JPS6326434A - 駆動力伝達装置 - Google Patents

駆動力伝達装置

Info

Publication number
JPS6326434A
JPS6326434A JP16766886A JP16766886A JPS6326434A JP S6326434 A JPS6326434 A JP S6326434A JP 16766886 A JP16766886 A JP 16766886A JP 16766886 A JP16766886 A JP 16766886A JP S6326434 A JPS6326434 A JP S6326434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
elastic body
driven shaft
driving force
scanning mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16766886A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Saito
義広 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP16766886A priority Critical patent/JPS6326434A/ja
Publication of JPS6326434A publication Critical patent/JPS6326434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、発明の目的 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば複写装置等における走査ミラーを往復
動させる駆動力伝達装置、特に、クラッチを介して駆動
軸の駆動力を、従動軸に伝達し該従動軸を正逆回転させ
る駆動力伝達装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の駆動力伝達装置を適用した複写装置等に
おいては、走査ミラーをクラッチの連結作用により往復
動させ、例えばその往動時に原稿画像の投影光を感光体
に同期させながら、スリット露光を行うという構成とな
っている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、上記のような構成では、走査ミラーの反転時
、すなわちクラッチ連結時に衝撃が発生し、その衝撃が
装置を振動させ、画像ブレを生じさせるという問題点が
あった。
そこで、上記の衝I!緩衝のため、反転部にバネまたは
ダッシュポット等のダンパを設け、そのダンパにより衝
撃を吸収するという構成が取られている。しかし、この
構成では、反転位置を紙サイズに合わせて変えたい場合
には、バネまたはダッシュポット等のダンパを、それぞ
れの反転位置に対応した別個に設けなければならず、高
価になるという問題点があった。
本発明は上記のような問題点を解消するためになされた
もので、反転位置に対応した個々にダンパを設けること
なく、任意の位置での反転動作に対し常に緩衝作用が働
く駆動力伝達装置を得ることを目的とする。
口1発明の構成 〔問題点を解決するための手段〕 本発明はクラッチを介して駆動軸の駆動力を、従動軸に
伝達させる駆動力伝達装置において、前記従動軸に一体
回転する第1弾性体取付部材と該従動軸に対し回動自在
の第2弾性体取付部材を設け、この第1弾性体取付部材
と第2弾性体取付部材とに形成した軸方向の嵌合凹凸部
間に弾性体を介在させ、前記第2弾性体取付部材をブレ
ーキ手段の動作で停止させるように構成したことを特徴
とする駆動力伝達装置である。
〔作 用〕
本発明はブレーキ手段の動作で従動軸に回転自在にはめ
た第2弾性体取付部材が停止し、この第2弾性体取付部
材と従動軸に一体に設けた第2弾性体取付部材との軸方
向の嵌合凹凸部間に設けたバネなどの弾性体を変位させ
、従動軸の運動エネルギが弾性体の位置エネルギに変換
されることになり、従動軸の停しヒ時の衝撃および反転
時のクラッチ連結による衝撃をなくすることができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面について説明する。
第1図は本発明駆動力伝達装置を適用した複写装置とし
てのリーグプリンタの概略構成を示すもので、原画であ
るマイクロフィルムFはランプ球面ミラー4φコンデン
サレンズ5からなる照明手段によって照明され、照明さ
れた画像は投影レンズ6及びミラー7〜10からなるリ
ーグ部光学系によってスクリーン11上に該レンズ6に
よる所定の倍率で投影される。この場合、プリンタ用の
平面ミラー12・13からなる走査ミラー20はスクリ
ーンに対する投影光路aを遮断しない位置まで矢印Wの
方向ににばている。
マイクロフィルムの画像をコピーする場合は、図のごと
くミラー8とミラー9の間の光路上にミラー12が挿入
され、走査ミラー20は感光ドラム15の周速の局で矢
印Wの方向へ移動して、ミラー8上のマイクロフィルム
の画像光を走査し、ミラー12−13を介し、スリー2
ト14を通して感光ドラム15の露光位置に投影する。
感光ドラム15の周辺には図示しない帯電装置、現像装
置、転写装置、クリーニング装置がそれぞれ配設されて
いて、公知のプロセスでコピーが得られる。
