JPS63258137A - タイムスロツトデ−タの変換方法 - Google Patents

タイムスロツトデ−タの変換方法

Info

Publication number
JPS63258137A
JPS63258137A JP9368887A JP9368887A JPS63258137A JP S63258137 A JPS63258137 A JP S63258137A JP 9368887 A JP9368887 A JP 9368887A JP 9368887 A JP9368887 A JP 9368887A JP S63258137 A JPS63258137 A JP S63258137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory
address
terminal
latch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9368887A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiyoshi Sugao
彰芳 菅尾
Yoshio Tane
多根 良夫
Hiroaki Taigawa
対川 博昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP9368887A priority Critical patent/JPS63258137A/ja
Publication of JPS63258137A publication Critical patent/JPS63258137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はタイムスロットデータの変換方法に関し、特に
ローカルエリアネットワーク用の変換器(PBX)にお
いて利用されるタイムスロットデータの変換方法に関す
る。
従来の技術 ローカルエリアネットワークの交換器は、送信側の端末
と受信側の端末とを相互に接続させるため、タイムスロ
ットデータの変換を行う。従来のこの種のタイムスロッ
トデータの変換に際しては、第4図に示すような回路が
用いられている。
第4図において、1はデータラインであり、入力側の第
1のデータメモリ2と出力側の第2のデータメモリ3と
を備えている。データフィン10入力側と出力側には、
複数の端末(図示省略)がそれぞれ接続されている。各
データメモリ2,3には、それぞれパス4を介してコン
トロールメモリ5.6が接続されている。ま九番コント
ロールメモ上記構成における作用を説明すると、第1の
データメモリ2には、送信側1の各端末に対応したアド
レスに、それぞれこれら各端末からのデータが記憶され
ている。ここで、コントロールメモリ5からのアドレス
データか第1のデータメモリ2に読み出されると、第1
のデータメモリ2におけるこのアドレスデータに対応し
たアドレス内のデータが、データライン1を経て第2の
データメモリ3へ送られる。これと同時に、コントロー
ルメモリ6から第2のデータメモリ3へは、受信側の各
端末に対応したアドレスデータが供給され、第2のデー
タメモリ3におけるこのアドレスデータに対応したアド
レスに、第1のデータメモリ2から送られてき次データ
が記憶される。その後、第2のデータメモリ3からデー
タを出力すれば、第1のデータメモリ2のアドレスに対
応した特定の送信側端末から第2のデータメモリ3のア
ドレスに対応した特定の受信側端末へ向けてデータの伝
達が行われることになる。
発明が解決しようとする問題点 ところが、このような従来の構成では、データメモリ2
.3の物質として、特に第2のデータメモリ3が最新の
データしか出力できない。このため、送信側端末と受信
側端末との間では、1:1の接続あるいは1 :N(N
は複数ンの接続しか行えないといつ問題点がある。
そこで本発明はこのような問題点を解決し、送信側端末
と受信側端末との間でN:1やN:Nの接続をも行える
ようにすることを目的とする。
問題点を解決するためめ手段 上記問題点を解決するため本発明は、 lフレームのデー、夕内におけるデータ送信側の端末の
データ位置を第1のアドレスデータとして第1のメモリ
