JPS63258859A - 置換された1−アリールピラゾール類 - Google Patents

置換された1−アリールピラゾール類

Info

Publication number
JPS63258859A
JPS63258859A JP8144588A JP8144588A JPS63258859A JP S63258859 A JPS63258859 A JP S63258859A JP 8144588 A JP8144588 A JP 8144588A JP 8144588 A JP8144588 A JP 8144588A JP S63258859 A JPS63258859 A JP S63258859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
alkyl
substituted
mathematical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8144588A
Other languages
English (en)
Inventor
ウタ・イエンゼン−コルテ
ラインホルト・ゲーリング
オツト・シヤルナー
イエルク・シユテツター
ベネデイクト・ベツカー
ベルンハルト・ホマイヤー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS63258859A publication Critical patent/JPS63258859A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/561,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having no bond to a nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/18One oxygen or sulfur atom

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、新規な置換されたl−アリールピラゾール類
、それらの数種の製造方法、および有害生物防除剤(a
gents  for  combating  pe
sts)としてのそれらの使用に関するものである。 ある種の1−アリールピラゾール類、例えば5−アミノ
−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフ
ェニル)−5−メチルチオ−ピラゾールまたは3−メチ
ル−4−フルオロジクロロメチルフェニル−スルホニル
−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフ
ェニル)−5−プロピオンアミド−ピラゾール、が良好
な殺昆虫剤(Insecticidal)活性を有する
ことはすでに公知である(ヨーロッパ特許A201,8
52参照)。 しかしながら、これらのすでに公知の化合物類の活性は
全ての適用分野で必ずしも完全に満足のいくものではな
かった。 一般式(I) [式中、 R1は水素、アルキルまたはハロゲノアルキルを表わし
、 R2はアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアル
キル、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルケニル、アルコ
キシアルキル、アルキルチオアルキル、アルキルスルフ
ィニルアルキル、アルキルスルホニルアルキルを表わす
か、または任意に置換されていてもよいアラルキルを表
わすか、または任意に置換されていてもよいアリールを
表わし、 nは数0、lまたは2を表わし、 R3はシアノを表わすか、または基 H −Cを表わすか、または基 N −C−Y−R’を表わし、そして Arは置換されたフェニルを表わすか、または任意に置
換されていてもよいピリジルを表わし、ここで Yは酸素、硫黄または基−N−R’を表わし、菖 R4は水素を表わすか、またはアルキル、ヒドロキシア
ルキル、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、
ハロゲノアルキル、アルケニル、ハロゲノアルケニルも
しくはアルキニルを表わすか、または各場合とも任意に
置換されていてもよいシクロアルキル、アラルキルもし
くはアリールを表わすか、または基−A−C−Z−R’
を表わすか、或いは層 N− Yが酸素、硫黄または基 50.−R’を表わす場合に
は塩の形で結合しているカチオンも表わし、 R6は水素を表わすか、またはアルキル、ヒドロキシア
ルキル、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、
ハロゲノアルキル、アルケニル、アルキニルもしくはハ
ロゲノアルケニルを表わすか、または各場合とも任意に
置換されていてもよいシクロアルキル、アラルキルもし
くはアリールを表わすか、または基−So、−R’を表
わし、 Aは2価のアルケニル基を表わし、 Zは酸素、硫黄またはN−アルキル基を表わし、 R6は水素、アルキル、アルケニルまたはアルキニルを
表わし、そして R7は各場合とも任意に置換されていてもよいアルキル
、アラルキルまたはアリールを表わす] の新規な置換されたl−アリールピラゾール類を見出し
た。 さらに、一般式(I) Ar [式中、 R′は水素、アルキルまたはハロゲノアルキルを表わし
、 R2はアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアル
キル、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルケニル、アルコ
キシアルキル、アルキルチオアルキル、アルキルスルフ
ィニルアルキル、アルキルスルホニルアルキルを表わす
か、または任意に置換されていてもよいアラルキルを表
わすか、または任意に置換されていてもよいアリールを
表わし、 nは数0、lまたは2を表わし、 R3はシアノを表わすか、または基 H −Cを表わすか、または基 N −C−Y−R’を表わし、そして ■ Arは置換されたフェニルを表わすか、または任意に置
換されていてもよいピリジルを表わし、ここで Yは酸素、硫黄または基−N−R’を表わし、区 R1は水素を表わすか、またはアルキル、ヒドロキシア
ルキル、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、
ハロゲノアルキル、アルケニル、ハロゲノアルケニルも
しくはアルキニルを表わすか、または各場合とも任意に
置換されていてもよいシクロアルキル、アラルキルもし
くはアリールを表わすか、または基−A−C−Z−R’
を表わすか、或いは■ N− ■ Yが酸素、硫黄または基 50.−R’を表わす場合に
は塩の形で結合しているカチオンも表わし、 R5は水素を表わすか、またはアルキル、ヒドロキシア
ルキル、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、
ハロゲノアルキル、アルケニル、アルキニルもしくはハ
ロゲノアルケニルを表わすか、または各場合とも任意に
置換されていてもよいシクロアルキル、アラルキルもし
くはアリールを表わすか、または基−SQ、−R’を表
わし、 Aは2価のアルケニル基を表わし1 .2は酸素、硫黄またはN−アルキル基を表わし、 R@は水素、アルキル、アルケニルまたはアルキニルを
表わし、そして R7は各場合とも任意に置換されていてもよいアルキル
、アラルキルまたはアリールを表わす1 の置換されたl−アリールピラゾール類が下記の、方法
の一種により得られるということも見出した: Ia)式(Ia) A「 [式中、 R1,R2、Arおよびnは上記の意味を有する]の置
換されたl−アリールピラゾール類を得るためには、式
(I[) Ar [式中、 R’、R”、Arおよびnは上記の意味を有し、そして Halはハロゲンを表わす] の5−ハロゲノ−1−1−アリールピラゾール類を、有
機リチウム化合物の存在下でそして希釈剤の存在下で二
酸化炭素と反応させるか、或いは(b)式(i b) [式中、 R1、R2、Ar、Yおよびnは上記の意味を有し、そ
して R4−1はアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシ
アルキル、アルキルチオアルキル、ハロゲノアルキル、
アルケニル、ハロゲノアルケニル、アルキニルを表わす
か、または各場合とも任意に置換されていてもよいシク
ロアルキル、アラルキルもしくはアリールを表わすか、
または基−A−C−Z−R’を表わ璽 わし、ここで R’、AおよびZは上記の意味を有するか、或いはざら
にYが硫黄または基−N−R’を表わす場合にはRト1
は水素も表わす]の置換されたl−アリールピラゾール
類を得るためには、方法(a)により得られる式(Ia
)Ar 1式中、 R’、R”、Arおよびnは上記の意味を有する] の置換されたl−アリールピラゾール類を、適宜反応助
剤の存在下で、適宜希釈剤の存在下で、そして適宜酸−
結合剤の存在下で、式(I[[)%式%([[) [式中、 R’−’およびYは上記の意味を有する]のアルコール
類、アミン類またはチオール類と反応させるか、或いは (C)式(I c) [式中、 R1%R1、Arおよびnは上記の意味を有し、 Yは酸素、硫黄または基−N−を表わ So、−R’ し、そして MΦは無機または有機カチオンを表わす]の置換された
l−アリールピラゾール類を得るなめには、方法(a)
もしくは(b)により得られる式(Ial) す [式中、 R1,H!、Ar、Y’およびnは上記の意味を有する
] の置換されたl−アリールピラゾール類を、適宜希釈剤
の存在下で、無機または有機塩基類と反応させるか、或
いは (d)式(I d) υ [式中、 R1,R1、A「、Yおよびnは上記の意味を有し、そ
して R4−4はアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシ
アルキル、アルキルチオアルキル、ハロゲノアルキル、
アルケニル、ハロゲノアルケニルもしくはアルキニルを
表わすか、または各場合とも任意に置換されていてもよ
いシクロアルキル、アラルキルもしくはアリールを表わ
すか、または基 −A−C−Z−R@を表わし、ここで R6、AおよびZは上記の意味を有する]の置換された
1−アリールピラゾール類を得るなめには、方法(c)
により得られる式(I c)[式中、 R1、R1、Ar、Y’、M■およびnは上記の意味を
有する] の置換されたl−アリールピラゾール類を、適宜希釈剤
の存在下で、式(IV) R’−”−E       (IV) [式中、 R4−2は上記の意味を有し、そして Eは電子−吸引性の遊離基を表わす] のアルキル化剤と反応させるか、或いは(e)式(I 
e) Ar 1式中、 R′、R”、Arおよびnは上記の意味を有し、そして R3−1はシアノを表わすか、または基H 一〇 N を表わす] の置換された1−アリールピラゾール類を得るためには
、式(II) A「 [式中、 R’、R”、Arおよびnは上記の意味を有する] の5−ハロゲノ−1−アリールピラゾール類を、有機リ
チウム化合物の存在下でそして希釈剤の存在下で、ジシ
アンと反応させるか、或いは(f’+  f (T  
r) Ar [式中、 R1%R1、R3およびArは上記の意味を有し、そし
て mは数1または2を表わす] の置換された1−アリールピラゾール類を得るためには
、式(a)、(b)、(C)、(d)または(e)によ
り得られる式(I g) Ar [式中、 R1、R2、R3およびArは上記の意味を有する1 の置換された1−アリールピラゾール類を、適宜希釈剤
の存在下でそして適宜触媒の存在下で、酸他剤を用いて
酸化する。 最後に、一般式(I)の新規な置換されたl−アリール
ピラゾール類は殺有害生物剤(pesticidal)
性、特に殺昆虫剤性、を有することも見出された。 驚くべきことに、本発明に従う一般式(I)の置換され
たl−アリールピラゾール類は、化学的にそして活性に
関して同様な化合物である先行技術から公知の1−アリ
ールピラゾール類、例えば5−アミノ−1−(2,6−
ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−5−メ
チルチオピラゾールまたは3−メチル−4−フルオロジ
クロロメチルスルホニル−1−(2,6−ジクロロ−4
−トリフルオロメチルフェニル)−5−プロピオンアミ
ド−ピラゾール、より相当良好な殺昆虫剤活性を示す。 式(I)は本発明に従う置換されたl−アリールピラゾ
ール類の一般的な定義を与えるものである。式(I)の
好適な化合物類は、 R1が水素を表わすか、または各場合とも直鎖もしくは
分枝鎖状の炭素数が1−4でそして適宜1−9個の同一
もしくは異なるハロゲン原子を有するアルキルもしくは
ハロゲノアルキルを表わし、R2が各場合とも直鎖もし
くは分枝鎖状の各場合とも炭素数が8までのアノにキル
、アルケニルもしくはアルキニルを表わすか、または炭
素数が3−7のシクロアルキルを表わすか、または各場
合とも直鎖もしくは分枝鎖状の各場合とも炭素数が17
個までの同一もしくは異なるハロゲン原子を有するハロ
ゲノアルキルもしくはハロゲノアルケニルを表わすか、
または各場合とも直鎖もしくは分枝鎖状の各場合とも個
々のアルキル部分中の炭素数が1−6のアルコキシアル
キル、アルキルチオアルキル、アルキルスルフィニルア
ルキルもしくはアルキルスルホニルアルキルを表わすか
、または適宜直鎖もしくは分枝鎖状のアルキル部分中の
炭素数が1−4でありそして各場合とも任意に7工二ル
部分で同一もしくは異なる置換基によりモノ置換もしく
はポリ置換されていてもよいフェニルアルキルもしくは
フェニルを表わし、ここで7工二ル部分中の可能な置換
基はハロゲン、シアノ、ニトロおよび各場合とも直鎖も
しくは分枝鎖状の各場合とも個々のアルキル部分中の炭
素数がl−4でありそして適宜1−9個の同一もしくは
異なるハロゲン原子を有するアルキル、アルコキシ、ア
ルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニ
ル、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシ、ハロゲノ
アルキルチオ、ハロゲノアルキルスルフィニルおよびハ
ロゲノアルキルスルホニルであり、 nが数0、lまたは2を表わし、 R3がシアノを表わすか、または基    NH〆 C N を表わすか、または基−C−X−R’を表わし、そして Arが同一もしくは異なる置換基によりモノ置換もしく
はポリ置換されているフェニルを表わすか、または各場
合とも任意に同一もしくは異なる置換基によりモノ置換
もしくはポリ置換されていてもよい2−ピリジル、3−
ピリジルもしくは4−ピリジルを表わし、ここで各場合
とも可能な置換基はシアノ、ニトロ、ハロゲン、各場合
とも直鎖もしくは分枝鎖状の各場合とも炭素数が1−4
のアルキル、アルコキシおよびアルコキシカルボニル、
並びに各場合とも直鎖もしくは分校鎖状の各場合とも炭
素数が1−4でそしてl−9個の同一もしくは異なるハ
ロゲン原子を有するハロゲノアルキルもしくはハロゲノ
アルコキシ、並びに基−S (0) p−R’であり、
ここでYが酸素もしくは硫黄を表わすか、または基−N
−R’を表わし、 R4が水素を表わすか、または各場合とも直鎖もしくは
分枝鎖状の各場合とも炭素数が12まででありモしてハ
ロゲノアルキルもしくはハロゲノアルケニルの場合には
1−15個の同一もしくは異なるハロゲン原子を有する
アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、
アルキルチオアルキル、ハロゲノアルキル、アルケニル
、ハロゲノアルケニルもしくはアルキニルを表わすか、
または炭素数が3−7のシクロアルキルを表わすか、ま
たは各場合とも任意にハロゲン、シアノ、ニトロ並びに
各場合とも直鎖もしくは分枝鎖状の各場合とも炭素数が
1−4でありそしてハロゲノアルキルの場合にはl−9
個の同一もしくは異なるハロゲン原子を有するアルキノ
呟アルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルか
らなる群からの同一もしくは異なる置換基によりモノ置
換もしくはポリ置換されていてもよいフェニル、ベンジ
ルもしくはフェネチルを表わすか、またはさらに基−A
−C−Z−R’を表わすが、或いはN − Yが酸素、硫黄または基 SO□−R2を表わす場合に
は1当量のアルカリ金属、アルカリ土類金属、銅、亜鉛
、マンガン、錫、鉄、コバルトもしくはニッケルカチオ
ンを表わすか、または任意に同一もしくは異なる置換基
によりモノ置換もしくはポリ置換されていてもよいアン
モニウム、ホスホニウムもしくはスルホニウムカチオン
を表わし、ここで可能な置換基は直鎖もしくは分枝鎖状
の炭素数が1−18のアルキノ呟 フェニルおよびベン
ジルであり、 R6が水素を表わすか、または各場合とも直鎖もしくは
分枝鎖状の各場合とも炭素数が12まででありモしてハ
ロゲノアルキルもしくはハロゲノアルケニルの場合には
同一もしくは異なる1−15個のハロゲン原子を有する
アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、
アルキルチオアルキル、ハロゲノアルキル、アルケニル
、ハロゲノアルケニルもしくはアルキニルを表わすか、
または炭素数が3−7のシクロアルキルを表わすか、ま
たは各場合とも任意にハロゲン、シアノ、ニトロ並びに
各場合とも直鎖もしくは分枝鎖状の各場合とも炭素数が
1−4でありそしてハロゲノアルキルの場合にはl−9
個の同一もしくは異なるハロゲン原子を有するアルキル
、アルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルか
らなる群からの同一もしくは異なる置換基によりモノ置
換もしくはポリ置換されていてもよいフェニル、ベンジ
ルもしくはフェネチルを表わすか、まt:はさらに基−
3o、−R’も表わし、 Aが2価の直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−8のア
ルキル基を表わし、 Zが酸素、硫黄、または直鎖もしくは分枝鎖状のアルキ
ル部分中の炭素数が1−4のN−アルキル基を表わし、 R“が水素を表わすか、または各場合とも直鎖もしくは
分枝鎖状の各場合とも炭素数が6までのアルキル、アル
ケニルもしくはアルキニルを表わし、R7が各場合とも
直鎖もしくは分枝鎖状の各場合とも炭素数が1−6であ
りそしてハロゲノアルキルの場合にはl−9個の同一も
しくは異なるハロゲン原子を有するアルキルもしくはハ
ロゲノアルキルを表わすか、または任意に同一もしくは
異なる置換基によりモノ置換もしくはポリ置換されてい
てモヨいフェニル、ベンジルもしくはフェネチルを表わ
し、ここで各場合とも可能な置換基はハ「1メ−1ノ?
