JPS63262987A - 映像信号再生装置 - Google Patents

映像信号再生装置

Info

Publication number
JPS63262987A
JPS63262987A JP62098177A JP9817787A JPS63262987A JP S63262987 A JPS63262987 A JP S63262987A JP 62098177 A JP62098177 A JP 62098177A JP 9817787 A JP9817787 A JP 9817787A JP S63262987 A JPS63262987 A JP S63262987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
color
output
video signal
color television
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62098177A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Takahata
高畑 泰男
Noriaki Minami
憲明 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP62098177A priority Critical patent/JPS63262987A/ja
Publication of JPS63262987A publication Critical patent/JPS63262987A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、記録媒体の再生あるいは外部入力などによ
って得られるモニタ出力用の映像信号のカラーテレビ方
式が複数のカラーテレビ方式のいずれかになるビデオテ
ープレコーダなどの映像信号再生装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、映像信号再生装置の1例であるビデオテープレコ
ーダには、使用される地域などにもとづき、ビデオテ−
プの再生、チューナ部の受信などによって得られるモニ
タ出力用の映像信号(複合映像信号)のカラーテレビ方
式が、たとえば、PAL、SECAMの2種類、あるい
はPAL、SECAM。
NTSCの3種類のいずれかになるものがある。
また、ビデオテープレコーダにおいて、ノイズレス特殊
再生、たとえばノズレススチル再生、ストロボ再生の機
能を備える場合は、コンポーネント方式とも呼ばれる分
離符号化方式により、ノイズレス特殊再生時に、ノイズ
のない映像信号を輝度信号と搬送色信号とに分離して再
生処理することが行、なわれている。
そして、再生処理をデジタル的に行なうデジタルビデオ
テープレコーダの場合は、たとえば雑誌「テレビ技術」
(電子技術出版株式会社発行)の1987年1月号35
〜42頁に記載されているように、その再生処理回路部
に、色復調用のデコーダ回路。
アナログ/デジタル変換器(以下A/I)f換器と称す
る)、デジタルフィールドメモリ、フレームメモリなど
のデジタルメモリ、およびデジタル/アナログ変換器(
以下D/A変換器と称する)2色変調用のエンコーダ回
路などを備え、前述のノイズレス特殊再生などの再生処
理をデジタル的に行なっている。
ところで、テープの再生、受信入力、外部入力などによ
って得られるモニタ出力用の映像信号のカラーテレビ方
式がPAL、SECAMのいずれかになる従来のデジタ
ルビデオテープレコーダの1例られたPAL、SECA
Mのいずれかのカラーテレビ′方式の映像信号がビデオ
入力端子i11に入力される。
さらに、入力端子il+の映像信号、すなわち入力映像
信号は、輝度7色分離部(2)およびアナログスイッチ
などからなるモニタ出力切換用の出力切換スイッチ+3
1のスルー再生出力接点(a)に出力され、分離部+2
1の周波数分離により、入力映像信号が輝度信号yと搬
送色信号Cに分離される。
なお、PAL、SECAMの搬送色信号Cの周波数が近
いため、分離部(2)は搬送色信号Cの抽出用の所定周
波数特性のバンドパスフィルタを用いて形成されている
そして、輝度信号yはデジタル輝度処理部(4)に入力
され、処理部(4)のAyD変換器(5)(ζよって順
次ニテ’) ’)ルデータ(こ変換された後、デジタル
フィールドメモリあるいはデジタルフレームメモリから
なるメモリ(6)に転送され、ノイズレス特殊再生時に
は、図示省略された制御部のメモリ制御にもとづき、入
力映像信号のエンベロープレベルが大きくなるノイズの
ない期間の1フイ一ルド分または1フレ一ム分の輝度信
号yのデジタルデータがメモリ(6)に書込まれるとと
