JPS63250585A - 検知素子の冷却装置 - Google Patents

検知素子の冷却装置

Info

Publication number
JPS63250585A
JPS63250585A JP62084545A JP8454587A JPS63250585A JP S63250585 A JPS63250585 A JP S63250585A JP 62084545 A JP62084545 A JP 62084545A JP 8454587 A JP8454587 A JP 8454587A JP S63250585 A JPS63250585 A JP S63250585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
refrigerant
cooler
rapid cooling
refrigerant tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62084545A
Other languages
English (en)
Inventor
渡辺 脩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP62084545A priority Critical patent/JPS63250585A/ja
Publication of JPS63250585A publication Critical patent/JPS63250585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、高応答画像取得用、プロセス監視用、もしく
は医療用等の検知素子を急速に冷却するようにした検知
素子の冷却装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の技術を赤外線検知器の場合を例に説明する。
従来は、第4図に示すように冷媒タンク1内の冷媒(N
 2 + A r等)をフィルタ2、開閉弁3、配管9
を経て、蓄圧器4に導き、と\で圧力変動を低減した上
で冷却器5に供給して、検知器8の検知素子取付基板6
及び検知素子7を冷却するようKしていた。
この従来の方式によって冷却される検知素子7は単素子
であシ画像も数秒毎に変化する方式で使 ・用されてい
るのが一般的であった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
最近、リアルタイム応答及び高品質の画像の要求に対応
するために、検知素子の多床化(例えば512ケ×51
2ケ)が進められている。
このように検知素子を多床化した場合、安定した画像を
得るためには、多数の検知素子を均一の温度環境下に置
いておくため、検知素子取付基板6を大型化し、熱容量
を大きくし、温度変′1JhK強くする必要がある。
しかし、上記従来の方式にあっては構造上、冷媒タンク
1が冷却器5の近傍に設置できず、通常細い配管9で接
続して使用しているが、蓄黒器4に蓄圧し冷却器5が作
動する−までの無駄時間及び細管9での圧力降下が生じ
、更に検知器取付基板6の熱容量増大等のため、検知器
8の作動時間が短縮される結果となシ(数分のオーダ)
、運用上支障を生じている。
本発明は、以上の問題点を解決しようとするものである
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、冷媒供給源からの冷媒を開閉弁、蓄圧器をへ
て冷却器に供給する検知素子の冷却装置において、急冷
用高圧冷媒タンク及び開閉弁を有する急冷回路を設けた
〔作用〕
冷却開始時、開閉弁を開くと、先づ急冷用高圧冷媒タン
ク内の高圧の冷媒が蓄圧器をへて冷却器に供給され、圧
力の高い冷媒によって急速Kかつ冷媒の消費量が少い状
態で初期の急冷が行われ、検知素子を急速に冷却する。
急冷用高圧冷媒タンク内の冷媒圧力が下ると、冷媒供給
源からの冷媒も蓄圧器をへて冷却器に供給され、急冷後
の検知素子を規定温度範囲内に保つ。
〔実施例〕
第1図によって本発明の一実施例を説明する。
本実施例は、第4図に示す従来の装置と同様に、冷媒タ
ンク1、フィルタ2、開閉弁3、蓄圧器4、冷却器5及
びこれらを連絡する配管9を有しておル、冷却器5によ
って、検知器8に設けられ多数の検知素子7が取付けら
れた検知素子取付基板6を冷却するようになっている。
冷却器5としては、例えば第3図に示されるジュール・
トムソン型の液化ノズル5−0が用いられる。同液化ノ
ズル5−0は配管9に接続される管5−2及びその先端
に設けられたノズル部5−1を有し、圧力を有する冷媒
ガスを同ノズル部5−1によシ断熱膨張を行うことによ
って液化し、これによって冷却を行う。また第3図中人
に示される部分には、管を取囲む外側コイル5−3が設
けられ、このコイル5−3内にも冷媒を通して管5−2
内側の冷媒ガスを更に冷却するようにしている。また、
冷却器5には温度検知器(図示せず)が内蔵され、一定
温度に迄冷却が行われると冷媒ガスの供給を停止するよ
うになっている。
本実施例においては、上記に加えて更に次のような急速
冷却を行う回路10が冷却器5の近傍に設けられている
。即ち、同回路10は、第1図に示すように急冷用高圧
冷媒タンク11、フィルタ12、開閉弁13、逆止弁1
4及び上記配管9の蓄圧器の上流側のフィルタ3及び蓄
圧器4の間に設けられた接手15を備えていて、急冷用
高圧冷媒タンク11内の高圧の冷媒ガスは、フィルタ1
2、開閉弁13、逆止弁14を経て配管9に流入するよ
うになっている。また配管9の接手15と開閉弁3の間
の部分に逆止弁16が備えられている。
更にまた、急冷用高圧冷媒タンク11内には、冷媒タン
ク1内よシ高圧の冷媒ガスが蓄圧されている(例えば、
冷媒タンク1内の圧力140〜150にム2、急冷用高
圧冷媒タンク内の圧力400〜500Kv′crn)。
本実施例において、検知素子を冷却する場合には、検知
器の作動信号によって開閉弁3及び13が開かれる。
冷媒タンク1内の冷媒ガスよ)高圧に蓄圧されている急
冷用高圧冷媒タンクll内の冷媒ガスは、フィルタ12
、開閉弁13、逆止弁14、接手15を経て配管9に流
入して、蓄圧器4をへて冷却器5に供給され、こ\で急
速に膨張して検知素子取付基板6及び多数の検知素子7
を急速に冷却する。この場合、高圧の急冷用冷媒タンク
11からの冷媒ガスは、逆上弁16によって冷媒タンク
1に流入することはない。
上記急速冷却を行って、急冷用冷媒タンク11内の圧力
が下ると、冷媒タンク1から冷媒ガスが供給され、急冷
後の検知素子取付基板6を規定の温度範囲内に保つこと
\なる。この場合、逆止弁13によって冷媒タンク1か
ら急冷用冷媒タンク11へ冷媒ガスが逆流することが防
止される。
以上の通シ本実施例においては、冷却の初期に急冷用高
圧冷媒タンク11からの高圧の冷媒ガスが先づ冷却器5
に供給されて、急速に検知素子取付基板6を所定の温度
迄急冷する。
第2図には、第3図に示すようなジュール・トムソン型
冷却器の冷媒供給圧力〜冷却時間の関係が示されている
が、冷媒供給圧力が高い場合には、所定温度迄の冷却に
要する時間は短く、このために冷媒ガス消費量も少くな
い。
従って、急冷用高圧冷媒タンク11内の高圧の冷媒ガス
を先づ冷却器5に供給することによって短期間に検知素
子取付基板6の温度を所要の値迄下げることができる。
またこの際の冷媒の消費量も少いので急冷用高圧冷媒タ
ンク11の容量を小さくすることができ、更にこれによ
って急冷回路10は小型になるために、これを冷却器5
及び検知器8の近くに設置することが可能となシ、配管
等による圧力損失も減少させて、有効な急速冷却を行い
、またこれに要する時間を短縮させることもできる。
なお上記実施例では、冷媒タンク1から冷媒を供給する
ようKしているが、本発明においては冷媒供給源はタン
クに限らず、連続運転されるコンプレッサ等も用いるこ
とができる。
また、上記実施例では、急冷回路10が蓄圧器4と開閉
弁3の間の配管9に接続されているが、本発明において
は、急冷回路を直接蓄圧器の供給側(上流側)に配管と
並列に接続するようにしてもよく、更に急冷回路を直接
冷却器に接続するようにしてもよい。
〔発明の効果〕
以上実施例について具体的に説明したように、本発明は
次の効果を挙げることができる。
(1)冷却初期において、急冷用高圧冷媒タンクから高
圧の冷媒を冷却器に供給することによシ短時間で検知素
子は急速に冷却される。
(2)急冷用高圧冷媒タンク内の冷媒圧力が高いので、
所要温度迄検知素子を冷却するに貴する冷媒の消費量が
少く、従って同急冷用高圧冷媒タンクを小形にすること
ができる。
(3)急冷用高圧冷媒タンクを小形にできるため、急冷
回路を冷却器及び検知器の近傍に設置することができ、
これによって急冷時間を短縮できると共に、配管による
損力損失も減少させることができる。
(4)急冷が終了すれば冷媒タンクからの冷媒によって
冷却が行われること\なシ、検知素子及び検知素子取付
基板を長期間所定温度範囲内に冷却することが可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の説明図、 第2図はジュール・トムソン型冷却器における冷媒供給
圧力と冷却時間の関係を示す物性図、第3図は上記実施
例の冷却器として使用されるジュール・トムソン型の液
化ノズルの説明図、第4図は従来の半導体検知素子の冷
却装置の説明図である。 図面中、 1は冷媒タンク、2はフィルタ、3は開閉弁、4は蓄圧
器、  5は冷却器、 6は検知素子取付基板、 7は検知素子、゛  8は検
知器、   10は急冷回路、11は急冷用高圧冷媒タ
ンク、12はフィルタ、13は開閉弁、  14.16
は逆上弁、15は接手 をそれぞれ示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 冷媒供給源から冷媒を開閉弁、蓄圧器をへて冷却器に供
    給する検知素子の冷却装置において、急冷用高圧冷媒タ
    ンク及び開閉弁を有し冷却器に冷媒を供給する急冷回路
    を設けたことを特徴とする検知素子の冷却装置。
JP62084545A 1987-04-08 1987-04-08 検知素子の冷却装置 Pending JPS63250585A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62084545A JPS63250585A (ja) 1987-04-08 1987-04-08 検知素子の冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62084545A JPS63250585A (ja) 1987-04-08 1987-04-08 検知素子の冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63250585A true JPS63250585A (ja) 1988-10-18

Family

ID=13833618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62084545A Pending JPS63250585A (ja) 1987-04-08 1987-04-08 検知素子の冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63250585A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009246231A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Toshiba Corp 極低温冷却制御装置およびその制御方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5748622A (en) * 1980-09-08 1982-03-20 Mitsubishi Electric Corp Cooling mechanism for infrared tracking device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5748622A (en) * 1980-09-08 1982-03-20 Mitsubishi Electric Corp Cooling mechanism for infrared tracking device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009246231A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Toshiba Corp 極低温冷却制御装置およびその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5060481A (en) Method and apparatus for controlling a cryogenic refrigeration system
USRE40815E1 (en) Control system for cryosurgery
US20060225433A1 (en) System and method for predicting component failures in magnetic resonance imaging machine
JPH0334404A (ja) 極低温冷凍装置
WO2005098329A2 (en) Cryocooler operation using temperature trending monitoring
JPS63250585A (ja) 検知素子の冷却装置
JP2977168B2 (ja) 超電導マグネット装置
JP3375906B2 (ja) ヘリウム液化装置の制御方法及び装置
Wade et al. Test performance of a 2 W, 137 K sorption refrigerator
JPH1163697A (ja) 分離型極低温冷却装置
JPS63250586A (ja) 検知素子の冷却装置
Takeda et al. An efficient helium circulation system with small GM cryocoolers
JPH09113052A (ja) 冷凍装置
JP3469993B2 (ja) 再液化現象を正常視する構造
JPH05335636A (ja) 超電導マグネット装置
JP2007510116A (ja) 液化天然ガスの貯蔵移送装置
JPH09106909A (ja) 伝導冷却式超電導磁石
JP2602982B2 (ja) 冷却装置
JPS63194163A (ja) 極低温冷凍装置
JP2574823B2 (ja) 極低温液化冷凍装置の運転制御方法
JPS63315877A (ja) He液化機
JPS62268963A (ja) 極低温冷凍機
JP2004183917A (ja) 極低温冷凍機
JP2607493B2 (ja) 冷媒供給排出装置
JPH06188465A (ja) 超伝導デバイスの磁束トラップ解除方法および装置