7テJ−LFIセ−)1t&[)−1,+宥fl+。 しくは分枝鎖状の各場合とも炭素数が1−4でありそし
てハロゲノアルキルの場合には1−9個の同一もしくは
異なるハロゲン原子を有するアルキル、アルコキシ、ア
ルキルアミノおよびハロゲノアルキルであり、 R8がアミノを表わすか、または各場合とも直鎖もしく
は分枝鎖状の各場合とも個々のアルキル部分中の炭素数
が1−4でありそしてハロゲノアルキルの場合にはl−
9個の同一もしくは異なるハ、ロゲン原子を有するアル
キル、アルキルアミノ、ジアルキルアミノもしくはハロ
ゲノアルキルを表わし、そして pが数0、■または2を表わす ものである。 式(I)の特に好適な化合物類は、 R1が水素、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピ
ル、n−1i−1S−もしくはt−ブチル、またはトリ
フルオロメチルを表わし、 R2がメ1チル、エチル、n−もしくはi−プロピル、
p−、i−<i、l/++4−イtt−+1−−+、+
ノIJ二−ペンチル、n−もしくはi−ヘキシル、アリ
ル、n−もしくはi−ブテニル、n−もしくはi−ペン
テニル、プロパルギル、n−もしくはi−ブチニル、シ
クロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロ
ヘキシル、クロロメチル、ジフルオロメチル、ジフルオ
ロクロロメチル、フルオロジクロロメチル、トリフルオ
ロメチル、ペンタフルオロエチル、ペンタクロロエチル
、フルオロテトラクロロエチル、ジフルオロトリクロロ
エチル、トリフルオロジクロロエチル、テトラフルオロ
クロロエチル、ヘプタフルオロプロピル、クロロエチル
、ブロモエチル、クロロプロピル、ブロモプロピル、ジ
クロロメチル、クロロフルオロメチル、トリクロロメチ
ル、トリフルオロエチル、トリフルオロクロロエチル、
テトラフルオロエチル、ジフルオロクロロメチル、フル
オロジブロモメチル、ジフルオロブロモメチル、フルオ
ロクロロブロモメチル、クロロアリル、フルオロアリル
、クロロブテニル、フルオロブテニル、ジクロロアリル
、フルオロクロロアリル、ジフルオロアリル、ブロモア
リルを表わすか、またはメトキシメチル、メトキシエチ
ル、メトキシプロピル、エトキシメチル、エトキシエチ
ル、メチルチオメチル、メチルスルフィニルメチル、メ
チルスルホニルエチル、メチルチオエチル、メチルチオ
プロピル、メチルスルフィニルエチルもしくはメチルス
ルホニルメチルを表わすか、または各場合とも任意に1
−3個の同一もしくは異なる置換基に置換されていても
よいフェニル、ベンジルもしくは7エネチルを表わし、
ここでフェニル上の置換基は各場合とも弗素、塩素、臭
素、ヨウ素、シアノ、ニトロ、メチル、エチル、メトキ
シ、メチルチオ、トリフルオロメチル、メチルスルフィ
ニル、メチルスルホニル、トリフルオロメトキシ、トリ
フルオロメチルチオ、トリフルオロメチルスルフィニル
およびトリフルオロメチルスルホニルであり、 nが数0、lまたは2を表わし、 R3がシアノを表わすか、または基    NHC N を表わすか、または基−C−Y−R’を表わし、習 そして Arが1−5個の同一もしくは異なる置換基により置換
されているフェニルを表わすか、または各場合とも任意
に1−4個の同一もしくは異なる置換基により置換され
ていてもよい2−ピリジルもしくは4−ピリジルを表わ
し、ここでフェニルもしくはピリジル上の可能な置換基
は各場合ともシアノ、ニトロ、弗素、塩素、臭素、ヨウ
素、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−
1i−1S−もしくはt−ブチル、メトキシ、エトキシ
、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、トリフル
オロメチル、トリクロロメチル、ジクロロフルオロメチ
ル、ジフルオロクロロメチル、クロロメチル、ジクロロ
メチル、ジフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、テ
トラフルオロエチル、トリフルオロクロロエチル、トリ
フルオロエチル、ジフルオロジクロロエチル、トリフル
オロジクロロエチル、ペンタクロロエチル、トリフルオ
ロメトキシ、トリクロロメトキシ、ジクロロフルオロメ
トキシ、ジフルオロクロロメトキシ、クロロメトキシ、
ジクロロメトキシ、ジフルオロメトキシ、ペンタフルオ
ロエトキシ、テトラフルオロエトキシ、トリフルオロク
ロロエトキシ、トリフルオロエトキシ、ジフルオロジク
ロロエトキシ、トリフルオロジクロロエトキシ、ペンタ
クロロエトキシおよび基−S (0)p−R@であり、
ここでYが酸素、硫黄、または基−N−R’を表わし、
■ R4が水素を表わすか、または任意に弗素、塩素、ヒド
ロキシル、メトキシ、エトキシ、メチルチオおよびエチ
ルチオからの1−3個の同一もしくは異なる置換基によ
り置換されていてもよいメチル、エチル、n−もしくは
i−プロピル、n−1i−1S−もしくはt−ブチルま
たはn−もしくはi−ペンチルを表わすか、または任意
に弗素および塩素からの1−3個の同一もしくは異なる
置換基により置換されていてもよいアリル、プロペニル
もしくはブテニルを表わすか、またはプロパルギル、プ
ロピニル、ブチニルもしくはペンチニルを表わすか、ま
たはシクロプロピル、シクロペンチルもしくはシクロヘ
キシルを表わすか、または各場合とも任意に弗素、塩素
、臭素、シアノ、ニトロ、メチル、エチル、メトキシ、
エトキシ、メチルチオおよびトリフルオロメチルからの
1−5個の同一もしくは異なる置換基により置換されて
いてもよいベンジルもしくはフェニルを表わすか、また
は基−A−C−Z−R’を表わすか、或いはさらに■ N− Yが酸素、硫黄、または基 SO!−R’を表わす場合
には1当量のナトリウム、カリウム、マグネシウム、カ
ルシウム、バリウム、銅、亜鉛、マンガン、錫、鉄、コ
バルトもしくはニッケルカチオンを表わすか、または任
意にメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−
1i−1S−もしくはt−ブチル、ベンジルおよびフェ
ニルからなる群からの1−3個の同一もしくは異なる置
換基により置換されていてもよいアンモニウム、ホスホ
ニウムもしくはスルホニウムカチオンを表わし、R11
が水素を表わすか、または任意に弗素、塩素、メトキシ
、エトキシ、メチルチオおよびエチルチオからなる群か
らの1−3個の同一もしくは異なる置換基により置換さ
れていてもよいメチル、エチル、n−もしくはi−プロ
ピル、n−1l−1S−もしくはt−ブチルまたはn−
もしくはi−ペンチルを表わすか、または任意に弗素お
よび塩素からなる群からの1−3個の同一もしくは異な
る置換基により置換されていてもよいアリル、プロペニ
ルもしくはブテニルを表わすか、またはプロパルギル、
プロピニル、ブチニルもしくはペンチニルを表わすか、
またはシクロプロピル、シクロペンチルもしくはシクロ
ヘキシルを表わすか、または各場合とも任意に弗素、塩
素、臭素、シアノ、ニトロ、ブチル、エチル、メトキシ
、エトキシ、メチルチオおよびトリフルオロメチルから
なる群からの1−5個の同一もしくは異なる置換基によ
り置換されていてもよいベンジルもしくはフェニルを表
わすか、またはさらに基−9o、−R’も表わし、 Aが2価の直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−6のア
ルキレン基を表わし、 2が酸素、硫黄、またはN−メチルもしくはN−エチル
基を表わし、 R@が水素、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピ
ル、またはn−1i−1S−もしくはt−ブチルを表わ
すか、或いはアリル、プロペニル、ブテニル、プロパル
ギル、プロピニルもしくはブチニルを表わし、 R7がメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n
−1i−1S−もしくはt−ブチルを表わすか、または
任意に弗素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、メチル、エ
チル、メトキシ、メチルチオおよびトリフルオロメチル
からなる群からの1−5個の同一もしくは異なる置換基
により置換されていてもよいベンジルもしくはフェニル
を表わし、そしてR1がアミノ、メチルアミノ、エチル
アミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、フルオロジ
クロロメチル、ジフルオロクロロメチル、テトラフルオ
ロエチル、トリフルオロクロロエチル、トリフルオロメ
チル、メチルまたはエチルを表わし、そして pが数0、lまたは2を表わす ものである。 式(I)の特別に好適な化合物類は、 R1が水素、メチル、t−ブチル、またはトリフルオロ
メチルを表わし、 R2がメチノ呟エチル、トリフルオロメチル、ジクロロ
フルオロメチルまたはジフルオロクロロメチルを表わし
、 nが数0、lまたは2を表わし、 R3がシアノを表わすか、または基    NH〆 一〇 N を表わすか、または基−C−Y−R4を表わし、そして Arが1−5個の同一もしくは異なる置換基により置換
されているフェニルを表わすか、または各場合とも任意
に1−4個の同一もしくは異なる置換基により置換され
ていてもよい2−ピリジルもしくは4−ピリジルを表わ
し、ここでフェニルもしくはピリジル上の可能な置換基
は各場合ともシアノ、ニトロ、弗素、塩素、臭素、ヨウ
素、メチル、エチル、n−およびi−プロピル、n−1
i−1S−およびL−ブチル、メトキシ、エトキシ、メ
トキシカルボニル、エトキシカルボニル オロメチル、トリクロロメチル、ジクロロフルオロメチ
ル、ジフルオロクロロメチル、クロロメチル、ジクロロ
メチル、ジフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、テ
トラフルオロエチル、トリフルオロクロロエチル、トリ
フルオロエチル、ジフルオロジクロロエチル、トリフル
オロジクロロエチル、ペンタクロロエチル、トリフルオ
ロメトキシ、トリクロロメトキシ、ジクロロフルオロメ
トキシ、ジフルオロクロロメトキシ、クロロメトキシ、
ジクロロメトキシ、ジフルオロメトキシ、クロロメトキ
シ、ペンタフルオロエトキシ、テトラフルオロエトキシ
、トリフルオロクロロエトキシ、トリフルオロエトキシ
、ジフルオロジクロロエトキシ、トリフルオロジクロロ
エトキシ、ペンタクロロエトキシおよび基−S(0)p
−R’であり、ここで Yが酸素もしくは硫黄、または基−N−R’を表わし、 R4がメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n
−、i−、S−もしくはt−ブチル、n−もしくはi−
ペンチル、アリル、プロペニル、n−もしくはiーブテ
ニル、n−もしくはi−ペンテニル、プロパルギル、プ
ロピニル、n−もしくはi−ブチニル、n−もしくはi
−ペンチニル、トリフルオロエチル、トリクロロエチル
、クロロエチル、クロロプロペニル、ジクロロプロペニ
ル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、メトキシ
メチル、メトキシエチル、メトキシプロピル、エトキシ
メチル、エトキシエチル、エトキシプロピル、プロポキ
シメチル、プロピキシエチル、ブトキシメチル、ブトキ
シエチル、メチルチオメチル、メチルチオエチル、エチ
ルチオプロピル、エチルチオエチル、エチルチオプロピ
ルもしくはプロピルチオエチルを表わすか、またはさら
に N− Yが酸素、硫黄または基 50.−R’を表わす場合に
はナトリウムもしくはカリウムイオンを表わすか、また
は任意にメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、
n−ブチルまたはベンジルからなる群からの1−4個の
同一もしくは異なる置換基により置換されていてもよい
アンモニウムイオンを表わし、 RSが水素、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピ
ル、n−、i−、S−もしくはL−ブチル、n−もしく
はi−ペンチル、アリル、プロペニル、n −もしくは
i−ブテニル、n−もしくはi−ペンテニル、プロパル
ギル、プロピニル、H−モしくl;ti−ブチニル、n
−もしくはi−ペンチニル、トリフルオロエチル、トリ
クロロエチル、クロロエチル、クロロプロペニル、ジク
ロロプロペニル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピ
ル、メトキシメチル、メトキシエチル、メトキシプロピ
ル、エトキシメチル、エトキシエチル、エトキシプロピ
ル、エトキシプロピル、メチルチオメチル、メチルチオ
エチル、メチルチオプロピル、エチルチオエチルもしく
はエチルチオプロピルを表わすか、または基−SQ.−
R’も表わし、ここで R7がメチル、エチル、p  hリルまたはフェニルを
表わし、 R′がアミノ、メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチル
アミノ、ジエチルアミノ、フルオロジクロロメチル、ジ
フルオロクロロメチル、テトラフルオロエチル、トリフ
ルオロクロロエチル、トリフルオロメチル、メチルまた
はエチルを表わし、そして pが数0,1または2を表わす ものである。 式(I)のこれも特別に好適な化合物類は、R1が水素
、メチル、t−ブチル、またはトリフルオロメチルを表
わし、 R2がメチル、エチル、トリフルオロメチル、ジクロロ
フルオロメチルまたはジフルオロクロロメチルを表わし
、 nが数O% lまたは2を表わし、 R3が基−C−Y−R’を表わし、そして層 Arが1−5個の同一もしくは異なる置換基により置換
されているフェニルを表わすか、または各場合とも任意
に1−4個の同一もしくは異なる置換基により置換され
ていてもよい2−ピリジルもしくは4−ピリジルを表わ
し、ここでフェニルもしくはピリジル上の可能な置換基
は各場合ともシアノ、ニトロ、弗素、塩素、臭素、ヨウ
素、メチル、エチル、n−およびi−プロピル、n−1
i−1S−およびt−ブチル、メトキシ、エトキシ、メ
トキシカルボニル、エトキシカルボニル、トリフルオロ
メチル、トリクロロメチル、ジクロロフルオロメチル、
ジフルオロクロロメチル、クロロメチル、ジクロロメチ
ル、ジフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、テトラ
フルオロエチル、トリフルオロクロロエチル、トリフル
ロエチル、ジフルオロジクロロエチル、トリフルオロジ
クロロエチル、ペンタクロロエチル、トリ7ルオロメト
キシ、トリクロロメトキシ、ジクロロフルオロメトキシ
、ジフルオロクロロメトキシ、クロロメトキシ、ジクロ
ロメトキシ、ジフルオロメトキシ、ペンタフルオロエト
キシ、テトラフルオロエトキシ、トリフルオロクロロエ
トキシ、トリフルオロエトキシ、ジフルオロジクロロエ
トキシ、トリフルオロジクロロエトキシ、ペンタクロロ
エトキシおよび基−5(0)p−R’であり、ここで Yが酸素または硫黄を表わし、 R4が水素を表わすか、または1当量のナトリウム、カ
リウム、カルシウム、マグネシウム、バリウム、銅、亜
