JPS63257155A - 電子管用陰極 - Google Patents

電子管用陰極

Info

Publication number
JPS63257155A
JPS63257155A JP62092704A JP9270487A JPS63257155A JP S63257155 A JPS63257155 A JP S63257155A JP 62092704 A JP62092704 A JP 62092704A JP 9270487 A JP9270487 A JP 9270487A JP S63257155 A JPS63257155 A JP S63257155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
cathode
interface
material layer
emitting material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62092704A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Watabe
渡部 勁二
Keiji Fukuyama
福山 敬二
Shigeko Ishida
石田 誠子
Ryo Suzuki
量 鈴木
Masato Saito
正人 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62092704A priority Critical patent/JPS63257155A/ja
Publication of JPS63257155A publication Critical patent/JPS63257155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid Thermionic Cathode (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、TV用ダブラクン管どに用いられる電子管
用陰極に関するものである。
〔従来のPi術〕
第3図は従来のTV用ダブラクン管撮像管に用いられて
いる陰極r示すものであり1図において、111はシリ
コン(si)、マグネジ、ラム(Mg)などの還元性元
素を微蝋含む主成分がニッケルからなる有底筒状の基体
、(21はこの基体+11の底部上向に被着され少なく
ともバリウム(Ba )k含み、他にストロンチウム(
Sr)または/およびカルシウム(Ca)を含むアルカ
リ土類金属酸化物からなる電子放射物質層、131は上
記基体+1j内に配設されたヒータf31で、加熱によ
り上記電子放射物質層f21から熱電子を放出させるた
めのものである。
この様に構成された電子管用陰極において。
基体…への電子放射物質層(21の被着は次の様にして
行なわれる。まず、アルカリ土類金属(Ba。
Elr、Ca)の三元炭酸塩からなる懸濁液を基体tl
lの底部上面に塗布し、真空排気工程中にヒータ(3;
によって加熱する。この時、アルカリ土類金属の炭酸塩
はアルカリ土類金属の酸化物に変わる。
その後、アルカリ土類金属の酸化物の一部を還元して半
導体的性質ヲ傅するように活性化を行なうことにより、
基体…上にアルカリ土類金属の酸化物からなる電子放射
物質層11!l ft被着形成している。
この活性化工程において、アルカリ土類金属の酸化物の
一部は次の様に反応する。つ捷り、基体…内に含有され
たシリコン、マグネシウム等の還元性元素は拡散により
アルカリ土類金属の酸化物と基体111の界面に移幼し
、アルカリ土類金属酸化物と反応する。たとえば、アル
カリ±′M酸化物として酸化バリウム(Bad)であれ
ば次式Il+ 、 +21の様に反応する。
BaO+ 1/2Si ” Ba +l/1ilsio
t  −−−II+BaO+ Mg   −Ba + 
MgO−+21この反応の結果、基体111上に被着形
成されたアルカリ土類金属酸化物の一部が還元され、酸
素欠乏型の半導体となり、陰極温度700〜800℃の
動作温度で0.5〜0.8 A / allの電子放射
が得られることになる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、上記従来の電子管用陰極では、電子放射が0
.5〜0.8A/(m以上の電流密度は取り出せない。
その理由として、アルカリ土類金属酸化物の一部を還元
反応させた場合、上記…。
+21式からも明らかなように、躯体jl+とアルカリ
土類金属酸化物層との界面に510t+MgOまたはB
aO−8101などの複合酸化物層(中間層)が形成さ
れ、この中間層が高抵抗層となってII流の流れを妨げ
ること、および上記中間層が基体(11中の還元性元素
(st、Mg)が電子放射物質層(2)の表面側へ拡散
するのを妨げるため十分な量のバリウム(Ba )が生
成されないためであると考えられている。つまり、電子
管動作中に基体+i+と電子放射物質層121の界面近
傍、特に基体…表面近傍のニッケル結晶粒界と上記界面
よりlOμm程度電子放射物質層り21内側の位置に上
記中間層が偏析するため、[流の流れおよび電子放射物
質層(2)表面側への還元性元素の拡散が妨げられ、高
電流密度下の十分な電子放出特性が得られないという問
題があった。
この発明は上記従来の問題点を解消するため ′になさ
れたもので、高電流密度下において長時間にわたって安
定したエミッション(電子放出)特性を有し、かつ、生
産性・信頓性の高い電子管用陰極tW供することを目的
とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明者等は、・悦意研究の末、電子放射物質層にス
カンジウムとマグネシウム、シリコンとの合金16加す
ることにより、基体中の還元性元素を含む複合酸化物層
(中間層)が基体界面近傍に偏析するのを抑制できるこ
とに成功した。
すなわち、この発明に係る電子管用陰極は、バリウムを
含むアルカリ土類金属酸化物を主成分とする電子放射物
質層に、0.1−90重量%のスカンジウムとマグネシ
ウム、シリコンとの合金を含有させるものである。
〔作用〕
この発明によれば、電子放射物質層にスカンジウムとマ
グネシウム、シリコンとの合金を含有するようにしたの
で、基体の界面近傍にSa拡拡散が形成され、このBe
拡教鵬により陰極動作時に上記界面近傍に生成した基体
中の還元性元素を含む複合酸化物層が解離される。これ
により、高絶縁性の上記複合酸化物層が上記界面に偏析
するのが防止できる。
これにより、電子放射物質l−の活性度を長時間に叶っ
て維持することができる。
〔開明の実施例〕
以下、この発明実施例を図面にしたがって説明する。
・■1図において、(jlla)は基体Il+の底部上
面に被着された電子放射物質層であり、少なくともバリ
ウム(Ba)t−含み、他にストロンチウム(Sr)ま
たは/およびカルシタム(Ca)を含むアルカリ土類金
属酸化物を主成分とし、0.1〜20重量%重量%8c
含 つぎに、この実施例の電子放射物質層(2a)の被着形
成方法につ込て説明すると、1ず、Ba。
Sr,Caの三元炭酸塩に、たとえば、Sc−Mg合金
粉末を5重世%(上記三元炭酸塩が全て酸化物になると
しての束量%)添加混合し、懸濁液を作成する。この@
濁液をニッケルを主成分とする基体+11の底部上面に
スプレィにより約80ミクロン厚みで塗布し、その後、
従来と同様に、炭酸塩から酸化物への分解過程および酸
化物の一部を還元する活性化過程を経て、電子放射物質
層(2a)f基体:l+に被着形成する。
上記電子管用陰極を用いて2極看真空管を作成し、4命
試験を行なって、エミッション1に流の変化を調べた結
果、第2図のライン11で示す結果ケ得た。ライン11
は、従来のテレビ用陰極としての電流密度0−66 A
 / crlfの8.1倍(z、 o s hlctd
 )で動作させた時の特性を示し、ライン12 はイ2
亡米のアルカリ土類酸化物のみからなる電子管用陰極の
寿命特性金示したものである。この第2図から明らかな
ように、この実施例の陰極は従来例の陰極に対して高x
i密度動作でのエミッション劣化が少ないものである。
上記において% 5直置%のSc−Mg合金を予め添加
することによって、添加した8cmMg&金の一部は解
離して第1図に示す基体Ill内lこ拡散し、基体11
)の界面近傍に8c拡散層を形成する。一方、陰極を動
作させると、基体Ill内の還元性元素Si、Mgが基
体11)の表面に移幼し、電子放射物質層(2a)のア
ルカリ土類金属酸化物(Ba、Sr、Ca)0)と反応
してこの酸化物全還元する。その結果、Ba、Sr、C
aの活性原子を生成し、電子放射全容易にする。このと
き、アルカリ土類金属酸化物と基体Ill内の還元性元
素との反応の副産物として複合酸化物、たとえばBa、
 5i04層を生成し、これが陰極の動作時間の経過と
ともに基体(りの界面上に中間層として形成される。と
ころが、基体II+の界面近傍vcは上記Sc拡欣層が
形成されており、上記Ba、5if4が解離して再び8
1原子を生成する。したがって、基体Ill内の還元性
元素Si、Mgの電子放射物質層(2a)内への継続的
な拡散が妨げられず、しかも、高絶縁軸として作用する
上記Ba、Sin<全解離させることにより、エミッシ
ョン電流の流れも阻害されない。これにより、再びアル
カリ土類金属酸化物の値元反応が生じ、エミッション*
流の低下を防止できる。
上記実施例では、Sc−Mg合金5重量%を添加した例
を示したが、Mg以外に81との合金を用いても同様な
結果が得られることが確認され念。
なお、これら合金におけるMg、Siの混合割合は10
%以下が型筒しい。
これら合金を用いる利点は、化学的に活性なりCを不活
性にし、しかしながらニッケル基体il+の界面で基体
山内に拡散するものである。さらに基体+11界面で合
金より遊離したMg、Biは電子放射物質層(2a)の
還元削として役立つ。
スカンジウムとマグネシウム、シリコンとの合金を0.
1− $10重量%の範囲で添加するのは以下の理由に
よる。すなわち、0.1重量%未満の添加では、基体+
11の界面での中間層形成を抑制する効果が不十分であ
り、また、go重重量%超超る添加では、相対的にアル
カリ土類金属酸化物の酸が少なくなり、電子放射蟻が低
下するためである。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、スカンジウム
とマグネシウム、シリコンとの合金の添加により基体界
面近傍に偏析した高抵抗層である複合酸化物が解離でき
るので、高電流密度下の十分なエミッション特性?得る
ことができ、従来よりも長寿命、かつ、安価で人造の制
約の少ない信頓件の高い電子管用陰極が得られるという
効果を何する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例?示す断面図、第2図は寿
命試験I時間とエミッション電流との関係倉示すグラフ
%第8図は従来の電子管用陰極を示す断面図である。 ■−基体、C2a) −電子放射物質層。 なお各図中、同一符号は同一1f?:は相当部分を示す

