JPS6325255B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6325255B2
JPS6325255B2 JP55020503A JP2050380A JPS6325255B2 JP S6325255 B2 JPS6325255 B2 JP S6325255B2 JP 55020503 A JP55020503 A JP 55020503A JP 2050380 A JP2050380 A JP 2050380A JP S6325255 B2 JPS6325255 B2 JP S6325255B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
refrigeration cycle
refrigerant
pressure
expansion valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55020503A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56117056A (en
Inventor
Giichi Amo
Katsumi Matsubara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2050380A priority Critical patent/JPS56117056A/ja
Publication of JPS56117056A publication Critical patent/JPS56117056A/ja
Publication of JPS6325255B2 publication Critical patent/JPS6325255B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はスクリユー圧縮機を組込んだ冷凍サイ
クルに関するものである。
従来、一般の冷凍サイクルは圧縮機の吸入ガス
の状態を感知して吸入ガスの過熱度を制御してい
る。このため圧縮機の吐出ガス温度は吸入ガス圧
力と吸入ガス過熱度および凝縮圧力によつて決定
され、吐出ガスの過熱度は広い範囲で変動する。
一方、スクリユー圧縮機を組込んだ冷凍サイク
ルにおいては、吐出ガス温度と等しい温度になる
潤滑油があまり高温になると圧縮機の潤滑系統に
支障をきたし、圧縮機が運転不可能になる。スク
リユー圧縮機を使つた冷凍サイクルでは、吐出ガ
ス温度すなわち吐出側油温を一定値以下にする必
要がある。これに対し、従来は吐出ガス温度が極
端に高くなつた場合に、電磁弁とキヤピラリ管で
液バイパス系路を形成し、液を吐出ガス系路に噴
射して、吐出ガス温度を低下させるようにしたも
のがある。しかし、これらは、あらゆる負荷条件
のもとで吐出ガスの過熱度を常に安定して一定に
することは、開度が固定されたキヤピラリ管であ
るが故に難かしく、広い使用範囲にわたつて、液
バイパス量を制御することは困難であつた。
本発明は、上記の点に鑑みて、液バイパス系路
に冷凍サイクル使用冷媒より使用同一圧力におい
て飽和温度の高い冷媒を感熱筒に封入した温度式
自動膨脹弁を取付け、スクリユー圧縮機の吐出ガ
スの過熱度を大きくして常に安定して一定に保持
することができる冷凍サイクルを提供することを
目的とするものである。
上記の目的は、スクリユー圧縮機、凝縮器、減
圧装置および蒸発器などを配管接続した冷凍サイ
クルにおいて、凝縮器と減圧装置の間の液配管部
からスクリユー圧縮機のロータ中間の圧縮過程部
に至るバイパス配管を接続し、該バイパス配管の
途中に温度式自動膨脹弁を設け、該温度式自動膨
脹弁の感熱筒を冷凍サイクルの吐出側ガス系路、
または高圧側油配管系路に接続し、上記感熱筒内
封入冷媒を上記冷凍サイクル使用冷媒より使用同
一圧力のとき飽和温度が高い冷媒としたことによ
り、達成される。
以下、本発明を第1図乃至第2図に示す一実施
例により詳細に説明する。
1はスクリユー圧縮機、2は凝縮器、3は減圧
装置、4は蒸発器で直列に配管接続されている。
5はバイパス配管で片端を凝縮器2と減圧装置3
の間の液配管部に、他端を温度式自動膨張弁6の
バイパス膨脹弁を介して、スクリユー圧縮機1の
ロータ7の圧縮過程に接続開口している。該温度
式自動膨脹弁6の本体は通常空調機等に使用され
るものと同様に、過熱度が5〜10deg(℃)とな
るように調節された汎用のものである。8は温度
式自動膨脹弁6の外部均圧管で冷凍サイクルの吐
出ガス配管に接続している。9は上記温度式自動
膨脹弁6の感熱筒である。該感熱筒9内には冷凍
サイクル中の冷媒より、使用同一圧力のとき飽和
温度が高い異つた特性の冷媒、例えば冷凍サイク
ル中にフロン22を使用した場合は、フロン12を密
封する。15は電磁接触器コイルである。
第2図はフロン22とフロン12の飽和圧力と温度
の関係曲線を示す冷媒特性曲線図である。該図は
吐出圧力15Kg/cm2Gのとき、吐出ガス温度が約70
℃になるように前記温度式自動膨脹弁6によつて
制御されていることを示している。
次にその作用を説明する。
スクリユー圧縮機1より吐出された高圧ガス冷
媒は、凝縮器2で液化される。次に減圧装置3に
よつて低圧ガスとなり、蒸発器4に流入し、冷却
作用を行なつた後、蒸発器4からスクリユー圧縮
機1に戻る。またバイパス配管5からは冷凍サイ
クルの高圧液の一部が分岐して温度式自動膨脹弁