鉛、マンガン、錫、鉄、コバルトもしくはニッケルカチ
オンを表わすか、または任意にメチル、エチル、n−も
しくはi−プロピル、n−1i−もしくはS−ブチルま
たはベンジルからなる群からの1−4個の同一もしくは
異なる置換基により置換されていてもよいアンモニウム
カチオンを表わし、 R8がアミノ、メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチル
アミノ、ジエチルアミノ、フルオロジクロロメチル、ジ
フルオロクロロメチル、テトラフルオロエチル、トリフ
ルオロクロロエチル、トリフルオロメチル、メチルまた
はエチルを表わし、そして pが数0、lまたは2を表わす ものである。 製造実施例中に記されている化合物類の他に、下記の一
般式CI)の置換されたl−アリールピラゾール類が特
に挙げられる。 エ             エ          
   ロ=             口;     
        閃:e           閃  
         ヱ           −エ  
             エ           
閃           開国           
 =            工          
  匡            閃:I:      
      冒           工      
     国工           0:     
      冒           工      
     工〒            ロ=    
        冒            エ:I:
+:I:            工        
   閃           工工        
   大            工        
   大           工+l+:0:   
          工            =コ
ニ              =:I:+     
         +:I:            
  口==;             二=    
         工             コ=
=;0:            工        
    :!:             閃(J  
           L)            
Q             Q          
   ○QQQ口 O0000 U            U           
 Q            Q口=        
   ロ= ○         u          u   
          u             u
Q            ○           
 ○            Oo         
   u            u        
    u;               ロ===
:I:           工          
2           :!::ll:工     
        工             ===
=              工==       
       ロ;:”i             
:e            U          
   O−閃 =        工 ’−J         ’+I+1+       
  +’+         l−j工 Q           工           工
例えば5−ブロモ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリ
フルオロメチルフェニル)−4−)リフルオロメチルチ
オ−ピラゾールおよび二酸化炭素を出発物質類として使
用する場合には、本発明に従う方法(a)の反応工程は
下記の反応式により表わすことができる: 例えば5−カルボキシ−4−ジクロロフルオロメチル−
スルフェニル−1−(2,4,6−トリクロロフエニル
)−ピラゾールおよびメタノールを出発物質類として使
用しそして塩化チオニルを反応助剤として使用する彎合
には、本発明に従う方法(b)の反応工程は下記の反応
式により表わすことができる: 例えば4−ジクロロフルオロメチルスルボニル−1−(
3,5−ジクロロ−2−ピリジル)−ピラゾール−5−
イル−チオカルボン酸および水酸ニナトリウムを出発物
質類として使用する場合によ、本発明に従う方法(C)
の反応工程は下記の反応式により表わすことができる: しL                       
  C!例えば3−メチル−4−トリフルオロメチルス
ルフェニル−1−(2,3,6−1−ジクロロ−4−ト
リフルオロメチルフェニル)−ピラゾール−5−イル−
カルボン酸のカリウム塩および2−ブロモプロピオン酸
メチルを出発物質類として使用する場合には、本発明に
従う方法(d)の反応工程は下記の反応式により表わす
ことができる:例えば5−ブロモ−4−トリフルオロメ
チルスルフェニル−1−(2,3,5,6−テトラフル
オロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−ピラゾール
およびジシアンを出発物質類として使用する場合には、
本発明に従う方法(e)の反応工程は下記の反応式によ
り表わすことができる:例えば5−シアノ−4−トリフ
ルオロメチルスルフェニル−1−(2,6−ジクロロ−
4−トリフルオロメチルフェニル)−ピラゾールを出発
化合物として使用しそしてm−クロロ過安息香酸を酸化
剤として使用する場合には、本発明に従う方法(f)の
反応工程は下記の反応式により表わすことができる: 式(II)は本発明に従う方法(a)および(e)を実
施するために必要な5−ハロゲノ−1−アリールピラゾ
ール類の一般的な定義を与えるものである。この式(■
)、において、R1、R2、Arおよびnは好適には本
発明に従う式(I)の物質類の記載に関してこれらの置
換基に対してすでに好適であると述べられている基を表
わす。 Halは好適には塩素または臭素を表わす。 式(n)の5−ハロゲノ−1−アリールピラゾール類は
公知である(ドイツ公開明細書3,529.829参照
)。 式(I a)は本発明に従う方法(b)を実施するため
に必要な置換されたl−アリールピラゾール類の一般的
な定義を与えるものである。この式(I a)において
、R1、R2、A「およびnは好適には本発明に従う式
(I)の物質類の記載に関してこれらの置換基に対して
すでに好適であると述べられている基を表わす。 式(I a)の置換されたl−アリールピラゾール類は
本発明に従う化合物類でありそして本発明に従う方法(
a)により得られる。 式(I[I)は本発明に従う方法(b)を実施するため
にその他に必要なアルコール類、アミン類およびチオー
ル類の一般的な定義を与えるものである。この式(nl
)において、Yは好適には本発明に従う式(I)の物質
類の記載に関してこの置換基に対してすでに好適である
と述べられている基を表わす。 R4−1は好適には各場合とも直鎖もしくは分枝鎖状の
各場合とも炭素数が12まででありそしてハロゲノアル
キルもしくはハロゲノアルケニルの場合には1−15個
の同一もしくは異なるノーロゲン原子を有するアルキル
、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルキル
チオアルキル、ハロゲノアルキル、アルケニル、ハロゲ
ノアルケニルもしくはアルキニルを表わすか、または炭
素数が3−7のシクロアルキルを表わすか、または各場
合とも任意にハロゲン、シアノ、ニトロ並びに各場合と
も直鎖もしくは分枝鎖状の各場合とも炭素数が1−4で
ありモしてハロゲノアルキルの場合にはl−9個の同一
もしくは異なるハロゲン原子を有するアルキル、アルコ
キシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルからの同一
もしくは異なる置換基によりモノ置換もしくはポリ置換
されていてもよいフェニル、ベンシルもしくはフェネチ
ルを表わすか、またはさらに基 −A−C−Z−R’も表わし、ここで Aは2価の直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−8のア
ルキレン基を表わし、 2が酸素、硫黄、または直鎖もしくは分枝鎖状のアルキ
ル部分中の炭素数が1−4のN−アルキル基を表わし、
そして R@が水素を表わすか、または各場合とも直鎖もしくは
分枝鎖状の各場合とも炭素数が6までのアルキル、アル
ケニルもしくはアルキニルを表わすか、Yが硫黄を表わ
すかまたは基−N−Rゝ(ここでR8は好適には本発明
に従う式(I)の物質類の記載に関してこの基に対して
すでに好適であると述べられている置換基を表わす)を
表わす場合にはR’−’は好適にはさらに水素も表わす
。 式(III)のアルコール類、アミン類またはチオール
類は一般的に公知の有機化学化合物類である。 式(Ial)は本発明に従う方法(C)を実施するため
に必要な置換されたl−アリールピラゾール類の一般的
な定義を与えるものである。この式(Ial)において
、R1、R2、A「およびnは好適には本発明に従う式
(I)の物質類の記載に関してこれらの置換基に対して
すでに好適であると述べられている基を表わす。 Ylは好適には酸素、硫黄、または基 N− 50、−R’を表わし、ここで R7は好適には各場合とも直鎖もしくは分枝鎖状の炭素
数が1−6でありモしてハロゲノアルキルの場合にはl
−9個の同一もしくは異なるハロゲン原子を有するアル
キルもしくはハロゲノアルキルを表わすか、または任意
に同一もしくは異なる置換基によりモノ置換もしくはポ
リ置換されていてもよいフェニル、ベンジルもしくはフ
ェネチルを表わし、ここで各場合とも可能な置換基はハ
ロゲン、シアン、並びに各場合とも直鎖もしくは分枝鎖
状の各場合とも炭素数が1−4でありそしてハロゲノア
ルキルの場合には1−9個の同一もしくは異なるハロゲ
ン原子を有するアルキル、アルコキシ、アルキルチオお
よびハロゲノアルキルである。 式(Ial)の置換されたl−アリールピラゾール類は
本発明に従う化合物類でありモして本発明に従う方法(
a)または(b)により得られる。 式(Ic)は本発明に従う方法(d)を実施するために
必要な置換されたl−アリールピラゾール類の一般的な
定義を与えるものである。この式(I c)において、
R11R1、Arおよびnは好適には本発明に従う式(
I)の物質類の記載に関してこれらの置換基に対してす
でに好適であると述べられている基を表わす。 Ylは好適には式(Ial)の物質類の記載に関してこ
れらの置換基に対してすでに好適であると述べられてい
る基を表わし、そして MΦは好適には1当量のナトリウム、カリウム、マグネ
シウム、カルシウム、バリウム、銅、亜鉛、マンガン、
錫、鉄、コバルトもしくはニッケルカチオンを表わすか
、または任意にメチル、エチル、n−もしくはi−プロ
ピル、n−1i−1S−もしくはL−ブチル、ベンジル
およびフェニルからなる群からの1−3個の同一もしく
は異なる置換基により置換されていてもよいアンモニウ
ム、ホスホニウムもしくはスルホニウムカチオンを表わ
す。 式(I c)の置換されたl−アリールピラゾール類は
本発明に従う化合物類でありそして本発明に従う方法(
C)により得られる。 式(rV)は本発明に従う方法(d)を実施するために
必・要な置換されたアルキル化剤の一般的な定義を与え
るものである。この式(IV)において、R4−!は好
適には各場合とも直鎖もしくは分枝鎖状の各場合とも炭
素数が12まででありモしてハロゲノアルキルおよびハ
ロゲノアルケニルの場合には1−15個の同一もしくは
異なるハロゲン原子を有するアルキル、ヒドロキシアル
キル、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、ハ
ロゲノアルキル、アルケニル、ハロゲノアルケニルもし
くはアルキニルを表わすか、または炭素数が3−7のシ
クロアルキルを表わすか、または各場合とも任意にハロ
ゲン、シアノ、ニトロ、並びに各場合とも直鎖もしくは
分枝鎖状の各場合とも炭素数が1−4でありモしてハロ
ゲノアルキルの場合には同一もしくは異なるハロゲン原
子を有するアルキル、アルコキシ、アルキルチオおよび
ハロゲノアルキルからなる群からの同一もしくは異なる
置換基によりモノ置換もしくはポリ置換されていてもよ
いフェニル、ベンジルもしくはフェネチルを表わすか、
または基−A−C−Z−R’を表わ■ わし、ここで Aは2価の直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−8のア
ルキルを表わし、 2が酸素、硫黄、または直鎖もしくは分枝鎖状のアルキ
ル部分中の炭素数が1−4のN−アルキル基を表わし、
そして R′が水素を表わすか、または各場合とも直鎖もしくは
分枝鎖状の各場合とも炭素数が6までのアルキル、アル
ケニルもしくはアルキニルを表わす。 Eは好適にはハロゲンを表わすか、または各場合とも任
意にハロゲンおよび/または直鎖もしくは分枝鎖状の炭
素数が1−4のアルキルからなる群からの同一もしくは
異なる置換基によりモノ置換もしくはポリ置換されてい
てもよいアルキルスルホニルオキシ、アルコキシスルホ
ニルオキシもしくはアリールスルホニルオキシを表わし
、そしてEは特に塩素、臭素、ヨウ素、メタンスルホニ
ルオキシ、メトキシスルホニルオキシまたはp−トルエ
ンスルホニルオキシを表わす。 式(IV)のアルキル化剤は一般的に公知の有機化学化
合物類である。 式(I g)は本発明に従う方法(f)を実施するため
に必要な置換されたl−アリールピラゾール類の一般的
な定義を与えるものである。この式(I g)において
、R1、R2、R3およびArは好適には本発明に従う
式(I)の物質類の記載に関してこれらの置換基に対し
てすでに好適であると述べられている基を表わす。 式(I g)の置換された1−アリールピラゾール類は
本発明に従う化合物類でありそして本発明に従う方法(
a)、(b)、(c)、(d)または(e)により得ら
れる。 本発明に従う方法(a)および(e)を実施するために
使用できる希釈剤は、不活性有機溶媒類である。これら
には特に、脂肪族もしくは芳香族の炭化水素類、例えば
ベンジン、ベンゼン、トルエン、キシレン、石油エーテ
ル、ヘキサンまたはシクロヘキサン、或いはエーテル類
、例えばジエチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロ
7ランま、たはエチレングリコールジメチルもしくはジ
エチルエーテル、が包含される。 本発明に従う方法(a)および(e)は適当な有機リチ
ウム化合物の存在下で実施される。使用できる有機リチ
ウム化合物類はそのような金属化反応用に普通使用され
る全ての有機リチウム化合物類、例えばメチルリチウム
、ブチルリチウムまたはフェニルリチウム、である。n
−ブチルリチウムが好適に使用される。 本発明に従う方法(a)および(e)を実施する際の反
応温度はかなり広い範囲内で変えることができる。一般
に、該反応は一100°C〜+50°Cの間の温度にお
いて、好適には一80°C〜+20℃の間の温度におい
て、実施される。 本発明に従う方法(a)および(e)を実施するために
は、1モルの式(II)の5−ハロゲノ−1−アリール
ピラゾール当たり1.0−1.5モルの、好適には1.
