JPS6325353A - 燃料噴射制御装置 - Google Patents

燃料噴射制御装置

Info

Publication number
JPS6325353A
JPS6325353A JP16865286A JP16865286A JPS6325353A JP S6325353 A JPS6325353 A JP S6325353A JP 16865286 A JP16865286 A JP 16865286A JP 16865286 A JP16865286 A JP 16865286A JP S6325353 A JPS6325353 A JP S6325353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
fuel injection
response
injection timing
timer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16865286A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimi Matsumura
敏美 松村
Isao Osuga
大須賀 勲夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP16865286A priority Critical patent/JPS6325353A/ja
Publication of JPS6325353A publication Critical patent/JPS6325353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はディーゼル機関に燃料を供給する燃料噴射制御
装置に関し、特に燃料の性状を判断する技術に関する。
[従来技術] 一般にディーゼル機関に供給される燃料、例えば軽油に
は、外気温より低い流動点と適度な粘度が要求される。
すなわら、軽油はある温度以下になると、凝固して流動
しなくなる。この流動点以下になった場合には、軽油は
凝固して噴射が困難になって、エンジンが作動しなくな
る。このためJISで軽油の使用ガイドラインが示され
ている。
たとえば、該ガイドラインでは国内最寒期(2月頃)に
北海道−特3号、本州北部−3号、本州中部以南−2号
、の軽油グレードの使用を推奨している。この軽油の温
度特性による燃料噴射ポンプの動作の変化を検出して、
タイマ制御を行なう技術が開示されている(特開昭60
−150458号公報)。
一方、燃料噴射ポンプのプランジャ等の摺動に対する潤
滑は燃料油自身で行なうので、燃料油には摩耗、焼付き
を防止する粘度が持たされている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら誤って異なる燃料が混入される場合があっ
て、軽油グレード等の燃料の性状が最適に維持されてい
るとは限らない。このため、低温時に燃料が流動点以下
になって、燃料噴射ポンプの制御が不安定になる場合が
ある。一方軽油の代りに粘度の低い灯油等が使用された
場合には、燃料の圧送部分が潤滑不良になって、フェイ
スカムの異常磨耗、プランジヤの焼付等が発生する場合
がある。
従って本発明は上記の問題を解決するために、ディーゼ
ル機関に供給される燃料の異常を判定して、常にディー
ゼルは関に供給される燃料を最適に保つことで、ディー
ゼル機関の運転状態を最適状態に維持することを目的と
する。
[問題点を解決するための手段] 上記の問題点を解決して本発明の目的を達成する手段と
して第1図に示すように、 内燃機関Aへの供給燃料Bを導いて、該供給燃料Bの圧
力を調整して、燃料噴射ポンプCの燃料噴射時期を目標
燃料噴射時期に制御する燃料圧式の燃料噴射時期制御手
段りと、 上記燃料噴射時期が目標燃料噴射時期に移行する場合の
噴射時期の応答状態を検出する応答状態検出手段Eと、 上記内燃機関Aの始動時の温度、又は内燃機関Aの吸気
温度もしくは燃料温度を検出する運転状態検出手段Fと
、 該運転状態検出手段Fの検出値に対応して、燃料の特性
を予め定めた応答範囲を設定した応答範囲設定手段Gと
、 上記応答範囲に上記応答状態が含まれないときに燃料異
常と判定して、警報する異常判定手段Hと、 を億えたことを特徴とする燃料噴射制御装置を要旨とす
る構成を採る。
上記噴射時期の応答状態とは、例えば分配型燃料噴射ポ
ンプのタイマピストンが目標噴射時期にに移行する場合
の速度、又は速度の変化率でおる。
上記応答範囲とは、例えば内燃機関の始動時の温度又は
吸気温度もしくは燃料温度に対応して設定されるタイマ
ピストンの移行速度又は移行速度の変化率であって、適
正な燃料が用いられた場合の値である。
上記異常判定手段ト1とは、例えば燃料異常を判定して
