JPS63260851A - セラミツク成形体の製造方法 - Google Patents

セラミツク成形体の製造方法

Info

Publication number
JPS63260851A
JPS63260851A JP62091896A JP9189687A JPS63260851A JP S63260851 A JPS63260851 A JP S63260851A JP 62091896 A JP62091896 A JP 62091896A JP 9189687 A JP9189687 A JP 9189687A JP S63260851 A JPS63260851 A JP S63260851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
methylstyrene
molded body
producing
ceramic molded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62091896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0832596B2 (ja
Inventor
正 浅沼
武田 淳子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP62091896A priority Critical patent/JPH0832596B2/ja
Publication of JPS63260851A publication Critical patent/JPS63260851A/ja
Publication of JPH0832596B2 publication Critical patent/JPH0832596B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はセラミック成形体の製造方法に関し、詳しくは
、焼結或いは融結処理前の成形体の成形に際して用いる
スラリーの性状を改良した、得られる成形物の性質を向
上し、しかも比較的低温で完全に脱脂が行われるセラミ
ック成形体の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
複雑な形状や高寸法精度が要求されるセラミック製品の
製造法としては、予め成形した成形体を焼成するいわゆ
る常圧焼結法、反応焼結法などの技術を利用することが
工業的に行なわれている。
ここで成形体を成形する手段としては、例えばアルミナ
やフェライトなどのセラミック粉末に、必要に応じてバ
インダーの他に焼結促進剤を加えた組成物を湿式プレス
法、ドクターブレード法、押出成形法、射出成形法など
の乾式あるいは湿式法で所望の形状に成形することが行
われている。
比較的低温で脱脂が可能な方法として本発明者らは、既
にポリα−メチルスチレンを使用する方法(特開昭60
−51657号公報)を提案している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら脱脂前の成形物を湿式法、特にスラリー状
の樹脂とセラミック粉末と溶媒の混合物を用いて製造す
る際のスラリーの流れ性が不良であり、成形物の成形が
困難であるとか、ペースト状にしてセラミック板□の上
にペーストをのせ多層状の成形物を製造する際にペース
トの流動性が不良でうまく塗布できない等の問題があっ
た。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは上記問題を解決する方法について鋭意検討
し、本発明を完成した。
即ち、本発明はセラミック粉末に熱可塑性樹脂をバイン
ダーとして混合し、成形したのち脱脂し、焼結或いは融
結するセラミック成形体の製造方法において、熱可塑性
樹脂がポリα−メチルスチレンであり、セラミック粉末
とポリα−メチルスチレンを少なくともアルコール類を
含有する溶媒中で混合してスラリー状として成形するこ
とを特徴とするセラミック成形体の製造方法である。
本発明において、バインダーとして用いるポリα−メチ
ルスチレンとしては、α−メチルスチレンの単独重合体
の他に、ポリα−メチルスチレンの分解特性を失わない
程度他の共重合性の単量体との共重合体も使用できる1
例えば、他の共重合性の単量体として、スチレン及びそ
の誘導体、メタクリル酸エステ7?、アクリル酸エステ
ル等を敗%〜数十%含有する共重合体の他に、特開昭6
0−65762号公報に示されているようなポリα−メ
チルスチレンも使用できる。
使用する重合体の分子量としては特に制限はないが、通
常数千〜数百刃のものが適当であり、上述の特開昭60
−51657号公報に示されているような2〜8量体と
の混合物であっても良い。
本発明において、重要なのはバインダーであるポリα−