に記憶させるとともに、この送信側の端末からのデータ
を受けるべき受信側の端末についての前記1フレームの
データ内のデータ位置を第2のアドレスデータとして第
2のメモリに記憶させ、 前記第1のメモリに記憶された第1のアドレスデータを
データメモリへ読み出して、このデータメモリにおいて
前記第1のアドレスデータに対応したアドレスに記憶さ
れているデータをラッチに向けて出力させ、 かつ、前記第2のメモリに記憶されている第2のアドレ
スデータを前記ラッチに向け出力させて、この第2のア
ドレスデータに対応し九ラッチの記憶位置に前記データ
メモリからのデータを供給させ、 前記ラッチの記憶位置から受信側の端末へのデータを論
理和の形態で出力させるものである。
作用 このような構成において、ラッチにおける一つの記憶位
置に、データメモリにおける二以上のアドレスからのデ
ータが送られた場合には、これら二以上のデータが論理
和の形態でラッチから出力される。したがって、複数の
送信側端末からのデータが、同一内容の第2のアドレス
データに対応したラッチの記憶位置へ供給されてそれぞ
れ出力され、第2のアドレスデータにより規定される特
定の受信側端末へともに送られることになる。これによ
り送信側端末と受信側端末との間でN:1(Nは複数ン
の接続が行われることになり、さらに同様にしてN:N
の接続も可能である。
実施例 第1図において、11はデータフィンであシ、入力側に
データメモリ12が配置されるとともに、出力側にはラ
ッチ13が配置されて、シリアルデータを伝送可能とな
っている。ラッチ13の入力側には、データライン11
におけるシリアルデータをこのラッチ13のビット数に
合わせたパラレルデータに変換するためのデマルチプレ
クサ14が設けられている。また、ラッチ13の出力側
にはこのラッチ13からのパラレルデータを再びシリア
ルデータに変換するためのマルチプレクサ15が設けら
れている。
データフィン11においては、複数ビットt−1フレー
ムとしたフレームデータが伝送されており、ラッチ13
のビット数は、この1フレームのデータにおけるビット
数に対応して設定されている。また、データライン11
の入力側と出力側には、複数の端末(図示省略)がそれ
ぞれ接続されてい゛る。
データメモリ12には、送信側の端末からのデータをこ
のメモリ12の内部に記憶させるライト信号を供給する
友めの制御信号フィン16が接続されている。さらにラ
ッチ13には、このラッチ13からのデータを受信側の
端末へ送り出させるリード信号を供給するための別の制
御信号フィン17が接続されている。
データメモリ12には、伝送ライン18を介して、読み
出しアドレスメモリ19が接続されている。またラッチ
13には、別の伝送ツイン2oを介して書き込みアドレ
スメモリ21が接続されている。22は両メモリ19.
21へアドレスデータを送るためのアドレスデータライ
ンで、図外のマイクロコンピュータから導かれている。
両メモ!J 19,21には同期カウンタからの同期信
号フィン23がともに接続され、読み出しアドレスメモ
リ19からデータメモリ12へノアトレステータの伝送
と、書き込みアドレスメモリ21からラッチ13へのア
ドレスデータの伝送とを、同期をとって行えるようにさ
れている。
ラッチ13の構造の一例を第2図に示す。ここでUはデ
ィー・フリップフロップで、その入力側にはアンド回路
25が接続されている。ディー・フリップ70ツブ24
からの出力信号線26は第1図におけるマルチプレクサ
15に接続されている。アンド回路25の一方の入力側
は信号#127を介して第1図のデマルチプレクサ14
に接続され、また、アンド回路25の他方の入力側は信
号線28t−介してディー・フリップフロップ24の出
力側に接続されている。
このような構成において、各端末間でデータの伝送を行
う場合には′、まずデータメモリ12に制御信号ライン
16からのライト信号を送り、送信側の端末からのデー
タを、データメモリ12における所定のアドレスに記憶
する。また、読み出しアドレスメモリ19と書き込みア
ドレスメモリ21とには、データの交換を行いたい送信
側および受信側の各端末のアドレスデータを書き込む。
このアドレスデータは、図外のマイクロコンピュータか
ら、アドレスデータライン22ヲ経て、各メモリ19.