もに、メモリ(6)からくり返しD/A変換器(7)に
読出され、メモリ(6)に書込まれたノイズのない1フ
イ一ルド分または1フレ一ム分の輝度信号y′が処理部
(4)からくり返し出力される。
また、搬送色信号CはPAL、SECAM式デコーダ回
路+8) 、 [9)それぞれに入力され、入力映像信
号のカラーテレビ方式がPALであれば、デコーダ回路
(8)によって搬送色信号Cが正しく復調され、デコー
ダ回路(8)から色差信号が出力され、逆に、入力映像
信号のカラーテレビ方式がSECAMであれば、デコー
ダ回路(9)によって搬送色信号Cが正しく復調され、
デコーダ回路(9)から色差信号が出7]される。
さらに、デコーダ回路+81 、 (9]の色差信号は
、アナログスイッチからなる色差信号選択スイッチ(l
O)のPAL、SECAM接点(p) 、 (S)それ
ぞれに入力され、このときスイッチ叫は、入力映像信号
のカラーテレビ方式に応じて前述の制御部から出力され
た切換制御部から出力された切換制御信号にもとづき、
後述のエンコーダ人、出力選択スイッチに連動して切換
わり、入力映像信号のカラーテレビ方式がPAL、SE
CAMのときに、接点(p) 、 (s)それぞれに切
換えられる。
そして、スイッチ(10Jから出力された色差信号は、
デジタル色処理部(1すに入力され、処理部(11)の
A/D変換器(12)によって順次にデジタルデータに
変換された後に、デジタルフィールドメモリあるいはデ
ジタルフレームメモリからなるメモリQ+(lに転送さ
れ、ノイズレス特殊再生時には、前述の制御部のメモリ
制御にもとづき、メモリ(6)に同期してメモ1月13
)の書込み、読出しが制御され、メモIJ (13)か
らD/A変換器(14)に、書込まれたノイズのない1
フイ一ルド分または1フレ一ム分の色差信号のデジタル
データがくり返し読出され、前記ノイズのないlフィー
ルド分または1フレ一ム分の色差信号が処理部(11)
からデコーダ入力選択スイッチ(16)に出力される。
さらに、スイッチ(I5)はアナログスイッチからなり
、前述の切換制御信号にもとづき、入力映像信号のカラ
ーテレビ方式がPAL、SECAMのときにPAL、S
ECAM接点(p) 、 (s)それぞれに切換わり、
処理部(1すを介したデコーダ回路(8)の色差信号を
PAL式のエンコーダ回路(I6)に出力し、処理部(
11)を介したデコーダ回路(9)の色差信号を、SE
CAM式のエンコーダ回路(1ηに出力する。
そして、エンコーダ回路(16) 、 07)により、
入力された色差信号がPAL、SECAMそれぞれの搬
送色信号cp、csそれぞれに復調され、両搬送色信号
Cp。
CSがアナログスイッチからなるデコーダ出力選択スイ
ッチ(I8)のPAL、SECAM接点(p) p (
s)それぞれに入力され、このときスイッチ(1樽も、
前述の切換制御信号にもとづき、入力映像信号のカラー
テレビ方式のPAL、SECAMによって接点(p) 
、 (s)それぞれに切換わり、搬送色信号cpまたは
csを加算器(191に出力する。
さらに、加算器(19)により、処理部(4)から出力
された輝度信号y′と、スイッチ(181から出力され
た搬送色信号cpまたはcsとが加算合成され、入力映
像信号のカラーテレビ方式がPALであれば、加算器(
19)からスイッチ(3)の特殊再生出力接点(′b)
に、輝度信号y′と搬送色信号cpとにもとづ(PAL
の特殊再生用の映像信号が出力され、入力映像信号のカ
ラーテレビ方式がSECAMであれば、加算器(19)
からスイッチ(31の接点(b)に、輝度信号y′と搬
送色信号csとにもとづ(SECAMの特殊再生用の映
像信号が出力される。
そして、スイッチ(3)は、再生モードの切換えなどに
もとづき、通常再生時などに接点(a)に保持されると
ともに、ノイズレス特殊再生時に接点(b)に切換わり
、通常再生時などに、入力映像信号を、ヒデオ出力端子
(20)を介してモニタ受像機などの画面表示用のモニ
タ表示装置に出力し、ノイズレス特殊再生時に、加算器
(19)から出力された映像信号を、出力端子シ0)を
介してモニタ表示装置に出力する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、第2図の場合は、出力端子し旬からモニタ表
示装置に出力される映像信号のカラーテレビ方式が、入
力映像信号のカラーテレビ方式にしたがってPAL、S
ECAMのいずれかに変化するため、モニタ表示装置と
して、PALまたはSECAMのカラーテレビ方式の処
理のみを行なう安価なものを用いることができず、PA
L、SECAMの両カラーテレビ方式の処理が行なえる
高価なマルチカラーテレビ方式のものが必要になる問題
点がある。