6を介して上記スクリユー圧縮機1のロータ7の
圧縮過程中に噴射される。該膨脹弁6の外部均圧
管8は高圧圧力配管に接続されており、常に吐出
ガス温度を参照している。
これらの2つの冷媒の飽和圧力と温度の関係曲
線は第2図に示す通りであり、冷凍サイクルの通
常使用圧力(10Kg/cm2〜20Kg/cm2G)では同一圧
力に対して、フロン12の飽和温度の方がフロン22
の飽和温度に対して、約20deg(℃)高い。今、
仮に吐出圧力15Kg/cm2Gでの運転時、もし感熱筒
9内の冷媒が冷凍サイクル使用冷媒と同一の冷媒
のフロン22とすると、バイパス膨脹弁は過熱度を
5〜10deg(℃)に調節されているから吐出ガス
温度は高くても約50℃前後である。しかし、過熱
度が小さいからバイパス膨脹弁からの冷媒液の噴
射によつてすぐに液圧縮を起しやすい。
ところが、この発明の実施例では感熱筒9内の
冷媒は冷凍サイクル使用冷媒フロン22より飽和温
度が約20deg(℃)高い冷媒を封入してある。し
たがつて、第2図に見るようにバイパス膨脹弁の
感応する過熱度が5〜10deg(℃)と小さい汎用
の温度式自動膨脹弁6であつても、冷凍サイクル
使用冷媒フロン22の吐出ガスは約30℃の過熱度を
得ていることになり、バイパス膨脹弁からの冷媒
液の噴射によつてロータ7間における液圧縮を起
すことはない。
一般的に吐出ガス過熱度は、上記の点から
15deg(℃)以上は必要とされており、また一方、
吐出ガス温度は油温の異常高温化を避けるために
低く維持しなければならないが、この実施例によ
れば、例えば、使用吐出圧力が26.5Kg/cm2Gと高
い場合でも充分油温の異常高温化を防ぐ温度に維
持できることを確認している。このように、この
実施例はフロン22とフロン12の飽和温度差約
20deg(℃)をそのまゝ吐出ガスの過熱度として
利用できるから、バイパス膨脹弁も何ら特殊なも
のでなく、5〜10deg(℃)と通常の過熱度が得
られるように調節した汎用性のある温度式自動膨
脹弁本体を使用することができる。更に、液バイ
パス量を制御する。更に、液バイパス配管の先端
はスクリユー圧縮機1のロータ7間の圧縮過程の
途中に配管してあるから、吸入ガス閉じ込み後に
噴射するため、スクリユー圧縮機1の吸入ガス量
を減少させることはない。また、上記の場合は、
感熱筒9を吐出ガス配管に密着して取付けた場合
について述べたが、これのみに限定することはな
く、高温高圧油配管に取付けても良い。
第3図は他の実施態様を示すもので、バイパス
配管5の温度式自動膨脹弁6の入口側に電磁弁1
0を接続し、吐出側配管に温度スイツチ11を密
着して取付け、電磁弁10のコイル12と温度ス
イツチ11の接点13とスクリユー圧縮機1の電
磁接触器接点14とを直列に接続して、吐出ガス
温度が高く真に液バイパスを必要とする条件のと
きのみ、温度スイツチ11の指示で上記接点13
を閉じてコイル12に通電して励磁し、電磁弁1
0を開き液冷媒を供給するようにして無駄な入力
増加をなくすようにしている。15は電磁接触器
コイルである。
尚、上記実施例はフロン22とフロン12の組合せ
について述べたが、この組合せにのみに限定する
ものでなく、冷凍サイクル使用冷媒より使用同一
圧力のときの飽和温度が高い冷媒をバイパス膨脹
弁の感熱筒内に封入した冷媒の組合せを含むもの
である。
本発明は上記の如き構成にしたから、吐出ガス
温度の過熱度を大きくとつて常に安定して一定に
制御でき、スクリユー圧縮機を使用した冷凍サイ
クルの液圧縮の防止、吐出ガス温度、油温の異常
な上昇を防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の冷凍サイクル系統図、第2図
は冷媒特性曲線図、第3図は他の実施態様の冷凍
サイクル系統図である。 1……スクリユー圧縮機、2……凝縮器、3…
…減圧装置、4……蒸発器、5……バイパス配
管、6……温度式自動膨脹弁、7……ロータ、8
……外部均圧管、9……感熱筒、10……電磁
弁、11……温度スイツチ、12……電磁接触器
コイル、13……温度スイツチ接点、14……電
磁接触器接点、15……電磁接触器コイル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 スクリユー圧縮機、凝縮器、減圧装置および
    蒸発器などを配管接続した冷凍サイクルにおい
    て、凝縮器と減圧装置の間の液配管部からスクリ
    ユー圧縮機のロータ中間の圧縮過程部に至るバイ
    パス配管を接続し、該バイパス配管の途中に温度
    式自動膨脹弁を設け、該温度式自動膨脹弁の感熱
    筒を冷凍サイクルの吐出側ガス系路、または高圧
    側油配管系路に接続し、上記感熱筒内封入冷媒を
    上記冷凍サイクル使用冷媒より使用同一圧力のと
    き飽和温度が高い冷媒としたことを特徴とする冷
    凍サイクル。
JP2050380A 1980-02-22 1980-02-22 Refrigerating cycle Granted JPS56117056A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2050380A JPS56117056A (en) 1980-02-22 1980-02-22 Refrigerating cycle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2050380A JPS56117056A (en) 1980-02-22 1980-02-22 Refrigerating cycle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56117056A JPS56117056A (en) 1981-09-14
