると、ステッ
プ601→ステツプ602→ステツプ603→ステツプ
604→ステツプ614→ステツプ615→ステツプ6
16→ステツプ617の手順が繰り返され、デジタルバ
ンドパスフィルタBPFIのゲインnlが減少し続ける
。ところが、ステップ614においてゲインnlが最小
値n+in、に達したと判定された場合は、ステップ6
15に進まずにリターンする。このようにしてデジタル
バンドパスフィルタBPFIのゲインnlは最小値−1
n、まで減少させることができる。
このように、本発明のグラフィックイコライザでは、入
力装置4のキー操作により分割された有限個のデジタル
バンドパスフィルタBPFnの中心周波数を独立的に増
減でき、また、各デジタルバンドパスフィルタBPFn
のゲインも変更することができる。
第7図は本発明の他の実施例の構成の一部を示す切換ス
イッチ41であり、これは前記入力装置4の第2図に示
すキ一群とは別に設けられるものである。切換スイッチ
41は第2図のキーの周波数りPキーFnaと周波数D
OWNキーFnbの機能を変更するものであり、3つの
ポジションL、C,Rを持つ。
第7図に示すように、切換スイッチ41がポジションC
にある時は、入力装置4のキーは前述の実施例と同じよ
うに動作し、キーFnaとキーFnbの操作により、前
記各デジタルバンドパスフィルタBI’Fnの中心周波
数を独立的に変更することができる。
一方、切換スイッチ41をポジションLまたはポジショ
ンRにすると、キーFnaとキーFnbの操作により、
前記各デジタルバンドパスフィルタBPFnの帯域幅を
独立的に変更することができる。即ち、切換スイッチ4
1をポジションLにした状態でキーFnaとキーFnb
を操作すると、n個目のバンドパスフィルタBPFnの
低域側のカットオフ周波数FnCLを変更することがで
き、逆に、切換スイッチ41をポジションRにした状態
でキーFnaとキーPnbを操作すると、n個目のバン
ドパスフィルタBPFnの高域側のカットオフ周波数F
nCIIを変更することができる。
なお、この実施例では各バンドパスフィルタBPFnの
低域側および高域側のカットオフ周波数FnCL、 F
nCllの変更範囲を制限しており、例えば、第8図に
示すように周波数帯F1の低域側のカットオフ周波数F
ICLの取り得る最小周波数はLMTN。
最大周波数はLMAXであり、高域側のカットオフ周波
数FICI+の取り得る最小周波数は111N、最大周
波数はII M A Xとなっている。
次に、以上のように各バンドパスフィルタBPFnの帯
域幅を変更可能なこの実施例のグラフィ・ツクイコライ
ザの動作について第9図のフローチャートを用いて説明
する。このフローチャートには前記実施例同様にバンド
パスフィルタBPFIの特性を変更するものであり、キ
ーFla、Iンlb、Flc、Fldのいずれかが操作
される時の動作を示すものである。
他のバンドパスフィルタBPFnのキー操作が行われる
場合はこれと同様の操作が実行されるので、これらにつ
いての説明は省略する。
また、第9図のフローチャートにおけるステップ601
〜617はバンドパスフィルタBl’lHの中心周波数
の変更およびゲインの変更を行うものであり、これらの
動作についてはすでに第6図のフローチャートにて説明
したので、これらのステップには第6図と同じステップ
番号を付してその説明を省略する。そして、ここではバ
ンドパスフィルタBPFIの帯域幅を変更する動作のみ
について説明することにし、切換スイッチ41がポジシ
ョンLにある時とポジションRにある時について、それ
ぞれ別に説明する。
(a)  切換スイッチ41がポジションLにある時:
■キーFlaが操作されるとすると、ステップ601で
YESとなってステップ901に進み、今回が中心周波
数の変更か否かを判定するステップ901でNOと判定
されてステップ902に進む。ステップ902は低域側
のカットオフ周波数flcLの変更か否かを判定するも
のであり、ここではYESとなってステップ903に進
む。ステップ903は低域側のカットオフ周波数flc
Lが最大周波数LMAXを超えたか否かを判定するもの
であり、f ICL≦LMAXの場合(NO)はステッ
プ904に進んで低域側のカットオフ周波数flcLに
所定周波数α11zが加えられて、低域側のカットオフ
周波数flcLが周波数の高い方にαHz移動してバン
ドパスフィルタBPFIの帯域幅が狭まる。
一方、flcL > LMAXの場合(YES)はステ
ップ905に進み、低域側のカットオフ周波数flcL
が最大周波数LMAXで置き換えられてステップ610
に進む。
このように、切換スイッチ41がポジションLにある時
にキーFlaが操作されると、バンドパスフィルタBP
PIの帯域幅が狭まる。
■キーFibが操作されるとすると、ステップ601で
NO,ステップ602でYESとなってステップ909
に進み、今回が中心周波数の変更か否かを判定するステ
ップ909でNOと判定されてステップ910に進む。
ステップ910は低域側のカットオフ周波数flcLの
変更か否かを判定するものであり、ここではYESとな