第2図は走査ミラー20を往復動させるための本発明駆
動力伝達装置の実施例を示す図であり。
第2図において、19は走査ミラー20を引張るための
ワイヤで、ドラム21に巻かれている。すなわち、走査
ミラー20はドラム21の回転によリガイド部材(図示
せず)に案内されて直線上を第1図に示す矢印R又はW
方向に往復動する。メ・fンモータ(図示せず)からの
駆動を伝える駆動ギアで、常時反時計方向に回転してい
る。こ、の駆動ギア24はギア22とかみ合いクラッチ
23のON動作(通電状態)により従動軸25に連結さ
れ、従動軸25と一体になっている前記ドラム21を時
計方向に回転させる。
27・28・29・18はクラッチ23の連結によって
伝えられる駆動方向とは逆の方向の回転を行うためのギ
ア列で、ギア27は前記駆動ギアz4とかみ合い軸26
と一体となって回転している。ギア28はクラッチ30
のON動作により軸26と連結する。そして従動軸25
と一体になって回転するギア29にギア18を介してつ
ながり、従動軸25、したがってドラム21を反時計方
向に回転させる。
31は緩衝装置、32はドラム21に制動をかけるブレ
ーキ装置である。
第3図は緩衝装置の詳細を示す第4図m−■線に沿う断
面図、第4図は第3図IT−ff線に沿う横断面図であ
り、第3・4図において35は弾性体としての圧縮バネ
33−34の一端をささえる底部35a・35bを設け
た第1弾性体取付部材(以下、第1部材と称す)で、従
動軸25に一体に、取付けられている。36は圧縮バネ
33−34の他端をささえる突出部36aを設けた第2
弾性体取付部材(以下、第2部材と称す)で、図に示す
ような状態で第1部材35と軸方向にはめ合わさってい
る。この第2部材36は従動軸25に対し回転自在に、
取り付けられているが、軸方向に対しては移動しないよ
うにE型止メ輪39及び第1部材35の端面等により規
制されている。また、第2部材36には板バネ38を介
して一体的にアーマチュア37が取り付けられ、これら
とコイル部32によりブレーキを構成する。すなわち、
コイル部32への通電により、アーマチュア37が吸引
され、第2部材36の回転が阻止される。
次に上記実施例構成の動作について説明する。
プリント動作開始と同時にクラッチ30がONとなり、
ギア28と軸26が連結され、ギア22からの駆動力は
ギア24・27−28−18や29のギア列を介して従
動軸25、したがって、ドラム21を反時計方向(破線
矢印)に回転させ、走査ミラー20を矢印R方向に移動
させる。この時5クラッチ23及びブレーキ32はOF
F状態である。
そして、あらかじめ決められた位置(この位置はプリン
トしたい画像の先端の位置に対応して任意に決められる
)に達すると、クラッチ30をOFF L同時にブレー
キ32を0にさせる。これにより、緩衝装置31の第2
部材36は回転を停止するが、従動軸25、つまり、第
1部材35は走査ミラー20の慣性力により、第4図に
おいて反時方向に回転し、圧縮バネ33・34を変位さ
せる。
圧縮バネ33−34の変位は走査ミラー20の連動エネ
ルギがすべて圧縮バネの変位による位置エネルギに変換
されるまで行われる(M動エネルギの一部は実際には摩
擦による熱エネルギにも変換されるので位置エネルギは
運動エネルギよりも小さい)、そして、この時点におい
て走査ミラー20は停止し、したがって、第1部材35
の回転も停止する。
次に、圧縮バネ34の押圧力、つまり、弾性復元力によ
り、今度は第1部材35が時計方向に回転し、走査ミラ
ー20を逆方向すなわちW方向に動かし始める。そして
、圧縮バネ33◆34がもとの変位位置、すなわち、バ
ネの変位による位置エネルギがすべて運動エネルギに変
換された時(この場合も、実際には摩擦により一部熱エ
ネルギに変わるので、運動エネルギは位置エネルギより
小さい)、走査ミラー20の速度は最大となる。
したがって、その時点でブレーキ30をOFFし、同時
にクラッチ23をON動作させ、従動軸25とギア24
を連結させ、ドラム21を介して走査ミラー20をW方
向に移動させる。
プリント動作がこれで終了の場合は、そのままもとの位
置まで走査ミラー20は移動して停屯するが、連続プリ
ントを行う場合には、走査位置が画像後端に達した点(
この場合も画像後端に対応して任意に設定される)で、
前述したのと同様に、まずクラッチ23を切り、同時に
ブレーキ32を入れる。そして圧縮バネ33・34によ
り走査ミラー20が反転して、その反転した速度が最大
になった時点でブレーキ32を切りクラッチ30を入れ
る。
上記において、ブレーキを入れるタイミング(第7図に
示すto)を、クラッチを切るタイミングtoと同時に
行ったが、このタイミングを退出に調整することにより
、より最適な連結制御を行うことができる。
例えば、反転した時に圧縮バネ33・34により得られ
る走査ミラー20の速度は前述のタイミングの場合、最
初の速度よりも摩擦により消費されるエネルギ分小さく
なるが、ブレーキ32を、クラッチ30を切る前に入れ
るような第7図に示すtlのタイミングにすれば、クラ
ッチ30を切る時点で運動エネルギの他にバネによる位
置エネルギを持つことになり、その分だけ反転時の走査
ミラー20の速度を早くすることができる。すなわち、
反転後にブレーキ3zを切って再びクラッチ23を入れ
る時、駆動側と従動側の速度差をなくした状態で連結す
ることができ、クラッチ連結時の衝撃をなくすことがで
きる。特に、反転後、走査ミラー20が画像開始位置に
もどる時のような、最初の速度より反転後の速度の方が
速い場合(プリント時間を短縮するため一般に行われて
いる)、この方法は有効である。
また、逆に最初の速度が速く反転後の速度がdい場合は
ブレーキを入れるタイミング(第7図に示すt2)を、
クラッチ30を切るタイミングtoより遅らせ、運動エ
ネルギを摩擦により消費させた後に行えば、反転後の速
度をその分だけ遅くでき、同様にクラッチ23を入れる
時、駆動側と従動側の速度差をなくすことかでさ、クラ
ッチ連結時の衝撃をなくすことができる。
第5図・第6図は本発明の他の実施例を示す斜視図およ
びその横断面図を示すものであり、前記第3・4図と同
一部分には同一符号を付して説明を省略する。第5・6
図において、40・41は第1・第2部材35・36の
外周面に設けられた尚、43・44は軸49・50に回
動自在に支持された爪部材、45・46は爪部材43・
44と連結したプランジャ45a拳46aを駆動するソ
レノイド、47−48は爪部材43@44をその先端部
の爪がi40・41と係合するように付勢する引張りば
ねである。
従動軸25の回転時、上記ソレノイド45命46はON
状態で、プランジャ45a・46aを矢印方向に吸引し
て、爪部材43−44を引張りばね47・48に抗して
反時計方向に回転させ、爪部材43・44の先端部の爪
43a・44aを歯40・41から離間させる。このた
め、第1・第2部材35・36は従動軸25と共に回転
する。
次に反転動作において、クラ−、チ(図示せず)を切り
ブレーキ手段42を入れると、第2部材36が停止し、
この時点でソレノイド46がOFFし、爪部材44の爪
44aが第2部材36の歯41に係合する。この係合後
、ブレーキ42は解除する。
一方、第1部材35は走査ミラー20(第1図参照)の
慣性力により回転し、前記第3・4図の場合と同様に圧
縮バネ33−34を変位させ、この変位による位置エネ
ルギに走査ミラー20の連動エネルギが変換されるまで
回転する。そして、その回転が停止した時点でソレノイ
ド45をOFFし、爪43aが第1部材35の歯40に
係合する。
次に、任意のタイミングでソレノイド45をONして、
爪43&を第1部材35の歯40から離間すると、圧縮
バネ33−34にたくわえられていた反発力により逆方
向に第1部材35が回転する。そして、第1部材35が
適当な速度になった時点でソレノイド46をONにして
クラッチをつなぐ。
以上のように、緩衝装置を構成する部分にラチェット機
構を設けることにより、第1部材35と第2部材36の
間に設けたバネの変位による位置エネルギをたくわえて
おくことができ、反転後の動作を任意の時間に行うこと
ができる。
また、実施例は正逆転用に2個のクラッチを使用した構
成であるが、クラッチ1個の構成でもよい、この場合は
任意の位置での停止に対し、その衝撃を押えることがで
きる。
ハ、発明の詳細 な説明した如く、本発明によれば、走査ミラーの任意の
位置でクラッチ及びブレーキのON・OFF動作を適当
なタイミングで行うことにより、走査ミラーの停止時の
衝撃、及び反転時のクラッチ連結による衝撃をなくすこ
とができる。また、連結状態ではクラッチにより直接駆
動が連結され、間に緩衝部材を介さないため、同期を確
実にとることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明駆動伝達装置を適用したリーダプリンタ
の概略構成図、第2図は本発明の一実施例による駆動伝
達装置を示す斜視図、第3図は要部をなす緩衝装置の縦
断面図、第4図は第3図■−■線に沿う横断面図、第5
図は別の実施例を示す斜視図、第6図はその横断面図、
第7図はクラッチ及びブレーキの動作タイミングを示す
タイミングチャート図である。 23・30は第1−第2クラッチ、32はブレーキ手段
、33・34は弾性部材(圧縮バネ)、35・36は第
1・第2バネ取付部材。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)クラッチを介して駆動軸の駆動力を、従動軸に伝
    達させる駆動力伝達装置において、前記従動軸に一体回
    転する第1弾性体取付部材と該従動軸に対し回動自在の
    第2弾性体取付部材を設け、この第1弾性体取付部材と
    第2弾性体取付部材とに形成した軸方向の嵌合凹凸部間
    に弾性体を介在させ、前記第2弾性体取付部材をブレー
    キ手段の動作で停止させるように構成したことを特徴と
    する駆動力伝達装置。
  2. (2)駆動軸の駆動力を一方向の回転力として従動軸に
    伝達する第1クラッチと、前記駆動力を逆方向の回転力
    として従動軸に伝達する第2クラッチとを有することを
    特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の駆動力伝達
    装置。
  3. (3)ブレーキ手段を動作させるタイミングは、第1ク
    ラッチの連結解除動作タイミングとの関係において、弾
    性体が前記ブレーキ手段の動作後、従動軸を前記弾性体
    の反発力によって回転させるとき、第2クラッチの連結
    動作による回転速度にほぼ一致する速度が得られる反発
    力となるようなタイミングであること、前記第2クラッ
    チの連結動作タイミングは前記弾性体の反発力によって