メチルスチレンとセラミック粉末を混合する際に溶媒と
して少なくともアルコール類を含有する溶媒を使用する
ことにあり、アルコール類としてはOH基を分子中に1
個以上含有する化合物であり、多価アルコールであって
もかまわない。
通常炭素数1〜20程度のものが使用でき、メタノール
、エタノール、プロパツール、ブタノール、ヘキサノー
ル等の脂肪族アルコールが一般的であるが、もちろんシ
クロヘキサノール、ターピネオール等の脂環族アルコー
ル、フェノール、ベンジルアルコール等の芳香族アルコ
ール等も使用できる。
本発明においては、上記アルコールに加えてポリα−メ
チルスチレンの良溶媒であるベンゼン、トルエン、キシ
レン、エチルベンゼン等の芳香族炭化水素化合物、シク
ロヘキサン、デカリン等の脂環族炭化水素化合物、テト
ラヒドロフラン等のエーテルを併用するのが好ましい。
なお、アルコール類の使用量としては、種類およびセラ
ミックの種類によりことなるが、好ましくはアルコール
類の体積を使用するセラミック粉末の1710〜10倍
程度とするのが適当であり、良溶媒を使用する場合はそ
の量比は使用する溶剤の種類によって異なるが、良溶剤
である上述の溶剤をポリα−メチルスチレンが均一に溶
解する程度に用いるとよい、また、必要ならば、先ずポ
リα−メチルスチレンを良溶媒に溶解し、セラミック粉
末をアルコール類に分散し、次いで両者を混合すること
もできる。
混合は、ボールミル、ホモジナイザー等の比較的強く混
合できる装置を用いるのが好ましい、又混合の際の温度
としては特に制限は無く、常温で行えば充分である。
本発明においては、上記ポリα−メチルスチレンの他に
、必要に応じ可塑剤、例えば、フタル酸ジエステル、流
動パラフィン、スチレン或いはα−メチルスチレンのオ
リゴマー等を併用できる。
これらの使用割合としては、セラミック粉100重量部
に対してポリα−メチルスチレンを5〜50重量部、可
塑剤を0〜511部使用するのが一般的である。
本発明の方法はどのような成形法にも適用可能であるが
、特にセラミック粉とバインダーとを適当な溶媒中で混
合して流動化し、ドクターブレード法などでシート化す
る方法、混合流動化したペーストを基板に塗布し脱脂し
た後、焼結或いは融解する方法などの種々の湿式法に適
用することができる。
〔実施例〕
以下、実施例を示し本発明をさらに説明する。
実施例1 ポリα−メチルスチレン(数平均分子量15万)35w
 t%、α−メチルスチレンオリゴマー(三井東圧化学
■製、MS−730) 15wt%を含むトルエン溶液
60gに、予め2−メチルヘキサノール20g、)ルエ
ン40gとセラミック成型用超微粒アルミナ100 g
を良く混合したスラリーを加え混合し、さらにボールミ
ルで3時間混合した。
ペースト状のスラリーは容器を傾斜すること容易に取り
出せ、このスラリーをテフロンシート上に流し厚さ1m
のシートとした。
乾燥後シートを切断して切断面を観察したところアルミ
ナは均一に分散していた。
また、シートを10 X 10c+sに切断し、直径5
1m1の穴をパツキンカッターであけたものを400°
Cで脱脂したが、シート及び穴の形状に欠陥は生じなか
った。
この脱脂シートを1400″Cで焼結して欠陥のないア
ルミナの焼結体を得た。
比較例1 2−メチルヘキサノールを同じ重さのトルエンに代え、
実施例1と同様にしたところ、ボールミルで混合したス
ラリーは容器を1頃斜するだけでは取り出せず流動性が
不良であり、これから製造したシートは明らかに不均一
であった。また、得られたシートの切断面も不均一であ
り、穴をあける際にシートの一部が破壊し、脱脂後は全
部で5ケ所が破壊していた。
実施例2 2−メチルヘキサノールおよびトルエンをそれぞれター
ピネオール、デカリンに変え、実施例1と同様にした。
得られたシートの断面は均一であり、脱脂後の成型体の
形状に問題はなく、焼結後の欠陥もなかった。
実施例3 ポリα−メチルスチレンに代えて、α−メチルスチレン
とスチレンの共重合体(分子量25万、スチレン含量5
2%)を用いた他は実施例1と同様にした。得られたシ
ートは脱脂後の成型体の形状に異常はなく、更に14b
O°Cで焼結して均一な焼結体を得た。
〔発明の効果〕
本発明の方法を実施することにより、セラミックとバイ
ンダーとの混合物スラリーの流れ性が良好であるため成
形が容易であり、脱脂前の成型物が均一であり、比較的
低温で脱脂が可能であり、加工、脱脂、焼結或いは融結
の際に破壊することなくセラミック成形体が製造でき、
工業的に極めて価値がある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、セラミック粉末に熱可塑性樹脂をバインダーとして
    混合し、成形したのち脱脂し、焼結或いは融結するセラ
    ミック成形体の製造方法において、熱可塑性樹脂がポリ
    α−メチルスチレンであり、セラミック粉末とポリα−