0−1.3モルの、有機リチウム化合物、および1.0
−10.0モルの、好適には1.0−5.0モルの、二
酸化炭素またはジシアンが一般に使用される。 これらの方法においては、式(II)の5−ハロゲノ−
1−アリールピラゾールを最初に、空気および水分を除
去しながら、一般的な方法で有機リチウム化合物と反応
させ、そして次に気体状の二酸化炭素を反応混合物中に
通すかまたは適当な溶媒中に溶解させたジシアンを加え
る。本発明に従う方法(a)の場合には、式(I a)
の反応生成物を一般的な普遍的方法により処理しそして
単離する。 本発明番こ従う方法(e)の場合には、式(Iel)A
r および式(Ie2) [式中、 R1、R2、Arおよびnは上記の意味を有する1の化
合物類の混合物が原則的に得られる。 これらは一般的な分離方法により(例えばカラムクロマ
トグラフィにより)分離することができる。 本発明に従う方法(b)を実施するために使用できる希
釈剤は、不活性溶媒類である。 これらには特に、脂肪族もしくは芳香族の、任意にハロ
ゲン化されていてもよい炭化水素類、例えばベンジン、
ベンゼン、トルエン、−キシレン、クロロベンゼン、石
油エーテル、ヘキサン、シクロヘキサン、塩化メチレン
、クロロホルムおよび四塩化炭素、エーテル類、例えば
ジエチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフランま
たはエチレングリコールジメチルもしくはジエチルエー
テル、ケトン類、例えばアセトンまたはブタノン、ニト
リル類、例えばアセトニトリルまたはプロピオニトリル
、アミド類、例えばジメチルホルムアミド、ジメチルア
セトアミド、N−メチルホルムアニリド、N−メチルピ
ロリドンまたはヘキサメチル燐酸トリアミド、エステル
類、例えば酢酸エチル、或いはスルホキシド類、例えば
ジメチルスルホキシド、が包含される。 液体状のアルコール類、アミン類またはチオール類を式
(III)の反応相手として使用する場合には、これを
適当な過剰量にして希釈剤として同時に使用することも
できる。 適宜、本発明に従う方法(b)は適当な反応助剤の存在
下で実施される。使用できる反応助剤は原則的には、エ
ステル化およびアミド化用に普通使用できる全ての反応
助剤である。例として挙げられるものは、酸ハライド類
を形成する試薬類、例えば塩化チオニル、三塩化燐、五
塩化燐およびオキシ塩化燐、または活性エステル成分類
、例え成する試薬類、例えばクロロ蟻酸4−ニトロフェ
ニル、または一般的な縮合剤類、例えばジシクロへキシ
ルカルボジイミド(DCq)、四塩化炭素と混合されて
いるトリフェニルホスフィン%N+N′−カルボニルジ
イミダゾールもしくはN−エトキシカルボニル−2−エ
トキシ−ジヒドロキノリン(EEDQ) 、である。 適宜、本発明に従う方法(b)は適当な酸−結合剤の存
在下で実施できる。 使用可能な酸−結合剤は、全ての一般的な無機または有
機塩基類である。これらには例えば、アルカリ金属水酸
化物類、例えば水酸化ナトリウムもしくは水酸化カリウ
ム、アルカリ金属炭酸塩類、例えば炭酸ナトリウム、炭
酸カリウムもしくは炭酸水素ナトリウム、および第三級
アミン類、例えばトリエチルアミン、N、N−ジメチル
アニリン、ピリジン、N、N−ジメチルアミノピリジン
、ジアザビシクロオクタン(DABCO) 、ジアザビ
シクロノネン(D B N)もしくはジアザビシクロウ
ンデセン(D B U’lが包含される。 適宜、式(III)の反応相手として使用される相当過
剰量のアミンを同時に酸−結合剤として使用することも
できる。 本発明に従う方法(b)を実施する際の反応温度はかな
・り広い範囲内で変えることができる。一般に、該反応
は一20℃〜+150℃の間の温度において、好適には
0°C〜+100℃の間の温度において、実施される。 本発明に従う方法(b)を実施するためには、1モルの
式(I a)の置換されたl−アリールピラゾール当た
り1.0−20.0モルの、好適には1.0−10.0
モルの、式(III)のアルコール、アミンまたはチオ
ール、1.0−5.0モルの、好適には1.0−2.0
モルの、反応助剤、および適宜1.0−2.0モルの酸
−結合剤が一般に使用される。 はとんどの場合、最初に活性化された錯体(酸ハライド
、活性エステル、混合酸無水物など)を式(I a)の
置換されたl−アリールピラゾールおよび反応助剤から
一般的な方法により製造し、そして適宜この錯体を単離
し、そして別の反応段階でまたは一容器方法で式(II
I)のアルコール、アミンまたはチオールと反応させる
。酸−結合剤の添加は、使用する反応助剤によって、活
性化された錯体の製造用の第一段階またはそれらの反応
用の第二段階のいずれか有利な方で行なうことができる
。反応を実施し、式(I b)の反応生成物を一般的な
普遍的方法により処理しそして単離する。 本発明に従う方法(C)を実施するために使用できる希
釈剤は、有機もしくは水性溶媒類まt;は有機−水性溶
媒混合物類である。アルコール類、例えばメタノール、
エタノールもしくはプロパツール、またはそれらと水の
混合物類、並びに純水が希釈剤として好適に使用される
。 本発明に従う方法(C)は無機または有機塩基の存在下
で普通実施される。使用される塩基類は、式(I c)
の化合物中の希望する対−イオンM■の性質によるが、
アルカリ金属類もしくはアルカリ土類金属類の水酸化物
類、酸化物類もしくは炭酸塩類、または適当に置換され
たアミン類である。 本発明に従う方法(C)を実施する際の反応温度はかな
り広い範囲内で変えることができる。一般に、該反応は
一20℃〜+120℃の間の温度において、好適には0
℃〜800℃の間の温度において、実施される。 本発明に従う方法(c)を実施するためには、1モルの
式(Ial)の置換されたl−アリールピラゾール当た
り1.0−20.0モルの塩基が一般に使用される。カ
ルシウム、バリウム、マンガン、銅、ニッケル、錫、鉄
およびコバルトの塩類もナトリウム塩類から対応する無
機金属塩、例えば塩化カルシウム、塩化バリウム、硫酸
鋼、塩化ニッケルまたは硝酸コバルト、を用いる処理に
より得られる。 式(I c)の塩類を一般的な普遍的方法により処理し
そして単離する。 本発明に従う方法(d)を実施するために使用できる希
釈剤は、不活性溶媒類である。これらに!+銭l+ ■
肚佐浸口 /I→苓禾廿h 江音t−ハロIン化されて
いてもよい炭化水素類、例えばベンジン、ベンゼン、ト
ルエン、キシレン、クロロベンゼン、石油エーテル、ヘ
キサン、シクロヘキサン、塩化メチレン、クロロホルム
または四塩化炭素、エーテル類、例えばジエチルエーテ
ル、ジオキサン、テトラヒドロフランまたはエチレング
リコールジメチルもしくはジエチルエーテル、ケトン類
、例えばアセトンまたはブタノン、ニトリル類、例えば
アセトニトリルまたはプロピオニトリル、アミド類、例
えばジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N
−メチルホルムアニリド、N−メチルピロリドンまたは
へキサメチル燐酸トリアミド、エステル類、例えば酢酸
エチル、或いはスルホキシド類、例えばジメチルスルホ
キシド、が包含される。 本発明に従う方法(d)を実施する際の反応温度はかな
り広い範囲内で変えることができる。一般に、該反応は
0℃〜+180℃の間の温度において、好適には+20
℃〜+150℃の間の温度において、実施される。 本発明に従う方法(d)を実施するためには、1モルの
式(I c)の置換されたl−アリールピラゾール当た
り1.0−10.0モルの、好適には1.0−5.0モ
ルの、式(IV)のアルキル化剤が使用される。反応を
実施し、そして式(Id)の反応生成物を一般的な普遍
的方法により処理し、単離する。 本発明に従う方法(f)を実施するために使用できる酸
化剤は、硫黄酸化用に使用できる全ての一般的な酸化剤
である。特に適している酸化剤は、過酸化水素、有機過
酸類、例えば過酢酸、m−クロロ過安息香酸もしくはp
−ニトロ過安息香酸、または大気酸素である。 本発明に従う方法(f)を実施するために使用できる希
釈剤も同様に不活性有機溶媒類である。 好適に使用される溶媒類は、炭化水素類、例えばベンジ
ン、ベンゼン、トルエン、ヘセサンモシくは石油エーテ
ル、塩素化された炭化水素類、例えば塩化メチレン、■
、2−ジクロロエタン、クロロホルム、四塩化炭素もし
くはクロロベンゼン、エーテル類、例えばジエチルエー
テル、ジオキサンもしくはテトラヒドロ7ラン、カルボ
ン酸類、例えば酢酸もしくはプロピオン酸、または双極
性の非プロトン性溶媒類、例えばアセトニトリル、アセ
トン、酢酸エチルもしくはジメチルホルムアミド、であ
る。 適宜、本発明に従う方法Cf)は適当な酸−結合剤の存
在下で実施できる。使用可能な酸−結合剤は、全ての一
般的な無機または有機の酸−結合剤茶類である。好適に
使用される酸−結合剤は、アルカリ土類金属もしくはア
ルカリ金属の水酸化物類、酢酸塩類または炭酸塩類、例
えば水酸化カルシウム、水酸化ナトリウム、酢酸ナトリ
ウムまたは炭酸ナトリウム、である。  − 適宜、本発明に従う方法(f)は適当な触媒の存在下で
実施できる。使用可能な触媒は、そのような硫黄酸化用
に普通使用される全ての金属触媒類である。モリブデン
酸アンモニウムがこれに関する例として挙げられる。 本発明に従う方法(f)を実施する際の反応温度はかな
り広い範囲内で変えることができる。一般に、該反応は
一20℃〜+70°Cの間の温度において、好適には0
℃〜+50℃の間の温度において、実施される。 本発明に従う方法Cf)を実施するためには、硫黄の酸
化をスルホキシド段階で中断しようとする場合には、1
モルの式(I g)の置換されたl−アリールピラゾー
ル当たり一般的には0.8−1.2モルの、好適には等
モル量の、酸化剤が使用される。スルホンの酸化用には
、1モルの式(I g)の置換されf−1−アリールピ
ラゾール当たり一般的には1.8−3.0モルの、好適
には2倍モル量の、酸化剤が使用される。反応を実施し
、そして式(I f)の最終生成物を一般的な普遍的方
法により処理し、単離する。 活性化合物は農業、林業、貯蔵製品および材料の保護に
おいて、そして衛生分野において遭遇する動物有害生物
類、好ましくは節足動物類、特に昆虫類、の防除用に使
用できる。それらは通常の1i11感性のR士び祇抗伸
の種並びに仝てのすたけある成長段階に対して活性であ
る。 上記した有害生物には、次のものが包含される:等脚註
(Isopoda)のもの、例えばオニスカス・アセル
ス(Oniscus asellus) 、才力ダンゴ
ムシ(Armandillidium vulgare
)、及びポルセリオ・スカバー(Porcellio 
5cabar) :倍脚1i4(Diplopoda)
のもの、例エバ、フラニウルス・グットラタス(Bla
niulus guttulatus) ;チロポダ目
(Ch i 1opoda)のもの、例えば、ゲオフィ
ルス・力ルポファグス(Geophilus carp
ohaguS)及びスカチゲラ(Scutigera 
spp、) ;シムフイラ目(Symphyla)のも
の、例えばスカチゲレラ・マイキュラタ(Scutig
erella immaculata) ; シミ目(Thysanura)のもの、例えばレプシマ
・サツカリナ(Lepisma 5accharina
) ;トビムシ目(Col lembola)のもの、
例えばオニチウルス・アルマラス(Onychiuru
s armatus) ;直翅目(Orthoptar
a)のもの、例えばプラッタ・オリエンタリス(Bla
tta oriantalis) 、ワモンゴキブリ(
Periplaneta americana) 、ロ
イコファエーマテラエ(Leucophaea mad
erae)、チャバネ°ゴキブリ(Blattella
 germanica) 、アチータ・ドメスチクス(
Acheta domesticus) 、ケラ(Gr
yl 1otalpaSl)I)、)、トノサマバッタ
(Locusta migratoria migra
torioides) 、メラノプルス・シフエレンチ
アリス(Melanoplus differenti
alis)及びシストセル力・グレガリア(Schis
tocerca gregaria);ハサミムシ目(
Dermaptera)のもの、例えばホルフイキュラ
・アウリクラリア(Forficula auricu
laria)  ; シロアリ目(lsoptera)のもの、例えばレチキ
ュリテルメス、(Reticulitermes sp
p、)  ;シラミ目(Anoplura)のもの、例
えばフイロクセラ・バスタリクス(Phylloxer
a vastatrix)、ペンフイグス(Pemph
igus spp、)及びヒトジラミ(Pedicul
us humanus corporis) ;ケモノ
ジラミ(Haemat。 pinus spp、)及びケモノホソジラミ(Lin
ognathusspp・); ハジラ°ミ目(Mal Lophaga)のもの、例え
ばケモノハジラミ(Trichodectes spp
、)及びダマリネア(Damalinea spp、)
 ;アザミウマ目(Thysanoptera)のもの
、例えばクリバネアザミウマ(Hercinothri
ps femoralis)及びネギアザミウマ(Th
rips tabaci)  ;半翅目(Hetero
ptera)のもの、例えばチャイロカメムシ(Eur
ygaster spp、) 、ジスデルウス・インテ
ルメジウス(Dysdercus intermedi
us) 、ビエスマ・クワドラタ(Piesma qu
adrata) 、ナンキンムシ(Cimex 1ec
tularius) 、Oビニウス・プロリクス(Rh
odnius prolixus)及びトリアトマ(T
riatoma spp、) ; 同翅目(Homoptera)のもの、例えばアレクロ
デス0ブラシカニ(Aleurodes brassi
cae) 、ワタコナジラミ(Bemisia tab
aci)、トリアレウロデス・バボラリオルム(Tri
aleurodes vaporariorum)、ワ
タアブラムシ(Aphis gossypii)、ダイ
コンアブラムシ(Breviocoryne bras
sicae)、クリプトミズス・リビス(Crypto
myzus ribis)、ドラリス・ファバエ(Do
ralis fabae)、ドラリス・ポミ(Dora
lis pomi)、リンゴワタムシ(Eriosom
a lanigerum)、モモコフキアブラムシ(H
yalopterus arundinis)、ムギヒ
ゲナガアブラムシ(Macrosiphum aven
ae)、コブアブラムシ(Myzus 5p1)−)、
ホップイボアブラムシ(Phorodon humul
i) 、ムギクビレアブラムシ(Rhopalosip
hum padi)、ヒメヨコバイ(Empoasca
spp、) 、ユースセリス・ビロバツス(Eusel
is bitobatus) 、ツマグロヨコバイ(N
ephotettix  cinct 1ceps)、
ミズキ力タカイガラムシ(Lecanium c。 「旧)、オリーブ力タ力イガラムシ(Saisseti
a oleae)、ヒメトビウンカ(Laodelph
ax 5triatellus)、トビイロウンカ(N
ilaparvata lugens)、アカマル力イ
ガラムシ(Aonidiella aurantii)
 、シロマル力イガラムシ(Aspidiotus h
ederae)、プシュードコッカス(Pseudoc
occus spp、)及びキジラミ(Psylla 
spp、)  ; 鱗翅目(Lepidoptera)のもの、例えばワタ
アブラムシ(Pecttnophora gossyp
iella)、ブパルス・ビニアリウス(Bupalu
s piniarius) 、ケイマトビチス・プラン
カルケラ(Lithocolletis blanca
rdel 1a)、ヒボノミュウタ0バプラ(Hypo
nome−uta padella) 、コナガ(Pl
utella maculi’pennis) 、ウメ
ケムシ(Malacosoma neustria) 
、クワノキンケムシ(Euproctis chrys
orrhoea)、マイマイガ(Lyman−tria
 spp、) 、ブツカラトリックス・スルベリエラ(
Bucculatrix thurberiella)
、ミカンハモグリガ(Phylloconistts 
citrella) 、ヤガ(Agrot 1sspp
−) 、ユークソア(Euxoa spp、)、フェル
チア(Feltia spp、) 、ニアリアス・イン
スラナ(Ear ias 1nsulana) 、ヘリ
オチス(Heliothis spp、)、ヒロイチモ
ジョトウ(Lapbygma exigua) 、ヨト
ウムシ(Mamestra brassicae)、バ
ノリスーフラメア(Panolis flammea)
 、ハスモンヨトウ(Prodenialitura)
 、シロナヨトウ(Spodoptera 5pp−)
、トリコブルシアー =(Trichoplusia 
ni) 、カルポカプサ0ポモネラ(Carpocap
sa pomonella)、アオムシ(Pieris
 spp、) 、ニカメイチュウ(Chilo spp
、)、アワツメイガ(Pyrausta nubila
lis)、スジコナマダラメイガ(fohestia 
kuehniella)、ハチミツガ(Galleri
a mellonella) 、ティネオラ・ビセリエ
ラ(Tineola bisselliella)、テ
ィネア・ペリオネラ(Tinea pellionel
la) 、ホフマノフィラ・ブシュ−トスプレテラ(H
ofmannophila pseudosprete
lla)、カコエシアーポダナ(Cacoecia p
odana) 、カプア・レチクラナ(Capua r
eticulana)、り゛リストネウラ・フミフエラ
ナ(ChorisLoneura fumiferan
a)、クリシア・アンビグエラ(C1ysia amb
iguella)、チャバマキ(Homona mag
nanima)、及びトルトリクス・ビリダナ(Tor
trix viridana) ;鞘翅目(Coleo
ptera)のもの、例えばアノビウム・プンクタツム
(Anobium punctatum) 、コナナガ
シンクイムシ(Rhizopertha domini
ca)、プ°ルキシウス・オブテクツス(Bruchi
dius obtectus) 、インゲンマメゾウム
シ(AcanLhoscelides obtectu
s)、ヒロトルペス・バシュルス(Hylotrupe
s bajulus)、アゲラスチカ・アルニ(Age
lastica alni) 、レプチノタルサ・デセ
ムリネアタ(Leptinotarsa deceml
ineata) 、フエドン・コクレアリアエ(Pha
edoncochleariae)、ジアブロチ力(D
iabrotica spp、)、プシリオデス・クリ
ソセフアラ(Psylliodes chrysoce
phala)、ニジュウヤホシテントウ(Epilac
hnavarivestis)、アトマリア(ムtom
aria spp、) 、ノコギリヒラタムシ(Ory
zaephilus surinamensis)、ハ
ナゾウムシ(Anthonomus spp、) 、コ
クゾウムシ(Sitophilus spp、) 、オ
チオリンクス・スルカラス(Oliorrhycbus
 5ulcatus) 、バショウゾウムシ(Cos+
+opolites 5ordidus) 、シュート
リンクスeアシミリス(Ceuthorrhynchu
s assimilis) 、ヒペラ・ポスチカ(Hy
pera postica)、カツオブシムシ(Dar
+++estas spp、)、トロゴデルマ(Tro
goderma spp、)、アントレヌス(Anth
renus spp、)、アタゲヌス(Attagen
us 5pp−)、ヒラタキクイムシ(Lyctuss
pp、) 、メリゲテス拳アエネウス(Meliget
hes aeneus) 、ヒョウホンムシ(Ptin
us spp、) %ニプツス・ホロレウカス(Nip
tus hololeucus) 、セマルヒョウホン
ムシ(Gibbium psylloides)、コク
ヌストモドキ(Tribolium 5pp−)、チャ
イロコメノゴミムシダマシ(Tenebrio mol
itor)、コメツキムシ(Agriotes spp
、)、コノデルス(Conoderus 5pp−)、
メロロンサ・メロロンサ(Melolontha me
lolonLha)、アムフイマロン・ソルスチチアリ
ス(AmphimallonsolsLitialis
)及びコメテリトラ・ゼアランシカ(Costelyt
ra zealandic’a)  ;膜翅目(Hym
enoptera)のもの、例えばマツハバチ(Dip
rion spp、)、ホプロカムパ(Hoploca
IIIpa spp、)、ウシウス(Lasius s
pp、) 、イエヒ、メアリ(Monomorium 
pharaonis)及びスズメバチ(Vespasp
p、) ; 双翅目(Diptera)のもの、例えばヤブカ(Ae
desspp、)、ハマダラ力(Anopheles 
spp、)、イエ力(Culex spp、)、キイロ
ショウジ目つバ−c (Drosophila mel
anogaster) 、イエバエ(Musca sp
p、)、ヒメイエバエ(Fannia 5pp−) 、
クロバエ・エリスロセファラ(Calliphoro 
erythrocephala) 、キンバエ(Luc
ilia spp、)、オビキンバエ(Chrysom
yaspp、)、クテレプラ(Cuterbra sp
p、) 、ウマバエ(Gastrophilus sp
p、) 、ヒツポボス力(Hyppobosca sp
p、) 、サシバエ(Stomoxys spp、) 
、ヒツジバエ(Oestrus spp、)、ウシバエ
(Hypoderma spp、)、アブ(Taban
us spp、)、タニア(T、annia spp、
) 、ケバ−Z (Bibio hortulanus
)、オスシネラ・フリト(Oscinella fri
t’)、クロキンバエ(Phormia spp、)、
アカザモグリハナバエ(Pegomya hyoscy
ami) 、セラチチス・キャピタータ(Cerati
tis capitata)、ミバエオレアエ(Dac
us oleae)及びガガンボ・パルドーサ(Tip
ula paludosa)  ;ノミ目(S 1ph
onaptera)のもの、例えばケオグスネズミノミ
(Xenopsylla cheopis)及びナガノ
ミ(Ceratopyllus spp、)  ;本発
明に従う活性化合物は強力な殺昆虫剤活性により特徴づ
けられている。それらは植物に被害を与える昆虫類、例
えばセイヨウワサビの葉の甲虫(7エドン・コクレアリ
アエ(Phaedon cochleariae))、
に対して使用できて良好な成功を収める。 良好な保護活性の他に、本発明に従う活性化合物は顕著
な全身的性質も示す。さらにそれらは土壌昆虫類の防除
用にも特に適しており、そして例えば土壌中の7オルビ
ア・アンティク(Phorbia antiqua)の
幼虫の防除用にも使用できる。 それらはさらに衛生上の有害生物類および貯蔵製品の有
害生物類の防除用にも適している。 特定の物理的および/または化学的性質によって、活性
化合物類を普通の調合物、例えば溶液、乳濁液、懸濁液
、粉末、泡剤、塗布剤、粒剤、エーロゾル、活性化合物
を含浸させた天然および合成物質、並びに重合体物質中
および積用のコーティング組成物中の非常に微細なカプ
セル剤、並びに例えばくん黒用カートリッジ、くん黒用
缶、くん黒用コイルなどの如き燃焼装置と共に使用され
る調合物類、並びにULV冷ミスミストび温ミスト、に
変えることができる。 これらの調合物は公知の方法により、例えば該物質類を
伸展剤、すなわち任意に界面活性剤、すなわち乳化剤お
よび/または分散剤および/または発泡剤を使用してい
てもよい液体溶媒類および/または固体坦体類、と混合
することにより、製造できる。伸展剤として水を使用す
る場合、例えば有機溶媒を補助溶媒として使用できる。 液体の溶媒としては、主として次のものが適当である:
芳香族類、例えばキシレン、トルエンもしくはアルキル
ナフタレン、塩素化芳香族もしくは塩素化脂肪族の炭化
水素類、例えばクロロベンゼン類、クロロエチレン類も
しくは塩化メチレン、脂肪族炭化水素類、例えばシクロ
ヘキサン、またはパラフィン類、例えば鉱油溜升、アル
コール類、例えばブタノールもしくはグリコール、並び
にそれらのエーテル類およびエステル類、ケトン類、例
えばアセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチル
ケトンもしくはシクロヘキサノン、または強い極性の溶
媒類、例えばジメチルホルムアミドおよびジメチルスル
ホキシド、並びに水。液化した気体の伸展剤または担体
とは常温および常圧では気体で液体、例えばハロゲン化
された炭化水素類並びにブタン、プロパン、窒素および
二酸化炭素の如きエアロゾル抛射剤、を意味する。固体
の坦体としては、例えば粉砕した天然鉱物類、例えばカ
オリン類、粘土類、滑石、チョーク、石英、アタパルジ
ャイト、モントモリロナイトまたは珪藻土、および粉砕
した合成鉱物、例えば高度に分散した珪酸、アルミナお
よび珪酸塩が適している。 粒剤用の固体坦体としては、例えば破砕および分別され
た天然の岩石、例えば方解石、大理石、軽石、海泡石お
よびドロマイト、並びに無機および有機の粉末の合成の
粒体、および有機物質の粒体、例えばのこ屑、やし殻、
とうもろこし穂軸およびたばこの茎が適している。乳化
剤および/または発泡剤としては、非イオン性および陰
イオン性の乳化剤類、例えばポリオキシエチレン−脂肪
酸エステル類、ポリエチレン脂肪族アルコールエーテル
類、例えばアルキルアリールポリグリコールエーテル類
、アルキルスルホネート類、アルキルサルフェート類、
アリールスルホネート類、並びにアルブミン加水分解生
成物類が適している。分散剤としては、例えばリグニン
−硫酸塩廃液およびメチルセルロースが適している。 接着剤類、例えばカルボキシメチルセルロースおよび粉
末、粒体およびラテックスの形の天然および合成の重合
体類、例えばアラビアゴム、ポリビニルアルコールおよ
びポリ酢酸ビニル、並びに天然燐脂質類、例えばセファ
リン類およびレシチン類、並びに合成燐脂質類、を調合
物中で使用できる。鉱油類および植物油類も他の添加物
である。 着色剤類、例えば無機顔料類、例えば酸化鉄、酸化チタ
ンおよびプルシアンブルー、並びに有機染料類、例えば
アリザリン染料類、アゾ染料類および金属フタロシアニ
ン染料類、および微量栄養素類、例えば鉄、マンガン、
ホウ素、銅、コバルト、モリブデンおよび亜鉛の塩類を
使用できる。 調合物は一般に0.1−95重量%、好適には0.5−
90重量%、の活性化合物を含有できる。 本発明に従う活性化合物は、それらの商業的に入手でき
る調合物の形態または該調合物から調製した使用形態で
、他の活性化合物類、例えば殺昆虫剤、飼料、消毒剤、
殺ダニ剤、殺線虫剤、殺菌膜カビ剤、成長調節物質また
は除草剤、との混合物として存在することもできる。 本発明に従う活性化合物は、それらの商業的に入手でき
る調合物の形態または該調合物から調製した使用形態で
、相乗剤との混合物として存在することもできる。相乗
剤とは、加えられる相乗剤自身は活性である必要はない
が活性化合物の活性を増加させる化合物である。 商業的に入手できる調合物から調製した使用形態の活性
化合物含有量は広い範囲で変えることができる。使用形
態の活性化合物濃度はo、oo。 0001−95重量%の、好適には0.0001−1重
量%の間の、活性化合物である。 該化合物類は使用形態に適した一般的な方法で使用され
る。 製造実施例 実施例1 (方法a) 42ml(0,066モル)のn−ブチルリチウムのn
−ヘキサン中15%強度溶液を、200m1の無水エー
テル中で一78℃において窒素雰囲気下で、29.5g
(0,06モル)の5−プロモー4−トリフルオロメチ
ル−スルホニル−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフ
ルオロメチルフェニル)−ピラゾール(ドイツ公開明細
書3,529.829参照)に滴々添加し、混合物をそ
の後−78℃において2時間撹拌し、そして次に過剰量
の気体状二酸化炭素を通すと、反応混合物は自然にゆっ
くりと室温に暖まった。 処理するために、300m1の水を加え、混合物を氷で
冷却しながら注意深く酸性化し、塩化メチレンで3回抽
出し、抽出物を硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして溶
媒を真空中で除去した。 19.6g(理論値の72%)の158℃の融点(分解
)を有する1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロ
メチルフェニル)−4−トリフルオロメチルスルホニル
−ピラゾール−5−イル−カルボン酸が得られた。 実施例2 (方法b) 3.42g(0,0075モル)の1−(2゜6−ジク
ロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−4−トリフ
ルオロメチルスルホニル−ピラゾール−5−イル−カル
ボン酸および1.56g(0゜0075モル)の五塩化
燐を30m1の無水エーテル中で15分間にわたり還流
温度に加熱し、混合物を真空中で濃縮し、そして30m
1のインプロパツールおよび0.75g(0,005モ
ル)のトリエチルアミンを残渣に加えた。混合物を室温
で16時間撹拌し、真空中で濃縮し、残渣を塩化メチレ
ン中に加え、混合物を水で洗浄し、硫酸マグネシウム上
で乾燥し、真空中で濃縮し、そして残渣ヲクロマトグラ
フィ(シリカゲル;可動相:塩化メチレン/ヘキサン−
7:3)により精製した。 2.4g(理論値の65%)の81−82℃の融点を有
するl−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチル
フェニル)−4−トリフルオロメチルスルホニル−ピラ
ゾール−5−イル−カルボン酸イソプロピルが得られた
。 実施例3 (方法C) 2.28g(0,005モル)の1−(2,6−ジクロ
ロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−4−トリフル
オロメチルスルホニルーピラゾ−ルー5−イル−カルボ
ン酸およびO−2g(0゜005モル)の水酸化ナトリ
ウムを10m1の水中で室温において1時間撹拌し、そ
して混合物を真空中で濃縮した。2.3g(理論値の9
6%)の〉200℃の融点を有するl−(2,6−ジク
ロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−4−トリフ
ルオロメチルスルホニル−ピラゾール−5−イル−カル
ボン酸のナトリウム塩が得られた。 実施例415 (方法e) 28ml(0,046モル)のn−ブチルリチウムのn
−ヘキサン中15%強度溶液を、150n+1の無水エ
ーテル中で一78℃においてアルゴン雰囲気下で、19
.3g(0,042モル)の5−ブロモ−4−トリフル
オロメチルスルフェニル−1−(2,6−ジクロロ−4
−トリフルオロメチルフェニル)−ピラゾール(ドイツ
公開明細書3,529.829参照)に撹拌しなから滴
々添加し、混合物を一78℃において2時間撹拌し、5
0m1のエーテル中の3.2g(0,061モル)のジ
シアンを次に加え、そして混合物をゆっくりと室温に暖
めた。処理するために、混合物を水で加水分解し、酸性
化し、そして塩化メチレンで2回抽出し、抽出物を硫酸
マグネシウム上で乾燥し、真空中で濃縮し、そして粗製
反応生成物をクロマトグラフィ(シリカゲル;塩化メチ
レン/ヘキサン−7:3)により分離した。 6g(理論値の35.2%)の40−45°Cの融点を
有する1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチ
ルフェニル)−41リフルオロメチルスルフエニル−ピ
ラゾール−5−イル−カルボニトリルおよび5g(理論
値の27.4%)の128−130℃の融点を有するα
−イミノ−[1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオ
ロメチルフェニル)−4−1−リフルオロメチルスルフ
ェニル−ピラゾール−5−イル]−アセトニトリルが得
られた。 対応する方法で、製造に関する一般的な記載に従い、下
記の一般式(I)の置換きれたl−アリールピラゾール
類が得られた。 :I:          工         = 
        工         0      
   =−へ       cfI        リ
1.4803 33−134℃ 2O−12rc 使用実施例 下記の使用実施例では、以下に示す化合物類を比較物質
として使用した: 5−アミノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオ
ロメチルフェニル)−5−メチルチオ−ピラゾール 3−メチル−4−フルオロジクロロメチルスルホニル−
1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェ
ニル)−5−プロピオンアミド−ヒラゾール (両方ともヨーロッパ特許A201.852から公知) 実施例A フエドン(Phaedon)幼虫試験 溶媒:  7重量部のジメチルホルムアミド乳化剤= 
1重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル 活性化合物の適当な調剤を製造するために、1重量部の
活性化合物を上記量の溶媒および上記量の乳化剤と混合
し、そして濃厚物を水で希釈して所望の濃度とした。 キャベツの葉(Brassica  oleracea
)を所望する濃度の活性化合物の調剤中に浸漬すること
により処理し、そして葉が湿っている間にフェドン・コ
クレア、リアエ(Phaedon cochleari
ae)の幼虫を感染させた。 一定時間後に、死滅の程度(%)を測定した。 100%は全ての甲虫の幼虫の死滅を、そして0%は死
滅皆無を意味する。 この試験では、例えば下記の化合物が先行技術に比べて
