JPS63264124A - 除湿器 - Google Patents

除湿器

Info

Publication number
JPS63264124A
JPS63264124A JP62100311A JP10031187A JPS63264124A JP S63264124 A JPS63264124 A JP S63264124A JP 62100311 A JP62100311 A JP 62100311A JP 10031187 A JP10031187 A JP 10031187A JP S63264124 A JPS63264124 A JP S63264124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder body
fin
air
end surface
cooling element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62100311A
Other languages
English (en)
Inventor
Seki Etsunami
越波 碩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Heating Appliances Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Heating Appliances Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Heating Appliances Co Ltd filed Critical Hitachi Heating Appliances Co Ltd
Priority to JP62100311A priority Critical patent/JPS63264124A/ja
Publication of JPS63264124A publication Critical patent/JPS63264124A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は家屋の収納部や湿気をきらうものを保管する場
所に用いる除湿器に関するものである。
(従来の技術) 従来のこの種の除湿器は冷凍機を用いたものや。
シリカゲル又は塩化カルシウム等の薬剤の吸着性を利用
して除湿するのが一般的であった。
(考案が解決しようとする問題点) 上記構成によると、冷凍機を用いるものは小形のものが
作りにくく収納部の容積を大きく損なうほか、振動騒音
等の問題、設置コストが高いという問題があった。また
シリカゲル、塩化カルシウム等吸着を利用するものにお
いては、除湿能力が不充分であるほか、シリカゲルにつ
いては再生の必要があり、塩化カルシウムにおいては薬
剤の補給を必要とするなど使用に際して煩わしさ、使用
コストが高い等の問題があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記欠点を除くためになされたものであり、筒
体内を二分するように設けた電子冷却素子と、二分され
た筒体内にそれぞれ熱交換用フィンを設けると共に、そ
れらを収納した筒体の開放端下部に水溜め用の容器を設
けたものである。
(作  用) 上記のように構成したことにより、電子冷却素子へ通電
することにより電子冷却素子の一面は冷却され、他面は
加熱され、各面に取付けられたフィンも同様冷却又は加
熱される。したがって筒体内の一面側に組込まれたフィ
ンの冷却側空気は冷却され下降するので、空気は筒体上
方より吸引され下方から容器内に流出する。一方他面側
に組込まれたフィンの加熱側では空気は加熱され上昇す
るので、容器内の冷却された空気を吸引し上端より放出
する。加熱側のフィンは冷却された空気と接することに
より効率的に冷却され、その結果冷却側のフィンの温度
を有効に低下させる。空気中に含まれていた水分は冷却
側のフィン2人表面で結露し、容器内にたまる。以上に
より加熱側の筒体から放出される空気は除湿乾燥された
ものとなる。このようにして小形で振動のない除湿器と
する。
(実 施 例) 以下本発明の一実施例を図面により説明する。
実施例の構成は第1図、第2図に示すとおりである。図
において、1は電子冷却素子で9通電することにより一
端面Aから他端面Bに熱流が生じ一端面Aが冷却、他端
面Bが加熱される。この両端面A、Bの熱を有効に空気
に伝えるため各端面A、Bにフィン2A、2Bを設ける
。このフィン2A。
2Bの外周に筒体3を設けることにより一端面A側を冷
却側4.他端面B側を加熱側6として独立した空気の流
路が構成される。6は断熱部材で。
筒体3の周囲に設けたものである。7は筒体3の下部開
放端面に設けたフランジである。8は容器で、筒体3の
下部の上記フランジ7に密着固定して設けたものである
。9はスイッチ、10はフロートで、これらは容器8内
に収容された水位により浮動するフロート10に連結す
るスイッチ9としたものである。11は電源で、電子冷
却素子1の一端面Aに一方の極を接続し、他端面Bに前
記スイッチ9を介し他方極を接続するものである。
次に上記構成からなる本実施例の作用について説明する
電子冷却素子1に直流電源11を接続すると冷却側4の
フィン2人は冷却し、加熱側6のフィン2Bは加熱され
るので、フィン2人の上部から空気が流入下降し、フィ
ン2Bでは、上昇放出される流れが生じる。この際冷却
用フィン2八表面で流入空気中の水分が結露し1滴下し
て容器8内にたまり、加熱側6から放出される空気の湿
度は低下し除湿乾燥される。なお容器8は断熱すること
釦より冷却空気の温度を保つと共に、容器8の内壁面で
の結露を防止する。また容器8内のフロート1oが水位
によって上下するが、容器8の水位の上昇が限界となっ
たところで電子冷却素子1へ供給する直流電源11を切
断するとともに、警告ブザー又はランプ(いずれも図示
せず)を点灯する等により一層便利に使用することがで
きる。このようにして小形でしかも振動がなく、除湿が
できる。
なお本発明の他の実施例を第3図、第4図に示す。前記
実施例と異なる点は筒体3の冷却側4の側方に形成する
流入口3Aと上部を閉口するか。
又は冷却側4及び加熱側6の側方に流入口3A及び放出
口3Bを形成すると共に、筒体3の上部開口を閉口した
ものである。これらの構成においてそれぞれ流入口3A
と放出口3Bの空気の流れを分離するため、前記実施例
より更に効果を一層高めるものである。
(発明の効果) 以上本発明によれば、筒体内を二分して設ける電子冷却
素子と、電子冷却素子の一端面側と他端面側にそれぞれ
フィンを設ける一方、筒体下部に容器を設けたことによ
り、小形でしかも振動のない除湿器とすることができる
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す除湿器の構成断面図、
第2図は同一部切欠した要部上面図、第3図は他の実施
例を示す除湿器の要部断面図(冷却側上部閉塞)、第4
図は同要部断面図(冷却側加熱側閉塞)である。 1°°°電子冷却素子、 2A、 2B・・・熱交換用
フィン。 3・・・筒体、4・・・冷却側、6・・・加熱側、8・
・・容器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 筒体(3)内に電子冷却素子(1)を設けると共に、こ
    の電子冷却素子(1)で二分される冷却側(4)、加熱
    側(5)に夫々熱交換用フィン(2A)、(2B)を設
    け、更に筒体(3)の下部に容器(8)を配したことを
    特徴とする除湿器。
JP62100311A 1987-04-23 1987-04-23 除湿器 Pending JPS63264124A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62100311A JPS63264124A (ja) 1987-04-23 1987-04-23 除湿器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62100311A JPS63264124A (ja) 1987-04-23 1987-04-23 除湿器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63264124A true JPS63264124A (ja) 1988-11-01