なお、入力映像信号のカラーテレビ方式が3種以上の多
種類の方式のいずれかになる場合、およびノイズレス特
殊再生の機能を備えていない場合にも、前述と同様の問
題点が生じる。
〔問題点を解決するた;めの手段〕
この発明は前記の点に留意してなされたものであり、複
数のカラーテレビ方式のいずれかからなる記録媒体の再
生映像信号などの入力映像信号を再生処理して出力する
映像信号再生装置において、前記入力映像信号を輝度信
号と搬送色信号とに周波数分離して出力する輝度7色分
離部と、前記搬送色信号を各カラーテレビ方式それぞれ
で復調して色差信号に変換する複数のカラーテレビ方式
のデコーダ回路と、 前記入力映像―号のカラーテレビ方式の前記デコーダ回
路の出力信号を選択する色差信号選択スイッチと、 前記色差信号選択スイッチによって選択された前記デコ
ーダ回路の色差信号を各カラーテレビ方式それぞれで変
調して各カラーテレビ方式の搬送1丁 色信号に変換する複数のカラーテレビ方式のエンコーダ
回路と、 出力選択によって指定されたカラーテレビ方式の前記エ
ンコーダ回路の搬送色信号を出力する出力選択スイッチ
と、 前記出力選択スイッチから出力された搬送色信号と前記
分離部から出力された輝度信号とを加算合成し、出力選
択されたカラーテレビ方式の出力映像信号を出力する加
算器と を備えたことを特徴とする映像信号再生装置である。
〔作用〕
したがって、入力映像信号が輝度信号と搬送色信号に分
離されるとともに、入力映像信号のカラーテレビ方式で
搬送色信号を復調して形成された色差信号が複数のカラ
ーテレビ方式で変調され、各カラーテレビ方式の搬送色
信号が形成される。
そして、輝度信号と出力選択されたカラーテレビ方式の
搬送色信号とが加算合成されて出力映像信号が出力され
るため、該出力映像信号のカラーテレビ方式は、入力映
像信号のカラーテレビ方式に無関係に、出力選択された
カラーテレビ方式になり、このとき、出力映像信号のカ
ラーテレビ方式を、モニタ表示装置のカラーテレビ方式
に選択することにより、特定のカラーテレビ方式の映像
信号の再生表示のみを行なう安価なモニタ表示装置を用
いて出力映像信号の再生表示などが行なえる。
〔実施例〕
つぎに、この発明を、その1実施例を示した第1図とと
もに詳細に説明する。
第1図は入力映像信号のカラーテレビ方式がPAL、S
ECAMのいずれかになるデジタルビデオテープレコー
ダに適用した場合を示し、同図において、(21)はビ
デオ入力端子であり、テープの再生。
受信入力、外部入力などによって得られたPAL。
SECAMのいずれかのカラーテレビ方式の入力映像信
号が入力される。(2旧よ入力端子21)に接続された
輝度7色分離部であり、第2図の分離部(2)と同様に
構成され、入力映像信号を輝度信号Yと搬送色信号Cと
に周波数分離して出力する。
+23i 、 (24)は搬送色信号Cが入力されるP
AL式、SECAM式のデコーダ回路であり、入力され
た搬送色信号CをPAL、SECAMそれぞれのカラー
テレビ方式で復調し、入力映像信号のカラーテレビ方式
がPAL、SECAMのときに、デコーダ回路(ハ)、
 +24iそれぞれから正しく復調された色差信号が出
力される。
蕪はアナログスイッチからなる色差信号選択スイッチで
あり、PAL、SECAM接点(p) p (s)にデ
コーダ回路(23+ 、 (24)の色差信号それぞれ
が入力され、色差選択制御端子26)の色差選択制御信
号にもとづき、入力映像信号のカラーテレビ方式にした
がって接点(p> 、 (s)のいずれかに切換わる。
(271、(28) 、 H、(30)はアナログスイ
ッチからなる第1ないし第4モード切換スイツチであり
、それぞれ通常接点…と特殊再生接点(n)を有し、モ
ード制御端子(31)のモード制御信号にもとづき、通
常再生時などに連動して接点−に切換わるとともに、特
殊再生時などに連動して接点(n)に切換わり、スイッ
チレ力の切換片に分離部翰の輝度信号Yが入力されると
ともに、スイッチ四の切換片にスイッチ四の切換片の色
差信号が入力され、かつ、スイッチ罰の接点…にスイッ
チ(2〜の接点(ホ)が接続され、スイッチ四の接点…
にスイッチ(30)の接点−が接続されている。
C32)は第2図の処理部(4)と同様のデジタル輝度
処理部であり、スイッチ(27)の接点(n)とスイッ
チ公)の接点(n)との間に、第2図のA/D変換器(
5)、メモリ+61 、 D/A変換器(7)と同様の
A/D変換器j33) 、メモリ(財)、 D/A変換
器(ト)を直列に設けて形成され、ノイル ズレス特殊再生時にノイズのない輝度信号Y1フィール
ド分または1フレ一ム分からなる輝度信号ゾをスイッチ
(28)の接点(n)にくり返し出力する。
索は第2図の処理部(11)と同様のデジタル色処理部
