JPS63252410A - タツプ付変圧器 - Google Patents

タツプ付変圧器

Info

Publication number
JPS63252410A
JPS63252410A JP8575187A JP8575187A JPS63252410A JP S63252410 A JPS63252410 A JP S63252410A JP 8575187 A JP8575187 A JP 8575187A JP 8575187 A JP8575187 A JP 8575187A JP S63252410 A JPS63252410 A JP S63252410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
high voltage
tap
windings
voltage winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8575187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0563006B2 (ja
Inventor
Motoyasu Ichikawa
市川 元保
Yoshito Ebisawa
海老沢 義人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8575187A priority Critical patent/JPS63252410A/ja
Publication of JPS63252410A publication Critical patent/JPS63252410A/ja
Publication of JPH0563006B2 publication Critical patent/JPH0563006B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は特にタップによるインピーダンスの変化を少な
くするようにしたタップ付変圧器に関する。
(従来の技術) 一般に輸送重量制限の厳しい場所に設置される変圧器は
、輸送型mを低減するために各相毎に分割して輸送され
る。またざらにその巻線構成としては重量を低減する必
要がある場合に高圧巻線を二分割して低圧巻線の内外に
配置する、いわゆる二重同心巻線配置構成を採用する等
の工夫がなされている。
第7図はこのような変圧器の構成例を示しているが、単
相二脚鉄心の主脚1に鉄心側より順次三次巻線14.高
圧中性点側巻線12.低圧巻線13.線路端側高圧巻線
11及びタップ巻線17を同心状に配置し、線路端側高
圧巻線11と中性点側高圧巻線12を直列接続すると共
に、タップ巻線1Yを中性点側高圧巻線12の中性点側
に直列接続して構成した3巻線変圧器でおる。そしてタ
ップ巻線17の各タップはタップ切換器(図示せず)に
接続され、タップ切換器の操作により、高圧巻線の巻回
数が調整されて高圧巻線の電圧切換ができるようになっ
ている。
(発明が解決しようとする問題点) 以上の構成とすると、高圧巻線11.12が二分割され
、低圧巻線13の内外に配置されているため、短絡比の
小さい銅機械となり、輸送重量は低減されるが、以下の
欠点がある。すなわら、タップ巻線17の巻回数を調整
すると、高・低圧巻線間の磁束密度が第8図の例(タッ
プ切換方式を極性切換とした例)の様に大幅に変化する
。従って高・低圧巻線間のインピーダンス(磁束密度B
の二乗体積積分子32dvに比例)もタップ位置により
大幅に変化してしまい、送電系統の運用上で問題となる
ケースが生ずる。
本発明の目的は、輸送重量を従来例並に少なくしたまま
、かつタップ位置によるインピーダンスの変化が少ない
タップ付変圧器を提供することにある。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段および作用)本発明のタ
ップ付変圧器は、高圧巻線を分割して低圧巻線の内外に
配置するいわゆる二重同心巻線配置構成で、その外側三
次巻線と内側三次巻線との巻線比を線路端側高圧巻線と
中性点側高圧巻線との巻線比にほぼ合せたことを特徴と
するものである。
本発明においては、二重同心巻線配置構成の特有の輸送
重量低減効果を保持したまま、タップ位置によるインピ
ーダンス変化を少なくすることができる。
(実施例) 以下本発明の実施例を第1図により説明する。
第1図は単相二脚鉄心の主脚1に鉄心側より順次内側三
次巻線15.中性点側高圧巻線12.低圧巻線13、線
路端側高圧巻線11及び外側三次巻線14を同心状に配
置し、一方同一鉄心の一方の側脚2には鉄心側より順次
励磁巻線16.タップ巻線17を配置した構成でおる。
ここで、線路端側高圧巻線11と、中性点側高圧巻線1
2とは直列接続すると共に、タップ巻線17は中性点側
高圧巻線12の中性点側に直列接続されている。また、
内側三次巻線15と外側三次巻線14も直列接続される
とともに、励磁巻線16に並列接続されている。
一方、外側三次巻線14と内側三次巻線15の巻数比は
線路端側高圧巻線11と中性点側高圧巻線12の巻数比
にほぼ合せられている。
次にこのように構成された本発明のタップ付変圧器の作
用を説明する。内外三次巻線15.14の巻数比と中性
点側、線路端側高圧巻線12.11の巻数比がほぼ等し
いことから、タップ位置を変化させても線路端側高圧巻
線11のアンペアターン(電流X巻回数)と外側三次巻
線14のアンペアターンの和はほぼ一定となる。従って
、第2図に示すように、低圧巻線13内外のギャップの
磁束密度は、タップ位置によらずほぼ一定になる事から
、高低圧巻線間のインピーダンス(磁束密度Bの二乗体
積積分子[32dvに比例)はタップ位置によらずほぼ
一定になる。
以上の説明は側脚に鉄心側より励磁巻線、タップ巻線の
順に配置する例で説明したが、この配置を逆にしても同