ってステップ911に進む。ステップ911は低域側の
カットオフ周波数flcLが最小周波数LMINを下回
ったか否かを判定するものであり、flcL≧LMΔX
の場合(No)はステップ912に進んで低域側のカッ
トオフ周波数flc1.から所定周波数αllzが減ら
されて、低域側のカットオフ周波数flcLが周波数の
低い方にαHz移動してバンドパスフィルタBPFIの
帯域幅が広がる。一方、flcL < LMAXの場合
(YES)はステップ913に進み、低域側のカットオ
フ周波数flcLが最小周波数LMINで置き換えられ
てステップ610に進む。
このように、切換スイッチ41がポジションLにある時
にキーFibが操作されると、バンドパスフィルタBP
FIの帯域幅が広がる。
(b)  切換スイッチ41がポジションHにある時:
■キーFlaが操作されるとすると、ステップ601で
YESとなってステップ901に進み、今回が中心周波
数の変更か否かを判定するステップ901でNOと判定
されてステップ902に進む。ステップ902は低域側
、のカットオフ周波数flcLの変更か否かを判定する
ものであり、今回は高域側のカットオフ周波数flcI
Iの変更であるのでNOとなってステップ906に進む
。ステップ906は高域側のカットオフ周波数flcl
(が最大周波数HMAXを超えたか否かを判定するもの
であり、flcL≦II M A Xの場合(NO)は
ステップ907に進んで高域側のカットオフ周波数fl
clIに所定周波数αHzが加えられて、高域側のカッ
トオフ周波数flcHが周波数の高い方にαH2移動し
てバンドパスフィルタBPFIの帯域幅が広がる。一方
、flcH>IIM^Xの場合(YES)はステップ9
08に進み、高域側のカットオフ周波数flcl(が最
大周波数II M A Xで置き換えられてステップ6
10に進む。
このように、切換スイッチ41がポジションHに′ある
時にキーFlaが操作されると、バンドパスフィルタB
PFIの帯域幅が広がる。
■キーFibが操作されるとすると、ステップ601で
NO、ステップ602でYESとなってステップ909
に進み、今回が中心周波数の変更か否かを判定するステ
ップ909でNOと判定されてステップ910に進む。
ステップ910は低域側のカットオフ周波数flcLの
変更か否かを判定するものであり、今回は高域側のカッ
トオフ周波数flcHの変更であるのでNOとなってス
テップ914に進む。ステップ914は高域側のカット
オフ周波数flc11が最小周波数11旧Nを下回った
か否かを判定するものであり、flcL≧11旧Nの場
合(NO)はステップ915に進んで高域側のカットオ
フ周波数flcHから所定周波数αHzが減らされて、
高域側のカットオフ周波数flcHが周波数の低い方に
αHz移動してバンドパスフィルタBPFIの帯域幅が
狭まる。一方、flcH<HMAXの場合(YES)は
ステップ916に進み、高域側のカットオフ周波数fl
cHが最小周波数HMINで置き換えられてステップ6
10に進む。
このように、切換スイッチ41がポジションHにある時
にキーFlaが操作されると、バンドパスフィルタBP
FIの帯域幅が狭まる。
以上のように、この実施例のグラフィックイコライザで
は、切換スイッチ41の切り換えにより、バンドパスフ
ィルタBPFnの中心周波数の変更、帯域幅の変更、ゲ
イン特性の変更を行うことができ、音質をより細かに調
節することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明のグラフィックイコライザ
は、入力装置のキーの操作により複数個に分割されたそ
れぞれの周波数帯域を独立的に高音域側あるいは低音域
側に所定周波数だけ移動させたり、帯域幅を変更したり
することができ、更に、そのゲインも個々に変更するこ
とができるので、聴取者が好みの音域に強弱をつけるこ
とができ、聴取者の満足のゆく音を作ることかできると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のグラフィックイコライザの一実施例の
構成を示すブロック図、第2図は第1図の入力装置のキ
ー構成を示す図、第3図は第1図の表示装置の構成の一
例を示す図、第4図は本発明のグラフィックイコライザ
の個々のデジタルバンドパスフィルタの特性を示す特性
図、第5図は本発明のデジタルバンドパスフィルタの回
路構成図、第6図は本発明のグラフィックイコライザの
一実施例の制御手順を示すフローチャート図、第7図は
本発明の他の実施例の構成の一部を示す図、第8図は本
発明の他の実施例におけるグラフィックイコライザの個
々のデジタルバンドパスフィル夕の帯域幅変更特性を示
す図、第9図は本発明の他の実施例の制御手順を示すフ
ローチャート図である。 l・・・A/D変換器、 2・・・デジタル信号処理器(DSP)、3・・・D/
A変換器、  4・・・入力装置、5・・・制御装置、
    6・・・表示装置、9・・・加算器、    