であり、スイッチ(29)の接点(n)とスイッチ(3
D)の接点(n)との間に、第2図のA/D変換器(I
2)、メモ1月13)。
D/A変換器(14)と同様のA/D変換器c力、メモ
1月38)。
D/A変換器09)を直列に設けて形成され、ノイズレ
ス特殊再生時にノイズのない色差信号Cの1フイ一ルド
分または1フレ一ム分からなる色差信号をスイッチ関の
接点(n>にくり返し出力する。
140) 、 (41)はスイッチ(30)の切換片に
接続された1)AL式、SECAM式のエンコーグ回路
であり、入力された色差信号を、PAL、SECAMそ
れぞれのカラ−テレビ方式で変調し、PAL、SECA
Mそれぞれの搬送色信号Cp、Csに変換して出力する
(44はアナログスイッチからなる出力選択スイッチで
あり、PAL、SECAM接点(p) 、 (s)に搬
送色信号Cp、Csが入力され、出力選択制御端子(4
31の出力選択制御信号によって切換わり、搬送色信号
Cp、Csを択一的(こ選択して出力する。(4IOは
スイッチ伐〜。
(秘の切換片に接続された加算器であり、スイッチ12
8)から出力された輝度信号Yあるいはrと、スイッチ
(4力から出力された搬送色信号Cp、Csのいずれか
とを加算合成し、PAL、SECAMのいずれかのカラ
ーテレビ方式の出力映像信号を、ビデオ出力端子(4句
を介してモニタ表示装置をこ出力する。
なお、制御端子(261e (311j (431の制
御信号は、メモリ+34)y (381の書込み、読出
しの制御なども行なう図外の制御部から出力される。
そして、入力端子1211の入力映像信号は、再生モー
ドなどによらず、常に、分離部曽によって輝度信号Yと
搬送色信号Cとに分離され、輝度信号Yがスイッチ(2
6)に入力されるとともに、搬送色信号Cがデコーダ回
路El t (24)に入力される。
さら(こ、デコーダ回路内、剥)によって搬送色信号C
が復調され、入力映像信号のカラーテレビ方式がPAL
のときは、デコーダ回路(23からスイッチ!251)
に色差信号が出力され、入力映像信号のカラーテレビ方
式がSECAMのときは、デコーダ回路124)からス
イッチ伐(ト)に色差信号が出力される。
そして、スイッチ四は、色差選択制御信号にもとづき、
入力映像信号のカラーテレビ方式がPAL 。
SECAMのときに、接点(p) 、 (s>それぞれ
に切換わり、入力映像信号のカラーテレビ方式のデコー
ダ回路内または例の色差信号を選択してスイッチ(ハ)
に出力する。
なお、色差選択制御信号は、たとえば、入力カラーテレ
ビ方式指定操作にもとづく手動設定、あるいは入力映像
信号のカラーバースト周波数の判別などにもとづくカラ
ーテレビ方式の自動判別によって形成される。
さらに、スイッチ同一側は、動作モードの指定操作によ
って形成されたモード制御信号にもとづき、通常再生時
などには接点に)に保持され、ノイズレス特殊再生時に
接点(n)に切換えられる。
したがって、通常再生時などには、処理部の4゜(3(
幻が脱離し、輝度信号Yがスイッチ(2η、鏝を介して
加算器圓に入力され、スイッチ(至)の色差信号がスイ
ッチ129) # (刻を介してエンコーダ回路t40
1 # (41)に入力される。
そして、エンコーダ回路nO) 、 (41)は、入力
された色差信号をPAL、SECAMそれぞれのカラー
テレビ方式で変調してPAL、SECAMそれぞれの搬
送色信号Cp、Csに変換し、スイッチ(6)に出力す
る。
さらに、スイッチ(42の切換え用の出力選択制御信号
は、使用するモニタ表示装置のカラーテレビ方式などに
もとづく出力カラーテレビ方式選択操作によって形成さ
れ、スイッチazは、モニタ表示装置のカラーテレビ方
式に応じた搬送色信号CpまたはCsを加算器(伺に選
択出力する。
そして、加算器(44)により、通常再生時などは、輝
度信号Yと選択出力された搬送色信号CpまたはCsと
が加算合成され、加算器(44Iから出力端子(伺を介
してモニタ表示装置に、入力映像信号のカラーテレビ方
式を、選択されたカラーテレビ方式に変換した出力映像
信号が出力される。
一方、ノイズレス特殊再生時は、スイッチ圀〜■が接点
(n)に切換わって処理部−,mが接続され、輝度信号
Yが処理部−に入力されるとともに、スイッチ鴎の色差
信号が処理部間に入力される。
そして、処理部(ハ)、(ト)により、第2図の場合と
同様にして、輝度信号Y2色差信号のノイズのない期間
の1フイ一ルド分または1フレ一ム分がメモリ(財)、
側それぞれに書込まれるとともに、メモリー、(支)に
書込まれた1フイ一ルド分または1フレ一ム分の輝度信
号Y2色差信号がくり返し読出され、処理部(支)から
スイッチ(281を介して加算器(44に、輝度信号Y
のノイズのない1フイ一ルド分または1フレ一ム分から
