JPS63251390A - ばら積貨物払出し装置 - Google Patents

ばら積貨物払出し装置

Info

Publication number
JPS63251390A
JPS63251390A JP8614487A JP8614487A JPS63251390A JP S63251390 A JPS63251390 A JP S63251390A JP 8614487 A JP8614487 A JP 8614487A JP 8614487 A JP8614487 A JP 8614487A JP S63251390 A JPS63251390 A JP S63251390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
conveyer
horizontal
bulk cargo
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8614487A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshito Fukugi
福木 善人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP8614487A priority Critical patent/JPS63251390A/ja
Publication of JPS63251390A publication Critical patent/JPS63251390A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)
  • Ship Loading And Unloading (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はばら積貨物払出し装置に関する。
〔従来の技術〕
例えば、ばら積専用靜のばら積貨物払出し装置としての
セルフアンローダ−には、従来、第10図斜視図に示す
ように、上甲板026上に設置されたブームコンベヤー
(図示せス)ト、ブームコンベヤーに接続し上甲板02
6上に前後方向に布設された上甲板縦コンベヤー027
と、上甲板縦コンベヤー027に接続し船倉左側壁02
8の央部に沿って立設され複数段の投入口029が開口
する竪コンベヤーダクト030と、竪コンベヤーダクト
080内に装着された竪コンベヤー(図示せず)と、左
端が竪コンベヤーダクト030に接続し右端が船倉右側
壁(図示せず)に向かって延びるとともに、両端部にそ
れぞれ係止された吊索(図示せず)により昇降可能の横
コンベヤー03と、竪コンベヤーダクト0800前後の
船倉両側壁028にそれぞれ前後−射的に並設された側
壁竪カイドレール081.側壁竪ガイドレール081に
両端が嵌合され両端部にそれぞれ係止された吊索(図示
せず)により昇降可能の横ガイドビーム032゜前後部
がそれぞれ横ガイドビーム032に緩く嵌合支持され横
コンベヤー03に治って船中方向に平行移動可能の前後
一対の縦スクレーパーコンベヤー04とから構成される
ものが知られている。
そして、縦スクレーパーコンベヤー04は水平エンドレ
スチェーンに所定深さの掻取り板が適宜間隔で複数突設
されることにより構成されており、縦スクレーパーコン
ベヤー04により掻取られ前後方向に押出されたばら積
貨物033は、順次、横コンベヤー03.竪コンベヤー
上甲板縦コンベヤー027及びブームコンベヤーを経て
陸揚げされる。
しかしながら、このような装置では、下記のような欠点
がある。
(1)縦スクレーパーコンベヤー04の能率を向上させ
ようとして掻取り板の深さを深くしても、掻取られたば
ら積貨物083が搬送される際に横に押されて掻取り板
からこぼれるので、その能率があまり向上しない。
(2)縦スクレーパーコンベヤー04により掻取られた
ばら積貨物(133は、残留ばら積貨物033の上を押
されて摺動しながら搬送されるので、ばら積貨物が破砕
されてその粒度が細かくなる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、このような事情に鑑みて提案されたもので、
払出し能率を向上させることができるとともに、その際
にばら積貨物の粒度減小を防止する経済的で貨物の保全
性の高いばら積貨物払出し装置を提供することを目的と
する。
〔問題点を解決するための手段〕
そのために本発明はばら積貨物倉の側壁に沿って立設さ
れた竪コンベヤーと、上記竪コンベヤーに一端が沿って
昇降することができる水平横コンベヤーと、上記横コン
ベヤーに一端が泊って倉巾方向へ平行移動することがで
きるとともに昇降することができる水平縦コンベヤーと
を有するばら積貨物払出し装置において、コンベヤー骨