21へ送られる。ここで、各端末のアドレスデータは、
データライン11?伝送される1フレームのフレームデ
ータにおける各端末データの位置を示す。
第1表は読み出しアドレスメモリ19の各アドレスに書
き込まれたデータの例を示し、ま次第2表は書き込みア
ドレスメモリ21の各アドレスに書き込まれたデータの
例を示す。
これらの表において、上段のアドレス欄は、両メモ’J
 19,21の内部における番地を示している。
したがって、たとえば第1表において、読み出しアドレ
スメモリ19の2番地にはrlJというアドレスデータ
が記憶されていることになる。
次に、同期信号ライン23により読み出しアドレスメモ
リ19に同期信号が送られると、九とえば上述の2番地
にストアされていたデータ「1」が、伝送フィン18を
経てデータメモリ12ヘアドレスデータとして送られる
。するとデータメモリ12からは、このrlJ番地にス
トアされていたデータが、データフイン1[−経てラッ
チ13へ向け出力される。ここで、説明を簡単にするた
め、データメモリ12の「1」番地には第1番目の端末
(以下「端末1」と記す〕から送られてきたデータが記
憶されているものとする。
一方、読み出しアドレスメモリ19へ送られる同期信号
とともに書き込みアドレスメモリ21へも同期信号が送
られ、上述の例では、このメモリ21の2番地にストア
されていたデータ「7」がラッチ13へ送られる。この
結果、デマμチプレクサ14の働きにより、このアドレ
スデータ「7」に対応したラッチ13の記憶装置に、前
述のデータメモリ12の「1」番地に記憶されていたデ
ータが保持されることになる。アドレスデータ「7」に
対応したラッチ13の記憶位置として、データフィン1
1ヲ伝送される1フレームのフレームデータにおけるた
とえば端末7のデータ位置を充当させておくと、データ
メモリ12において記憶されていた送信側の端末工のデ
ータが受信側の端末7のデータ位置へ移されることにな
る。
同様にして、第1表および第2表に示されるデータの組
合せによシデータメモリ12から順次ラッチ13ヘデー
タが送られると、各送信側端末のデータは、次のように
ラッチI3における各受信側端末のデータ位置で保持さ
れる。8g2図はこのときの信号状態を示す。
送信側端末      受信側端末 端末O端末6 端末1−    端末7 端末2      端末4 端末3−一一一 端末4 端末n  −m−→ 端末9 1フレ一ム分のデータがすべてデータメモリ12からラ
ッチ13に向けてシリアル伝送され、このラッチ13に
よシリアル状態で保持され次なら、制御信号ライン17
からラッチ13に向けてリード信号が送られる。すると
、マルチプレクサ15の働きにより、第3図に示すよう
な出力信号がシリアル状態でデータフィン11へ出力さ
れ、各送信側端末から受信側端末に向けてデータが伝送
される。
第1表および第2表におけるデータの組合せの場合には
、送信側の端末2と端末3とのデータは、ともにラッチ
13におけるアドレスデータ「4」に対応した記憶位置
に送られる。ことで、ラッチ13が第2図に示すような
回路構成とされ、かつ第3図に示すように各データはノ
ープル状頗でハイであるとすると、次のような動作が行
われる。
すなわち、たとえば送信側の端末3がデータを送信して
いない場合(「ハイ」状態)において、送信側の端末2
が「ハイ」のデータを送信すると、ラッチ13ではアン
ド回路25により「ハイ」がラッチされる。この結果受
信側の端末4には「ハイ」のデータが送られる。これに
対し端末2が「ロー」のデータを送信すると、アンド回
路25によシ「ロー」がラッチされ、この「ロー」のデ
ータが端末4に送られることになる。
同様に、端末2がデータを送信せず、「ハイ」状態とな
っている場合において、端末3が「ハイ」のデータを送
信すると、ラッチ13では「ハイ」のデータがラッチさ
れ、これが端末4へ送られる。
また、この場合に端末3が「ロー」を送信すると、「ロ
ー」のデータがラッチされて端末4へ送られる。
このように送信側の端末2,3のデータは、受信側の端
末4ヘロー・オア接続される。なお、伝送されるデータ
は1ビツトのデータである。また、第3図では、説明を
簡単なものとするため、すべてローデータが出力される
場合を示す。
このようにして送信側端末と受信側端末との間でN:1
の接続が可能となる。また読み出しアドレスメモリ19
と書き込みアドレスメモリ21とに書き込まれるデータ
を変更することにより、1:1接続、1:N接続あるい
はN:N接続も可能である。
マイクロコンピュータからの変換データとしてのアドレ
スデータは、アドレスデータライン22を介して任意の
タイミングで各メモリ19.21に書き込むことができ
、かつデータの変換はロジックで高速に行われるため、
マイクロコンピュータの負荷を小さくできる。さらに、
音声データなどのようなタイムスロット内の順序情報を
そのまま変換することも容易である。
発明の効果 以上述べたように本発明によると、−以上の複数の送信
側端末と一以上の複数の受信側端末とを任意に接続して
データ変換を打うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるデータ変換回路のブ
ロック図、第2図はラッチの構成例を示す回路図、第3
図は第1図における信号の状態を示す図、第4図は従来
例におけるデータ変換回路のブロック図である。 11・・・データフィン、12・・・データメモリ、1
3・・・ラッチ、15・・・マルチプレクサ、19・・
・読み出しアドレスメモリ(第1のメモリ)、21・・
・書き込みアドレスメモリ(第2のメモリ)、22・・
・アドレスデータライン。 代理人   森  本  義  弘 第を図 11−−−テゝ!ライン 12 ・−・デーダメも9 13・・・ラフ+ (筈24メりン n −・−7ドレ入テ゛−ダライン 第2図 )し2間期 第8図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、1フレームのデータ内におけるデータ送信側の端末
    のデータ位置を第1のアドレスデータとして第1のメモ
