JPS63266153A - エンジンの制御装置 - Google Patents

エンジンの制御装置

Info

Publication number
JPS63266153A
JPS63266153A JP10065287A JP10065287A JPS63266153A JP S63266153 A JPS63266153 A JP S63266153A JP 10065287 A JP10065287 A JP 10065287A JP 10065287 A JP10065287 A JP 10065287A JP S63266153 A JPS63266153 A JP S63266153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air amount
engine
amount
intake air
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10065287A
Other languages
English (en)
Inventor
Setsuhiro Shimomura
下村 節宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10065287A priority Critical patent/JPS63266153A/ja
Publication of JPS63266153A publication Critical patent/JPS63266153A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、エンジンのシリンダに吸入される実空気量
または充填効率を算出することによシ。
エンジンの最適制御を行うエンジンの制御装置に関する
ものである。
〔従来の技術〕
第4図はエンジンの吸入空気量を検出するAFS(22
!気f1.iiセン″y″)を用いた燃料噴射装置の一
般的な構成を示す図であシ、図中の1はエアクリーナ、
2はホットワイヤ式AFS、3はエンシンの吸入空気量
を制御するスロットル弁、4はサージタンク、5はイン
テーク(吸気)マニホールドである。また、6は図示し
ないカムによりjK動される吸気弁、7はシリンダ(気
筒)を示す。
図では簡略化のため、エンジンの1気筒部分だけが示さ
れているが、実際には複数気筒で構成される。各気筒7
毎にインジェクタ8が取シ付けられておシ、このインジ
ェクタ8の燃料噴射量を各シリンダ7に吸入される空気
量に対して所定の空燃(A/F)比となるように電子制
御ユニット9(以後、ECU と呼ぶ)で制御するよう
になっている。
このECU9aAFS2およびクランク角センサ10、
始動スイッチ11およびエンジンの冷却水温センサ12
(ZJ出力信号に基づき燃料噴射量を決足し、かつクラ
ンク角センサ10の信号に同期してインジェクタ8の燃
料噴射ノぞルスのパルスIIIk制飢する。
なお、クランク角センサ10はエンジンの回転に伴ない
、TDC(上死点)で立ち下り、BDCC下死点)で立
ち上る方形?BL信号を発生する周知のものでよい。
第5図はECU9の構成をさらに詳細に説明するための
ブロック図である。回転数検出部9aでは、クランク角
センサ10からの方形波信号のTDC間の周期を測定す
ることによシ回転数を求め、平均空気量検出部9bでは
AFS2の出力信号:rクランク角センv10の方形波
出力信号のTDC間で平均し、基本・ぞルス幅演算部9
Cでは平均空気量検出部9bの平均空気量出力を回転数
検出部9aの回転数出力で除して基本・母ルス幅を求め
ている。
また、暖機補正部9dでは水温センサ12の出力が示す
エンジンの水温に対した補正係数を決足し、基本・にル
ス幅演算部9Cで得られた基本・ぞルヌ幅に加算あるい
は乗算による補正が補正演算部9eで行なわれ、噴射パ
ルス幅が得られる。
一方、検出されたエンジンの冷却水温に依存した始動ノ
ぐルヌ幅が始動パルス幅演算部9fによシ得られる。そ
して、スイッチ9gが始動時を検出する始動スイッチ1
1の出力信号に応答して噴射パルス幅または始動ノイル
1幅のいずれかを選択する。
タイマ9hはクランク角センサ10の出力信号における
TDC立下シ時点のタイミングで上記の・9ルス幅をワ
ンショット動作させるタイマであり。
インソエクタ駆動回路91によシインソエクタ8が駆動
される。
インゾェクタ8の基本噴射量は周知のごと〈エンジンの
1回転あたシの吸入空気量または充填効率に応じたもの
で、この基本演算過程を第6因で説明する。
第6図(a)に示すクランク角センサ10からのクラン
ク角信号は、上述のごとく立ち下がり時はTDC%■ち
上がり時はBDC’!r示し、TDC間はクランク角で
180となる。
第6図(b)は加速時の吸入空気量の変化を示し。
このうち実線曲線AはAFS2の出力信号に対応し、二