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ニッケルを主成分とする基体上に、バリウムを含
    むアルカリ土類金属酸化物を主成分とする電子放射物質
    層を被着形成してなる電子管用陰極において、上記電子
    放射物質層は、0.1〜20重量%のスカンジウムとマ
    グネシウム、シリコンとの合金を含有することを特徴と
    する電子管用陰極。
JP62092704A 1987-04-14 1987-04-14 電子管用陰極 Pending JPS63257155A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62092704A JPS63257155A (ja) 1987-04-14 1987-04-14 電子管用陰極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62092704A JPS63257155A (ja) 1987-04-14 1987-04-14 電子管用陰極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63257155A true JPS63257155A (ja) 1988-10-25

Family

ID=14061874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62092704A Pending JPS63257155A (ja) 1987-04-14 1987-04-14 電子管用陰極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63257155A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS645417B2 (ja)
JPS63257155A (ja) 電子管用陰極
JPS63257153A (ja) 電子管用陰極
JPS6290821A (ja) 電子管用陰極
JPH0782800B2 (ja) 電子管陰極
JPH0546653B2 (ja)
JPS63131428A (ja) 電子管用陰極
JP2620580B2 (ja) 電子管用陰極
JPS63257154A (ja) 電子管用陰極
JPS6290819A (ja) 電子管用陰極
JPH01213935A (ja) 電子管用陰極
JPH0750586B2 (ja) 電子管用陰極
JPH06105585B2 (ja) 電子管用陰極
JPS63231834A (ja) 電子管用陰極
JPS63231835A (ja) 電子管用陰極
JPH0546652B2 (ja)
JPS62165833A (ja) 電子管用陰極
JPS63231833A (ja) 電子管用陰極
JPH02288043A (ja) 電子管用陰極
JPS6290820A (ja) 電子管用陰極
JPH01315926A (ja) 電子管用陰極
JPH02301930A (ja) 電子管用陰極
JPS63257152A (ja) 電子管用陰極
JPH01213931A (ja) 電子管用陰極
JPH02288042A (ja) 電子管用陰極