JPS63262148A - 治療器具 - Google Patents

治療器具

Info

Publication number
JPS63262148A
JPS63262148A JP9537987A JP9537987A JPS63262148A JP S63262148 A JPS63262148 A JP S63262148A JP 9537987 A JP9537987 A JP 9537987A JP 9537987 A JP9537987 A JP 9537987A JP S63262148 A JPS63262148 A JP S63262148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
fitting
joint member
treatment instrument
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9537987A
Other languages
English (en)
Inventor
和男 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshida Dental Mfg Co Ltd
Original Assignee
Yoshida Dental Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshida Dental Mfg Co Ltd filed Critical Yoshida Dental Mfg Co Ltd
Priority to JP9537987A priority Critical patent/JPS63262148A/ja
Publication of JPS63262148A publication Critical patent/JPS63262148A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本願は、導電系を有した歯科治療などに用いる治療器具
の改良に関する。
従来の技術 従来、例えば治療部を照明する照明機構を備えたエアタ
ービンハンドピース、マイクロモータハンドピース超音
波発生装置を備えたスケーラ或いは電気メスなどのよう
に、導電系を備えて成る歯科治療器具は、例えば特公昭
60−58653号公報で明らかなように、先端に作動
部を、後部に嵌合凹部を夫々備え、かつ、軸芯部に導電
系を有すると共に、後端に接触子を有した手持部材と、
前端に、前記嵌合凹部に嵌挿され、かつ、先端に前記接
触子と接触する接触端子を有した嵌合軸部を設けると共
に、軸芯部に導電系を備え、さらに後端に可撓性ホース
を接続した継手部材とを回転並びに着脱自在に連結して
成るものであった。
発明が解決しようとする問題点 ところが、上記した従来構成の歯科治療器具によれば、
導電系を軸芯部に備え、かつ、継手部材の嵌合軸部先端
には、手持部材の嵌合四部の前端中心部に設けた接触子
と接合する接触端子を突設して成るので、手持部材と継
手部材の着脱操作時に、接触端子に損傷や屈曲を与え導
電機能をjRなう惧れがあるばかりでなく、導電端子の
備えた位置が、軸芯部に特定されるので、例えば照明機
構を備えたマイクロモータ付ハンドピースの如く、照明
機構用導電系の端子と、マイクロモータ用導電系の端子
など複数の導電端子を必要とする治療器具には、不向き
であった。
問題を解決するための手段 そこで本願は、多くの導電端子を備えることのできる治
療器具を提供するもので、その要旨とするところは、後
端部に1.一方の嵌合部と一方の着脱可能な連結部とを
備え、かつ、内部に、導電系を有して成る手持部材と、
前端部に、前記一方の嵌合部に嵌挿される他方の嵌合部
と、他方の着脱可能な連結部とを備え、内部に、前記導
電系と接続する導電系を有して成る継手部材とから構成
した歯科治療器具において、前記継手部材の嵌合部の外
周に、それに設けた導電系と通ずる複数の導電リング乃
至端子片を配設し、また前記継手部材内に、その嵌合部
に前記嵌合部が嵌挿したとき、これに設けた導電リング
乃至端子片と接触する前記導電系と通ずる端子片乃至導
電リングを設けたものである。
作       用 しかして、従来と同様に、嵌合凹部に嵌合軸部を嵌挿す
ることにより、手持部材と継手部材とを連結すると、手
持部材に設けた端子片が、継手部材の嵌合軸部に設けた
導電リングに接触して、手持部材の導電系と、継手部材
の導電系とが導通ずる。
実    施    例 以下図面と共に本願の実施例を詳述すると、実施例は、
内部に超音波発生装置及び照明機構を備えて成る超音波
スケーラを示しており、Aは手持部材であって、その外
套(1)は、稍先細状に形成された円筒体から成り、そ
の内部に超音波発生装置(2)と、その外周に位置して
軸方向に延びる光導条線(3)と、通水路(4)と、後
部に位置し、中心部に嵌合凹部(5)を有すると共に、
その外周囲に、通電端子(6)と、前記光導条線(3)
の後端部に対向するランプ(7)とを配設した接続部材
(8)とが夫々備えられ、かつ、前記外套(1)の前端
部には、前記超音波発生装置(2)の先端に接続したス
ケーラチップ(9)が突出しである。また前記外套(1
)の後端部には、例えば実公昭58−22728号公報
に示される着脱装置を構成する雄連結部(10)が突出