点@線曲線BはAFS信号A 1kTDC間で平均した
もので平均空気量検出部9bの出力信号に対応し、この
信号に基づき燃料噴射量を計算する。
破線曲線Cはインテークマニホールド5内の負圧信号を
示し、シリンダ7に実際に吸入さnる空気量に近い値を
示す。
このように加速時のような過渡時はAFS2で計測した
空気量(曲線A)は実際にシリンダ7に吸入される空気
it(曲?fMc)よフ過大になってしまうことがわか
る。
こnはAFS2が計測する空気量が、シリンダ7に供給
する空気の他にスロットル弁3の下流の吸気進路(サー
ソタンク4およびインテークマニホールド5)内を充填
する仝気鼠も富むためである。
そして、これはクリップ7の容積に比しでプーソメンク
4の容積が大きい吸気レイアウトでは特に顯著となる。
このような問題点に対して従来性なわ扛ている対策を第
6図により説明する。
第6図(e)〜第6図(f)は4気筒エンジンで同時噴
射をしたときの噴射パルスを示し、それぞれ1気筒〜4
気筒の噴射ノ#ルスであり、実線はエンジンが実際に吸
入した空気量に基づいたノIルスを示し、破線はAFS
2が計測した空気量(曲線A)に対して第6図(b)の
一点鎖線りで示すようなスロットル全開時の空気量でク
リップした空気量に基づいたパルスを示しておシ、この
ような方法でAt;’S2の計測空気量(曲線A)から
直接求めた・セルス幅の過大量を押えていた。
他の対策例としては、特公昭60−60025号公報に
示される方法がある。この方法は係数αを用いる方法で
あって、AFS2が今回i1°測した値にαを乗じ、既
に保持しているtJiT回の値に(1−α)を乗じたも
のと平均化するものである。
この方法によれは、AFS2の計測値にな捷しフィルタ
が適用されるので、過大な計測値が緩和される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来OL−ソエトロの燃料噴射制御は以上のようにAF
Sが計測した空気量を回転数で除した値を基本噴射量と
して用いているため、加速時などの過渡状態においては
、エンジンの実シリンダ吸入空気量に見合った制御がで
きなかった。
すなわち、AFS2の出力をシリンダする方法において
は、クリップ値そのものが過渡時におけるシリンダの真
の吸入璧気量よυ過大であシ、十分な対策となっていな
い。
また、特公昭60−60025号公報の方法においては
、エンジンの株々の状態に普遍的に対応できない。伺故
なら真のフィルタの時定数はエンジンの回転数(ストロ
ーク)あるいはそのときの体積効率によって大きく変動
し、−律の係数αで普遍的に真のシリンダ吸入空気に算
出することができないからである。
この発明は、かかる問題点を解決するため罠なされたも
ので、普遍的にシリンダが吸入するを気量をiE確に求
める仁とができるエンジンの制御装置を得ることを目的
とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るエンジンの制御装置は、シリンダに吸入
ぜれる空気量を知るためにAFSの出力信号の他にエン
ジン回転周期、シリンダ容積とスロットル弁下流の吸気
JtXi路容積と圧縮比などのエンジンのka元に基づ
き空気量を演j象により求める手段を設けたものである
〔作 用〕
この発明においては、エンジンに固有のスロットル弁下
流通路容積、圧縮比およびシリンダ容積と、AF8出力
信号から得られた平均空気i %%よびクランク角セン
プからのエンジン回転周期とを系にA tr” s出力
信号を補正し、求められた実シリング吸入空気in−エ
ンジンの負荷をkわす・9ラメータとじて用いている。
〔実施例〕
以下、この発明のエンジンの制御装置の実施例について
図面に基づき説明する。この発明にお・いても、第4図
の一般的な構成が用いられるが、この発151において
は、第1図のハードヮエア構成と第2図および第3図の
ソフト9エア構成を有する別の制御方式を採用したEC
U90(+−用いた点が従来の場合と異なっている。
第1図において、ECU90内の901はクランク角セ
ンプ10.始動スイッチ11のディジタル入力のインタ
ーフェース回路、902はAFS2、水温センサ12の
アナログ入力のづンターフェース回路% 903はマル
チプレクサであシ、このマルチプレクサ903を介して
アナログインターフェース回路902の出力はA/DK
換器904により逐次デイジタル値に変換される。
CPU905はROM905a、RAM905b、lイ
マ905Cおよびシリンダ905d’に内蔵しておシ、
このCPU905は上記デイソタルインターフェース回
路901および!VDK挾器904 力為ら入力される
信号に基づき、第2図および第3図に示す後述のプログ
ラム動作により燃料噴射ノゼルス幅ヲ81算する。
駆動回路906は上記パルス幅でインジェクタを駆1i
するインジェクタ駆動回路でおる。このインジェクタ駆
