JPS63261723A - 半導体素子の製造方法 - Google Patents

半導体素子の製造方法

Info

Publication number
JPS63261723A
JPS63261723A JP63075825A JP7582588A JPS63261723A JP S63261723 A JPS63261723 A JP S63261723A JP 63075825 A JP63075825 A JP 63075825A JP 7582588 A JP7582588 A JP 7582588A JP S63261723 A JPS63261723 A JP S63261723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer sequence
semiconductor substrate
contact plate
panel heating
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63075825A
Other languages
English (en)
Inventor
フランツ クルーツェック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BBC Brown Boveri AG Switzerland
BBC Brown Boveri France SA
Original Assignee
BBC Brown Boveri AG Switzerland
BBC Brown Boveri France SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BBC Brown Boveri AG Switzerland, BBC Brown Boveri France SA filed Critical BBC Brown Boveri AG Switzerland
Publication of JPS63261723A publication Critical patent/JPS63261723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04026Bonding areas specifically adapted for layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/831Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector the layer connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
    • H01L2224/83101Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector the layer connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus as prepeg comprising a layer connector, e.g. provided in an insulating plate member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/83801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01019Potassium [K]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01042Molybdenum [Mo]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0105Tin [Sn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01068Erbium [Er]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01322Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1301Thyristor
    • H01L2924/13034Silicon Controlled Rectifier [SCR]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing
    • Y10T29/49208Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts
    • Y10T29/4921Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts with bonding