しである。
Bは手持部材Aに回転並びに着脱自在に連結される継手
部材であって、前端部に、前記嵌合凹部(5)に回転可
能に嵌挿され、かつ、内部に、導電線(1))と、通水
路(12)と、外周に複数の導電リング(13)を配設
した嵌合軸部(14)を突出して成る筒体(15)から
構成されており、その前端部外周には、前記公知の着脱
装置を構成する雌連結部(16)が設けてあり、また後
端部には、給水パイプ(17)と、電線(1日)とを内
挿した可撓性ホース(]9)が接続されている。(20
)は一端が前記通電端子(6)に接続されて後方に水平
状に延び、手持部材Aと継手部材Bとを連結したとき、
他端が、前記導電リング(13)に接触する端子片、(
21)は一端が、前記ランプ(7)に接続されて後方に
水平状に延び、手持部材Aと継手部材Bとを連結したと
き、他端が前記導電リング(13)に接触する端子片、
(22)はホースカバーである。
しかして従来と同様に、嵌合凹部(5)に、嵌合軸部(
14)を嵌挿することにより、手持部材Aと継手部材B
とを連結すると、第1図で示すように、導電リング(1
3)と端子片(20)、 (21)とが接続すると共に
、通水路(12)と(4)とが連通し、この状態で水i
l源から水を、また電源から通電を行うと、導電線(1
))、導電リング(13)及び端子片(20)を介して
超音波発生装置(2)に通電がなされ、該装置(2)は
、超音波を発生して、スケーラチップ(9)は超音波振
動を行い、また水は、通水路(12)及び(4)を介し
て、手持部材Aの先端より治療部に向かって噴出する。
一方導電線(1))は、導電リング(13)及び端子片
(21)を介して、ランプ(7)に通電がなされ、光線
は、光導条線(3)を経て、手持部材Aの前端面より露
光して治療部を照明する。
上記は、比較的長尺な嵌合軸(14)の外周を利用して
、複数の導電リング(13)を配設した場合を例示した
が、第2図で示すように、嵌合軸(14)の直径を階段
的に異ならしめ、その各段(14)a 、 (14)b
の端面に、導電リング(13)を夫々配設してもよいこ
と、また導電リング(13)を嵌合凹部(5)の内周面
に、端子片(21)を嵌合軸(14)の外周面に夫々設
けてもよいことは勿論である。
発明の効果 本願は畝上のように、長尺に形成される嵌合部の長さを
利用して、導電リングを配設して成るので、複数の導電
系を形成する場合に極めて便利であると共に、従来のよ
うに、導電端子が嵌合軸部の先端から突出していないの
で、手持部材と継手部材との連結が支障なく行われ、か
つ、通電状態も確実に保持できるなどの利点を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本願の実施例を示すもので、第1図は総体の断面
図、第2図は他の実施例にける継手部材の断面図である
。 図中、Aは手持部材、Bは継手部材、(1)は外套、(
2)は超音波発生装置、(3)は光導条線、(5)は嵌
合凹部、(6)は通電端子、(7)はランプ、(8)は
接続部材、(9)はスケーラチップ、(10)は雄連結
部、(1))は導電線、(13)は導電リング、(14
)は嵌合軸部、(16)は雌連結部、(19)は可撓性
ホース、(20)、  (21)は端子片である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)後端部に、一方の嵌合部と一方の着脱可能な連結
    部とを備え、かつ、内部に、導電系を有して成る手持部
    材と、前端部に、前記一方の嵌合部に嵌挿される他方の
    嵌合部と、他方の着脱可能な連結部とを備え、内部に、
    前記導電系と接続する導電系を有して成る継手部材とか
    ら構成した歯科治療器具において、前記継手部材の嵌合
    部の外周に、それに設けた導電系と通ずる複数の導電リ
    ング乃至端子片を配設し、また前記継手部材内に、その
    嵌合部に前記嵌合部が嵌挿したとき、これに設けた導電
    リング乃至端子片と接触する前記導電系と通ずる端子片
    乃至導電リングを設けたことを特徴とする治療器具。
  2. (2)嵌合部が、その長さ方向に等しい直径をもつ特許
    請求の範囲第1項記載の治療器具。
  3. (3)嵌合部が、その長さ方向で階段状に直径を異なら
    しめ、その各段の端面に、導電リングの夫々配設して成
    る特許請求の範囲第1項記載の治療器具。
  4. (4)端子片が、弾性を有する導電材から成る特許請求
    の範囲第1項、第2項または第3項記載の治療器具。
JP9537987A 1987-04-20 1987-04-20 治療器具 Pending JPS63262148A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9537987A JPS63262148A (ja) 1987-04-20 1987-04-20 治療器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9537987A JPS63262148A (ja) 1987-04-20 1987-04-20 治療器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63262148A true JPS63262148A (ja) 1988-10-28