    リに記憶させるとともに、この送信側の端末からのデー
    タを受けるべき受信側の端末についての前記1フレーム
    のデータ内のデータ位置を第2のアドレスデータとして
    第2のメモリに記憶させ、 前記第1のメモリに記憶された第1のアド レスデータをデータメモリへ読み出して、このデータメ
    モリにおいて前記第1のアドレスデータに対応したアド
    レスに記憶されているデータをラッチに向けて出力させ
    、 かつ、前記第2のメモリに記憶されている 第2のアドレスデータを前記ラッチに向け出力させて、
    この第2のアドレスデータに対応したラッチの記憶位置
    に前記データメモリからのデータを供給させ、 前記ラッチの記憶位置から受信側の端末へ のデータを論理和の形態で出力させることを特徴とする
    タイムスロットデータの変換方法。 2、単数のデータ送信側の端末からのデータを、単数の
    データ受信側の端末へ向けて出力することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載のタイムスロットデータの
    変換方法。 3、複数のデータ送信側の端末からのデータを、単一の
    データ受信側の端末へ向けて出力することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載のタイムスロットデータの
    変換方法。 4、複数のデータ送信側の端末からのデータを、複数の
    データ受信側の端末へ向けて出力することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載のタイムスロットデータの
    変換方法。
JP9368887A 1987-04-15 1987-04-15 タイムスロツトデ−タの変換方法 Pending JPS63258137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9368887A JPS63258137A (ja) 1987-04-15 1987-04-15 タイムスロツトデ−タの変換方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9368887A JPS63258137A (ja) 1987-04-15 1987-04-15 タイムスロツトデ−タの変換方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63258137A true JPS63258137A (ja) 1988-10-25

Family

ID=14089343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9368887A Pending JPS63258137A (ja) 1987-04-15 1987-04-15 タイムスロツトデ−タの変換方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63258137A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU1321383A3 (ru) Цифровое коммутационное устройство
US5351043A (en) Queueing protocol
JP3241045B2 (ja) マルチポート共有メモリインタフェースおよび関連の方法
US3963870A (en) Time-division multiplex switching system
JPS60501681A (ja) 時分割交換システム用制御情報通信装置
EP1121759B1 (en) Serial-to-parallel/parallel-to-serial conversion engine
US4345325A (en) Message-interchange circuitry for microprocessors linked by synchronous communication network
JPS59158698A (ja) スイツチングシステム
JPH0327623A (ja) 直列/並列変換装置
JP2677670B2 (ja) 2つのバス間における交差回路
US4028495A (en) Time division communication system adapted to structural expansion
US3881064A (en) Pulse code modulation time division switching system
US4720828A (en) I/o handler
US5056012A (en) Memory addressable data transfer network
JPS63258137A (ja) タイムスロツトデ−タの変換方法
US20010004365A1 (en) CAS data processing apparatus of STM-1 interface block
US6751201B1 (en) Data exchange system and method of data exchange
JP2758004B2 (ja) データ転送方法及び装置
JP2770375B2 (ja) 伝送遅延位相補償回路
KR100448088B1 (ko) 클럭 포워딩 회로
US4201894A (en) Arrangement for conversion of random to fixed data channel format
KR0147504B1 (ko) 트렁크 수용 용량이 향상된 타임스위치장치
JP3006008B2 (ja) 擬似パターン発生・確認回路
SU802957A1 (ru) Устройство св зи дл вычислительнойСиСТЕМы
KR0122879Y1 (ko) 캐스케이드에서의 직렬데이타 송수신 장치