    • Y10T29/49211Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts with bonding of fused material
    • Y10T29/49213Metal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Thyristors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の概要〕 本発明は、半導体技術分野に関するものである。
本発明は、半導体素子、特に比較的大きな電力用半導体
素子の製造方法に関するものであり、該製造方法により
、円板状の半導体基板が金属製コンタンクト板へ材料接
合されており、該方法は、次のプロセスを包含している
一半導体基板と、該基板へ接合されるべきコンタンクト
板との間には、少くとも1つのはんだから成る層が配置
されており、該はんだ層は半導体基板の半導体材料と共
に1つの共融合金を形成してうるちのであり、 一コンタンクト板、はんだ層及び半導体基板からなる層
列は、はんだ及び半導体材料から成る合金の共融温度よ
り高い温度にまで加熱される。
〔従来の技術〕
電力用半導体素子を製造する場合、円板状の、多くの場
合、広い平面の半導体基板は、両側にコンタンクト列を
有しており且つ適切なケーシング内に納められている。
コンタンクト列は、多くの条件を満たしていなければな
らない。先づ第1に、該コンタンクト列は、負荷状態に
おいて半導体基板内に生じる熱を効果的に排出しなけれ
なばらない。換言すれば、良好な導電性を有していなけ
れなばならない。更に、コンタンクト列は、素子に高い
負荷交番性が生じる様に選択されていなけれなばらない
。つまり、温度変化により疲労が発生してはならない。
コンタンクト列が少くとも半導体基板の一方側でいわゆ
る「合金コンタンクトコ構造を呈している電力用半導体
素子が知られている(例えばDE−PS2917165
参照のこと)。この為には、基板、通常Si基板は、ア
ルミニウムはんだを用いて、モリブテン(Mo)又はタ
ングステン(W)から成るベース電極又はコンタンクト
板へ材料接合される。
上記の場合、アルミニウムフィルムがはんだとして半導
体基板とコンタンクト板との間に挿入され、成立した層
列が700℃乃至800℃まで加熱される。この温度に
おいて、はんだは、溶解し、隣接している半導体基板の
シリコン(Si )と共にAfとSiの合金を形成する
が、該合金は、577℃の共融温度による共融混合物で
ある。
従来の方法においては、合金にする為に、複数の素子が
積み重ねられ更に真空炉内で加熱されるか、又は、合金
されるべき層列が個々に連続炉中で制御大気下で加熱さ
れる。
両方法とも共通の欠点を持っている。つまり、長いプロ
セスサイクルにおける不均等な温度配分及び高い温度に
より、部分的に半導体基板から著しい量のシリコンがは
んだ層の比較的深い位置にまで溶は込む。
更に、場合によっては、平坦に拡散されているpn接合
を持つ電力用半導体素子の場合、これはGTO(ゲート
・ターン・オフ)サイリスタに該当するのだが、このp
n接合が破壊され、素子が機能しなくなる。
更に、連続炉内の保護大気は、より多くの欠陥のあるボ
ンディングを引き起こしており、該欠陥は、例えば、材
料接合に見られる細孔又はひびであり、それらは、接合
力を弱めている。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、大量生産に適しており且つ合金プロセ
ス間における半導体材料の溶解が安全な量にまで低減さ
れる合金コンタンクトの製造方法を提供するとことにあ
る。
〔課題を解決する為の手段〕
この課題は、前述の方法の場合、 一層列の加熱が個々に真空状態において熱放射により行
われ、 一加熱の為には、パネル加熱素子が用いられ、該パネル
面は、接合されるべき層列の平面よりも大きいことによ
り解決された。
本発明の核心は、広い平面のフィルム加熱素子が用いら
れ且つ層列の加熱が真空状態における熱′放射により行
われることにより、非常に均一な温度配分が可能となり
、該非常に均一な温度配分が非常に良好に調整されてお
り且つ迅速に制御可能なことにある。
本発明の良好な実施例に基づき、2つの平行に配置され
ているフィルム加熱素子、特に導電性黒鉛フィルム形態
の加熱素子間で層列が加熱されるが、上記の場合、半導
体基板とコンタンクト板との間の材料接合面は、フィル
ム加熱素子の面に対し平行に方向づけされている。
半導体基板はシリコンから成り、はんだ材としてはアル
ミニウム(/l)が使用され、コンタンクト板はモリブ
デン(MO)又はタングステン(W)から形成されてい
ることが好ましい。
〔実施例〕
次に本発明の実施例を図面を参照しながら詳細に説明す
る。
本発明は、一般概論を削減することなく、電力用GTO
サイリスタの陽極側合金コンタンクトを例として詳細に
説明される。
いわゆる「パッケージング」、つまり上下に重ねて配置
されケーシング内に組込まれ、素子を成している種々の
部分の順序が、この種のGTOサイリスク用として第1
図に図示されている。
中心の素子は、通常は円板状の半導体基板4であり、該
基板は、内部に適切にドーピングされた層列を有してお
り、10・・・・・・100mmの大きさの直径と、0
.3・・・・・・0.5 ma+の大きさの厚さを有し
ている。
はソ゛シリコン(Si)からのみ構成されている半導体
基板4は、合金によりコンタンクト板6(通常モリブデ
ン又はタングステンから成る)へ接合されている。半導
体基板4の縁には、不動態縁5が設けられており、該不
動態縁は、素子のしゃ断電圧力を高めている。
半導体基板4は、合金コンタンクトの対向側上で、上に
位置しているやはりモリブデン又はタングステンから成
るコンタンクト板3に接合されている。
半導体木板4から成る積み重ね及び両コンタンクト板3
.6は、2枚の均圧円板2.7の間に位置しており、該
均圧円板は、外側に配置されている冷却体1.8に対し
熱接合している(第1図とは異って、素子組立ての際に
全ての積み重ね物体がプレスコンタンクトされる。) 半導体基板4及びコンタンクト板6から成る合金コンタ
ンクトは、GTOサイリスタの場合、陽極側だけに限定
されている。理由は、第2図から明らかな如く、陰極側
は、絶縁性ポリイミド層が付される必要があるからであ
る。
第2図は、合金コンタンクトを有するCTOサイリスク
の半導体基板4の横断面の一部を示している。半導体基
板4は、陰極(上側)から陽極(下側)に至るまでに複
数の交互に異ってドーピングされた層を包含しており、
該それらの層の内、陰極側の上側の2層(n+型エミフ
タ及びp型ベス)には、陰極コンタンクト板9及びゲー
トコンタンクト11が設けられている。ゲートコンタン
クト11は、既述のポリイミドから成る絶縁層で覆われ
ている。
半導体基板4は、陽極側では、接合層12(AJとSi
 との合金)によりMo −コンタンクト板へ接合され
ている。陽極側上で拡散されているpn接合は、わずか
に2〜3μmの深さを有しているので、この種の合金コ
ンタンクトを形成する際の問題点は、合金プロセス中に
おけるSi半導体基板の溶解深度を、pn接合の深さよ
り著しく下方に位置する様に限定することである。
これは、本発明に基づく方法により、一方で接合される
べき層列が非常に均一な温度配分下において加熱され且
つ、他方で、全加熱システムがわずかな熱容量による構
造であることにより達成された。
本発明の良好な実施例に基づく合金コンタンクト形成の
為の配列が第3図に示されている。この良好な実施例に
おいて、半導体基板4及びコンタンクト板6から成る層
列は、半導体基板4と、陰極板6との間の材料接合面が
、フィルム加熱素子13.17に対し平行に方向づけら
れている様に、2つの平行に配置されたフィルム加熱素
子13及び17間に配置される。
各フィルム加熱素子13又は17には、しかるべき熱量
P1又はP2が送られており、該熱出力は熱放射の形で
平面的に放射される。フィルム加熱素子13.17が特
に、黒鉛フィルム又は黒鉛板にかかわるものである場合
、熱量は、フィルムを流れる電流によって供給される。
合金プロセスの際に必要とされる半導体基板4及びコン
タンクト板6と、それらの間に位置しているはんだ層と
の間の面コンタンクトを形成及び保持する為には、層列
は、例えばMoの板の様なおちり16で荷重される必要
がある。
あらかじめ軽く上下に積み重ねられている板側を十分に
同中心状態に配置する為に、列の周囲にはリング状の支
え18 (第3図中に点線で示されている)が設けられ
ている。この支えは石英ガラスから形成されており、フ
ィルム加熱素子13.17からの熱放射を妨害すること
なく主要な面へ向けて透過させているのが好ましい。
均一な温度配分は、一方では、対流プロセスにより保証
される。その為には、真空状態下における合金プロセス
の為の加熱は、650℃においてlX10’mバールよ
り小さな圧力であれば、熱放射の交換によってのみ行わ
れるので好都合である。
他方、フィルム加熱素子13.17の平面が層列に見ら
れる円板の面よりも著しく大きい場合には、層列は、均
一な熱放射を受ける。従って、本発明に従った方法によ
る実験の成功例においては、直径約40又は80mmの
半導体ウェファに合金コンタンクトを接合する為に、各
10100mmX100のサイズの黒鉛フィルムが用い
られた。黒鉛フィルムの間隔は、上記の場合<50mm
が選択されたが、比較的大きな平面の場合には、しかる
べく拡大される。
原則として言えることは、フィルム加熱素子13.17
の平面は、層列又は半導体ウェファ4の平面の少くとも
4倍に設定されているべきであると言うことである。特
に、層列に見られる結果として生じる半径方向温度勾配
は、5kよりも小さく保持されるべきである。
更に、フィルム加熱素子間の(ひいては層列における)
温度差が正確の調整されること、特に±2kの正確さで
あれば好都合である。
層列とフィルム加熱素子との間の良好な放射交換並びに
、0.2乃至0.5+nn+の厚さであれば好都合であ
るが黒鉛フィルムの小さな熱容量は、非常に正確且つ迅
速な温度制御及び調整を可能とする。
調整目的の為には、例えば、0.51の直径のNiCr
−Ni被覆された熱素子の様な第1温度センサ14が、
層列と、上側フィルム加熱素子13との間に自由に懸架
されている。この第1温度センサの短い反応時間は、既
知の構造のPID調整装置によって実現される調整回路
の迅速性に役立っている。
層列内の温度測定は、第2温度センサ15(第1温度セ
ンサ14における熱素子に類似した)を介して行われる
のが合目的であるが、該第2温度センサは、おもり16
内の深い半径方向に伸びる孔内に取付けられている。
第3図に基づく層列を用いて540℃以上の温度の真空
状態において合金コンタンクトを形成する場合、加熱率
は20に7分、冷却率は60に7分となる。
合金コンタンクト形成の為の上述の方法は、77mmま
での直径のシリコンから成る半導体基板において実施さ
れるが、該半導体基板は、各同じ直径を有するMO(1
〜2.5 mmの厚さ)から成るコンタンクト板へ材料
接合される。
〔発明の効果〕
全体として、発明により、接合面より下に位置する平坦
なpn接合を危険にさらすことなく、電力用半導体用の
合金コンタンクトを容易に、迅速且つ確実に形成する方
法が提供される。
Si −半導体基板とMoコンタンクト板との接合の際
、上述の条件下に合金コンタンクトが得られるが、該合
金コンタンクトの半導体基板中へ及んでいる値は、10
μmより小さい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、合金コンタンクトを有する比較的高い電力用
の半導体素子の既知の構造の断面図。 第2図は、合金コンタンクトを有するGT○素子の部分
断面図。 第3図は、本発明の良好な実施例に基づき合金コンタン
クトを形成する為の層列を示す図。 参照番号リスト 1.8・・・・・・冷却体 2.7・・・・・・等価板(cu ) 3.6・・・・・・コンタンクト板(Mo)4・・・・
・・半導体基板 5・・・・・・不動態縁 9・・・・・・陰極コンタンクト 10・・・・・・絶縁層 11・・・・・・ゲートコンタンクト 12・・・・・・接合層 13.17・・・・・・フィルム加熱素子14.15・
・・・・・温度センサ 16・・・・・・おもり 18・・・・・・支え ヨ飄盗ムー呈■ヒ1

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1枚の円板状の半導体基板(4)の少なくとも一
    方の面に金属製コンタンクト板が接合される半導体素子
    、特に比較的大電力用の半導体素子の製造方法にして、
    前記製造方法は、 (a)前記半導体基板(4)と、前記その半導体基板へ
    接合されるべきコンタンクト板(6)との間にはんだか
    ら成る少くとも1つの層が配置されており、前記はんだ
    は、前記半導体基板(4)の半導体材料と共に共融合金
    を形成し、 (b)コンタンクト板(6)、はんだ層及び半導体基板
    (4)から成る層列は、はんだ及び半導体材料からなる
    合金の共融温度より高い温度にまで加熱されるプロセス
    を包含しており、 (c)前記層列の加熱は、真空状態における熱放射によ
    り行われ、 (d)前記加熱の為には、パネル加熱素子(13、17
    )が用いられ、前記パネル加熱素子の平面は、接合され
    るべき層列の平面よりも大きいことを特徴とする半導体
    素子の製造方法。
  2. (2)(a)前記層列は、2つの平行に配置されている
    パネル加熱素子(13、17)間において加熱され、 (b)前記半導体基板(4)と、前記コンタンクト板(
    6)との間の材料接合面は、前記パネル加熱素子(13
    、17)の平面に対し平行に方向づけされていることを
    特徴とする請求項第(1)に記載の方法。
  3. (3)(a)前記パネル加熱素子(13、17)は、導
    電性フィルム黒鉛であり、 (b)前記両パネル加熱素子の加熱力(P_1、P_2
    )は、調整されており、 (c)この調整の為に、前記パネル加熱素子(13、1
    7)の一方と、前記層列との間に1つの第1温度センサ
    (14)が設けられていることを特徴とする請求項(2
    )に記載の方法。
  4. (4)(a)前記層列において、前記半導体基板(4)
    は、前記コンタンクト板(6)より上方に配置されてお
    り、 (b)前記層列は、前記半導体基板(4)上に位置して
    いるおもり(16)により荷重されており、 (c)前記おもり(16)内には、前記層列内の温度を
    測定する為の第2温度センサ(15)が設けられている
    ことを特徴とする請求項(3)に記載の方法。
  5. (5)(a)前記半導体基板(4)は、シリコン(Si
    )から形成されており、 (b)はんだとしては、アルミニウム(Al)が用いら
    れており、 (c)前記コンタンクト板(6)は、モリブデン(Mo
    )又はタングステン(W)から形成されていることを特
    徴とする請求項(4)に記載の方法。
  6. (6)(a)前記フィルム黒鉛の厚さは、0.2と0.
    5mmの間であり、 (b)前記フィルム黒鉛の加熱面は、前記層列の平面の
    少くとも4倍であり、 (c)650℃における真空状態は、1×10^−^5
    mbarよりも良好であり、 (d)前記層列内の温度は、±2kの正確さで調整され
    ており、 (e)前記層列に見られる温度の半径方向勾配は、5k
    より小さく保持されており、 (f)前記層列は、石英ガラスから成る1つのリング状
    支え(18)によってセンタリングされることを特徴と
    する請求項(3)に記載の方法。
JP63075825A 1987-04-03 1988-03-29 半導体素子の製造方法 Pending JPS63261723A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH01288/87-8 1987-04-03
CH128887 1987-04-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63261723A true JPS63261723A (ja) 1988-10-28

Family

ID=4206927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63075825A Pending JPS63261723A (ja) 1987-04-03 1988-03-29 半導体素子の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4856702A (ja)
EP (1) EP0284817B1 (ja)
JP (1) JPS63261723A (ja)
CN (1) CN1007679B (ja)
DE (1) DE3861603D1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3330037B2 (ja) * 1996-11-29 2002-09-30 富士通株式会社 チップ部品の接合方法および装置
US6009145A (en) * 1998-02-11 1999-12-28 Glenbrook Technologies Inc. Ball grid array re-work assembly with X-ray inspection system
US6960490B2 (en) * 2002-03-14 2005-11-01 Epitactix Pty Ltd. Method and resulting structure for manufacturing semiconductor substrates
AUPS112202A0 (en) * 2002-03-14 2002-04-18 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Semiconductor manufacture
US7659191B2 (en) * 2006-11-27 2010-02-09 Alpha And Omega Semiconductor Incorporated Gold/silicon eutectic die bonding method
CN102814567B (zh) * 2012-09-06 2014-12-10 贵州天义电器有限责任公司 一种黄铜接触片与银铜接点的电阻钎焊方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1328185A (en) * 1972-02-02 1973-08-30 Larionov I N Method of joining electrically conducting bodies
US4098452A (en) * 1975-03-31 1978-07-04 General Electric Company Lead bonding method
JPS5946415B2 (ja) * 1978-04-28 1984-11-12 株式会社日立製作所 半導体装置の製造方法
US4358784A (en) * 1979-11-30 1982-11-09 International Rectifier Corporation Clad molybdenum disks for alloyed diode
US4469529A (en) * 1981-12-04 1984-09-04 Ushio Denki Kabushiki Kaisha Method for heating semiconductor wafer by means of application of radiated light with supplemental circumferential heating
EP0106598B1 (en) * 1982-10-08 1988-12-14 Western Electric Company, Incorporated Fluxless bonding of microelectronic chips

Also Published As

Publication number Publication date
CN88101860A (zh) 1988-10-19
EP0284817A1 (de) 1988-10-05
EP0284817B1 (de) 1991-01-23
CN1007679B (zh) 1990-04-18
DE3861603D1 (de) 1991-02-28
US4856702A (en) 1989-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5155652A (en) Temperature cycling ceramic electrostatic chuck
US4360142A (en) Method of forming a solder interconnection capable of sustained high power levels between a semiconductor device and a supporting substrate
US4907062A (en) Semiconductor wafer-scale integrated device composed of interconnected multiple chips each having an integration circuit chip formed thereon
US3657611A (en) A semiconductor device having a body of semiconductor material joined to a support plate by a layer of malleable metal
US3128419A (en) Semiconductor device with a thermal stress equalizing plate
WO1992020093A1 (en) Ceramic electrostatic chuck
US4290079A (en) Improved solder interconnection between a semiconductor device and a supporting substrate
US3664874A (en) Tungsten contacts on silicon substrates
JP2017201669A (ja) 加熱部材及び静電チャック
JPH07201919A (ja) 半導体装置及びその再生方法
KR20020005965A (ko) 드라이에칭 디바이스
US2907935A (en) Junction-type semiconductor device
TWI816949B (zh) 載置台及載置台之製作方法
JPS63261723A (ja) 半導体素子の製造方法
US3600144A (en) Low melting point brazing alloy
JP6405999B2 (ja) チップボンディング装置およびチップボンディング方法
US3419763A (en) High power transistor structure
EP0167030B1 (en) Method of forming solder interconnections for semiconductor devices
US2959718A (en) Rectifier assembly
US3032695A (en) Alloyed junction semiconductive device
JP2529799B2 (ja) シリコン半導体素子を接合するための方法
JPH09283609A (ja) 静電吸着装置
US20220367227A1 (en) Electrostatic chuck and method of manufacturing electrostatic chuck
RU2803020C1 (ru) Способ пайки полупроводниковых кристаллов
US3418544A (en) Attachment of leads to semiconductor devices