組に沿ってその片側又は両側に並設されたトラフと、上
記コンベヤーの無端鎖に適宜間隔で付設され掬ったばら
荷を側方へ排出する複数のスクーパーと、コンベヤー無
端鎖に付設又は別個の動力機構に付設され上記トラフに
緩く嵌合する複数の押板を有する水平横コンベヤーと水
平縦コンベヤーとを具えたことを特徴とする。
〔作用〕
上述の構成により、スクーパーがばら積貨物をすくい上
げこれを連続的にトラフへ移すことができるとともに、
そのばら積貨物を押板により搬送することが可能となる
〔実施例〕
本発明をばら積貨物専用靜に適用した一実施例を図面に
ついて説明すると、第1図はその縦断面図、第2図は第
1図の平面図、第3図は第2図のト」に沿った部分拡大
横断面図、第4図は第3図の横コンベヤーを示す部分拡
大横断面図、第5図は第4図のV−4に沿った横断面図
、第6図は第2図■部の部分拡大図、第7図は第6図の
■−■に沿った部分横断面図、第8図は第7図のスフ−
バーの作用を示す斜視図、第9図は縦コンベヤーから横
コンベヤーへぼら積貨物を移す要領を示す部分拡大側面
図である。
上図において、第10図と同一の記号はそれぞれ同図と
同一の部材を示し、まず、第1〜3図において、■は本
発明のばら積貨物払出し装置が設けられたばら積貨物専
用靜、2はfflに凹設された船倉、2aは竪コンベヤ
ーダクト030内に装着された竪コンベヤー、3は竪コ
ンベヤーダクト030に一端が接続して船倉2の左右方
向に配置された横コンベヤー、4,4は横コンベヤー8
に前後一対画に配置され、それぞれ一端が横コンベヤー
8に沿って船中方向に平行移動可能の前後一対の縦コン
ベヤー、5はシリンダー6により投入口029を開閉す
るハツチカバーである。
次に、第4〜5図において、6aは横コンベヤー8の骨
組構造、7,7は骨組構造6aの左右端部にそれぞれ枢
着され図示せざるウィンチに巻回された吊り滑車、8,
9はそれぞれ骨組構造6aの左右端部に取付けられた鎖
車、10は骨組構造6aの右端寄りに取付けられ鎖車9
を駆動するモーター、1’ 1は左右一対の鎖車8゜9
にかけ回わされた無端鎖、12(第8図参照)は無端鎖
11にその移動方向に向は取付けられ、前端に取入れ端
と後端両側面にそれぞれ排出端を有する傾斜スクーパー
、18は骨組構造6aの両側部にそれぞれ水平に固定さ
れたトラフ、14は無端鎖11に取付けられトラフ13
の溝に緩く嵌合する押板である。
更に、第6〜7図において、15は図示せざるウィンチ
に巻回され船倉側壁に付設された竪ガイドレール081
に沿って昇降する吊り滑車、16.17はそれぞれ横ガ
イドビーム032に沿って縦コンベヤー4を船中方向に
平行移動させる駆動車、抑えローラーである。
そして、第8〜9図において、縦コンベヤー4は横コン
ベヤー8と実質的に同一構造であり、18は縦コンベヤ
ー4の骨組構造、19.20は骨組構造18の前後端に
それぞれ取付けられた鎖車、21は骨組構造18の前端
寄りに取付けられ鎖車20を駆動するモーター、22は
前後一対の鎖車19,20にがけ回わされた無端鎖、2
3は無端鎖22にその移動方向に向けて取付けられ前端
に取入れ端と後端両側面にそれぞれ排出端を有する傾斜
スクーパー、24は骨組構造18の両側部にそれぞれ水
平に固定されたトラフ、25は無端鎖22に取付けられ
トラフ24の溝に緩く嵌合する押板、25aは内底板で
ある。
このような装置において、船倉2よりばら積置物038
を払出す際には、まず、第1〜3図において、縦コンベ
ヤー4を船倉2の船倉側壁に沿ったばら積置物033上
に載置し、竪コンベヤーダクト0800投入口029の
ハツチカバー5を開いたのち、竪コンベヤー2a、横コ
ンベヤー3を起動する。
次に、横コンベヤー用のウィンチを操作しながら横コン
ベヤー8の縦コンベヤー4に対する位置関係が第9図に
示すようになったならば、縦コンベヤー4を起動させる
とともに横ガイドビーム032に沿いながらこれを船倉
2内を船中方向に平行移動させながら縦コンベヤー用の
ウィンチを横コンベヤー用のウィンチに連動させて同図
に示す縦コンベヤー4と横コンベヤー8との位置関係を
保ちながら、ばら積置物083ヲ竪コンベヤー2a、上
甲板縦コンベヤー027゜ブームコンベヤーを経由して
陸揚げする。
その際、同図に示すように、縦コンベヤー4により搬送
されたばら積み貨物088は横コンベヤー8のトラフ1
8内に直接落下する。
更に、払出し作業が進んで横コンベヤー8が船倉2の内
底板25aに達したならば、縦コンベヤー4のみを船中
方向に平行移動し、払出し作業をしながら下降させる。
その際、縦コンベヤー4により搬送されたばら積置物0
33は横コンベヤー8のスクーμ−12によってすくい
上げられたのち、トラフ13に至る。
なお、押板14,25はそれぞれ無端鎖11゜22に付
設せず別個の動力機構に付設して移動させてもよい。