、記憶又は表示して、該燃料異常を警報するものである
[作用] 本発明では内燃機関Aの供給燃料を導いている燃料噴射
時期制御手段りが該供給燃料の圧力を調整して、燃料噴
射ポンプCの燃料噴射時期を制御している。そして、上
記燃料噴射時期の応答状態を応答状態検出手段Eが検出
している。一方、応答範囲設定手段Gは運転状態検出手
段Fの燃料の粘度に応じた検出値に対応して、燃料の特
性を予め定めた応答範囲を設定している。そして、異常
判定手段Hは、上記応答状態が上記応答範囲に含まれな
いときに燃料異常と判定して、警報する。
したがって燃料噴射ポンプCにて内燃機関Aに供給され
る供給燃料Bが異常の場合、たとえば供給燃料Bがワッ
クス化している場合又は粘度の低い灯油等が混入してい
る場合には、応答状態が応答範囲内に含まれなくなる。
この結果、本発明により供給燃料Bの異常が判定されて
、表示又は記憶によって、該異常が警報される。
[発明の効果コ 以上に説明したように、本発明を用いることで、供給燃
料Bの異常が燃料噴射時期の応答状態から判定される。
したがって、燃料噴射ポンプCが内燃機関Aに供給する
供給燃料Bの異常が判定されて警報されるので、該警報
にもとづいて、供給燃料の異常に対応することができる
。この結果、燃料異常、たとえばワックス化した燃料、
低粘度燃料等が使用された場合に発生する内燃機関Aの
作動不良、又は、燃料噴射ポンプCの焼付等が発生しな
くなる。
[実施例] 以下に本発明の一実施例を第2図〜第8図にもとづいて
説明する。
第2図は本発明の一実施例の構成図である。該図の1は
分配型燃料噴射ポンプを示す。該分配型燃料噴射ポンプ
1にはフィルタにより濾過された燃料が供給され、該燃
料はドライブシャツ1〜2で駆動されるベーン式フィー
ドポンプ(900展開して図示)4によって給油口6か
らプレッシャレギュレーティングバルブ8に導かれ、こ
のプレッシャレギュレーティングバルブ8により圧力を
調整された後、ポンプハウジング10内の低圧室である
ポンプ室12内に満される。ポンプ室12内に満された
燃料は、ポンプ室12内で作動部分の潤滑を行うと同時
に、吸入ポート14を介してプランジャ16の先端部に
形成される高圧室18に送られる。また、一部の燃料は
過剰燃料の排出と作動部分の冷却のために、オーバフロ
ーバルブ20から燃料タンクに戻されて循環する。
プランジャ16の先端部には、気筒数と同数の吸入グル
ープ22が穿設され、プランジャ16の半径方向には軸
心ポート24に連通する分配ポート26が穿設されてい
る。また、プランジャ16の尾端部には、カムプレート
28が固定され、このカムプレート28にはローラリン
グ30にiN合された気筒数と同数のロー532が接触
されている。このプランジャ16は、先端側からシリン
ダ34に挿入され、プランジャ16の先端面とシリンダ
34の内壁面とにより高圧室18を形成している。シリ
ンダ34には、吸入ポート14が穿設されると共にシリ
ンダ内面からデリバリバルブ36に連通する気筒数と同
数の分配通路3Bが穿設されている。また、シリンダ3
4には、高圧室18とポンプ室12とを連通ずる連通路
40が穿設されている。そして、ポンプハウジング10
には、弁42によって連通路40を連通および遮断する
電磁弁44が取付けられている。この電磁弁44は、ソ
レノイド46がオンされると連通路40を連通させ、ソ
レノイド46がオフされると連通路40を遮断する。
ドライブシャフト2は、ポンプ室12方向へ突出してカ
ップリング48を介してカムプレート28に連結されて
いる。そして、カムプレート28はプランジャ16に固
定されると共にスプリング50によりローラ32に押圧
されている。従って、カムプレート28がドライブシャ
フト2によって回転され、ローラ32とカムプレート2
8の接触状態に応じてカムプレート28のカム山がロー
ラ32を乗上ることによって、プランジャ16は1回転
中に気筒数と等しい回転だけ往復動される。
燃料噴射ポンプの下部には、燃料送油圧力の変化を利用
してドライブシャフト2とプランジャ16を駆゛動する
カムプレート28どの位相を変化させて燃料噴射時期を
変化させる油圧式タイマ(90°展開して図示)52が
設けられている。この油圧式タイマ52は、スプリング
54でタイマピストン56を噴射遅れの方向に押してお
り、タイマ高圧室57aには絞り57bを介して回転数
に依らずレギュレートバルブにより一定に調圧されたポ
ンプ内圧が供給されている。そして上記タイマ高圧室5
7aの燃料圧力を回転数と負荷に応じて電磁弁57cに
よりタイマ低圧室57dに逃がすことにより、タイマ高
圧W57aの圧力とスプリング54の抗力とのバランス
によりタイマピストン56の位置が制御されて、噴射時
期が制御される。上記電磁弁57Gが閉じられるとタイ
マ高圧室57aの圧力がポンプ内圧と等しい高圧となっ
て、スプリング抗力に打ち勝って、タイマピストン56
が進角側へ移動して、燃料の噴射時期が進角される。
ドライブシャツ1〜2には、ポンプの1回転で1個の基
準信号を検出する為の突起58aを備えるポンプドライ
ブプーリ58が設けられる。そして、上記突起58aが
ポンプフランジに取り付けられた基準信号センサ59に
より検出されて、エンジンのTDC近傍の基準位置信号
が出力される。
ドライブシャフト2の先端部にはシグナルロータ60が
ドライブシャフトと同軸に固定され、ローラリング30
にはシグナルロータ60の周面に対向するように信号検
出部としてのピックアップ62が取付けられている。シ
グナルロータ60には、幅広の基準位置信号発生部が気
筒数と同数等間隔で配置され、基準位置信号発生部間に
幅狭の回転信号発生部が複数個等間隔で配置されている
すなわち、4気筒デイーゼルエンジンの場合には、第3
図に示すように、所定角(例えば5.6250、これは
11.25℃Aに相当する)毎に回転信号発生部として
の凸状歯60a、60b・・・が複数個配置されると共
に、90’  (180’CAに相当する)毎に凸状歯
が切欠かれて基準位置信号発生部としての欠歯部60A
〜60Dが形成されている。したがって、シグナルロー
タ60が回転すると凸状歯がピックアップ62に対して
接近離反するため、電rtLX導によってピックアップ
から第4図に示す回転数パルス信号が出力される。この
パルス信号の幅広の谷部DSは基準位置信号として作用
し、その他の部分は回転角信号として作用する。また、
ピックアップ62とシグナルロータ60とは、高圧室1
8が縮小される方向にプランジャ16が往動される前す
なわちプランジャ16がリフトする前に、欠歯部の1つ
がピックアップ62に接近してピックアップ62から基
準位置信号が出力されるよう、すなわちパルス信号の谷
部DSの幅が広くなるように、相対位置が定められてい
る。上記の基準位置信号発生部および回転角信号発生部
は、信号検出部を通過するときに区別できる信号を出力
させるものであればよく、基準位置信号発生部を幅広の
凸状歯とし回転角信号発生部を幅狭の凹状歯とすること
もでき、また基準位置信号発生部を幅広の永久磁石とし
回転角信号発生部を幅狭の永久磁石とすることもできる
上記基準信号センサ59から出力される基準位置信号と
上記回転数パルス信号とを第7図に示して、該両信号か
らタイマ52の速度が算出される過程を説明する。上記
回転数パルス信号は、該第7図に示すように基準位置を
示す谷部DSと回転角信号パルス(O〜13)とからな
っている。そして、該回転数パルス信号はタイマ52の
移動にともなって矢印YA又は矢印YB力方向移動する
一方、上記基準位置信号はタイマ52の移動に影響され
ることのない基準位置の信号である。したがって、上記
両信号の相対位置く角度差θ)の変化を算出することで
、タイマ52の移動速度が算出される。
第2図に戻って、上記ピックアップ62、基準位置セン
サ59、アクセル開度を検出するアクセル開度センサ6
6、吸気温度を検出する吸気温センサ68、および、冷
却水温を検出する冷却水温センサ70等からの各種運転
状態信号は制御回路72に入力される。すなわら上記各
センサからの入力信号はパルス入力部59a、62a、
cl’>よび、A/D変換部66a、68a、70aを
介して、入力ポードア4に入力される。そして、上記各
入力信号にもとづいて、CPU76、RAM78、EE
PROM79、ROM80等が本実施例の制御および燃
料噴射時期等の演算を行なう。そして、上記演算結果が
出力ボート82から電磁弁駆動部46a、57ca、8
4aおよびランプ駆動部86aを介して、ソレノイド4
6、電磁弁57c、燃料カットバルブ84、および、表
示ランプ86に出力される。
次いで、本実施例の制御を説明する。第5図において、
本実施例では、まず本制御の基本になる機関運転状態を
取り込む(ステップ100)、すなわち、基準位置セン
サ59、ピックアップ62、アクセル開度センサ66、
吸気温センサ68、冷却水温センサ70からの信号を入
力する。そして、燃料温度に代用する微開始動時の冷却
水温に対応する暖機後のタイマ52の速度範囲を第6図
に示す応答範囲特性図から検索して、設定する(ステッ
プ110)。上記第6図は横軸の始動時冷却水温に対応
する正常燃料(JIS2号、特3号)の過渡応答時間(
縦軸)を示すものである。なお、始動時冷却水温に代え
て、運転中の燃料の温度や吸気温度を検出してもよい。
すなわち、該図中に2点破線で示される正常域の範囲が
正常燃料の応答範囲である。また、正常域以外は燃料異
常の範囲でおる。なお、図中の点線で示す範囲は灯油の
過渡応答性を示す部分である。次いで、上記ステップ1
10にて応答範囲を設定した後、噴射ポンプ内の燃料温
度が安定になるまで待機する(ステップ120)。すな
わち、燃料温度が安定になって応答状態が安定する暖機
終了時まで待機する。
そして、機関の暖機後に機関が過渡時か否かを判断する
(ステップ130)。すなわち、アクセル開度が変更さ
れたか否かから過渡時を判断する。
次いで、機関の過渡時と判断されてから所定時間TDの
経過があったか否かが判断される(ステップ140)。
すなわち、アクセル開度が変更されてから、実際にタイ
マピストン56の移動が開始されて、該タイマピストン
56の移動速度が一定になるまでの時間より待機する。
そして、該TOの待機後タイマ移動速度が取り込まれる
(ステップ150)、すなわら、前記第7図に示すよう
にタイマ移動速度が基準位置信号と回転数パルス信号の
所定の信号との差に対応する偏差角度θの移動量から求
められる。つまり、上記の状態は第8図のタイミングチ
ャートに示すように、運転状態のアクセル17i度がΔ
αF減少した時点T1から時間TD経過時点T2にて、
タイマの実位置のタイマ移動速度へ〇R/Δ丁(単位時
間6丁における偏差角度Qの移動量ΔθR)が求められ
るものである。
第5図のフローチャートに戻って、次に一ヒ記タイマ移
動速度ΔQR/Δ丁が始動時水温に対する設定速度範囲
に含まれるか否かを判断する(ステップ160)。すな
わち上記ステップ150にて求めたタイマ移動速度ΔQ
R/Δ丁が前記第6図に示す正常域内に含まれるか否か
を判断する。そして、正常域内に含まれないと判断され
た場合、すなわち異常域であるとされた場合には、燃料
異常の判定がされて(ステップ170) 、該燃料異常
がEEPROM79に記憶され(ステップ180)、次
いで異常燃料であることを表示する表示ランプ86が点
灯される(ステップ190)。
以上に説明したように本実施例を用いることで、燃料の
圧力を調整して、噴射時期を制御しているタイマのタイ
マ移動速度から、燃料の異常が判断されて、警報を発す
る。したがって、例えば外気温に比べ流動点の高い軽油
、又は、粘度の小さい灯油等が燃料として使用された場
合に、警報が行なわれるので、誤った燃料の使用が防止
される。
この結果、ディーゼル機関の運転状態を最適に保つこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の燃料噴射制御装置の基本的構成を示す
構成図、第2図は本発明の一実施例の構成を示す構成図
、第3図は本実施例のシグナルロータの説明図、第4図
は本実施例の回転数パルス信号のタイジングチ1ノート
、第5図は本実施例の制御を示すフローチャート、第6
図は本実施例の過渡応答性を示すグラフ、第7図は本実
施例のタイマ移動速度を説明するためのタイミングチャ
ート、第8図は本実施例のタイミングチャートである。 A・・・内燃機関 B・・・供給燃料 C・・・燃料噴射ポンプ D・・・燃料噴射時期制御手段 E・・・応答状態検出手段 F・・・運転状態検出手段 G・・・応答範囲設定手段 H・・・異常判定手段 1・・・分配型燃料噴射ポンプ 52・・・油圧式タイマ 57c・・・電磁弁 72・・・制御回路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 内燃機関への供給燃料を導いて、該供給燃料の圧力
    を調整して、燃料噴射ポンプの燃料噴射時期を目標燃料
    噴射時期に制御する燃料圧式の燃料噴射時期制御手段と
    、 上記燃料噴射時期が目標燃料噴射時期に移行する場合の
    噴射時期の応答状態を検出する応答状態検出手段と、 上記内燃機関の始動時の温度、又は内燃機関の吸気温度
    もしくは燃料温度を検出する運転状態検出手段と、 該運転状態検出手段の検出値に対応して、燃料の特性を
    予め定めた応答範囲を設定した応答範囲設定手段と、 上記応答範囲に上記応答状態が含まれないときに燃料異
    常と判定して、警報する異常判定手段と、を備えたこと
    を特徴とする燃料噴射制御装置。 2 噴射時期の応答状態が分配型燃料噴射ポンプのタイ
    マピストンの移行速度である特許請求の範囲第1項記載
    の燃料噴射制御装置。 3 噴射時期の応答状態が分配型燃料噴射ポンプのタイ
    マピストンの移行速度の変化率である特許請求の範囲第
    1項記載の燃料噴射制御装置。 4 応答範囲がタイマピストンの移行速度範囲である特
    許請求の範囲第1項又は第2項記載の燃料噴射制御装置
    。 5 応答範囲がタイマピストンの移行速度の変化率範囲
    である特許請求の範囲第1項又は第3項記載の燃料噴射
    制御装置。
JP16865286A 1986-07-17 1986-07-17 燃料噴射制御装置 Pending JPS6325353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16865286A JPS6325353A (ja) 1986-07-17 1986-07-17 燃料噴射制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16865286A JPS6325353A (ja) 1986-07-17 1986-07-17 燃料噴射制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6325353A true JPS6325353A (ja) 1988-02-02

Family

ID=15871993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16865286A Pending JPS6325353A (ja) 1986-07-17 1986-07-17 燃料噴射制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6325353A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010223130A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Denso Corp 燃料性状判別装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010223130A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Denso Corp 燃料性状判別装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2610334C2 (ru) Способ (варианты) и система для диагностики ухудшения характеристик компонентов в двигателе
US5597051A (en) Lubricating oil supply unit for two-cycle engines
US10519824B2 (en) Oil supply device of internal combustion engine
JP2007107485A (ja) エンジンの油圧制御装置
US6152107A (en) Device for controlling fuel injection in cold engine temperatures
US20180023427A1 (en) Engine oil feeding device
US9217405B2 (en) System and method for lubricating a fuel pump
KR20000053558A (ko) 내연기관의 밸브타이밍 제어장치
CN101377154A (zh) 内燃机的运转控制装置
EP1876341A1 (en) Method for shutting down an internal combustion engine
JPS6325353A (ja) 燃料噴射制御装置
US11651634B1 (en) System and method for diagnosing a variable oil pump
JP3180387B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射量制御装置
US6892700B2 (en) Engine control system for an outboard motor
JP2637568B2 (ja) 内燃機関のシリンダ注油装置
JP2001513164A (ja) 独立潤滑を備えた2ストロークエンジンにおけるオイルの流量制御方法および関連したエンジン
JPH0223252A (ja) 圧縮着火機関用燃料噴射率制御装置
JP5476765B2 (ja) 内燃機関の潤滑装置
JPS62291453A (ja) 内燃機関用燃料噴射制御装置
JPH06221127A (ja) エンジンの潤滑油制御装置
JP6297870B2 (ja) エンジンの制御装置及びエンジンの制御方法
JP2004340066A (ja) 内燃機関
JP4765944B2 (ja) 内燃機関の異常判定装置
EP0784153A2 (en) Fuel injection timing control apparatus for diesel engine
JPH063164B2 (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射時期制御方法