Family

ID=14270627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62100311A Pending JPS63264124A (ja) 1987-04-23 1987-04-23 除湿器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63264124A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02117020U (ja) * 1989-03-06 1990-09-19

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02117020U (ja) * 1989-03-06 1990-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2003200948B2 (en) Apparatus and method for moisture control
KR102095090B1 (ko) 소형 스마트 제습기
KR101089109B1 (ko) 오일-단열된 변압기, 초크 코일 및 스텝 스위치용 공기제습기
US4661128A (en) Air desiccating apparatus
JPS63264124A (ja) 除湿器
US6675492B2 (en) Regenerative dehumidifier
JPS6246096Y2 (ja)
JPH0523527A (ja) 電子式空気除湿浄化器
JP2003117331A (ja) 押入れ除湿装置
KR20200037754A (ko) 소형 스마트 제습기
CN209655466U (zh) 一种密封式抽湿器
JPH0372330B2 (ja)
JP3097292B2 (ja) 電子除湿器
KR200296835Y1 (ko) 공기 정화장치가 겸비된 제습기
KR20020068019A (ko) 공기 정화장치가 겸비된 제습기
KR200238250Y1 (ko) 제습기
JPH068410Y2 (ja) 除湿装置
JPH06121910A (ja) 湿度調整器
JPS6333293A (ja) 電子式冷却除湿コンテナ
JPH0225468Y2 (ja)
KR20180074310A (ko) 소형 제습기
JPH10290916A (ja) 除湿装置
KR100495883B1 (ko) 복합방식 압축공기 제습청정 장치
JPH0616634Y2 (ja) 乾燥機
KR960004830Y1 (ko) 김치 자동 숙성 및 저장장치