Family

ID=14136012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9537987A Pending JPS63262148A (ja) 1987-04-20 1987-04-20 治療器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63262148A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6058138A (ja) * 1983-08-08 1985-04-04 カルテンバツハ ウント フオイクト ゲ−エムベ−ハ− ウント コンパニ− 歯石除去用歯科ハンドピ−ス
JPS6030208B2 (ja) * 1981-06-22 1985-07-15 池田物産株式会社 座席構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6030208B2 (ja) * 1981-06-22 1985-07-15 池田物産株式会社 座席構造
JPS6058138A (ja) * 1983-08-08 1985-04-04 カルテンバツハ ウント フオイクト ゲ−エムベ−ハ− ウント コンパニ− 歯石除去用歯科ハンドピ−ス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5209757A (en) Illuminated ear cleaning device
US7611256B2 (en) Illuminator for medical use
US6095810A (en) Dental hand instrument with incorporated light source for diagnostic purposes
US6379296B1 (en) Medical lighting device
US6386866B1 (en) Ultrasonic dental insert and handpiece having a light source
US4477252A (en) Fiber optic system for dental handpiece
US3789506A (en) Dental handpieces
US6030210A (en) Dental hand instrument with incorporated light source
DE69738205D1 (de) Umhüllung für Aufnehmer zur Wiedererkennung von Gewebetypen
JPS63143311U (ja)
JPS6292809U (ja)
JPS61159953A (ja) 前立腺切除装置
US4561845A (en) Illumination for dental drills
US5735794A (en) Endoscope having external battery connected to battery casing
JPS63262148A (ja) 治療器具
CA2463885C (en) Unitized modular ultrasonic handpiece cable connector
JPH11258522A (ja) 内視鏡装置
US20120189978A1 (en) Ultrasonic dental insert and lighted handpiece assembly
JPS61226033A (ja) 処理領域を照明するための手段を具えたタ−ビン又はアングル・ハンドピ−ス
JPH0626249Y2 (ja) 歯科治療用ホース端の接続構造
JPH0910227A (ja) 歯科用超音波治療具
RU36964U1 (ru) Стоматологический наконечник
US20210085429A1 (en) Power generating system for a rotatory dental apparatus
JPH0531126A (ja) モニター機能付歯科用治療器具
JP3277069B2 (ja) 照明装置内蔵型歯科用ハンドピース