動回路906は第5図のインジェクタ駆動回路91と同
じものでよい。
次にこの発明の実施例の動作を説明する前に、この発明
の動作原理について以下に説明する。
まず、TDC間を1サイクルとしてnサイクル目の事象
を扱うものとして次のように定義する。
TDC間の周期         Tin)  [83
TDC間0AFS計測空気世 平均値   A(n)  (シS〕 TDC間のスロットル弁下流 ブースト平均値   P [n)  [a tm]TD
C間のシリンダに吸入さ れる仝気量      E (n)  口4〕TDC間
のシリンダ入口S(インテークマニホールド)温度平均
値  titnl  c’k〕TDC間の排気温度平均
値    tr4nl [’k〕TDC間の排圧平均値
      Pr (nl 〔a tm〕また、この場
合の定収として次のものが必要である。
スロットル弁上流通′に′?!!(サージタンクインテ
ークマニホールド)容J’ji    Vs   CL
)1気筒シリンダ行程容槓      Vh   (z
)標準大気密度Clatm、 293°に、lt〕 ρ
o  C’/l:)圧縮比      に のような場合、nサイクル目にシリンダに吸入される空
気量Efnlは次のようになる。
ここで、ηVは体積効率であり次式で示される。
次に、nサイクル目のスロットル升下流悪路谷槓V3げ
空気量の増分はAF’S計測空気量平均値A(n)から
シリンダ吸入墾気量Efnlk差し引いたものであるか
ら、 (11、+2+式からpin)について解くと(n−x
 )サイクル目のとき(4)式は次式となる。
(4) 、 +51式を(3)式へ代入して整理すると
、空気量E (n)は次のようになる。
Tl)C間のサイクルでの温度変化率は仝気fix A
(nl 。
P(n、) 、 E(n) 、周期T (n)などに比
べ十分小さいので(6)式ではtl (n−x)キI(
nl ) tr (n−i)牛tr(n)である。
1i (nl = r ・En−m ・Tn−mなる関
係がある。
mの値は4気筒エンジンの場合m=4 .5気筒エンジ
ンの場合m = 5の値が基準になることは自明である
また、γの11Mは吸気されlこ窒気が燃焼膨張する過
程で定まる値であり、さらには排気管を含めたエンジン
谷部の溝造の影4を受けるので、一般的には、実験によ
り求めるのが現実的な定数である。
したがって、この定数γはエンジンの負荷状態に対応し
て予め実験により求めた匝全記憶しておくのがよい。以
上の条件全加味すると(6)式は(7)式に近似できる
−K−r −(E(n−m) ・T(n−m)−E(n
−m−i) −T(n−m−x) )の諸元によって定
まる定数である。
したがって、シリンダに吸入される空気量E[nlはこ
の定数■(とAFSの計測する仝気量平均値A(n)と
エンジン回)吠周期Tfnlとから’141・られるこ
とが(7)式によって示されている。
次に、シリンダ吸入窒気斌Etnlの代わりに充填効率
CE VC7U目すると、これは式(8)で表わせるか
ら、これケ(7)式へ代入して(9)式を得る。
(9)式で表わ、される充填効率CEI口)は(7)式
のような除算を含まないので、処理速度の点で好都合で
ある。ま友、この充填効率というパラメータはエンジン
負荷を表わすパラメータとしても使えるので、たとえば
燃料噴射装置では基本全燃比マツプ全回転数と充填効率
の2次元マツプとして用いることができる。
次に、この発明の動作を第2図および第3図に示し比フ
ローチャートにより説明する。
第2図はl rns毎の割込処理ルーチンで、ステップ
5601でAP’S2の出カーig号をインターフェー
ス回路902およびマルチプレク′V″903 を介し
てA/p変換器904によりA/p変換して電圧値Vi
を得る。
次に、ステップ5602で電圧値Viをかこ量Qiに、
ROM905aにh己憶された変換ケーブルの索引によ
り求める。
ステップ5603では、1ms毎の流量値Qiヲ積算し
てその結果’kROM905b内に「S」としてセーブ
するとともに、槓其回数全ROM905b内に「i」と
してセーブする。
なお、ステップ5604および5605はAf’S信号
以外のアナログ入力である冷却水温信号を4勺変換する
ステップである。
第3図はクランク角1ば号のTDC毎の割込処理ルーチ
ンであり、ステップ5701でTl)0間の周期T t
nlを計算する。ステップ5702では第2図のステッ
プ5603のl ms割込処理ルーチンで積算した空気
量「SJを積算回数Fi」で除してTDC間の平均空気
、t A(n)を求め、その後、これらの値S、ikセ
ーブしているRAM905b内にメモリをリセットする
次に、ステップ5703でキーオン後、がT定時間経過
したか否かを判定し、未経過時はステップ5704に進
み、シリンダ吸入空気f E[n)fjI:AFS計測
空気i A(n)とすることによって初期化する。