 41・・・切換スイッチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、アナログ入力信号をデジタル信号に変換するA/D
    変換器と、 複数個のデジタルバンドパスフィルタを備え、前記A/
    D変換器からのデジタル信号が入力されるデジタル信号
    処理プロセッサと、 前記デジタルバンドパスフィルタ各個の周波数特性を変
    化させるキーとゲイン特性を変化させるキーとを備えた
    入力装置と、 入力装置から入力されたデータに応じて前記デジタル信
    号プロセッサのフィルタ係数を変更する制御装置と、 デジタル信号プロセッサで処理されたデジタル信号をア
    ナログ信号に変換するD/A変換器とを備えるグラフィ
    ックイコライザ。 2、前記制御装置が前記各バンドパスフィルタの中心周
    波数および/または帯域幅を変更するように動作する特
    許請求の範囲第1項記載のグラフィックイコライザ。 3、前記各バンドパスフィルタの中心周波数が、隣接す
    るバンドパスフィルタの中心周波数を越えないように設
    定されている特許請求の範囲第2項または第2項記載の
    グラフィックイコライザ。 4、前記各バンドパスフィルタを構成するハイカットフ
    ィルタおよびローカットフィルタのカットオフ周波数が
    、それぞれ独立に変更可能である特許請求の範囲第2項
    記載のグラフィックイコライザ。 5、前記バンドパスフィルタの高域側および低域側のカ
    ットオフ周波数がそれぞれ所定周波数範囲を超えないよ
    うに設定されている特許請求の範囲第2項または第4項
    に記載のグラフィックイコライザ。 6、前記グラフィックイコライザには前記デジタルバン
    ドパスフィルタ各個の中心周波数やゲイン特性等のフィ
    ルタ特性を表示する表示装置が備えられていることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項から第5項のいずれかに
    記載のグラフィックイコライザ。
JP28838587A 1986-12-22 1987-11-17 グラフィックイコライザ Expired - Fee Related JPH0787323B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28838587A JPH0787323B2 (ja) 1986-12-22 1987-11-17 グラフィックイコライザ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61-303697 1986-12-22
JP30369786 1986-12-22
JP28838587A JPH0787323B2 (ja) 1986-12-22 1987-11-17 グラフィックイコライザ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63266910A true JPS63266910A (ja) 1988-11-04
JPH0787323B2 JPH0787323B2 (ja) 1995-09-20

Family

ID=26557161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28838587A Expired - Fee Related JPH0787323B2 (ja) 1986-12-22 1987-11-17 グラフィックイコライザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0787323B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03240307A (ja) * 1990-02-19 1991-10-25 Sanyo Electric Co Ltd 音響装置
EP0550159A2 (en) * 1991-12-05 1993-07-07 Salon Televisiotehdas Oy Loudspeaker for television set
JP2006174078A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Sony Corp オーディオ信号処理方法及び装置
US8059832B2 (en) 2004-12-01 2011-11-15 Sony Corporation Audio signal processing method and apparatus

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59178808A (ja) * 1983-03-30 1984-10-11 Oki Electric Ind Co Ltd オ−デイオ用デジタルイコライザアンプ
JPS6165613A (ja) * 1984-09-07 1986-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd グラフイツクイコライザ−