優れた活性を示した:8.9、lOおよび12゜ ロ  0  ロ              ロ  0
 00口0   ロロロ ーロ    −ロ 一〇ロ   −0〇 〇〇〇   〇〇〇 〇〇〇   〇〇〇 実施例B 臨界濃度試験/土壌昆虫 試験昆虫=7オルビア・アンティク(Phorbia 
anti q、ua )幼虫(土壌中) 溶媒 : 3重量部のアセトン 乳化剤: 1重量部のアルキルアリールポリグリコール
エーテル 活性化合物の適当な調剤を製造するために、1重量部の
活性化合物を上記量の溶媒と混合し、上記量の乳化剤を
加え、そして濃厚物を水で希釈して所望の濃度とした。 活性化合物の調剤を土壌とよく混合した。調剤中の活性
化合物の濃度は実際に重要ではなく、ppn+ (−m
g/ 1)で示される単位容量光たりの活性化合物の重
量だけが重要である。土壌を容器中に充填し、そして容
器を室温に放置した。 24時間後に、試験動物を処理された土壌中に加え、そ
してさらに2−7日後に死んだ動物昆虫 □および生き
ている動物昆虫の数を数えることにより活性化合物の効
果の程度を測定した。全ての試験昆虫が死滅したなら効
果の程度は100%であり、未処理の対照用の場合と全
く同数の試験昆虫が依然として生きているなら0%であ
る。 この試験では、例えば下記の化合物が先行技術に比べて
優れた活性を示した:112.6.8.9.12および
I8゜ メ                駅ロ      
           ロロ            
     0cps   (I) 施例C 界濃度試験/根による全身的活性 験昆虫:フエドン・コクレアリアエ(Phaedonc
hleariaa) 溶媒 : 3重量部のアセトン 乳化剤: 1重量部のアルキルアリールポリグリールエ
ーテル 活性化合物の適当な調剤を製造するために、重量部の活
性化合物を上記量の溶媒と混合し、重量の乳化剤を加え
、そして濃厚物を水で希釈し所望の濃度とした。 活性化合物の調剤を土壌とよく混合した。調剤の活性化
合物の濃度は実際に重要ではなく、a(−mg/l)で
示される単位容量光たりの活性金物の重量だけが重要で
ある。処理された土壌容器中に充填し、そしてこれらに
キャベツBrassica oleracea )を植
えた。活性化合物はの方法で土壌から植物の根により吸
収され、そて葉におくられな。 根による全身的効果を示すため、7日後に葉だけに上記
の試験動物を感染させた。さらに2日後に、死んだ動物
の数を数えるかまたは推定することにより評価を行なっ
た。活性化合物の根による全身的活性は死亡率の値から
推論された。それは全ての試験動物が死滅したなら10
0%であり、未処理の対照用の場合と全く同数の試験昆
虫が依然として生きているなら0%である。 この試験では、例えば下記の化合物が先行技術に比べて
優れた活性を示した:L2.3および8゜ メ                  メCN   
                         
C%1CF3   (I) 本発明の主なる特徴および態様は以下のとおりである。 1、一般式(I) r 1式中、 R1は水素、アルキルまたはハロゲノアルキルを表わし
、 R1はアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアル
キル、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルケニル、アルコ
キシアルキル、アルキルチオアルキル、アルキルスルフ
ィニルアルキル、アルキルスルホニルアルキルを表わす
か、または任意に置換されていてもよいアラルキルを表
わすか、または任意に置換されていてもよいアリールを
表わし、 nは数0、lまたは2を表わし、 R3はシアノを表わすか、または基 H 一〇   を表わすか、または基 N −C−Y−R4を表わし、そして ■ A「は置換されたフェニルを表わすか、または任意に置
換されていてもよいピリジルを表わし、ここで Yは酸素、硫黄または基−N−R’を表わし、R4は水
素を表わすか、またはアルキル、ヒドロキシアルキル、
アルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、ハロゲノ
アルキル、アルケニル、ハロゲノアルケニルもしくはア
ルキニルを表わすか、または各場合とも任意に置換され
ていてもよいシクロアルキル、アラルキルもしくはアリ
ールを表わすか、または基−A−C−Z−R’を表わす
か、或いはN− わす場合には塩の形で結合しているカチオンも表わし、 R5は水素を表わすか、またはアルキル、ヒドロキシア
ルキル、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、
ハロゲノアルキル、アルケニル、アルキニルもしくはハ
ロゲノアルケニルを表わすか、または各場合とも任意に
置換されていてもよいシクロアルキル、アラルキルもし
くはアリールを表わすか、まI;は基−So、−R’を
表わし、 Aは2価のアルケニル基を表わし、 2は酸素、硫黄またはN−アルキル基を表わし、 R8は水素、アルキル、アルケニルまたはアルキニルを
表わし、そして R7は各場合とも任意に置換されていてもよいアルキル
、アラルキルまたはアリールを表わす] の置換された1−アリールピラゾール類。 鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−4でそして適宜1−
9個の同一もしくは異なるハロゲン原子を有するアルキ
ルもしくはハロゲノ、アルキルを表わし、 Hzが各場合とも直鎖もしくは分枝鎖状の各場合とも炭
素数が8までのアルキル、アルケニルもしくはアルキニ
ルを表わすか、または炭素数が3−7のシクロアルキル
を表わすか、または各場合とも直鎖もしくは分枝鎖状の
各場合とも炭素数が8までで17個までの同一もしくは
異なるハロゲン原子を有するハロゲノアルキルもしくは
ハロゲノアルケニルを表わすか、または各場合とも直鎖
もしくは分枝鎖状の各場合とも個々のアルキル部分中の
炭素数が1−6のアルコキシアルキル、アルキルチオア
ルキル、アルキルスルフィニルアルキルもしくはアルキ
ルスルホニルアルキルを表わすか、または適宜直鎖もし
くは分枝鎖状のアルキル部分中の炭素数が1−4であり
そして各場合とも任意にフェニル部分で同一もしくは異
なる置換基によりモノ置換もしくはポリ置換されていて
もよいフェニルアルキルもしくはフェニル部分わし、こ
こでフェニル部分中の可能な置換基はハロゲン、シアノ
、ニトロおよび各場合とも直鎖もしくは分枝鎖状の各場
合とも個々のアルキル部分中の炭素数が1−4でありそ
して適宜1−9個の同一もしくは異なるハロゲン原子を
有するアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキル
スルフィニル、アルキルスルホニル、ハロゲノアルキル
、ハロゲノアルコキシ、ハロゲノアルキルチオ、ハロゲ
ノアルキルスルフィニルおよびハロゲノアルキルスルホ
ニルであり、 nが数0.lまたは2を表わし、 R3がシアノを表わすか、または基    NH〆 一〇 CN      ’ を表わすか、または基−C−X−R’を表わし、そして Arが同一もしくは異なる置換基によりモノ置換もしく
はポリ置換されているフェニルを表わすか、または各場
合とも任意に同一もしくは異なる置換基によりモノ置換
もしくはポリ置換されていてもよい2−ピリジル、3−
ピリジルもしくは4−ピリジルを表わし、ここで各場合
とも可能な置換基はシアノ、ニトロ、ハロゲン、各場合
とも直鎖もしくは分枝鎖状の各場合とも炭素数が1−4
のアルキル、アルコキシおよびアルコキシカルボニル、
並びに各場合とも直鎖もしくは分枝鎖状の各場合とも炭
素数が1−4でモしてl−9個の同一もしくは異なるハ
ロゲン原子を有するハロゲノアルキルもしくはハロゲノ
アルコキシ、並びに基−5(0)p−R’であり、ここ
で Yが酸素もしくは硫黄を表わすか、または基−N−R’
を表わし、 R′が水素を表わすか、または各場合とも直鎖もしくは
分枝鎖状の各場合とも炭素数が12まででありモしてハ
ロゲノアルキルもしくはハロゲノアルケニルの場合には
1−15個の同一もしくは異なるハロゲン原子を有する
アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、
アルキルチオアルキル、ハロゲノアルキル、アルケニル
、ハロゲノアルケニルもしくはアルキニルを表わすか、
または炭素数が3−7のシクロアルキルを表わすか、ま
たは各場合とも任意にハロゲン、シアノ、ニトロ並びに
各場合とも直鎖もしくは分枝鎖状の各場合とも炭素数が
1−4でありモしてハロゲノアルキルの場合にはl−9
個の同一もしくは異なるハロゲン原子を有するアルキル
、アルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルか
らなる群からの同一もしくは異なる置換基によりモノ置
換もしくはポリ置換されていてもよいフェニル、ベンジ
ルもしくはフェネチルを表わすか、またはさらに基−A
−C−Z−R’を表わすか、或いはN− Yが酸素、硫黄または基 SO,−R’を表わす場合に
は1当量のアルカリ金属、アルカリ土類金属、銅、亜鉛
、マンガン、錫、鉄、コバルトもしくはニッケルカチオ
ンを表わすか、または任意に同一もしくは異なる置換基
によりモノ置換もしくはポリ置換されていてもよいアン
モニウム、ホスホニウムもしくはスルホニウムカチオン
を表わし、ここで可能な置換基は直鎖もしくは分”枝鎖
状の炭素数が1−18のアルキル、フェニルおよびベン
ジルであり、 R修が水素を表わすか、または各場合とも直鎖もしくは
分枝鎖状の各場合とも炭素数が12まででありモしてハ
ロゲノアルキルもしくはハロゲノアルケニルの場合には
同一もしくは異なる1−15個のハロゲン原子を有する
アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、
アルキルチオアルキル、ハロゲノアルキル、アルケニル
、ハロゲノアルケニルもしくはアルキニルを表わすか、
または炭素数が3−7のシクロアルキルを表わすか、ま
たは各場合とも任意にハロゲン、シアノ、ニトロ並びに
各場合とも直鎖もしくは分枝鎖状の各場合とも炭素数が
1−4でありモしてハロゲノアルキルの場合には1−9
個の同一もしくは異なるハロゲン原子を有するアルキル
、アルコキシ、アルキルチオおよびハロゲノアルキルか
らなる群からの同一もしくは異なる置換基によりモノ置
換もしくはポリ置換されていてもよいフェニル、ベンジ
ルもしくは7エネチルを表わすか、またはさらに基−3
o2−R’も表わし、 Aが2価の直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−8のア
ルキル基を表わし、 Zが酸素、硫黄、または直鎖もしくは分枝鎖状のアルキ
ル部分中の炭素数が1−4のN−アルキル基を表わし、 R1が水素を表わすか、または各場合とも直鎖もしくは
分枝鎖状の各場合とも炭素数が6までのアルキル、アル
ケニルもしくはアルキニルを表わし、R7が各場合とも
直鎖もしくは分枝鎖状の各場合とも炭素数が1−6であ
りモしてハロゲノアルキルの場合には1−9個の同一も
しくは異なるハロゲン原子を有するアルキルもしくはハ
ロゲノアルキルを表わすか、または任意に同一もしくは
異なる置換基によりモノ置換もしくはポリ置換されてい
てもよいフェニル、ベンジルもしくはフェネチルを表わ
し、ここで各場合とも可能な置換基はノ10ゲン、シア
ノ、ニトロおよび各場合とも直鎖もしくは分枝鎖状の各
場合とも炭素数が1−4であリモしてハロゲノアルキル
の場合にはl−9個の同一もしくは異なるハロゲン原子
を有するアルキル、アルコキシ、アルキルチオおよびハ
ロゲノアルキルであり、 Raがアミノを表わすか、または各場合とも直鎖もしく
は分校鎖状の各場合とも個々のアルキル部分中の炭素数
が1−4でありそしてハロゲノアルキルの場合には1−
9個の同一もしくは異なるノ10ゲン原子を有するアル
キル、アルキルアミノ、ジアルキルアミノもしくはハロ
ゲノアルキルを表わし、そして pが数0.lまI;は2を表わす 上記lに記載の式(I)の置換されたl−アリールピラ
ゾール類。 3、R′が水素、メチル、エチル、n−もしくはi−プ
ロピル、n−1五−1S−もしくはt−ブチル、R1が
メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−1i
−1S−もしくはt−ブチル、n−もしくはi−ペンチ
ル、n−もしくはi−ヘキシル、アリル、n−もしくは
i−ブテニル、n−もしくはi−ペンテニル、プロパル
ギル、n−もしくはi−ブチニル、シクロプロピル、シ
クロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、クロロ
メチル、ジフルオロメチル、ジフルオロクロロメチル、
フルオロジクロロメチル、トリフルオロメチル、ペンタ
フルオロエチル、ペンタクロロエチル、フルオロテトラ
クロロエチル、ジフルオロトリクロロエチル、トリフル
オロジクロロエチル、テトラフルオロクロロエチル、ヘ
プタフルオロプロピル、クロロエチル、ブロモエチル、
クロロプロピル、ブロモプロピル、ジクロロメチル、ク
ロロフルオロメチル、トリクロロメチル、トリフルオロ
エチル、トリフルオロクロロエチル、テトラフルオロエ
チル、ジフルオロクロロエチル、フルオロジクロロメチ
ル、ジフルオロブロモメチル、フルオロクロロブロモメ
チ+t−/zry四711し フ1し十ロチII+1−
/70ロゴ卆ニル、フルオロブテニル、ジクロロアリル
、フルオロクロロアリル、ジフルオロアリル、ブロモア
リルを表わすか、またはメトキシメチル、メトキシエチ
ル、メトキシプロピル、エトキシメチル、エトキシエチ
ル、メチルチオメチル、メチルスルフィニルメチル、メ
チルスルホニルエチル、メチルチオエチル、メチルチオ
プロピル、メチルスルフィニルエチルもしくはメチルス
ルホニルメチルを表わすか、または各場合とも任意に1
−3個の同一もしくは異なる置換基に置換されていても
よいフェニル、ベンジルもしくはフェネチルを表わし、
ここでフェニル上の置換基は各場合とも弗素、塩素、臭
素、ヨウ素、シアノ、ニトロ、メチル、エチル、メトキ
シ、メチルチオ、トリフルオロメチル、メチルスルフィ
ニル、メチルスルホニル、トリフルオロメトキシ、トリ
フルオロメチルチオ、トリフルオロメチルスルフィニル
およびトリフルオロメチルスルホニルであり、 nが数0、lまたは2を表わし、 R3がシアノを表わすか、または基    MH一〇 N を表わすか、または基−C−Y−R’を表わし、そして A「が1.−5個の同一もしくは異なる置換基により置
換されているフェニルを表わすか、または各場合とも任
意に1−4個の同一もしくは異なる置換基により置換さ
れていてもよい2−ピリジルもしくは4−ピリジルを表
わし、ここでフェニルもしくはピリジル上の可能な置換
基は各場合ともシアノ、ニトロ、弗素、塩素、臭素、ヨ
ウ素、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n
−1i−1s−もしくはt−ブチル、メトキシ、エトキ
シ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、トリフ
ルオロメチル、トリクロロメチル、ジクロロフルオロメ
チル、ジフルオロクロロメチル、クロロメチル、ジクロ
ロメチル、ジフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、
テトラフルオロエチル、トリフルオロクロロエチル、ト
リフルオロエチル、ジフルオロジクロロエチル、トリフ
ルオロジクロロエチル、ペンタクロロエチル、トリフル
オロメトキシ、トリクロロメトキシ、ジクロロフルオロ
メトキシ、ジフルオロクロロメトキシ、クロロメトキシ
、ジクロロメトキシ、ジフルオロメトキシ、ペンタフル
オロエトキシ、テトラフルオロエトキシ、トリフルオロ
クロロエトキシ、トリフルオロエトキシ、ジフルオロジ
クロロエトキシ、トリフルオロジクロロエトキシ、ペン
タクロロエトキシおよび基−5(0)p−R・であり、
ここでYが酸素、硫黄、または基−N−R’を表わし、
R4が水素を表わすか、または任意に弗素、塩素、ヒド
ロキシル、メトキシ、エトキシ、メチルチオおよびエチ
ルチオからの1−3個の同一もしくは異なる置換基によ
り置換されていてもよいメチル、エチル、n−もしくは
i−プロピル、n−1i−1S−もしくは
【−ブチルま
たはn−もしくはi−ペンチルを表わすか、または任意
に弗素および塩素からのl−3個の同一もしくは異なる
置換基により置換されていてもよいアリル、プロペニル
もしくはブテニルを表わすか、またはプロパルギル、プ
ロピニル、ブチニルもしくはペンチニルを表わすか、ま
たはシクロプロピル、シクロペンチルもしくはシクロヘ
キシルを表わすか、または各場合とも任意に弗素、塩素
、臭素、シアノ、ニトロ、メチル、エチル、メトキシ、
エトキシ、メチルチオおよびトリフルオロメチルからの
1−5個の同一もしくは異なる置換基により置換されて
いてもよいベンジルもしくはフェニルを表わすか、また
は基−A−C−Z−R’を表わすか、或いはさらに量 Yが酸素、硫黄、または基 N− SO,−R’を表わす場合にはl当量のナトリウム、カ
リウム、マグネシウム、カルシウム、バリウム、銅、亜
鉛、マンガン、錫、鉄、コバルトもしくはニッケルカチ
オンを表わすか、または任意にメチル、エチル、n−も
しくはi−プロピル、n−1i−%s−もしくはt−ブ
チル、ベンジルおよびフェニルからなる群からの1−3
個の同一もしくは異なる置換基により置換されていても
よいアンモニウム、ホスホニウムもしくはスルホニウム
カチオンを表わし、 Rsが水素を表わすか、または任意に弗素、塩素、メト
キシ、エトキシ、メチルチオおよびエチルチオからなる
群からの1−3個の同一もしくは異なる置換基により置
換されていてもよいメチル、エチル、n−もしくはi−
プロピル、n−1i−1S−もしくはt−ブチルまには
n−もしくはi−ペンチルを表わすか、または任意に弗
素および塩素からなる群からの1−3個の同一もしくは
異なる置換基により置換されていてもよいアリル、プロ
ペニルもしくはブテニルを表わすか、またはプロパルギ
ル、プロピニル、ブチニルもしくはペンチニルを表わす
か、またはシクロプロピル、シクロペンチルもしくはシ
クロヘキシルを表わすか、または各場合とも任意に弗素
、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、メチル、エチル、メト
キシ、エトキシ、メチルチオおよびトリフルオロメチル
からなる群からの1−5個の同一もしくは異なる置換基
により置換されていてもよいベンジルもしくはフェニル
を表わすか、またはさらに基−5o2−R’も表わし、 Aが2価の直鎖もしくは分枝鎖状の炭素数が1−6のア
ルキレン基を表わし、 2が酸素、硫黄、またはN−メチルもしくはN−エチル
基を表わし、 R6が水素、メチル、エチル、n−もしくはi−プロピ
ル、またはn−1i−1S−もしくはt−ブチルを表わ
すか、或いはアリル、プロペニル、ブテニル、プロパル
ギル、プロピニルもしくはブチニルを表わし、 R7がメチ゛ル、エチル、n−もしくはi−プロピル、
n−1i−1S−もしくはt−ブチルを表わすか、また
は任意に弗素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、メチル、
エチル、メトキシ、メチルチオおよびトリフルオロメチ
ルからなる群からの1−5個の同一もしくは異なる置換
基により置換されていてもよいベンジルもしくはフェニ
ルを表わし、そしてR8がアミノ、メチルアミノ、エチ
ルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、フルオロ
ジクロロメチル、ジフルオロクロロメチル、テトラフル
オロエチル、トリフルオロクロロエチル、トリフルオロ
メチル、メチルまたはエチルを表わし、そして pが数0.lまたは2を表わす 上記lに記載の式(I)の置換されたl−アリールピラ
ゾール類。 4、R1が水素、メチル、t−ブチル、またはトリフル
オロメチルを表わし、 R2がメチル、エチル、トリフルオロメチル、ジクロロ
フルオロメチルまたはジフルオロクロロメチルを表わし
、 nが数0、l゛または2を表わし、 R1がシアノを表わすか、または基    MH一〇 N を表わすか、または基−C−Y−R’を表わし、そして Arが1−5個の同一もしくは異なる置換基により置換
されているフェニルを表わすか、または各場合とも任意
に1−4個の同一もしくは異なる置換基により置換され
ていてもよい2−ピリジルもしくは4−ピリジルを表わ
し、ここでフェニルもしくはピリジル上の可能な置換基
は各場合ともシアノ、ニトロ、弗素、塩素、臭素、ヨウ
素、メチル、エチル、n−およびi−プロピル、n−1
i−1S−およびt−ブチル、メトキシ、エトキシ、メ
トキシカルボニル、エトキシカルボニル、トリフルオロ
メチル、トリクロロメチル、ジクロロフルオロメチル、
ジフルオロクロロメチル、クロロメチル、ジクロロメチ
ル、ジフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、テトラ
フルオロエチル、トリフルオロクロロエチル、トリフル
オロエチル、ジフルオロジクロロエチル、トリフルオロ
ジクロロエチル、ペンタクロロエチル、トリフルオロメ
トキシ、トリクロロメトキシ、ジクロロフルオロメトキ
シ、ジフルオロクロロメトキシ、クロロメトキシ、ジク
ロロメトキシ、ジフルオロメトキシ、クロロメトキシ、
ペンタフルオロエトキシ、テトラフルオロエトキシ、ト
リフルオロクロロエトキシ、トリフルオロエトキシ、ジ
フルオロジクロロエトキシ、トリフルオロジクロロエト
キシ、ペンタクロロエトキシおよび基−S (0)p−
R’であり、ここで Yが酸素もしくは硫黄、または基−N−R’を表わし、 R4がメチル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n
−1l−1S−もしくはt−ブチル、n−もしくはi−
ペンチル、アリル、プロペニル、n−もしくはi−ブテ
ニル、n−もしくはi−ペンテニル、プロパルギル、プ
ロピニル、n−もしくはi−ブチ島し、n−もしくはi
−ペンチニル、トリフルオロエチル、トリクロロエチル
、クロロエチル、クロロプロペニル、ジクロロプロペニ
ル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、メトキシ
メチル、メトキシエチル、メトキシプロピル、エトキシ
メチル、エトキシエチル、エトキシプロピル、プロポキ
シメチル、プロポキシエチル、ブトキシメチル、ブトキ
シエチル、メチルチオメチル、メチルチオエチル、メチ
ルチオプロピル、エチルチオエチル、エチルチオプロピ
ルもしくはプロピルチオエチルを表わすか、またはさら
に N− Yが基 SO,−R’を表わす場合にはナトリウムもし
くはカリウムイオンを表わすか、または任意にメチル、
エチル、n−もしくはi−プロピル、n−ブチルまたは
ベンジルからなる群からの1−4個の同一もしくは異な
る置換基により置換されていてもよいアンモニウムイオ
ンを表わし、R8が水素、メチル、エチル、n−もしく
はi−プロピル、n−1i−1S−もしくはt−ブチル
、n−もしくはi−ペンチル、アリル、プロペニル、n
 −もしくはi−ブテニル、n−もしくはi−ペンテニ
ル、プロパルギル、プロピニル、n−もしくはi−ブチ
ニル、n−もしくはi−ペンチニル、トリフルオロエチ
ル、トリクロロエチル、クロロエチル、クロロプロペニ
ル、ジクロロプロペニル、ヒドロキシエチル、ヒドロキ
シプロピル、メトキシメチル、メトキシエチル、メトキ
シプロピル、エトキシメチル、エトキシエチル、エトキ
シプロピル、エトキシプロピル、メチルチオメチル、メ
チルチオエチル、メチルチオプロピル、エチルチオエチ
ルもしくはエチルチオプロピルを表わすか、または基−
3Q、−R’も表わし、ここで R7がメチル、エチル、p−トリルまたはフェニルを表
わし、 R1がアミノ、メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチル
アミノ、ジエチルアミノ、フルオロジクロロメチル、ジ
フルオロクロロメチル、テトラフルオロエチル、トリフ
ルオロクロロエチル、トリフルオロメチル、メチルまた
はエチルを表わし、そして pが数0、lまたは2を表わす 上記lに記載の式(I)の置換された1−アリールピラ
ゾール類。 5、R’が水素、メチル、t−ブチル、またはトリフル
オロメチルを表わし、 R2がメチル、エチル、トリフルオロメチル、ジクロロ
・フルオロメチルまたはジフルオロクロロメチルを表わ
し、 nが数0、lまたは2を表わし、 R3が基−C−Y−R’を表わし、そして璽 Arが1−5個の同一もしくは異なる置換基により置換
されているフェニルを表わすか、または各場合とも任意
に1−4個の同一もしくは異なる置換基により置換され
ていてもよい2−ピリジルもしくは4−ピリジルを表わ
し、ここでフェニルもしくはピリジル上の可能な置換基
は各場合ともシアノ、ニトロ、弗素、塩素、臭素、ヨウ
素、メチル、エチル、n−およびi−プロピル、n−1
i−1S−およびt−ブチル、メトキシ、エトキシ、メ
トキシカルボニル、エトキシカルボニル、トリフルオロ
メチル、トリクロロメチル、ジクロロフルオロメチル、
ジフルオロクロロメチル、クロロメチル、ジクロロメチ
ル、ジフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、テトラ
フルオロエチル、トリフルオロクロロエチル、トリフル
ロエチル、ジフルオロジクロロエチル、トリフルオロジ
クロロエチル、ペンタクロロエチル、トリフルオロメト
キシ、トリクロロメトキシ、ジクロロフルオロメトキシ
、ジフルオロクロロメトキシ、クロロメトキシ、ジクロ
ロメトキシ、ジフルオロメトキシ、ペンタフルオロエト
キシ、テトラフルオロエトキシ、トリフルオロクロロエ
トキシ、トリフルオロエトキシ、ジフルオロジクロロエ
トキシ、トリフルオロジクロロエトキシ、ペンタクロロ
エトキシおよび基−5(0) p−R”であり、ここで Yが酸素または硫黄を表わし、 R4が水素を表わすか、または1当量のナトリウム、カ
リウム、カルシウム、マグネシウム、バリウム、銅、亜
鉛、マンガン、錫、鉄、コバルトもしくはニッケルカチ
オンを表わすか、または任意にメチル、エチル、n−も
しくはi−プロピル、n−、i−もしくはS−ブチルま
たはベンジルからなる群からの1−4個の同一もしくは
異なる置換基により置換されていてもよいアンモニウム
カチオンを表わし、 Raがアミノ、メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチル
アミノ、ジエチルアミノ、フルオロジクロロメチル、ジ
フルオロクロロメチル、テトラフルオロエチル、トリフ
ルオロクロロエチル、トリフルオロメチル、メチルまた
はエチルを表わし、そして pが数0、lまたは2を表わす 上記lに記載の式(I)の置換されたl−アリールピラ
ゾール類。 6、一般式(I) r [式中、 R1は水素、アルキルまI;はハロゲノアルキルを表わ
し、 R1はアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアル
キル、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルケニル、アルコ
キシアルキル、アルキルチオアルキル、アルキルスルフ
ィニルアルキル、アルキルスルホニルアルキルを表わす
か、または任意に置換されていてもよいアラルキルを表
わすか、または任意に置換されていてもよいアリールを
表わし、 nは数0.1または2を表わし、 R3はシアノを表わすか、または基 H −Cを表わすか、または基 N −C−Y−R’を表わし、そして 禦 A「は置換されたフェニルを表わすか、または任意に置
換されていてもよいピリジルを表わし、ここで Yは酸素、硫黄または基−N−R’を表わし、R4は水
素を表わすか、またはアルキル、ヒドロキシアルキル、
アルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、ハロゲノ
アルキル、アルケニル、ハロゲノアルケニルもしくハア
ルキニルを表わすか、または各場合とも任意に置換され
ていてもよいシクロアルキル、アラルキルもしくはアリ
ールを表わすか、または基−A−C−Z−R’を表わす
か、或いはN− 麺 Yが酸素、硫黄または基 5O2−R’を表わす場合に
は塩の形で結合しているカチオンも表わし、 R8は水素を表わすか、またはアルキル、ヒドロキシア
ルキル、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、
ハロゲノアルキル、アルケニル、アルキニルもしくはハ
ロゲノアルケニルを表わすか、または各場合とも任意に
置換されていてもよいシクロアルキル、アラルキルもし
くはアリールを表わすか、または基−8O□−R7を表
わし、 Aは2価のアルケニル基を表わし、 2は酸素、硫黄またはN−アルキル基を表わし、 R@は水素、アルキル、アルケニルまたはアルキニルを
表わし、そして R7は各場合とも任意に置換されていてもよいアルキル
、アラルキルまたはアリールを表わす】 の置換されたl−アリールピラゾール類の製造方法にお
いて、 (a)式(I a) Ar 1式中、 R1、R2、Arおよびnは上記の意味を有する]の置
換された1−アリールピラゾール類を得るために、式(
U) A「 1式中、 R1、R2、A「およびnは上記の意味を有し、そして Halはハロゲンを表わす1 の5−ハロゲノ−1−1−アリールピラゾール類を、有
機リチウム化合物の存在下でそして希釈剤の存在下で二
酸化炭素と反応させるか、或いは(b)式(I b) [式中、 R8、R2、Ar、Yおよびnは上記の意味を有し、そ
して R1−1はアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシ
アルキル、アルキルチオアルキル、ハロゲノアルキル、
アルケニル、ハロゲノアルケニル、アルキニルを表わす
か、または各場合とも任意に置換されていてもよいシク
ロアルキル、アラルキルもしくはアリールを表わずか、
または基−A−C−Z−R・を表わし、ここで R“、AおよびZは上記の意味を有するか、或いはさら
にYが硫黄または基−N−R’を表わす場合にはR4−
1は水素も表わす]の置換されたl−アリールピラゾー
ル類を得るために、方法(a)により得られる式(I 
a)[式中、 R1%R1、Arおよびnは上記の意味を有する]の置
換されたl−アリールピラゾール類を、適宜反応助剤の
存在下で、適宜希釈剤の存在下で、そして適宜酸−結合
剤の存在下で、式(I[I)R’−’−Y−)((I[
I) 1式中、 R4−18よびYは上記の意味を有する1のアルコール
類、アミン類またはチオール類と反応させるか、或いは (c)式(Ic) υ [式中、 R1、R1、A「およびnは上記の意味を有し、Ylは
酸素、硫黄または基−N−を表わSO□−R7 し、そして M■は無機または有機カチオンを表わす]の置換された
l−アリールピラゾール類を得るために、方法(a)も
しくは(b)により得られる式(Ial) [式中、 R1、R2、Ar、Y’およびnは上記の意味を有する
] の置換されたl−アリールピラゾール類を、適宜希釈剤
の存在下で、無機または有機塩基類と反応させるか、或
いは (d)式(I d) す [式中、 R1、R1、Ar%Yおよびnは上記の意味を有し、そ
して R4−2はアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシ
アルキル、アルキルチオアルキル、ハロゲノアルキル、
アルケニル、ハロゲノアルケニルもしくはアルキニルを
表わすか、または各場合とも任意に置換されていてもよ
いシクロアルキル、アラルキルもしくはアリールを表わ
すか、または基 −A−C−Z−R’を表わし、ここで 曹 Ra、AおよびZは上記の意味を有する]の置換された
1−アリールピラゾール類を得るために、方法(C)に
より得られる式(I c)す [式中、 R1、R2、Ar、Y’、MΦおよびnは上記の意味を
有する] の置換されたl−アリールピラゾール類を、適宜希釈剤
の存在下で、式(IV) R4−”−E     (■) E式中、 R’−”は上記の意味を有し、そして Eは電子−吸引性の遊離基を表わす] のアルキル化剤と反応させるか、或いは(e)式(I 
e) Ar [式中、 R’、R”、Arおよびnは上記の意味を有し、そして Ra−1はシアノを表わすか、または基H C (”N を表わす1 の置換されたl−アリールピラゾール類を得るために、
式(II) Ar [式中、 R1,R1、A「およびnは上記の意味を有する]の5
−ハロゲノ−1−アリールピラゾール類を、有機リチウ
ム化合物の存在下でそして希釈剤の存在下で、ジシアン
と反応させるか、或いは(f)式(I f) Ar [式中、 R1,R2、R3およびArは上記の意味を有し、そし
て mは数1または2を表わす] の置換されたl−アリールピラゾール類を得るt;めに
は、式(a)、(b)、(c)、(d)または(e)に
より得られる式(I g) r 1式中、 R1,R1、R3およびA「は上記の意味を有する] の置換されたl−アリールピラゾール類を、適宜希釈剤
の存在下でそして適宜触媒の存在下で、酸化剤を用いて
酸化する ことを特徴とする方法。 7、少なくとも1種の式(I)の置換されたl−アリー
ルピラゾールを含有していることを特徴とする、有害生
物防除剤。 8、式(I)の置換されたl−アリールピラゾールを昆
虫類および/またはそれらの環境に作用させることを特
徴とする、昆虫類の防除方法。 9、昆虫類を防除するI;めの、式CI)の置換された
l−アリールピラゾール類の使用。 10、式(I)の置換されたl−アリールピラゾールを
伸展剤および/または表面活性剤と混合することを特徴
とする、殺昆虫剤の製造方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、 R^1は水素、アルキルまたはハロゲノアルキルを表わ
    し、 R^2はアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロア
    ルキル、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルケニル、アル
    コキシアルキル、アルキルチオアルキル、アルキルスル
    フィニルアルキル、アルキルスルホニルアルキルを表わ
    すか、または任意に置換されていてもよいアラルキルを
    表わすか、または任意に置換されていてもよいアリール
    を表わし、 nは数0、1または2を表わし、 R^3はシアノを表わすか、または基 ▲数式、化学式、表等があります▼を表わすか、または
    基 ▲数式、化学式、表等があります▼を表わし、そして Arは置換されたフェニルを表わすか、または任意に置
    換されていてもよいピリジルを表わし、ここで Yは酸素、硫黄または基▲数式、化学式、表等がありま
    す▼を表わし、 R^4は水素を表わすか、またはアルキル、ヒドロキシ
    アルキル、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキル
    、ハロゲノアルキル、アルケニル、ハロゲノアルケニル
    もしくはアルキニルを表わすか、または各場合とも任意
    に置換されていてもよいシクロアルキル、アラルキルも
    しくはアリールを表わすか、または基▲数式、化学式、
    表等があります▼を表わすか、或いは Yが酸素、硫黄または基▲数式、化学式、表等がありま
    す▼を表わ す場合には塩の形で結合しているカチオンも表わし、 R^5は水素を表わすか、またはアルキル、ヒドロキシ
    アルキル、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキル
    、ハロゲノアルキル、アルケニル、アルキニルもしくは
    ハロゲノアルケニルを表わすか、または各場合とも任意
    に置換されていてもよいシクロアルキル、アラルキルも
    しくはアリールを表わすか、または基−SO_2−R^
    7を表わし、 Aは2価のアルケニル基を表わし、 Zは酸素、硫黄またはN−アルキル基を表わし、 R^6は水素、アルキル、アルケニルまたはアルキニル
    を表わし、そして R^7は各場合とも任意に置換されていてもよいアルキ
    ル、アラルキルまたはアリールを表わす] の置換された1−アリールピラゾール類。 2、一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、 R^1は水素、アルキルまたはハロゲノアルキルを表わ
    し、 R^2はアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロア
    ルキル、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルケニル、アル
    コキシアルキル、アルキルチオアルキル、アルキルスル
    フィニルアルキル、アルキルスルホニルアルキルを表わ
    すか、または任意に置換されていてもよいアラルキルを
    表わすか、または任意に置換されていてもよいアリール
    を表わし、 nは数0、1または2を表わし、 R^3はシアノを表わすか、または基 ▲数式、化学式、表等があります▼を表わすか、または
    基 ▲数式、化学式、表等があります▼を表わし、そして Arは置換されたフェニルを表わすか、または任意に置
    換されていてもよいピリジルを表わし、ここで Yは酸素、硫黄または基▲数式、化学式、表等がありま
    す▼を表わし、 R^4は水素を表わすか、またはアルキル、ヒドロキシ
    アルキル、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキル
    、ハロゲノアルキル、アルケニル、ハロゲノアルケニル
    もしくはアルキニルを表わすか、または各場合とも任意
    に置換されていてもよいシクロアルキル、アラルキルも
    しくはアリールを表わすか、または基▲数式、化学式、
    表等があります▼を表わすか、或いは Yが酸素、硫黄または基▲数式、化学式、表等がありま
    す▼を表 わす場合には塩の形で結合しているカチオンも表わし、 R^5は水素を表わすか、またはアルキル、ヒドロキシ
    アルキル、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキル
    、ハロゲノアルキル、アルケニル、アルキニルもしくは
    ハロゲノアルケニルを表わすか、または各場合とも任意
    に置換されていてもよいシクロアルキル、アラルキルも
    しくはアリールを表わすか、または基−SO_2−R^
    7を表わし、 Aは2価のアルケニル基を表わし、 Zは酸素、硫黄またはN−アルキル基を表わし、 R^6は水素、アルキル、アルケニルまたはアルキニル
    を表わし、そして R^7は各場合とも任意に置換されていてもよいアルキ
    ル、アラルキルまたはアリールを表わす] の置換された1−アリールピラゾール類の製造方法にお
    いて、 (a)式( I a) ▲数式、化学式、表等があります▼( I a) [式中、 R^1、R^2、Arおよびnは上記の意味を有する] の置換された1−アリールピラゾール類を得るためには
    、式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) [式中、 R^1、R^2、Arおよびnは上記の意味を有し、そ
    して Halはハロゲンを表わす] の5−ハロゲノ−1−1−アリールピラゾール類を、有
    機リチウム化合物の存在下でそして希釈剤の存在下で二
    酸化炭素と反応させるか、或いは(b)式( I b) ▲数式、化学式、表等があります▼( I b) [式中、 R^1、R^2、Ar、Yおよびnは上記の意味を有し
    、そして R^4^−^1はアルキル、ヒドロキシアルキル、アル
    コキシアルキル、アルキルチオアルキル、ハロゲノアル
    キル、アルケニル、ハロゲノアルケニル、アルキニルを
    表わすか、または各場合とも任意に置換されていてもよ
    いシクロアルキル、アラルキルもしくはアリールを表わ
    すか、または基▲数式、化学式、表等があります▼を表
    わ わし、ここで R^4、AおよびZは上記の意味を有するか、或いはさ
    らにYが硫黄または基−N−R^5を表わす場合にはR
    ^4^−^1は水素も表わす]の置換された1−アリー
    ルピラゾール類を得るためには、方法(a)により得ら
    れる式( I a)▲数式、化学式、表等があります▼(
    I a) [式中、 R^1、R^2、Arおよびnは上記の意味を有する] の置換された1−アリールピラゾール類を、適宜反応助
    剤の存在下で、適宜希釈剤の存在下で、そして適宜酸−
    結合剤の存在下で、式(III) R^4^−^1−Y−H(III) [式中、 R^4^−^1およびYは上記の意味を有する]のアル
    コール類、アミン類またはチオール類と反応させるか、
    或いは (c)式( I c) ▲数式、化学式、表等があります▼( I c) [式中、 R^1、R^2、Arおよびnは上記の意味を有し、 Yは酸素、硫黄または基▲数式、化学式、表等がありま
    す▼を表わ し、そして M^■は無機または有機カチオンを表わす]の置換され
    た1−アリールピラゾール類を得るためには、方法(a
    )もしくは(b)により得られる式( I a1) ▲数式、化学式、表等があります▼( I a1) [式中、 R^1、R^2、Ar、Y^1およびnは上記の意味を
    有する] の置換された1−アリールピラゾール類を、適宜希釈剤
    の存在下で、無機または有機塩基類と反応させるか、或
    いは (d)式( I d) ▲数式、化学式、表等があります▼( I d) [式中、 R^1、R^2、Ar、Yおよびnは上記の意味を有し
    、そして R^4^−^2はアルキル、ヒドロキシアルキル、アル
    コキシアルキル、アルキルチオアルキル、ハロゲノアル
    キル、アルケニル、ハロゲノアルケニルもしくはアルキ
    ニルを表わすか、または各場合とも任意に置換されてい
    てもよいシクロアルキル、アラルキルもしくはアリール
    を表わすか、または基 ▲数式、化学式、表等があります▼を表わし、ここで R^6、AおよびZは上記の意味を有する]の置換され
    た1−アリールピラゾール類を得るためには、方法(c
    )により得られる式( I c)▲数式、化学式、表等が
    あります▼( I c) [式中、 R^1、R^2、Ar、Y^1、M^■およびnは上記
    の意味を有する] の置換された1−アリールピラゾール類を、適宜希釈剤
    の存在下で、式(IV) R^4^−^2−E(IV) [式中、 R^4^−^2は上記の意味を有し、そしてEは電子−
    吸引性の遊離基を表わす] のアルキル化剤と反応させるか、或いは (e)式( I e) ▲数式、化学式、表等があります▼( I e) [式中、 R^1、R^2、Arおよびnは上記の意味を有し、そ
    して R^3^−^1はシアノを表わすか、または基▲数式、
    化学式、表等があります▼ を表わす] の置換された1−アリールピラゾール類を得るためには
    、式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) [式中、 R^1、R^2、Arおよびnは上記の意味を有する] の5−ハロゲノ−1−アリールピラゾール類を、有機リ
    チウム化合物の存在下でそして希釈剤の存在下で、ジシ
    アンと反応させるか、或いは (f)式( I f) ▲数式、化学式、表等があります▼( I f) [式中、 R^1、R^2、R^3およびArは上記の意味を有し
    、そして mは数1または2を表わす] の置換された1−アリールピラゾール類を得るためには
    、式(a)、(b)、(c)、(d)または(e)によ
    り得られる式( I g) ▲数式、化学式、表等があります▼( I g) [式中、 R^1、R^2、R^3およびArは上記の意味を有す
    る] の置換された1−アリールピラゾール類を、適宜希釈剤
    の存在下でそして適宜触媒の存在下で、酸化剤を用いて
    酸化する ことを特徴とする方法。 3、少なくとも1種の式( I )の置換された1−アリ
    ールピラゾールを含有していることを特徴とする、有害
    生物防除剤。 4、式( I )の置換された1−アリールピラゾールを
    昆虫類および/またはそれらの環境に作用させることを
    特徴とする、昆虫類の防除方法。
JP8144588A 1987-04-09 1988-04-04 置換された1−アリールピラゾール類 Pending JPS63258859A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3711928.1 1987-04-09
DE19873711928 DE3711928A1 (de) 1987-04-09 1987-04-09 Substituierte 1-arylpyrazole

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63258859A true JPS63258859A (ja) 1988-10-26

Family

ID=6325182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8144588A Pending JPS63258859A (ja) 1987-04-09 1988-04-04 置換された1−アリールピラゾール類

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0287851A1 (ja)
JP (1) JPS63258859A (ja)
DE (1) DE3711928A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW223004B (ja) * 1991-11-25 1994-05-01 Sumitomo Chemical Co
US5444038A (en) * 1992-03-09 1995-08-22 Zeneca Limited Arylindazoles and their use as herbicides
AU665818B2 (en) * 1992-03-09 1996-01-18 Zeneca Limited Novel arylindazoles and their use as herbicides
IL112721A0 (en) * 1994-03-10 1995-05-26 Zeneca Ltd Azole derivatives
US5817688A (en) * 1995-12-19 1998-10-06 Rhone-Poulenc Inc. Pesticidal 1-arylpyrazole derivatives
ATE236883T1 (de) * 1995-12-19 2003-04-15 Bayer Cropscience Sa Neue 1-aryl pyrazol derivate und ihre verwendung als schädlingsbekämpfungsmittel
US5922885A (en) 1995-12-19 1999-07-13 Rhone-Poulenc Inc. Pesticidal 1-arylpyrazole derivatives
GB0016787D0 (en) 2000-07-07 2000-08-30 Pfizer Ltd Compounds useful in therapy
US7666882B2 (en) 2002-11-15 2010-02-23 E.I. Du Pont De Nemours And Company Anthranilamide insecticides

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3602728A1 (de) * 1985-05-17 1986-11-20 Bayer Ag, 51373 Leverkusen Schaedlingsbekaempfungsmittel auf basis von pyrazolderivaten
DE3606476A1 (de) * 1986-02-28 1987-09-03 Bayer Ag 1-arylpyrazole

Also Published As

Publication number Publication date
EP0287851A1 (de) 1988-10-26
DE3711928A1 (de) 1988-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0201852B1 (de) Schädlingsbekämpfungsmittel auf Basis von Pyrazolderivaten
EP0235628B1 (de) 1-Arylpyrazole
EP0231510B1 (de) 1-Arylpyrazole
EP0200872B1 (de) Herbizide und insektizide Mittel auf Basis von Pyrazol-Derivaten
JPS6245577A (ja) 1−アリ−ルピラゾ−ル
DD256699A5 (de) Verfahren zur herstellung von 1-arylporozolen
JPS6368569A (ja) 置換1‐アリール‐3‐tert.‐ブチル‐ピラゾール
JPS63258859A (ja) 置換された1−アリールピラゾール類
JPS62283961A (ja) 5−オキシ(チオ)ビラゾ−ル誘導体
EP0242573A1 (de) 5-Acylamino-pyrazol-Derivate
US4971989A (en) Substituted 1-arylpyrazoles, pesticidal compositions and use
DE3706993A1 (de) 5-amino-3-halogenalkyl-1-aryl-pyrazole
DE3712204A1 (de) 3-halogenalkyl-1-aryl-pyrazole
DE3609423A1 (de) Schaedlingsbekaempfungsmittel auf basis von 1-aryl-4-trifluormethyl-5-aminopyrazolen
US4908377A (en) Pesticidal substituted 5-ethylamino-1-arylpyrazoles
JPH06220051A (ja) 置換された4,5−ジヒドロ−1−ピラゾールカルボキシアニリド類
DD248272A5 (de) Insektizide, akarizide und nematizide mittel