ステップ5704で既に経過していると判断され友とき
は、ステップ5705に進み、実吸入空気量E(n)k
 A(n) 、 E(n−i)・、 E(n−m) 、
 E(n−m−1) 、 ’l’(nl 。
T(n−z) * T(n−m) 、 T(n−m−x
) 、 r 、 Kから上記の(7)式にしたがって求
める。
ステップ8708で基本パルス幅演算τB = E(r
+J・T tnl・KF k行なう。ただし、KFはイ
ンジェクタ8の吐出量特性により決まる定数である。
次にステップ5709では、第5図の暖磯補正都9dと
同様にτ=τB−C(Cは定数)として噴射パルス暢τ
を求める。
ステップ8710は同時噴射の場合で、TDC割込2回
に1回の割合で全気筒に噴射するため、奇偶判定を行な
う。
ステップ5711では、パルス幅τをCPU905内の
タイマ905Cにセットする。
次に、ステップ5712では、今回のE(n)およびT
(n)を次回のTDCの割込時のE(n−i)およびT
(n−1)として、それぞれRAM 905 b内にセ
ットする。
なお、ステップ8701.8702.5706〜570
9の動作は第5図の場合と同様である。
以上に述べ′fc、第3図の実施例では、エンジン負荷
のパラメータとしてシリンダ吸入空気量を扱ったが、動
作原理でも述べたごとく、吸入空気波の代わりに充填効
率に着目して、燃料噴射量を決定することもできる。
なお、上記実施例ではエンジンの諸元を表わす項目とし
て(7)式の通りシリンダ容積礪、スロットル弁下流通
路容積狗、圧縮比ε、定数γを示したが、より正確なモ
デルとして(6)式に示す通りインテークマニホールド
温度’1(nl *排気温度trtn)を含めて考えて
もよい。
また、上記実施例では、TI)0間で処理を行なったが
、これは点火周期でも同様の効果がイ4)られる。
さらに、AFSとして実施例ではホットワイヤ式のもの
を用いたが、ベーン式、カルマン式などを用いても同様
の効果を奏する。
ま几、シングルポイントインジェクションのようにサー
ジタンクのない場合もスロットル弁下流の通路各棟がシ
リンダ容積に対し無視できないものでは同体の効果を奏
する。
さらに、上記実施例では、燃料噴射装置全例にとって説
明したが、点火制御(点火進角値をE(nlとT(nl
との関数とした制御)、過給圧制御(E(n)に基づい
た過給圧の最適化)などのエンジン制御にも適用できる
〔発明の効果〕
この発明は以上説明し友とおり、シリンダに人際に吸入
される空気量、または充填効率全演算で求める為、加速
時等のエンジンの過渡時においても正確で最適な制御か
でさる効果がある。
また、低速高負荷運転領域において加速等の過渡状態を
呈してもクリップ動作することなく対処しているので、
過渡時においても正確な仝気量が得られ、最適なエンジ
ン制御ができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のエンジンの制御@I装置の一実施例
に用いられるECUのハードウェアブロック図、第2図
は第1図のECU’&動作させるプログラムのフローチ
ャート、第3図はこの発明全実行するためのTl)C割
込ルーチンを示すプログラムのフローチャート、第4図
は従来およびこの発明のエンジンの制御装置が適用可能
なAFSを用いfc燃料噴射装置のハードウェア構成を
一部を断面して示す図、第5図は第4図に用いられる従
来のECUのハードウェアブロック図、第6図はインジ
ェクタの基本噴射斌演算全説明するための波形図である
1゜2・・・AFS、 3・・・スロットル弁、4・・
・サージタンク、5・・・インテークマニホールド、7
・・・シリンダ、8・・・インジェクタ、10・・・ク
ランク角センサ、11・・・始動スイッチ、12・・・
水温センサ、90・・・ECU。 905・・・CPU。 なお、図中、同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エンジンの空気量を検出するセンサと、エンジンの回転
    周期T_nを検出するセンサと、上記エンジンの回転周
    期で上記空気量をサンプリングし平均空気量A_nを求
    める手段と、上記平均空気量A_nとエンジン固有の定
    数とにより平均空気量A_nとエンジンの真の吸入空気
    量E_nの前回の吸入空気量E_n_−_1と真の吸入
    空気量E_nのm回前の吸入空気量E_n_−_mとこ
    の吸入空気量E_n_−_mの前回値とによつて真の吸
    入空気量E_nを演算する手段とを備えてなることを特
    徴とするエンジンの制御装置。