なる輝度信号7がくり返し出力されるとともに、処理部
(鏝からスイッチ□□□)を介してエンコーダ回路(4
■s L41.+に、スイッチい0の色差信号のノイズ
のない1フイ一ルド分または1フレ一ム分からなる色差
信号がくり返し出力される。
さらに、エンコーダ回路+40) t (411により
、入力された色差信号がPAL、SECAMそれぞれの
カラーテレビ方式で変調され、エンコーダ回路!4t)
 t (41>からスイッチ(42に、−PAL、SE
CAMそれぞれのカラーテレビ方式・の搬送色信号Cp
、Csが出力される。
そして、スイッチ(42の切換えによって選択された搬
送色信号CpまたはCsが加算器α4)に入力されるた
め、ノイズレス特殊再生時にも、加算器(441から出
力端子(伺を介してモニタ表示装置に、入力映像信号の
カラーテレビ方式を、選択されたカラーテレビ方式に変
換した出力映像信号が出力される。
したがって、前記実施例の場合は、スイッチ(6)の切
換にもとづき、入力映像信号のカラーテレビ方式に無関
係に、選択されたカラーテレビ方式の出力映像信号を、
ノイズレス特殊再生時を含む各再生時などにモニタ表示
装置に出力することができモニタ表示装置として、PA
L、SECAMのいずれか一方のカラーテレビ方式の映
像信号の再生表示を行なう安価なテレビジョン受像機な
どを用いること・ができる。
そして、前記実施例の場合、ノイズレス特殊再生に必要
な分離部(2カ、デコーダ回路(23i 、 (21お
よびエンコーダ回路(40) j (4t) j加算器
(44)などを、カラーテレビ方式の変換にも利用した
ことにより、とくに、ノイズレス特殊再生の機能を備え
たデジタルビデオテープレコーダにおいて、簡単かつ安
価に、いわゆるカラーテレビ方式の変換機能を付加する
ことができる。
なお、入力映像信号のカラーテレビ方式が、たとえばP
AL、SECAM、NTSCから選択された一2方式の
場合、および3方却上の多方式の場合に適用できるのは
勿論であり、このとき、入力映像信号のカラーテレビ方
式の数に応じてエンコーダ回路、デコーダ回路などを増
加すればよい。
また、ノズレス特殊再生の機能を備えていない場合に適
用することもでき、この場合は、たとえば、第2図のス
イッチ翰〜(30) *処理部(支)、(刻を省くこと
ができる。
さらに、ビデオディスクプレーヤなどの種々の映像信号
再生尋挙装置に適用できるのは勿論である。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明の映像信号再生命尋装置による
と、入力映像信号のカラーテレビ方式によらず、出力選
択スイッチの切換によって指定されたカラーテレビ方式
の出力映像信号を形成して出力するため、出力映像信号
を画面表示するモニタ表示装置として、特定のカラーテ
レビ方式の映像信号を再生表示する安価なモニタ受像機
などを用いることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の映像信号再生袋”置の1実施例のブ
ロック図、第2図は従来のデジタルビデオテ−フL/ 
コ−1/の再生1回路部のブロック図であ玩。 (21)・・・ビデオ入力端子、(6)・・・輝度/色
分離部、(ロ)。 値4)・・・デコーダ回路、□□□・・・色差信号選択
スイッチ、(40) 、 (41,1・・・エンコーダ
回路、(4匈・・・出力切換スイッチ、(44)・・・
加算器、四・・・ビデオ出力端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数のカラーテレビ方式のいずれかからなる記録
    媒体の再生映像信号などの入力映像信号を再生処理して
    出力する映像信号再生装置において、前記入力映像信号
    を輝度信号と搬送色信号とに周波数分離して出力する輝
    度/色分離部と、前記搬送色信号を各カラーテレビ方式
    それぞれで復調して色差信号に変換する複数のカラーテ
    レビ方式のデコーダ回路と、 前記入力映像信号のカラーテレビ方式の前記デコーダ回
    路の出力信号を選択する色差信号選択スイッチと、 前記色差信号選択スイッチによつて選択された前記デコ
    ーダ回路の色差信号を各カラーテレビ方式それぞれで変
    調して各カラーテレビ方式の搬送色信号に変換する複数
    のカラーテレビ方式のエンコーダ回路と、 出力選択によつて指定されたカラーテレビ方式の前記エ
    ンコーダ回路の搬送色信号を出力する出力選択スイッチ
    と、 前記出力選択スイッチから出力された搬送色信号と前記
    分離部から出力された輝度信号とを加算合成し、出力選
    択されたカラーテレビ方式の出力映像信号を出力する加
    算器と を備えたことを特徴とする映像信号再生装置。