    得られた回転速度が該第2クラッチの連結動作による回
    転速度にほぼ一致するようなタイミングであることを特
    徴とする特許請求の範囲第(2)項記載の駆動力伝達装
    置。
JP16766886A 1986-07-16 1986-07-16 駆動力伝達装置 Pending JPS6326434A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16766886A JPS6326434A (ja) 1986-07-16 1986-07-16 駆動力伝達装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16766886A JPS6326434A (ja) 1986-07-16 1986-07-16 駆動力伝達装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6326434A true JPS6326434A (ja) 1988-02-04

Family

ID=15854006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16766886A Pending JPS6326434A (ja) 1986-07-16 1986-07-16 駆動力伝達装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6326434A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006142813A (ja) * 2004-10-21 2006-06-08 Seiko Epson Corp 動力断続機構及び媒体供給装置と記録装置と液体噴射装置
WO2006058635A1 (de) * 2004-12-01 2006-06-08 Hasse & Wrede Gmbh Drehschwingungsdämpfer für eine drehbare welle, insbesondere eines getriebes oder einer verbrennungskraftmaschine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006142813A (ja) * 2004-10-21 2006-06-08 Seiko Epson Corp 動力断続機構及び媒体供給装置と記録装置と液体噴射装置
JP4613790B2 (ja) * 2004-10-21 2011-01-19 セイコーエプソン株式会社 動力断続機構及び媒体供給装置と記録装置と液体噴射装置
WO2006058635A1 (de) * 2004-12-01 2006-06-08 Hasse & Wrede Gmbh Drehschwingungsdämpfer für eine drehbare welle, insbesondere eines getriebes oder einer verbrennungskraftmaschine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR200147810Y1 (ko) 팩시밀리의 원 모터 구동장치
US7359658B2 (en) Tension adjuster of belt of image forming apparatus
US4243311A (en) Image forming apparatus
US4167321A (en) Photosensitive drum for electrographic apparatus
JPS6326434A (ja) 駆動力伝達装置
US4158499A (en) Buffer device for the scanning mechanism of an electrostatic copier
JP2006308007A (ja) クラッチ機構
US6134053A (en) Method and mechanism for driving optical members in an optical apparatus
US3736056A (en) Apparatus for imparting intermittent rotation to a first member in rotating registry with a second member
JP3353568B2 (ja) 画像転写装置
JPH0131186B2 (ja)
JPH0812380B2 (ja) 複写機の露光光学系駆動装置
JP4510774B2 (ja) 画像形成装置に用いられる駆動装置
US3905247A (en) Clutches
JPH0437416B2 (ja)
JPS5823625B2 (ja) フクシヤキノ ハンテンクドウソウチ
JPS55101934A (en) Original scanner
JPH0450565B2 (ja)
KR930003007Y1 (ko) 복사기의 스캐너 완충장치
JPH0321904B2 (ja)
JPS6214640A (ja) 原稿台往復動装置
JPH0330148B2 (ja)
JP2000155473A (ja) 画像形成装置
JPS61286159A (ja) 光シリアルプリンタ
JPS6012110Y2 (ja) 原稿走査装置