JP10065287A 1987-04-22 1987-04-22 エンジンの制御装置 Pending JPS63266153A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10065287A JPS63266153A (ja) 1987-04-22 1987-04-22 エンジンの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10065287A JPS63266153A (ja) 1987-04-22 1987-04-22 エンジンの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63266153A true JPS63266153A (ja) 1988-11-02

Family

ID=14279752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10065287A Pending JPS63266153A (ja) 1987-04-22 1987-04-22 エンジンの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63266153A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05180057A (ja) * 1991-12-25 1993-07-20 Hitachi Ltd エンジンの流入空気量検出装置
JPH05240104A (ja) * 1992-02-28 1993-09-17 Hitachi Ltd 内燃機関の流入空気量検出装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05180057A (ja) * 1991-12-25 1993-07-20 Hitachi Ltd エンジンの流入空気量検出装置
JPH05240104A (ja) * 1992-02-28 1993-09-17 Hitachi Ltd 内燃機関の流入空気量検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4424568A (en) Method of controlling internal combustion engine
JP2973418B2 (ja) 内燃機関の吸気管圧力検出方法
US5159914A (en) Dynamic fuel control
WO2006006348A1 (ja) 吸入空気量推定装置、方法およびプログラム
JPH0253622B2 (ja)
JPH02196153A (ja) エンジンの点火時期制御装置
US4911128A (en) Fuel controller for an internal combustion engine
AU610038B1 (en) Method and apparatus for determining air mass in an engine
KR900000145B1 (ko) 내연기관의 연료제어장치
EP1452715A1 (en) Engine controller
JPS63266153A (ja) エンジンの制御装置
JPH07133742A (ja) 内燃機関の計測装置および制御装置
US5421305A (en) Method and apparatus for control of a fuel quantity increase correction amount for an internal combustion engine, and method and apparatus for detection of the engine surge-torque
JP2812048B2 (ja) 内燃機関の電子制御装置
JPH04272443A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH03246333A (ja) エンジンの制御装置
WO2021032584A1 (en) Apparatus for estimating valve lift duration of engine cylinder and method thereof
JPH0718355B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御方法
JP6686427B2 (ja) エンジン制御装置
JP2623660B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2551396B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御方法
JP2760154B2 (ja) 燃料噴射量制御装置
JPH04179844A (ja) エンジンの燃料制御装置
KR910004385B1 (ko) 내연기관 제어방법 및 장치
JPH02264141A (ja) 燃料噴射制御方法及び装置