JP62098177A 1987-04-20 1987-04-20 映像信号再生装置 Pending JPS63262987A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62098177A JPS63262987A (ja) 1987-04-20 1987-04-20 映像信号再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62098177A JPS63262987A (ja) 1987-04-20 1987-04-20 映像信号再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63262987A true JPS63262987A (ja) 1988-10-31

Family

ID=14212753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62098177A Pending JPS63262987A (ja) 1987-04-20 1987-04-20 映像信号再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63262987A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02285889A (ja) * 1989-04-27 1990-11-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号記録再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02285889A (ja) * 1989-04-27 1990-11-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号記録再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6104858A (en) Apparatus for reproducing a video signal and a corrective signal and for correcting the video signal in response to the corrective signal
JPH05268561A (ja) 多チャンネル記録/再生装置
JPH03108975A (ja) ディジタル録画再生装置
US4706134A (en) Playback unit for still pictures with sound
JPH06165108A (ja) 映像録画/再生システムのダブル記録再生回路
JPS63262987A (ja) 映像信号再生装置
JP3206066B2 (ja) 高速ダビング装置
US7110660B2 (en) Video apparatus process for a video apparatus and video recorder
JP2959329B2 (ja) 映像信号記録方法
KR0141135B1 (ko) 재생방식절환장치 및 방법
JP3633239B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH05284452A (ja) ワイドビデオ信号記録再生装置
JPH0530355B2 (ja)
JPH0224437B2 (ja)
JPH06268967A (ja) 映像信号記録及び/又は再生装置
JPS61238184A (ja) Muse方式映像記録再生装置,muse方式映像受信記録再生装置,museデコーダ及びディジタルmuse信号記録再生装置
JPH0815332B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH02277385A (ja) 映像信号記録装置及び映像信号再生装置
EP1261214A2 (en) Method and circuit for video signal correction
KR19990013082A (ko) 방송방식 변환기능을 구비한 vcr
JPH03293878A (ja) ビデオディスク再生システム
KR19990016205A (ko) 다중 영상신호 동시녹화 장치 및 그 선택재생 장치
JPH0732486B2 (ja) ピクチヤ.イン.ピクチヤ処理装置
JPH04150280A (ja) 映像信号記録再生装置
JPS60216680A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