このような装置によれば、下記効果が奏せられる。
(1)スクーパーが倉内のばら積置物をすくい上げ連続
的にトラフへ移すことができるので、掻取ったばら積置
物が掻取り板の両端からこぼれるということがなくなり
、ばら積置物の払出し作業の能率が向上する。
(2)トラフへ移されたばら積置物は押板で押されて搬
送されるので、ばら積置物が残留したばら積置物の上を
摺動しながら搬送されるということがなくなり、ばら積
置物の粒度が減小することがなくなる。
〔発明の効果〕
要するに本発明によれば、ばら積貨物倉の側壁に沿って
立設された竪コンベヤーと、上記竪コンベヤーに一端が
沿って昇降することができる水平横コンベヤーと、上記
横コンベヤーに一端が沿って倉巾方向へ平行移動するこ
とができるとともに昇降することができる水平縦コンベ
ヤーとを有するばら積貨物払出し装置において、コンベ
ヤー骨組に沿ってその片側又は両側に並設されたトラフ
と、上記コンベヤーの無端鎖に適宜間隔で付設され掬っ
たばら荷を側方へ排出する複数のスクーパーと、コンベ
ヤーm端鎖に付設又は別個の動力機構に付設され上記ト
ラフに緩く嵌合する複数の押板を有する水平横コンベヤ
ーと水平縦コンベヤーとを具えたことにより、払出し能
率を向上させることができるとともに、その際にばら積
貨物の粒度減小を防止する経済的で貨物の保全性の高い
ぼら積貨物払出し装置を得るから、本発明は産業上極め
て有益なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明をばら積貨物専用靜に適用した一実施例
を示すMite図、第2図は第1図の平面図、第3図は
第2図のト」に沿った部分拡大横断面図、第4図は第8
図の横コンベヤーを示す部分拡大横断面図、第5図は第
4図のV−■に沿った横断面図、第6図は第2図の■部
の部分拡大図、第7図は第6図の■−■に沿った部分横
断面図、第8図は第7図のスクーパーの作用を示す斜視
図、第9図は縦コンベヤーから横コンベヤーへばら積貨
物を移す要領を示す部分拡大側面図である。 第1O図は公知の靜用ばら積貨物払出し装置・を示す船
倉斜視図である。 ■・・・畔、2・・・船倉、2a・・・竪コンベヤー、
8・・・横コンベヤー、4・・・縦コンベヤー、5・・
・ハツチカバー、6・・・シリンダー、6a・・・骨組
構造、7・・・吊り滑車、8,9・・・鎖車、10・・
・モーター、11・・・無端鎖、12・・・傾斜スクー
パー、13・・・トラフ、14・・・押板、15・・・
吊り滑車、16・・・駆動車、17・・・抑えローラー
、18・・・骨組構造、19.20・・・鎖車、21・
・・モーター、22・・・鎖、23・・・スクーパー、
24川トラフ、25・・・押板、25a・・・内底板、 026・・・上甲板、027・・・上甲板縦コンベヤー
、02 訃・・船倉両側壁、029 両投入口、080
・・・竪コンベヤーダクト、081・・・側壁竪ガイト
レール、082・・・横ガイドビーム、038・・・ば
ら積貨物。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ばら積貨物倉の側壁に沿って立設された竪コンベヤーと
    、上記竪コンベヤーに一端が沿って昇降することができ
    る水平横コンベヤーと、上記横コンベヤーに一端が沿っ
    て倉巾方向へ平行移動することができるとともに昇降す
    ることができる水平縦コンベヤーとを有するばら積貨物
    払出し装置において、コンベヤー骨組に沿ってその片側
    又は両側に並設されたトラフと、上記コンベヤーの無端
    鎖に適宜間隔で付設され掬ったばら荷を側方へ排出する
    複数のスクーパーと、コンベヤー無端鎖に付設又は別個
    の動力機構に付設され上記トラフに緩く嵌合する複数の
    押板を有する水平横コンベヤーと水平縦コンベヤーとを
    具えたことを特徴とするばら積貨物払出し装置。
JP8614487A 1987-04-08 1987-04-08 ばら積貨物払出し装置 Pending JPS63251390A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8614487A JPS63251390A (ja) 1987-04-08 1987-04-08 ばら積貨物払出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8614487A JPS63251390A (ja) 1987-04-08 1987-04-08 ばら積貨物払出し装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63251390A true JPS63251390A (ja) 1988-10-18