JPS6325255B2 true JPS6325255B2 (ja) 1988-05-24

Family

ID=12028956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2050380A Granted JPS56117056A (en) 1980-02-22 1980-02-22 Refrigerating cycle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56117056A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020075220A1 (ja) 2018-10-09 2020-04-16 株式会社前川製作所 スクリュ圧縮機及び冷凍装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2574864B2 (ja) * 1988-04-20 1997-01-22 株式会社日立製作所 冷凍装置
JPH0375452A (ja) * 1989-08-17 1991-03-29 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JPH0384366A (ja) * 1989-08-23 1991-04-09 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JPH03152349A (ja) * 1989-11-08 1991-06-28 Sanyo Electric Co Ltd 冷凍装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3795117A (en) * 1972-09-01 1974-03-05 Dunham Bush Inc Injection cooling of screw compressors

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3795117A (en) * 1972-09-01 1974-03-05 Dunham Bush Inc Injection cooling of screw compressors

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020075220A1 (ja) 2018-10-09 2020-04-16 株式会社前川製作所 スクリュ圧縮機及び冷凍装置
US11333148B2 (en) 2018-10-09 2022-05-17 Mayekawa Mfg. Co., Ltd. Screw compressor and refrigeration device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56117056A (en) 1981-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3899897A (en) By-pass suction throttling valve in a refrigeration system
JP2634139B2 (ja) 冷凍装置及びその制御方法
JP3238973B2 (ja) 冷凍装置
JPH0796973B2 (ja) エコノマイザ付冷凍装置及びその運転制御方法
JPS6325255B2 (ja)
US3388558A (en) Refrigeration systems employing subcooling control means
US2497677A (en) Refrigerating system, including flow control devices
US3257819A (en) Continuous operation compressor system
JPH07190515A (ja) 冷凍装置
US1971695A (en) Expansion valve
US3803864A (en) Air conditioning control system
US4848098A (en) Refrigerating system
JPH08313073A (ja) 冷凍装置
JPS61213553A (ja) 冷凍機の冷媒回路
JPH05133620A (ja) 冷凍装置の運転制御装置
JPH0854148A (ja) 冷凍装置
JPH08313074A (ja) 冷凍装置
JPH0419408Y2 (ja)
JPH0345857A (ja) 製氷機用圧縮機の過熱防止装置
JPH03152349A (ja) 冷凍装置
JPS5958181A (ja) 冷凍機
JPS5835971Y2 (ja) 冷凍装置
JPH07151394A (ja) 冷凍装置
KR940022035A (ko) 냉장고의 냉동장치
JPH02176363A (ja) ヒートポンプ装置