JPS61167212A (ja) * 1985-01-21 1986-07-28 Victor Co Of Japan Ltd デジタル・グラフイツク・イコライザ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59178808A (ja) * 1983-03-30 1984-10-11 Oki Electric Ind Co Ltd オ−デイオ用デジタルイコライザアンプ
JPS6165613A (ja) * 1984-09-07 1986-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd グラフイツクイコライザ−
JPS61167212A (ja) * 1985-01-21 1986-07-28 Victor Co Of Japan Ltd デジタル・グラフイツク・イコライザ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03240307A (ja) * 1990-02-19 1991-10-25 Sanyo Electric Co Ltd 音響装置
EP0550159A2 (en) * 1991-12-05 1993-07-07 Salon Televisiotehdas Oy Loudspeaker for television set
EP0550159A3 (ja) * 1991-12-05 1994-04-06 Salon Televisiotehdas Oy
US8059832B2 (en) 2004-12-01 2011-11-15 Sony Corporation Audio signal processing method and apparatus
JP2006174078A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Sony Corp オーディオ信号処理方法及び装置
US7965852B2 (en) 2004-12-15 2011-06-21 Sony Corporation Audio signal processing method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0787323B2 (ja) 1995-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5930733A (en) Stereophonic image enhancement devices and methods using lookup tables
US7058187B2 (en) Automatic sound field correcting system and a sound field correcting method
EP2052580B1 (en) A device for and a method of processing an audio signal
JPS6128162B2 (ja)
EP1126743A2 (en) Method of correcting sound field in an audio system
JP6015146B2 (ja) チャンネルデバイダおよびこれを含む音声再生システム
JP3308055B2 (ja) ディジタル・グラフィックイコライザ
US7068799B2 (en) Sound field correcting method in audio system
US7233833B2 (en) Method of modifying low frequency components of a digital audio signal
JPS63266910A (ja) グラフィックイコライザ
JPH05152982A (ja) 伝送周波数特性補正装置
JPS6350195A (ja) オ−デイオ信号伝送システム
JP2000099039A (ja) 拡声音の明瞭度改善方法及び装置
JPS6386908A (ja) 利得調整回路
JP2627346B2 (ja) 音響装置
JPH0922293A (ja) オーディオ装置
JP2013255050A (ja) チャンネルデバイダおよびこれを含む音声再生システム
JPH06232662A (ja) 音量制御装置
JP4074421B2 (ja) 音響システムにおける周波数特性設定装置
JPH0764582A (ja) 車載用音場補正装置
JP5703944B2 (ja) イコライザ、イコライザ調整方法、及びプログラム
JPS63211908A (ja) レベルコントロ−ル回路
KR940000106Y1 (ko) 초저음 및 입체음향신호 동시처리회로
JPH05152897A (ja) デジタルフイルタ
JPH0819088A (ja) 音響処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees