JPS6326146Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6326146Y2 JPS6326146Y2 JP2830683U JP2830683U JPS6326146Y2 JP S6326146 Y2 JPS6326146 Y2 JP S6326146Y2 JP 2830683 U JP2830683 U JP 2830683U JP 2830683 U JP2830683 U JP 2830683U JP S6326146 Y2 JPS6326146 Y2 JP S6326146Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thread
- permanent magnet
- horizontal bar
- sewing machine
- proximate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000009958 sewing Methods 0.000 claims description 11
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Sewing Machines And Sewing (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、ミシンの糸案内装置に関し、特に、
磁力によつて相対的に近接する一対の近接体を設
け、両近接体間に、糸に扱きを与える糸通過部を
形成して、構造と操作とを簡単にし、しかも、摩
耗を防止する。
磁力によつて相対的に近接する一対の近接体を設
け、両近接体間に、糸に扱きを与える糸通過部を
形成して、構造と操作とを簡単にし、しかも、摩
耗を防止する。
従来のこの種糸案内装置としては、例えば、実
公昭57−35319号、実開昭54−179861号、実開昭
55−161463号に夫々記載されたようなものがあ
る。しかしながら、第1のものは、フエルト等の
弾性を有する摺接体で糸を挾むことによつて糸を
扱くものであるため、弾性体が摩耗し、また、糸
の捩れを消滅させる機能が前記摩耗ともあいまつ
て充分でなくなる場合がある。また、第2のもの
は、スポンジ等のような弾性体の弾力を利用し
て、フイルムのような薄板を外枠の金属板に押接
させ、その薄板と金属板との間で糸を挾むように
しているが、構造が複雑で形状も大形となり、操
作性も思わしくない。第3のものは、糸立装置最
上部の最適の位置で糸を扱くものであるが、糸掛
け時の操作が煩わしいばかりでなく、構造も複雑
である。
公昭57−35319号、実開昭54−179861号、実開昭
55−161463号に夫々記載されたようなものがあ
る。しかしながら、第1のものは、フエルト等の
弾性を有する摺接体で糸を挾むことによつて糸を
扱くものであるため、弾性体が摩耗し、また、糸
の捩れを消滅させる機能が前記摩耗ともあいまつ
て充分でなくなる場合がある。また、第2のもの
は、スポンジ等のような弾性体の弾力を利用し
て、フイルムのような薄板を外枠の金属板に押接
させ、その薄板と金属板との間で糸を挾むように
しているが、構造が複雑で形状も大形となり、操
作性も思わしくない。第3のものは、糸立装置最
上部の最適の位置で糸を扱くものであるが、糸掛
け時の操作が煩わしいばかりでなく、構造も複雑
である。
本考案は、このような従来の不具合に着目して
なされたものであり、その目的は、糸案内装置の
構造と操作とを簡単にすることにあり、またその
目的は、糸通過部の摩耗を防止することにあり、
さらにその目的は、糸案内装置を小形化すること
にある。
なされたものであり、その目的は、糸案内装置の
構造と操作とを簡単にすることにあり、またその
目的は、糸通過部の摩耗を防止することにあり、
さらにその目的は、糸案内装置を小形化すること
にある。
すなわち、本考案は、図示する実施例のよう
に、ミシン本体に設けられた糸調子器と、糸供給
源1との間に、磁力によつて相対的に近接する一
対の近接体2,3を設置し、両近接体2,3は硬
質の対向面4,5を備え、両対向面4,5間に、
糸6に扱きを与える糸通過部7を形成したことを
特徴とするミシンの糸案内装置に関する。
に、ミシン本体に設けられた糸調子器と、糸供給
源1との間に、磁力によつて相対的に近接する一
対の近接体2,3を設置し、両近接体2,3は硬
質の対向面4,5を備え、両対向面4,5間に、
糸6に扱きを与える糸通過部7を形成したことを
特徴とするミシンの糸案内装置に関する。
次ぎに、本考案を、図示する実施例に基づいて
説明する。
説明する。
図中8は、ミシン本体(図中略)に設置された
糸立て台であり、糸立て台8には、伸縮自在に構
成した支柱9が立設され、支柱9の上端には、横
棒10が取付けられる。横棒10は一部が折り曲
げられて、U字状部分11と、V字状部分12と
が形成される。横棒10は細い鉄線からなり、そ
のU字状部分11は、本考案の近接体3をなす。
U字状部分11の前面には、本考案の近接体2を
なす、環状をした永久磁石13が磁着され、永久
磁石13の前面には、外観を整えた外蓋14が被
着される。永久磁石13と横棒10とは、永久磁
石13の磁力により各対向面4,5が相対的に近
接する方向に付勢される。
糸立て台であり、糸立て台8には、伸縮自在に構
成した支柱9が立設され、支柱9の上端には、横
棒10が取付けられる。横棒10は一部が折り曲
げられて、U字状部分11と、V字状部分12と
が形成される。横棒10は細い鉄線からなり、そ
のU字状部分11は、本考案の近接体3をなす。
U字状部分11の前面には、本考案の近接体2を
なす、環状をした永久磁石13が磁着され、永久
磁石13の前面には、外観を整えた外蓋14が被
着される。永久磁石13と横棒10とは、永久磁
石13の磁力により各対向面4,5が相対的に近
接する方向に付勢される。
前記外蓋14の外縁15は永久磁石13の外周
を覆い、外蓋14の中心に一体固定された筒部1
6は、永久磁石13の中心穴に内嵌固着される。
U字状部分11の、永久磁石13とは反対側に
は、取付体17を配置し、取付体17と一体の軸
18をU字状部分11の内側に貫通させ、軸18
の先端小径部19を、外蓋14の筒部16に内嵌
固着してある。軸18の長さ寸法は、U字状部分
11と取付体17との間に僅かな隙間20ができ
る程度とする。6は糸であり、隙間20は、糸6
の直径より僅かに大きい寸法をもち、対向面4,
5間に形成される糸通過部7に糸6を通したとき
には、糸通過部7が拡がるため、隙間20は小さ
くなる。
を覆い、外蓋14の中心に一体固定された筒部1
6は、永久磁石13の中心穴に内嵌固着される。
U字状部分11の、永久磁石13とは反対側に
は、取付体17を配置し、取付体17と一体の軸
18をU字状部分11の内側に貫通させ、軸18
の先端小径部19を、外蓋14の筒部16に内嵌
固着してある。軸18の長さ寸法は、U字状部分
11と取付体17との間に僅かな隙間20ができ
る程度とする。6は糸であり、隙間20は、糸6
の直径より僅かに大きい寸法をもち、対向面4,
5間に形成される糸通過部7に糸6を通したとき
には、糸通過部7が拡がるため、隙間20は小さ
くなる。
糸立て台8には、糸立て棒21が立設され、こ
の糸立て棒21には、巻糸22を備えた糸巻23
が保持され、この糸巻23に巻き備えられた巻糸
22が、本考案の糸供給源1をなす。
の糸立て棒21には、巻糸22を備えた糸巻23
が保持され、この糸巻23に巻き備えられた巻糸
22が、本考案の糸供給源1をなす。
そこで、糸供給源1たる巻糸22から糸6を取
り出し、その先端をV字状部分12に通すととも
に、その中途を永久磁石13と横棒10との間に
上側から挿入する。この挿入は、永久磁石13と
横棒10との間の上側に糸6の中途を配置し、糸
6の先方又は後方を下方に牽引すればよい。これ
により、糸6には張力が負荷され、磁力による永
久磁石13と横棒10との近接力に抗して、糸6
が両者13,10の対向面4,5間を押し広げ、
糸通過部7内で糸6が軸18の外周に接する。こ
の状態で、糸6は、対向面4,5間で両者によ
り、永久磁石13の磁力の作用で挾圧される。従
つて、糸6が縫い作業に伴い進行すると、糸6
は、対向面4,5間の糸通過部7で対向面4,5
により扱かれて、その捩れや絡みつきが除去さ
れ、且つ糸6の踊りが防止されて整流される。
り出し、その先端をV字状部分12に通すととも
に、その中途を永久磁石13と横棒10との間に
上側から挿入する。この挿入は、永久磁石13と
横棒10との間の上側に糸6の中途を配置し、糸
6の先方又は後方を下方に牽引すればよい。これ
により、糸6には張力が負荷され、磁力による永
久磁石13と横棒10との近接力に抗して、糸6
が両者13,10の対向面4,5間を押し広げ、
糸通過部7内で糸6が軸18の外周に接する。こ
の状態で、糸6は、対向面4,5間で両者によ
り、永久磁石13の磁力の作用で挾圧される。従
つて、糸6が縫い作業に伴い進行すると、糸6
は、対向面4,5間の糸通過部7で対向面4,5
により扱かれて、その捩れや絡みつきが除去さ
れ、且つ糸6の踊りが防止されて整流される。
糸6の、前記糸通過部7より先方はミシン本体
に設けられた糸案内及び糸調子器(図中略)に掛
けられ、さらにその先方が針又はルーパに供給さ
れる。
に設けられた糸案内及び糸調子器(図中略)に掛
けられ、さらにその先方が針又はルーパに供給さ
れる。
なお、この実施例は、近接体2,3として、永
久磁石13、横棒10を用いたが、永久磁石13
の、横棒10側の面に、板を装着し、この板の横
棒10側の面を対向面4としてもよいし、近接体
3として、横棒10に代えて他の鉄製部品(薄板
や樹脂膜で覆つてもよい。)を用いこともできる
が、近接体2,3の対向面4,5は糸6の摺接に
対する耐摩耗性をもつ硬質のものを用いる。ま
た、この実施例の糸案内装置は、糸立装置におけ
る横棒10に設けられたが、ミシン本体の上部
等、他の位置に設けてもよい。
久磁石13、横棒10を用いたが、永久磁石13
の、横棒10側の面に、板を装着し、この板の横
棒10側の面を対向面4としてもよいし、近接体
3として、横棒10に代えて他の鉄製部品(薄板
や樹脂膜で覆つてもよい。)を用いこともできる
が、近接体2,3の対向面4,5は糸6の摺接に
対する耐摩耗性をもつ硬質のものを用いる。ま
た、この実施例の糸案内装置は、糸立装置におけ
る横棒10に設けられたが、ミシン本体の上部
等、他の位置に設けてもよい。
第6図は、他の実施例を示すものであり、近接
体2として樹脂製磁石24を用いた例である。樹
脂製磁石24は磁性鉄粉を樹脂で成型した磁石で
あり、前記実施例の永久磁石13と同様に横棒1
0との間で糸通過部7を形成する。なお、この実
施例では、樹脂製磁石24と取付体17との間
の、前記実施例の軸18に相当する軸25樹脂製
磁石24と一体に形成して、その軸25と取付体
17とをボルト26で固定してある。また、その
樹脂製磁石24表面には、メツキを施して、硬質
となるようにしてある。
体2として樹脂製磁石24を用いた例である。樹
脂製磁石24は磁性鉄粉を樹脂で成型した磁石で
あり、前記実施例の永久磁石13と同様に横棒1
0との間で糸通過部7を形成する。なお、この実
施例では、樹脂製磁石24と取付体17との間
の、前記実施例の軸18に相当する軸25樹脂製
磁石24と一体に形成して、その軸25と取付体
17とをボルト26で固定してある。また、その
樹脂製磁石24表面には、メツキを施して、硬質
となるようにしてある。
以上説明したように、本考案によれば、ミシン
の糸案内装置を、磁力によつて相対的に近接する
一対の近接体により構成し、両近接体は硬質の対
向面を備え、両対向面間に、糸に扱きを与える糸
通過部を形成し、これをミシン本体に設けられた
糸調子器と、糸供給源との間に配置した。かくし
て、糸は両近接体間で磁力により挾まれるため、
糸通過部において常時扱かれるから、その捩れや
絡みつきが除去され、且つ糸の踊りが防止されて
整流される。また、糸が挾まれる両対向面は、硬
質であるため、これが摩耗するおそれもない。さ
らに本考案によれば、構造が簡単であり小形にも
なるから、コストの低減になるうえ、取扱も簡単
になる効果がある。
の糸案内装置を、磁力によつて相対的に近接する
一対の近接体により構成し、両近接体は硬質の対
向面を備え、両対向面間に、糸に扱きを与える糸
通過部を形成し、これをミシン本体に設けられた
糸調子器と、糸供給源との間に配置した。かくし
て、糸は両近接体間で磁力により挾まれるため、
糸通過部において常時扱かれるから、その捩れや
絡みつきが除去され、且つ糸の踊りが防止されて
整流される。また、糸が挾まれる両対向面は、硬
質であるため、これが摩耗するおそれもない。さ
らに本考案によれば、構造が簡単であり小形にも
なるから、コストの低減になるうえ、取扱も簡単
になる効果がある。
第1図は、本考案の一実施例を示す正面図、第
2図は、第1図のA−A線断面図、第3図は、糸
を挟んだ状態の、第2図と同位置の断面図、第4
図は、第3図のB−B線断面図、第5図は、第3
図の要部拡大断面図、第6図は、他の実施例を示
す、第2図と同位置の断面図である。 1……糸供給源、2……近接体(永久磁石1
3)、3……近接体(横棒10のU字状部分1
1)、4……対向面、5……対向面、6……糸、
7……糸通過部。
2図は、第1図のA−A線断面図、第3図は、糸
を挟んだ状態の、第2図と同位置の断面図、第4
図は、第3図のB−B線断面図、第5図は、第3
図の要部拡大断面図、第6図は、他の実施例を示
す、第2図と同位置の断面図である。 1……糸供給源、2……近接体(永久磁石1
3)、3……近接体(横棒10のU字状部分1
1)、4……対向面、5……対向面、6……糸、
7……糸通過部。
Claims (1)
- ミシン本体に設けられた糸調子器と、糸供給源
との間に、磁力によつて相対的に近接する一対の
近接体を設置し、両近接体は硬質の対向面を備
え、両対向面間に、糸に扱きを与える糸通過部を
形成したことを特徴とするミシンの糸案内装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2830683U JPS59133176U (ja) | 1983-02-28 | 1983-02-28 | ミシンの糸案内装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2830683U JPS59133176U (ja) | 1983-02-28 | 1983-02-28 | ミシンの糸案内装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59133176U JPS59133176U (ja) | 1984-09-06 |
JPS6326146Y2 true JPS6326146Y2 (ja) | 1988-07-15 |
Family
ID=30159190
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2830683U Granted JPS59133176U (ja) | 1983-02-28 | 1983-02-28 | ミシンの糸案内装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59133176U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104846566B (zh) * | 2015-06-17 | 2019-03-12 | 杰克缝纫机股份有限公司 | 缝纫机线架 |
-
1983
- 1983-02-28 JP JP2830683U patent/JPS59133176U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59133176U (ja) | 1984-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6326146Y2 (ja) | ||
US6148750A (en) | Sewing needle holding unit | |
JPS5911737Y2 (ja) | 糸巻きを使用するミシンの糸案内 | |
JPS5810546Y2 (ja) | ミシンア−ム上のオ−バ−ラン防止装置 | |
JPS598694Y2 (ja) | 糸巻きを使用するミシンの糸案内 | |
JPS598695Y2 (ja) | 糸巻きを使用するミシンの糸案内 | |
JPS6021002Y2 (ja) | ミシンの糸案内装置 | |
JP3029327U (ja) | 魚釣用リールの糸止め装置 | |
JPS6021003Y2 (ja) | ミシン上糸の縒玉とり装置 | |
JPS5941810Y2 (ja) | ミシンの上糸案内体 | |
JPS5941809Y2 (ja) | ミシンの糸案内装置 | |
JPH0637827Y2 (ja) | ボタン付ミシン | |
JPH0464377U (ja) | ||
JP2605389Y2 (ja) | 中通し釣竿 | |
JP2537318Y2 (ja) | インクリボンカセット | |
JP3799452B2 (ja) | ミシンの上糸案内構造 | |
JP2568827Y2 (ja) | ジグザグミシン用のボビンケース | |
KR930006217Y1 (ko) | 비데오 카세트 데이프릴의 웰딩보스 | |
JPH03111576U (ja) | ||
JPS626151Y2 (ja) | ||
JPS627989U (ja) | ||
JP3025278U (ja) | 縫 針 | |
JPS62104773U (ja) | ||
JPS58121986A (ja) | ミシンの糸調子器 | |
JPH0126385Y2 (ja) |