    メチルスチレンを少なくともアルコール類を含有する溶
    媒中で混合してスラリー状として成形することを特徴と
    するセラミック成形体の製造方法。
JP62091896A 1987-04-16 1987-04-16 セラミツク成形体の製造方法 Expired - Lifetime JPH0832596B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62091896A JPH0832596B2 (ja) 1987-04-16 1987-04-16 セラミツク成形体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62091896A JPH0832596B2 (ja) 1987-04-16 1987-04-16 セラミツク成形体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63260851A true JPS63260851A (ja) 1988-10-27
JPH0832596B2 JPH0832596B2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=14039330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62091896A Expired - Lifetime JPH0832596B2 (ja) 1987-04-16 1987-04-16 セラミツク成形体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0832596B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6065762A (ja) * 1983-09-21 1985-04-15 三井東圧化学株式会社 セラミック焼結体の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6065762A (ja) * 1983-09-21 1985-04-15 三井東圧化学株式会社 セラミック焼結体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0832596B2 (ja) 1996-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0311407A1 (en) Process for fabricating parts for particulate material
JPH04502178A (ja) 熱硬化性バインダ及び所望の化学的性質を有する粉末の混合物より成形された部材を形成する方法
US5098942A (en) Binder for metal or ceramic powder
JPH0339027B2 (ja)
JPS63260851A (ja) セラミツク成形体の製造方法
JPS63176359A (ja) ジルコニアグリ−ンシ−トの製造方法
JP2503024B2 (ja) セラミック成形体の製造方法
JPS63303853A (ja) セラミック成形体の製造方法
JPH04270185A (ja) 金属及びセラミックス粉末の粉体加工用高分子固溶体バインダー
JPS63319246A (ja) セラミック成形体の製造方法
DE60019673T2 (de) Metallpulverspritzgiesszusammensetzung
JPS63319247A (ja) セラミック成形体の製造方法
WO1997014524A1 (fr) Matiere composite pour la fabrication d'un corps fritte
JP2846260B2 (ja) 粉末射出成形による精密金属部品製造用高性能結合剤/成形剤組成物
JPH05105502A (ja) 射出成形材料
JP2949130B2 (ja) 金属多孔濾過体の製造方法
JPS60223810A (ja) 成形用バインダ−組成物の製造方法
JP2793919B2 (ja) 金属粉末射出成形用原料コンパウンドの製造方法
JPH0222165A (ja) セラミックスバインダー
JPS63319248A (ja) セラミック焼結体の製造方法
JP2994071B2 (ja) 粉末の射出成形体からバインダを除去する方法
JPH02153857A (ja) 焼結体の製造方法
KR100587461B1 (ko) 그린 쉬트용 슬러리 조성물 및 그로부터 제조되는 그린 쉬트
JPH1158336A (ja) セラミックス成形用混練組成物、セラミックス素体及び電子部品
JPH04170357A (ja) 脱脂性磁性粉末成形体及びその脱脂方法