様の効果が得られる事は明白である。またタップの切換
方式は極性切換方式で説明したが、転移切換方式として
も同様の効果がある。
次に第3図に示す他の実施例においては、単相二脚鉄心
の主脚1に鉄心側より順次内側三次巻線15、中性点側
高圧巻線12.低圧谷線13.線路端側高圧巻線11お
よび外側三次巻線14を同心状に配置して主変圧器21
を構成したものであり、この主変圧器21の単相二脚鉄
心と異なる別の単相二脚鉄心の主脚2又は単相二脚鉄心
の一方の主脚2に鉄心側より順次励磁巻線16.タップ
巻線17を配置して電圧調整器22を構成したものでお
る。なお主変圧器21および電圧調整器22の各巻線の
相互結線は第1図の実施例と同一であり、その磁束密度
分布も第2図と同一になることからその説明を省略する
また第4図、第5図および第6図は、第3図の\  実
施例にあける主変圧器21と電圧調整器22とのそれぞ
れ異なる組合せ構成を示すものである。第4図は本発明
の実施例である第3図の巻線構成を用いて、3相1バン
クを構成する際の概念図である。
主変圧器単相鉄心25の主脚には、内側三次巻線15゜
中性点側高圧巻線12.低圧巻線13.線路端側高圧巻
線11および外側三次巻線14から構成される主巻線群
23が配置され、電圧調整器単相鉄心26の主脚には、
励磁巻線16.タップ巻線17から構成されるタップ巻
線群24が配置されている。3相バンクを構成するため
には単相主変圧器及び単相電圧調整器をそれぞれ3台必
要とし、各相で夫々1台づつを単相接続することになる
第5図および第6図は本発明のざらに異なる他の実施例
である。第5図および第6図は第4図の本発明の実施例
において、3相1バンクの構成方法を変形したものであ
る。
第5図は主変圧器中相鉄心25に主巻線群23を配置し
た単相主変圧器3台と、電圧調整器三相鉄心28にタッ
プ巻線u24を3相分配置した三相電圧調整器1台を用
いて3相1バンクを構成する例でおる。
また第6図は主変圧器と電圧調整器ともに3相構成とし
たものであり、三相主変圧器及び三相電圧調整器1台づ
つを用いて3相1バンクを構成している。
これらの3相]バンクの構成方法については、輸送条件
及び現地での据付スペース条件を検討し、適宜選択する
ことが可能である。
[発明の効果] 以上のように本発明においては、高圧巻線を分割して低
圧巻線の内外に配置するいわゆる二重同心巻線配置構成
で、その外側三次巻線と内側三次巻線との巻数比を線路
端側高圧巻線と中性点側高圧巻線との巻数比にほぼ合せ
たことにより、二重同心巻線配置構成特有の輸送重量低
減効果を保持したまま、タップ位置によるインピーダン
ス変化の少なくなるなどの利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のタップ付変圧器の巻線配置構成を示す
結線図、第2図は本発明における巻線の各タップ位置で
の磁束密度分布を示す特性図、第3図は本発明の他の実
施例を示す結線図、第4図、第5図及び第6図は本発明
における主変圧器と電圧調整器との組合せのそれぞれ異
なる実施例を示す概念図、第7図は従来のタップ付変圧
器の巻線配置構成を示す結線図、第8図はその磁束密度
分布図である。 ]・・・鉄心主脚 2・・・鉄心側脚 11・・・線路端側高圧巻線 12・・・中性点側高圧巻線 13・・・低圧巻線 14・・・外側三次巻線 15・・・内側三次巻線 16・・・励磁巻線 17・・・タップ巻線 21・・・主変圧器 22・・・電圧調整器 23・・・主巻線群 24・・・タップ巻線群 (8733)代理人 弁理士 猪 股 祥 晃〈ばか 
1名〉 第 1 図 第2図 第3図 (岸粗主変圧10 第4図 第5図 第6図 ′jjS7図 第8図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)単相三脚鉄心の主脚に鉄心側より順次内側三次巻
    線、中性点側高圧巻線、低圧巻線、線路端側高圧巻線お
    よび外側三次巻線を同心状に配置し、一方の側脚には励
    磁巻線、タップ巻線を配置し、線路端側高圧巻線と中性
    点側高圧巻線を直列接続すると共に、その中性点側高圧
    巻線の中性点側をタップ巻線に直列接続し、かつ、外側
    三次巻線と内側三次巻線を直列接続したものに励磁巻線
    を並列接続した巻線配置及び結線の構成において、外側
    三次巻線と、内側三次巻線の巻数比を、線路端側高圧巻
    線と中性点側高圧巻線の巻数比にほぼ合せたことを特徴
    とするタップ付変圧器。
  2. (2)励磁巻線およびタップ巻線を内外側三次巻線、中
    性点側高圧巻線、低圧巻線および線路端側高圧巻線が巻
    かれた主変圧器の単相三脚鉄心と異なる別の単相三脚鉄
    心の主脚または単相二脚鉄心の一方の主脚に巻いたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のタップ付変圧
    器。
JP8575187A 1987-04-09 1987-04-09 タツプ付変圧器 Granted JPS63252410A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8575187A JPS63252410A (ja) 1987-04-09 1987-04-09 タツプ付変圧器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8575187A JPS63252410A (ja) 1987-04-09 1987-04-09 タツプ付変圧器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63252410A true JPS63252410A (ja) 1988-10-19
JPH0563006B2 JPH0563006B2 (ja) 1993-09-09