Family

ID=13878535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8614487A Pending JPS63251390A (ja) 1987-04-08 1987-04-08 ばら積貨物払出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63251390A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019034739A (ja) * 2012-12-11 2019-03-07 ノーチラス・ミネラルズ・パシフイツク・プロプライエタリー・リミテツド 産出物支援貯蔵船

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019034739A (ja) * 2012-12-11 2019-03-07 ノーチラス・ミネラルズ・パシフイツク・プロプライエタリー・リミテツド 産出物支援貯蔵船

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4465177A (en) Elevator for a conveying system
RU2135381C1 (ru) Грузовая платформа для сыпучих грузов
US3578186A (en) Vehicle unloader
SU1131475A3 (ru) Устройство дл перегрузки засорителей балласта железнодорожного пути при его очистке
NL8401329A (nl) Bandtransporteur voor het verticaal of steil transporteren van stortgoed.
US5564878A (en) Apparatus and method for continuous handling of bulk materials
US10717451B2 (en) Aggregate train and methods of loading and unloading
US3993203A (en) Method and apparatus for unloading a railroad car containing bulk cargo
NL8702962A (nl) Inrichting voor het invoeren van stukgoed, in het bijzonder op een pallet geplaatst stukgoed, in een continu werkende transporteur.
JPS63251390A (ja) ばら積貨物払出し装置
US3487910A (en) Scraper and conveyor apparatus
KR100775318B1 (ko) 언로더의 붐 낙광 제거용 스크래퍼 장치
EP0566575B1 (en) Unloading means for bulk material
CZ278838B6 (en) Set for catching and transportation of ballast, waste or another loose material
JPH0826460A (ja) 荷役機械のブームコンベヤ装置
US2517300A (en) Grain loader attachment for vehicles
US3608752A (en) Storage facility for particulate material
US3835997A (en) Mobile device for reception, precleaning and piling of beets
US1585268A (en) Apparatus for unloading boats
US794526A (en) Unloading mechanism.
JP2556043Y2 (ja) ばら物荷役装置
JP2565466Y2 (ja) 排出用補助バケットを有するバラ物用連続アンローダ
RU2293035C1 (ru) Приемный комплекс для разгрузки думпкаров
RU2448857C1 (ru) Комплекс для зачистки кузовов думпкаров при их разгрузке
SU1682475A1 (ru) Выемочно-транспортирующее устройство