Family

ID=13867557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8575187A Granted JPS63252410A (ja) 1987-04-09 1987-04-09 タツプ付変圧器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63252410A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0563006B2 (ja) 1993-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4156174A (en) Phase-angle regulator
US3690739A (en) Phase-angle regulator
CA1263157A (en) Rotating flux transformer
JPH07254520A (ja) 三相負荷時電圧位相調整変圧器
JPS63252410A (ja) タツプ付変圧器
JPS63252408A (ja) タツプ付変圧器
JPS60116116A (ja) 負荷時タップ切換単巻変圧器
US20230353059A1 (en) Phase shifting transformers comprising a single coil for two exciting windings for voltage regulation and for phase shift angle regulation
JPH09186025A (ja) 分流形変圧器ユニット及び単相3線式給電システム
JPH11186070A (ja) 単相単巻変圧器
US2989685A (en) Regulating transformer
SU748528A1 (ru) Трансформатор тока нулевой последовательности
CA1263158A (en) Rotating flux transformer
JPS57178310A (en) Three phase autotransformer
JPH01222418A (ja) 電圧調整装置付変圧器
CA1120112A (en) Tap changing transformer
JPS6140621A (ja) 負荷時調整器
JP2004187374A (ja) 単相3線式電圧調整器
JPS63252409A (ja) タツプ付変圧器
JPS6326528B2 (ja)
JPH05159948A (ja) 負荷時タップ切換単相単巻変圧器
JPH0751782Y2 (ja) 分路リアクトル
JPS6228736Y2 (ja)
US3833849A (en) Transformers with additional compensating reactor windings for electric arc welding
JPH03198309A (ja) サイクロコンバータ用変圧器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees